ファッションはアウターやトップス、パンツなどに注目が行きがちですが、靴下もワンポイントとして重要な役割を果たしています。
しゃがんだときなど靴下がチラ見えしたときに、良い印象を与えるにはその日のコーデに適した靴下が必要です。
そこで今回は、30代メンズがカッコよくキメるための靴下について以下のことをご紹介していきます。
この記事からわかること
- Dcollectionおすすめの30代メンズ用靴下
- 自分に似合う靴下や選ぶときのポイント
- 30代メンズにおすすめの靴下ブランド
ファッションには関係ないと思われがちな靴下をしっかり理解してオシャレレベルをさらに上げましょう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

Dコレおすすめの30代メンズ靴下をご紹介
Dcollectionから30代メンズにおすすめの靴下は、無地リブソックス・サイドラインソックス・ボーダーソックスの3つがあります。
今まで靴下まで気を使っていなかったという方はどのような靴下が自分のファッションに合うのか確かめましょう。
無地リブソックス
無地リブソックスは、足首まで隠れる伸縮性の高い靴下でさまざまなコーディネートに使えるシンプル靴下です。
装飾が一切入っていないためキレイめなファッションとの相性が良く、大人が使用するのにおすすめといえます。
そんな無地リブソックスのカラー展開は以下の通りです。
無地リブソックスのカラー
- ホワイト
- グレージュ
- ブラック
- チャコール
- カーキ
- ブラウン
ホワイトやブラックなども良いですが、コーディネートに遊び心を持たせたいならカーキといった有彩色のものを取り入れるのが良いです。

サイドラインソックス
サイドラインソックスは名前の通りサイドに線が入っているため靴下がちらっと見えたときにオシャレに見えます。
無地リブソックスじゃ物足りないと感じるようであれば、サイドラインソックスがおすすめです!

定番で使いやすいブラックは仕事用としても履いていけ、ホワイトはコーデのワンポイントとして活躍します。
サイドラインは入っていますが主張が強いわけではないため、キレイめファッションともマッチしやすいです!
ボーダーソックス
ボーダーラインが入ったアイテムを使うと、子供っぽく見えてしまうから今まで避けてきたという人におすすめの靴下です。
パンツとシューズの隙間から見えるボーダー柄は、コーディネートのほど良いアクセントとなるためオシャレに見られやすくなります。
全身のコーデを無彩色で統一すれば、ボーダーラインがより輝くので30代メンズでも取り入れやすい靴下です。

自分にピッタリの30代メンズ靴下の選び方4選
続いて30代メンズが求める自分にピッタリの靴下の選び方を解説していきます。
どのような靴下が自分に適しているのか考えながら読み進めてみてください!
30代メンズにおすすめの靴下の選び方
- スーツとの相性が良いか
- 5本指タイプは消臭効果がある
- 素材に注目して選ぶ
- スポーツ用は機能性で選ぶ
スーツとの相性が良いか

30代メンズ靴下を選ぶときはスーツとの相性を考えながら選ぶ、もしくは普段のファッションとの相性を考えましょう。
スーツと合わせる場合は、靴下のカラーは暗めにするとまとまりが良くなるためおすすめです。
また、自分の服装と合わせる場合はワンポイントとして使うために、ホワイトや暗めの有彩色を選ぶとオシャレ度が上がるでしょう。

5本指タイプは消臭効果がある
5本足タイプの靴下は指と指の隙間が自由になるため蒸れにくく、消臭対策になるのが大きなメリットです。
足のにおいが気になる方は、通常タイプの靴下ではなく5本指タイプの靴下を中心に探すと良いでしょう。
また、親指と中指だけに隙間がある足袋タイプの靴下もあるので、お好みのものを選んでみてください。
素材に注目して選ぶ

自分にピッタリの靴下を選ぶなら、素材にも気を配ると良いでしょう。
綿素材や通気性のある麻素材、冬ならウール素材など季節や場面によって素材は着心地に関係しています。
足元が寒くなる秋冬におすすめなのはウール素材で、厚手のデザインが多く暖かいです。

