30代メンズの方で洋服の選び方はわかってきたけど、足元はどのような靴を揃えればいいかわからないと悩んでいませんか?
ローファーは革靴とスニーカーの中間くらいのフォーマルさを持っており、さまざまなシーンで活躍する万能なシューズです。
今回は、そんなローファーについて以下のことをご紹介していきます。
この記事からわかること
- 30代メンズローファーの選び方
- Dcollectionイチオシのローファー
- ローファーを使った30代メンズコーデ
シューズ選びに悩む方に向けて、コーデのポイントなど具体的に紹介しますので参考にしてみてください!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

30代メンズの後悔しないローファーの選び方
30代メンズがローファーを選ぶ際、重要なのは自分に似合っているかどうかです。
ここでは、ローファーをどのように選べば満足いくものを購入できるのかご紹介していきます。
30代メンズの後悔しないローファーの選び方
- 使うシーンを考えて選ぶ
- ローファーのデザインで選ぶ
- ドレスアップ時も使えるものを選ぶ
使うシーンを考えて選ぶ
ローファーを選ぶときは使用するシーンを想像しながら選ぶと、良いものが選択できます。
ビジネスにも使えるフォーマルなものが良いのか、プライベートで使用する履き心地が良いものなど普段使いすることを前提に考えましょう。

例えばビジネスシーンであれば、ブラックやネイビーといった落ち着いたカラーを選ぶのをおすすめします。
また、アウターやベルトといったその他のアイテムとカラーを合わせることで統一感が生まれ、オシャレに見えやすくなります。
ローファーのデザインで選ぶ
ローファーのデザインはメンズブランドによってさまざまで、表面に柄を施したものや奇抜なデザインをしたものなどがあります。
ローファー選びはカラーも重要ですが、普段履くのであれば汎用性の高いデザインを選ぶことをおすすめします。
また、履き心地や履きやすさなども重視すると良いです。
特にサイズ感が合っているかは重要で、サイズが大きいと靴に履かされている感が出てしまいます。

ローファーを履くとき多くの場合靴下が見えることがあるため、ローファーを履くときは靴下のカラーやデザインにも気を配ると足元がオシャレに見えます。
ドレスアップ時も使えるものを選ぶ
ローファーを選ぶときはドレスアップ時にも使えるものを選ぶとパーティーなどでも履いていけます。
デザインにもよりますが光沢感が前面に出ているローファーは高級感があり、足元に気を配っていることを伝えられます。

特にタッセルローファーはドレッシーさを出すのに適しており、キッチリキメたいときにおすすめです。
Dコレからあなたにピッタリのローファーをご紹介!
ここからは、Dcollectionが販売している30代メンズにピッタリのローファーを5つご紹介していきます。
お買い求めもできますのでぜひチェックしてみてください!
大人のモカシンローファー
カジュアルからフォーマルまで対応できる、標準的なデザインのモカシンローファー。
カラーはブラックとブラウンの2色展開となっており、ブラウンは深みのある色合いにしているため落ち着いた大人の雰囲気を出せます。

また、履き心地も重視してインソールは適度なクッション性があるため、歩いていても疲れにくいのがポイントです。
革靴ほどカッチリしすぎないキレイめのシューズが欲しいならモカシンローファーは特におすすめといえます。
本革スエードコインローファー
本革スエードコインローファーは、足先がシュッとしているデザインで光沢感が控えめなのが特徴です。
ブラックの他にグレーがあり、どちらも落ち着いた色合いに仕上げることでさまざまなシーンで活躍するローファーとなっています。
また、ビジカジ・オフィカジといったビジネス時も履けるため、革靴しか持っていない方は特におすすめです。

足首も見えやすく、テーパードパンツやスラックスとの相性もバツグンで使いやすいです。
スマートビットローファー
30代メンズにおすすめのローファーとして、適度な華やかさが出るビットローファーがあります。
フロント部分の金具が他のローファーにはないゴージャス感を演出しており、エレガントに大人になることができます。
ドレスアップ時やビジネスシーンなど、比較的キッチリしたいときにおすすめのローファーです。

また、軽量ソールを使用しているため、歩き疲れしにくいのも大きな魅力といえます。
革靴風タッセルローファー
ドレッシーな雰囲気が強いタッセルローファーは、30代メンズの大人のカッコよさを引き出すのにピッタリのアイテムです。
コーディネートが全体的に子供っぽいと感じたら、シューズをタッセルローファーに変えるだけで雰囲気がガラッと変わることも。
タッセルローファーには、テーパードパンツといったキレイめなファッションアイテムと相性が良く、上品な印象を与えられます。

