

第17回目のテーマは『低身長で足が太い人のパンツ選び』
皆さんこんにちは!
先日読者アンケートでこういうリクエストをいただきました。
『自分も低身長なのでいつも参考にしてます。
サッカーをしていたために足が太く、短いので、そういう人に対応したものを教えていただけたらとても嬉しく思います。』
そうですね、確かに僕、おすすめのパンツとしてスキニーパンツばっかり伝えてきました。
でも、スポーツをやってる人(やっていた人)って体型が違うので、あまり役に立たない情報だったのかもしれないです。

では、早速見てみましょう!
NGなパンツを知る
突然ですが、足が太い人ってどんなパンツが良いでしょう?
サッカーなどのスポーツをやってた方ってきっと、太ももだけではなくふくらはぎも太いと思います。
という事は、ワイドパンツでしょうか?
トレンドにも乗っかれますし、足のラインも出ないので一見良さそうですが…
まずは下の図形をご覧ください。

これ、何かと言いますと、パンツのシルエットです。
左がスキニーパンツ、右がワイドパンツで、中央が○○パンツ。
低身長の方にはスキニーパンツが1番おすすめですが、今回のテーマにはそぐわないですね><
ではワイドパンツを穿いてみると?

足が短く見える!!!
ビッグシルエットを用いたトレンドの着こなし。
足のラインこそ無くなりましたが、やはり低身長には向かないんじゃないですかね( ;∀;)
低身長って、各パーツに分配される長さも自ずと短くなるもので
自然とと言いますか、どうしようもないんですけど、足も短く見えてしまうんです。
なので、ここでワイドパンツを穿くと、さらに背の低さが強調されちゃいますね(;´・ω・)
おすすめはテーパード
そこで1番おすすめしたいのがテーパードパンツです!
ちょうど中央にあった図形ですね。
上が太くて下に行くにつれて、細くなっている形のもの。

はい、ワイドパンツと比べてみてどうでしょう?
適度に太さを残しつつ、そこまで野暮ったさも感じさせないシルエットではないでしょうか。
このように太もも周りはゆったりしていて、裾に行くにつれて細くなっているのがわかるかと思います。
これなら足が太い方でも足のラインを気にすることなく、かつ足も短く見えません(^^♪
という事で、ここからはテーパードパンツを使ったコーディネート見本です。
たまたまですが、3本ほど自前の物があったのでそちらを使って紹介していこうと思います!
着こなし解説

まずはサイドラインパンツを使ったものです。
センタープレスも入っていて、まるでスラックスの様な形ですね。
ラインパンツと言えばスポーツ要素も持っているので、ランニングシューズやバックパックを合わせて
スポーツテイストな雰囲気を出してみました!
ラインパンツの注意点として、結構カジュアルなアイテムです。
今回はスラックスタイプなのでバランスが取れましたが、ジャージ素材などだとカジュアルすぎてしまうので
トップスはシャツにするとか、きれいめのアイテムをプラスしてもいいと思います^^

次はカーキのテーパードパンツ。
トップスにはゆったりしたサイズ感のニットを合わせてます。
シルエットにメリハリを出したかったので、パンツの裾をロールアップしてスッキリさせました!
カーキのパンツって黒と比べると、線がしっかり出ませんよね。
今回のものは濃色寄りなのでいいですが、薄い色だとなおさら。
なので、靴は黒のレザー系のものを合わせてコーデを引き締めました。
バッグも同色にすることで、統一感を出してます。

最後はテーパードスラックスです。
完全にモノトーンかと思いきや、ソックスはベージュのボーダーで遊びを入れてみました。
モノトーン(ソックスだけ違いますが)の着こなしの注意点としては、重くなりすぎてしまうこと。
そういう時は、レイヤードで白を加えたり、今回の様にソックス等で遊びを加えたりするのがおすすめですよ!
まとめ
いかがでしたか?
パンツを選ぶ際に大事なことは、まず、自分に似合わないものを見つけることです!
そういったアイテムを選択肢から除去していくだけでも、コーディネートに失敗しにくくなるんです!
身長163cmの僕も、ワイドパンツはNGです。
最近のトレンドではありますが、ここはあえてスルー。
太もも周りはゆったりしつつ、裾にかけて細くなるテーパードパンツは使えます。
後は丈感だけ気を付けましょう。
長すぎると裾にクッションができてしまうので、そういった時は裾上げか、ロールアップで対応してください(*’▽’)
さて、今回は足が太い人でしたが、ガッチリ体系の特集も考えてます。
詳細が決まりましたらまた報告しますね!
それでは今日はこのへんで!
面白い連載があったらアンケートで人気投票しよう!!

163cm・50キロのユウタです!
今日は地域のお祭りです。
神輿かつぐぞー!
そして、去年はアイスが振る舞われたので、実はそれが1番の楽しみだったりします(*’▽’)