スポーツ用は機能性で選ぶ

スポーツ用の靴下を選ぶときは、履き心地などの機能性を重要視すると良いです。
ブランドによっては締め付けが強い靴下や伸縮性が高い靴下がありますので、スポーツをする時はそちらを選択しましょう。
一般的な靴下だと、運動により穴が開きやすくなったり、すれて素材が薄くなってしまうことがあるので気を付けてください。
Dcollectionの靴下を使った30代メンズコーデ6選
ここからは、先ほどご紹介したDcollectionの靴下を使ったコーディネートを6つご紹介します。
真似するだけで30代メンズの大人カッコよさを出せるので参考にしてみてください!
モノトーンカラーで上品さを演出するダウンジャケットコーデ
全体的にブラックカラーで仕上げ、インナーや靴下などホワイトにすればオシャレなコーディネートが完成します。
Dコレのダウンジャケットは防寒性の高さはもちろんのこと、30代以上の大人でも使えるようシンプルなデザインに仕上げています。
キレイめのアイテムと相性が良いため、簡単に大人の落ち着いた雰囲気を演出することができるでしょう。
セットアップでしっかりキメるなら無地リブソックス
無地リブソックスはセットアップなど、ビシッと決めたいときでも使用できるシンプルなデザインです。
30代メンズに人気のセットアップの組み合わせに加えて、柔らかい印象を与えるカーディガンとタートルネックニットでコーデのバランスも整います。
靴下の色をホワイトにするとワンポイントとして目立つため、アクセントを付けたいときにおすすめです。
ラフな格好でキメるならプルパーカー×パデットシャツ
Dcollectionのプルパーカーやデニムパンツは一般的なものと異なり、30代専用のキレイめでシンプルなデザインになっています。
光沢感のある素材を採用している上にロゴなどを印字しないことで子供っぽさをなくし、さまざまなシーンで着れるようにしています。
そのため、無地リブソックスとの相性も良く30代にピッタリなラフコーデを作ることができます。
親しみやすい30代を演出できる中綿ベストコーデ
柔らかい印象を与えることができる中綿ベストのインナーにプルパーカーを採用することで、親しみやすい大人を演出できます。
パンツのみキレイめなアイテムにすることで全体のバランスが良くなり、カジュアルすぎないコーデが完成します。
動いているとサイドラインの入ったソックスが隙間からちらっと見えるため、ワンポイントとして活躍します。
キッチリしすぎない柔らかさが残るカバーオールジャケットコーデ
セットアップ風のコーデではありますが、光沢感のあるカバーオールジャケットを羽織ることで柔らかさを残すことができます。
テーパードパンツとUチップシューズの隙間からサイドラインソックスが見えることで、足元までオシャレに気を遣っていることがわかります。
セットアップコーデのようなキッチリしたファッションに少し抵抗があるならこちらのスタイルから試してみることをおすすめします!
30代に人気のマウンテンパーカーでカジュアルすぎないカッコよさを演出
30代・40代のメンズに人気のアイテムとして挙げられるマウンテンパーカーを主役に使ったコーデです。
カジュアルな印象が強いマウンテンパーカーですが、下半身をキレイめなアイテムで仕上げればまとまりが生まれます。
Dコレのマウンテンパーカーは表面がゴチャゴチャしないようシンプルなデザインのため、キレイめなアイテムとも相性が良いです。
30代メンズに人気の靴下ブランドとは
最後に30代メンズに人気がある靴下ブランドについて5つご紹介します。
どれもオシャレなデザインの靴下を取り揃えているので気になるものがあればチェックしてみましょう!
カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)
1963年にアメリカで生まれたメンズブランドで、アパレル用品だけでなく香水なども販売しています。
モノトーンを基調としたシンプルなデザインの靴下から、モダン風の凹凸がある靴下までさまざまです。
大人に似合うキレイめなファッションからスーツといったキッチリした場面でも使える靴下が多くあります。
30代のメンズに人気な王道デザインをお求めなら非常におすすめです。
ラソックス(rasox)
ラソックスは日本から出ている靴下ブランドで、大きな特徴は履き心地が段違いで良いことです。
締め付け感が少ないのにも関わらず、ずり落ちにくい特殊なデザインになっているため、履き心地を重要視する方に適しています。
長時間歩く場合やアウトドアシーンなど、足を良く動かすなら一度試してみると良いでしょう。
また、色合いが個性的なものもあり、ファッション用として良いアクセントを引き出せること間違いなしです。
ポロ ラルフローレン(POLO RALPH LAUREN)
ポロ ラルフローレンは、30代メンズのみならず老若男女問わずオシャレなアパレル用品が販売されているブランドです。
無地のデザインが多くありますが、ブランドロゴであるポニーマークがワンポイントとなるため人気が高いです。
ポロ ラルフローレンのメンズ靴下はショート丈やハイソックスなど種類が多く、シンプルなデザインは30代メンズファッションにピッタリです。
ハリソン(HALISON)
ハリソンは1925年に日本で生まれた靴下ブランドで、靴下を専門に取り扱っているため品質が高いことが特徴的です。
ハリソンのメンズ靴下は種類によって編み方が変わるため、履き心地がとても良く大人に人気があります。
品質の高さから耐久性のある靴下を取り扱っているため、プレゼントなどにも喜ばれやすいです。
ファルケ(FALKE)
ファルケはドイツで生まれたメンズブランドで、個性的なデザインと機能性が高いことで人気です。
大人にピッタリのシンプルなデザインもありますが、足の左右差を考慮した左右非対称のデザインが注目を集めています。
ハイソックスからローカットのソックスまで幅広く展開しており、モノトーンカラーで落ち着きのある靴下をお求めならおすすめです。
履き心地の良い靴下でオシャレを手に入れよう!
今回は靴下選びに悩める30代メンズに向けておすすめの靴下や靴下ブランド、選び方などをご紹介しました。
オシャレは足元からというようにシューズだけでなく靴下を上手く使うと、アクセントを生み出せるのが靴下の良いところです。
またデザインだけでなく、履き心地を優先することでよく歩く時やアウトドアシーンなどさまざまな場面で活躍します。
今回のコーディネートなどを参考にして普段のファッションに合うお気に入りの靴下を見つけることができれば、一気にオシャレが楽しくなるでしょう!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。