革靴風コインローファー
革靴風コインローファーは、ローファーをもっと気軽に履きたい方に特におすすめのアイテムです。
その理由はソールがスニーカー仕様となっており、履きやすさを重視しつつキレイな印象を残しています。

キレイめなパンツはもちろんのこと、デニムパンツといったカジュアルコーデにも活躍するため、使いやすさバツグンといえます。
カラー展開はブラックのみですが、縫い目など細部にまでこだわったコインローファーで大人カッコよくキメちゃいましょう!
30代メンズが一段とカッコよくなるコーデ8選
最後に、30代メンズにおすすめのローファーを使った具体的なコーディネートをいくつかご紹介します。
真似するだけで簡単にオシャレを手に入れられるため、コーデに迷っている方は参考にしてみてください。
セットアップでビシッとキメる30代メンズコーデ
モカシンローファーを最大限生かしたコーデなら、セットアップスタイルがおすすめです。
全体的にフォーマルにまとまるため、30代メンズの大人っぽさを前面に引き出すことができるでしょう!
アクセントとしてチェック柄マフラーを巻くことで、遊び心ある印象にすることも可能です。
ダウンジャケットとローファーでスタイルを良く見せる!
上半身にボリュームが出るダウンジャケットと、下半身をシュッと見せるモカシンローファーでスタイルを良く見せられます。
防寒性に優れたコーディネートのため、冬の寒い日でも問題なく活動できるでしょう。
お子さんの送り迎えなどちょっと出かけるときでも、ローファーを履くだけでオシャレに見せられるのがポイントです。
シンプルなシャツコーデにもローファーは相性バツグン!
30代メンズに人気の、パデットシャツを使ったシンプルなコーディネートにもローファーはもちろんマッチ。
全体的なカラーを暗めにすることで落ち着いた雰囲気を出すことで、シンプルながらもオシャレに見えます。
ワンポイントでサイドラインの入った靴下を採用すれば、ファッションセンス光る30代になれます。
コートでスマートな大人の印象を与えるコーデならコレ!
30代メンズのエレガントさを引き出すなら、チェスターコートを使ったキレイめなコーデがおすすめです。
チェスターコートは全面がジャケット仕様となっており、適度なフォーマルさを出すことができます。
ビットローファーと合わせれば、パーティーなどでも活躍するコーディネートが完成します。
親しみやすい大人の雰囲気で魅了するコーデ
ビットローファーは、ニットカーディガンなど柔らかい印象を与えるアイテムとも相性が良いです。
下半身をフォーマルにまとめることで、落ち着きのある30代の雰囲気を出すことができるでしょう。
冬の暖かい昼間など、親しみやすいパパを演出したいならおすすめのコーディネートです。
キリッとした30代の落ち着いた雰囲気が出るコーデ
30代以上の大人感を出すことができる、ハーフジップトレーナーを採用したコーデです。
ハーフジップがアクセントとなり、オシャレに着こなしている印象を出せるのが大きなポイント。
ビットローファーとテーパードパンツを合わせれば全体が簡単にまとまるのでおすすめです。
気軽に外に出てもオシャレさんを演出できる!
ビッグシルエットのスタンドジャケットは中綿仕様となっているため、防寒性が優れているのがポイント。
シンプルなデザインで汎用性が高いため、タッセルローファーとの相性も良いです。
テーパードパンツでスッキリとした印象を出せば、気軽に外に出てもオシャレさんを演出できるでしょう。
チェック柄ジャケットで遊び心ある大人コーデ
カジュアルめのコーディネートには、ソールがスニーカー仕様のコインローファーが良くマッチします。
チェック柄CPOジャケットにより、大人ながらも親しみやすさを演出できるのがこのコーデのポイントです。
親しみやすさとオシャレさを兼ね備えた30代メンズになりたいなら、特におすすめといえるでしょう。
オシャレは足元から!ローファーでカッコイイ30代になろう!
ローファーは、スニーカーとは異なり革素材で作られていることがほとんどで、よりフォーマルな印象を持たせられるのが良い点です。
プライベートでよくスニーカーを履いて出かけているけど、なんとなく子供っぽさが気になるならローファーに挑戦してみてはいかがでしょうか。
オシャレは足元からというように、オシャレな30代は足元までコーディネートを考えています。
そして、簡単に足元をオシャレにできるアイテムとしてローファーがおすすめですので、ぜひ試してみてください!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。