「Tシャツだけのコーデには飽きた」
「程よくきちんと感が出せる夏コーデはない?」
このように考える方は、半袖シャツはいかがでしょうか?
半袖シャツは、長袖のシャツに比べるとカジュアルに着こなせるので、きちんと感が出すぎたコーデが苦手な方にもピッタリ。
もちろん、Tシャツよりはきちんとした雰囲気になるので、夏のコーデに悩んでいる方は、ぜひ取り入れてみてください。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() テクスチャー
詳しくみる
|
![]() オープンカラー
詳しくみる
|
![]() ワイド
詳しくみる
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

半袖シャツはメンズコーデに取り入れるべき?

「半袖シャツは子どもっぽい」と思って避けている方はいませんか?
確かに、長袖シャツを着て袖をロールアップする方が、大人な着こなしに感じるかもしれません。
しかし、半袖シャツもアイテム使いや色選びに気を付ければ、子どもっぽさを感じさせない仕上がりになりますよ。
特に暑い夏の時期は、半袖シャツの方が季節感を出せます。
長袖シャツは、暑苦しさを感じるため逆に印象が良くないかも。
涼しく着られる半袖シャツをメンズコーデに取り入れれば、季節感に合った服装ができるスマートなメンズになれるでしょう。
メンズが自分に合った半袖シャツを選ぶポイント
ここからは半袖シャツの選び方をお伝えします。
子どもっぽくなりたくない方は、選ぶときのコツを頭に入れて自分に合った半袖シャツを選びましょう。
サイズ感で選ぶ

半袖シャツはサイズ感の選択が重要です。
トレンドはオーバーサイズ、キレイめに仕上げたいなら程よいフィット感を重視しましょう!
昨今のトレンドは、ゆったりと着こなせるオーバーサイズの半袖シャツ。
スキニーパンツやテーパードパンツを合わせて、上下のシルエットにメリハリを付けるのがおすすめの着こなしです。
トレンドライクな半袖シャツを選べば、カジュアルなファッションテイストになるでしょう。
逆にキレイめな着こなしを作りたい場合は、全体的に体にフィットするアイテムをチョイス。
特に袖丈と袖口の作りに注目!
袖口が広く、5分丈ほどある半袖シャツはカジュアルに見えるので、程よく腕にフィットするタイプを選びましょう。
シャツの生地で選ぶ
半袖シャツにもさまざまな種類があり、生地によって印象が大きく異なります。
夏におすすめの素材は、リネンやポリエステル、コットンなどです。
通気性や肌触り、吸水性など、機能面を重視して選ぶと、暑い夏も半袖シャツで快適に過ごすことができますよ。

DCOLLECTION(ディーコレクション)のこの夏イチオシは、シアサッカー素材です!
表面に凹凸があるので、肌に当たる面が少なく通気性が抜群な素材です。
また、ケアのしやすさも重視して選ぶのが良いでしょう。
防シワ加工があるものや、速乾性に優れたものを選べば、面倒なお手入れが不要でストレスが軽減します。
大人っぽいデザインを選ぶ
子どもっぽさを払拭する、手っ取り早い方法は大人っぽいデザインを選ぶこと。
ドット柄やチェック柄などは、少し子どもっぽさが出やすいので、無地・ストライプなど大人っぽいデザインの半袖シャツをチョイスしてみましょう。

