
まず失敗しないバッグの選び方

ひと昔前よりもバッグを持つメンズが増えてきましたよね。
都内を歩く殆どメンズはもちろんのこと、車社会であるDコレの本拠地福井県でも多く見かけます。
「みんなのバッグの中身は一体どんなだろう?」
気になりますよねぇ。
そんな方はこちらの記事をご参考に↓
今日はバッグの中身の話ではなく、失敗しないバッグの選び方を紹介しましょう。
選び方の基本中の基本をおさらいです。
合わせやすい色を選ぼう
まずは色選びの基本から。
コーディネートにおいて合わせやすい色というものがあります。
オシャレの教科書®を読んでいる方ならもうお分かりでしょう。
それは、白・黒・グレーのモノトーンです。
無彩色とも呼ばれるこの3色は色合わせの基本となり、どの色とも合わせやすい性質があります。
そしてモノトーン3色の中でも群を抜いて合わせやすいのが黒。
なので、まず最初に選びたい色は圧倒的に黒です。
シンプルなデザインを選ぼう
余計な装飾は子供っぽい印象を与えてしまいます。
特にリュックはカジュアルバッグなので特に注意が必要ですね。
出典:SHOPLIST
バッグくらい派手なものを…と、この様なデザインをチョイスしてしまってはコーディネートが台無しです。
コーディネートはあくまで服装が主役になるべきなので、シンプルに拘るべきです。
レザー素材でドレスアップ
コーディネートを大人っぽくオシャレに見せたいのなら、レザー素材の小物がオススメです。

素材は本革でなくとも、最近のPUレザー(合成皮革)の品質は目を見張るものがあります。
最初は余程の安物でなければ手入れがラクで耐久性のあるPUレザーで充分と言えます。
特有の艶がコーディネートのアクセントとなりドレスアップしてくれます。
レザーシューズやアクセサリーと併用すれば効果的なドレスアップを図ることが出来ます。
バッグ選びの基本まとめ
・最初は圧倒的に合わせやすい黒を選ぼう
・コーデを台無しにしないシンプルなデザインを選ぼう
・レザー素材は一気にドレスアップを図れる
以上が失敗しないバッグ選びで押さえておきたいポイントです。
これからバッグを取り入れてみようという方は是非参考にしてみてくださいね♪
【私達の”思い”】 【WEARやってます】 【バイヤーマガジン】 |