また、襟の形もさまざまな種類があります。
- レギュラーカラー…オーソドックスな襟の形
- オープンカラー…開いた襟、アロハシャツのような襟
- バンドカラー…襟が短く、折り返しのない立ち上がる形状の襟
選ぶときは襟の形にも注目しながら、自分に合った半袖シャツを見付けてみてください。
着心地で選ぶ
最後に重視したいポイントは、着心地です。
これは「子どもっぽく見せない」ことには直結しませんが、半袖シャツを快適に着こなすためには大切なこと!
サイズが合っていなくて着心地が悪かったり、生地がチクチクしたりなどがないよう、自分の体型や肌色などに合ったデザインを選ぶようにしましょう。
メンズ半袖シャツの着こなし方
そもそも、「半袖シャツをどうやって着こなせば良いのかわからない」という方も少なくないはず。
そんな方のために、ここでは半袖シャツのおすすめの着こなし方をチェックしていきましょう。
ハーフパンツと合わせて着る
半袖シャツは夏アイテムの定番、ハーフパンツとの相性が抜群!
特に暑い夏の日は、ハーフパンツを合わせて涼しく着こなしましょう。
暑いからハーフパンツを履きたいけど、Tシャツと合わせたときのカジュアルすぎる印象が苦手な方こそ、試してみてください。
モノトーンカラーでシンプルに
半袖シャツに挑戦するときは、モノトーンカラーでシンプルに決めれば、まず失敗することはありません。
そのため、初挑戦の方は、ブラックの半袖シャツが一番使いやすいかも。
パンツは、ブラック系やホワイト系どちらでもOK。
もちろん、デニムやグレー系のパンツも合わせやすいので、まずはモノトーンカラーの半袖シャツからトライしてみてくださいね。
淡いトーンで大人スマートに
最近は、淡い色味の人気が高く、女子ウケも抜群なんです。
スマートでナチュラルな印象に仕上げてくれます。
「いつも同じようなファッションになってしまう」「垢抜けたい」と考える方にもおすすめの淡色コーデ。
靴や小物に締め色のブラックを持ってくることで、よりまとまった印象を作り出すことができますので、ぜひお試しください。
DCOLLECTIONアイテムから厳選!メンズにおすすめの半袖シャツ
半袖シャツが気になってきた方のために、DCOLLECTIONのアイテムの中からおすすめをセレクトしました。
素材や形、カラーバリエーションなどがそれぞれ異なりますので、ぜひお気に入りの半袖シャツを見付けてみてください。
シアサッカー オープンカラー半袖シャツ

まずは、DCOLLECTIONおすすめのシアサッカー素材の半袖シャツをご紹介します。
季節感のある素材と、夏らしさあふれるオープンカラーの半袖シャツです。
カラーバリエーションは、ネイビー・チャコール・ベージュの3色。
同素材のアイテムでセットアップコーデも可能です。
リネン半袖バンドカラーシャツ
次はバンドカラータイプの半袖シャツです。
カラーバリエーションは、ネイビー・オフホワイト・モカブラウンの3色。
優しい色味のオフホワイトとモカブラウンがあるので、ナチュラルテイストなコーデに仕上げたい方にもおすすめ!
半袖レギュラーシャツ
こちらの半袖レギュラーシャツは、2種類のストライプ柄・無地のブラック・ベージュの4種類から選べます。
防シワ加工が施されているので、いつでも清潔感をキープできるのが魅力。

夏の暑さで着脱が多いと、どうしてもシワになりがちなので、防シワ加工が助かる!
伸縮性のあるストレスフリーな着心地にも注目です。
半袖バンドカラーシャツ
こちらは1つ前に紹介した半袖レギュラーシャツの、バンドカラーバージョン。
カラーと柄のバリエーションも半袖レギュラーシャツと同じく4種類あります。
バンドカラーは首元がスッキリしているので、よりカジュアルに着こなせます。
ゆったりとしたシルエットで、体のラインを拾いにくいのが魅力です。
オープンカラーシャツ
アイボリー・ベージュ・ネイビー・カーキと、カラーバリエーションが豊富なオープンカラーシャツ。
吸水性と速乾性の高いシャツなので、暑い夏にもピッタリ。
伸縮性もあるので、アウトドアシーンやサマーフェスなどのアクティブなシーンでも着やすいでしょう。
レギュラーカラーシャツ
接触冷感の素材を使用した半袖のレギュラーカラーシャツ。
カラーバリエーションは、チャコール・アイボリー・サックス・ネイビーの半袖シャツを生かしたオシャレメンズコーデ4色です。
夏らしいサックスやアイボリーが展開されているので、夏カラーをコーデに取り入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。
半袖シャツを生かしたオシャレメンズコーデ
半袖シャツの着こなしを具体的にイメージしてもらうために、コーデ例を全部で8パターン紹介します。
「この着こなしに挑戦したい」と思ったコーデがあれば、そのまま着用アイテムをチェック!
この夏は、半袖シャツを上手に着こなして、オシャレメンズの称号を手に入れましょう。
ボーダーを取り入れた知的コーデ
ブラックの半袖シャツに、オフホワイトのパンツを合わせて色の陰影を意識。
さらにボーダー柄のインナーでアクセントをプラスすることで、全体にまとまりが生まれています。

スマートなメンズになるには、小物使いにも気を付けたいところ。
自分に合った伊達メガネをかければ知的な男性を演出できます!
夏なので、伊達メガネの代わりにサングラスを合わせてみても良いかもしれませんね。
着用アイテム |
半袖レギュラーカラーシャツ |
夏ニット(ボーダー) |
夏用テーパードパンツ |
モカシンローファー |
シンプル腕時計 |
ブルーの半袖シャツで爽やかメンズに
サックスブルーの半袖レギュラーカラーシャツで作る、大人の夏コーデ。
ブルーを主役にするだけで、とても爽やかな印象に仕上げることができますね。
より夏らしさをプラスするために、シアサッカー素材のテーパードパンツを合わせています。
ハーフパンツ以外で夏らしいパンツを選びたい方は、素材に気を付けて選んでみてください。
着用アイテム |
半袖レギュラーカラーシャツ |
シアサッカーテーパードパンツ |
ローファー |
バイカラーでまとまりのあるコーデに
オープンカラーシャツのベージュと、ダークトーンのパンツを合わせたバイカラーコーデ。
同系色のカラーを使うよりもメリハリがつきやすく、オシャレ初心者の方でも簡単に上級者の着こなしができちゃうのがバイカラーの組み合わせです。
コーデがぼやけて見える心配がないので、ファッションに自信がない方もぜひお試しください。
着用アイテム |
シアサッカーオープンカラー半袖シャツ |
半袖無地Tシャツ |
シアサッカーテーパードパンツ |
シンプル腕時計 |
Uチップモカシンシューズ |
カーキで作るナチュラルミリタリーコーデ
ヘルシーな印象をもたらすミリタリーカラーのカーキ。
とてもオシャレに見える反面、他のアイテムの色使いが難しいと避けてしまう方も少なくありません。
そんな方におすすめなのが、ホワイト系のパンツと合わせるテクニック!
男らしさのあるカーキの色味にナチュラルテイストをプラスできるので、程よく柔らかな印象へと導いてくれますよ。
着用アイテム |
オープンカラーシャツ |
接触冷感半袖Tシャツ |
接触冷感 夏用テーパードパンツ |
キャンバスシューズ |
クロノグラフ腕時計 |
大人のダークトーンコーデ
全体の色味をダークトーンでまとめたこちらのコーデ例。
インナーだけ少し色味をプラスしたグレー系のTシャツを着用しています。
印象が暗くなりがちなダーク系のカラーですが、夏は肌見せによって全体の明暗バランスを整えやすいでしょう。
露出度も加味しながら、コーデを考えるのが夏コーデ成功の鍵です。
着用アイテム |
シアサッカーオープンカラー半袖シャツ |
半袖Tシャツ×タンクトップ 2点セット |
シアサッカーテーパードパンツ |
スポーツサンダル |
クロノグラフ腕時計 |
さまざまなシーンで使えるオールマイティコーデ
アウトドアでも街でのショッピングでも、さまざまなシーンで活躍してくれそうなこちらの着こなし。
レギュラーカラーシャツは前ボタンを閉めて着こなすことで、きちんと感をプラスしています。
それでいて、足元はラフにサンダルを着用。
とは言え、肌見えが少ないタイプのサンダルなので、ラフになりすぎず、バランスが整ったコーデ例です。
着用アイテム |
デニムライク半袖シャツ |
接触冷感 夏用テーパードパンツ |
クロノグラフ腕時計 |
ミニ巾着バッグ |
鼻緒レザーサンダル |
デートにピッタリな落ち着きのある着こなし
夏のデートシーンでは、何を着ようか特に悩みますよね。
そんなときは、このように全体のトーンバランスを考えたスマートなコーデをお試しください。
ダークトーンの暑苦しさを軽減するため、インナーはホワイト系、足元はサンダルがベスト。
女性が明るい色味の服を着てきても、際立たせてあげられるスマートなメンズコーデです。
着用アイテム |
半袖レギュラーカラーシャツ |
半袖無地Tシャツ |
接触冷感 イージーパンツ |
スポーツサンダル |
クロノグラフ腕時計 |
ハーフパンツ×ローファーの上級者テク
最後は少し上級者向けの着こなしテクをご紹介します。
ラフな印象のハーフパンツに、キレイめアイテムのローファーを合わせたこちらのコーデ。
程よい抜け感を作れるカジュアルダウンテクニックで、周りから目を惹く存在に。
サンダルだと少し子どもっぽくなりがちな着こなしを、大人の余裕を演出することでカバーした着こなしです。
着用アイテム |
半袖レギュラーシャツ |
シアサッカーハーフパンツ |
シンプル腕時計 |
フットカバーソックス |
半袖シャツで大人っぽいメンズコーデに挑戦しよう
Tシャツよりもキレイめで、カジュアルさもキープできる半袖シャツ。
ワードローブに取り入れることで、きっと今までとは違う着こなしや、初めて挑戦するテイストに出会えるはずです。
この夏はぜひ、半袖シャツが主役のコーデに挑戦してみませんか?
アイテム選びやコーデのチョイスに迷った方は、今回の着用アイテムとコーデ例を参考にしてみてください。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。