朝晩と肌寒い日が増えてきましたね!そろそろアウターの出番が増えてくる方も多いのではないかと思うのですが、皆さんは冬アウターの準備はできていますか?
今回は、「ブラウンアウターのコーデ」についてご紹介していきたいと思います。
※モニター・デバイス、環境によって色が異なって見える場合がございますので、ご了承ください。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() レギュラー
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

『ブラウン』が持つ印象とは?
ブラウンは土や木を連想させ、温かみや落ち着いた印象を感じさせるので、気取った印象を与えません。
コーデに「頑張っている感」を出したくない人にもオススメな色です。
また土や木といった自然だけでなく、インテリアにもよく使われる色のため親しみがあり、安心感を与えてくれます。
- 親しみやすさや安心感を与えてくれる
- 落ち着いた大人な雰囲気がつくれる
- 気取って見えない
- 黒よりも柔らかい雰囲気がつくれる
暗い色のブラウンなら重厚感がでてより大人っぽく、また高級感を与えてくれる効果があります。
キャメルなどの明るめな茶色は、穏やかな印象を与えてくれる効果があります。
▼おすすめのブラウンアウター
![]() |
![]() |
![]() |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
ブラウンアウターで気を付けるべき点とは
落ち着きのあるブラウンは主張性があまりないため、引き立て役にピッタリな色です。
そんな引き立て役にピッタリな「ブラウンのアウター」をコーデの主役にするにはどうすればよいのか、皆さん気になりませんか?
ブラウンより目立たせない!
ブラウンアウターを主役にするためのコツは、主張性が強い色を合わせないことです。
派手な色・鮮やかな色のこと。パッと目を引くハッキリとした濃い色は、主張性が強くなります。
落ち着きのある色や控えめな色を合わせることでブラウンのアウターと馴染み、統一感のあるコーデに仕上げることで、引き立て役のブラウンが活きるコーデにすることができます。
例えばですが…

濃いめのブラウンにハッキリとした色味の鮮やかな赤を合わせると、類似色同士なので色の相性的には悪くはないのですが、ちょっとギラギラして見えませんか?
ニットの鮮やかな赤の主張性が強くなるため、その色だけ浮いて見えやすくなります。
いっぽう、赤でも鮮やかさを抑えた落ち着きのある色味の赤を合わせた場合だと…

先程の赤よりくすんでいて主張性が強くないため、ブラウンのアウターと馴染みます。
色同士がケンカすることがないため、まとまりのあるコーデに見せることができるんです!
トレンドを取り入れる
先ほどブラウンのアウターを主役にするために、「落ち着きのある色や控えめな色を合わせること」といいましたが、落ち着いた色でコーデをまとめることになるので、地味な印象に見えやすくなります。
コーデを地味見えしないようにする為には、トレンドを少し取り入れるようにしましょう。
- オーバーサイズ
- カーゴパンツ
- ワイドパンツ・ビッグシルエットなどのリラックス感のあるもの
- サコッシュ・ボディバッグ
落ち着いた色味でまとまっていても今っぽさを出すことができるので、地味見えしにくくなりますよ。
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
おすすめな『ブラウンアウター』のメンズコーデ
それでは次に、「ブラウンアウターの色合わせ」を色別に紹介していきます。
ブラウン×ブラック
柔らかい雰囲気のブラウンに黒を合わせることで、コーデがグッと引き締まって見えるのでスタイル良く見せることができ、またクールな雰囲気が加わります。

上記コーデのように、ブラウンアウターとブラックのハイゲージタートルネックニットを合わせるとシックな印象に。首元がしっかり隠れているので、ブラックの引き締め効果を最大限発揮しています!
デニム素材の豊かな表情も魅力的です。
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
ハイゲージタートルネックニット |
大人のデニムテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア レザーシューズ |
ブラウン×ホワイト
濃色のブラウンのアウターに白トップスを合わせてコントラストを出せば、キリッとした印象のコーデになります。

上記コーデでは、トップスが編み目の目立ちにくいミラノリブ編みジャケニットになっているため、適度に品の良さも醸しています。
清潔感のある着こなしをしたい方にも、おすすめの色合わせです!
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
大人のミラノリブ編みジャケニット |
大人のデニムテーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
ブラウン×グレー
色同士を馴染ませる効果がある中間色のグレーは、コントラストが抑えられ柔らかく穏やかな印象に。どちらも落ち着いて見える控えめな色なので、渋めな印象を与えてくれる配色でもあります。

落ち着いたコーデを作りたいときはブラウンアウターと、グレーのミラノリブ編みキレイめニットを合わせるのがおすすめ。
重たい印象にならないよう、無地ネルシャツで抜け感を出しているのもポイントですよ!
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
大人のミラノリブ編みキレイめニット |
大人の無地ネルシャツ 防しわレギュラーカラー |
大人のツイード素材キレイめテーパードパンツ |
大人専用 革靴風スニーカー |
ブラウン×レッド系
ブラウンとレッド系の組み合わせは、どちらも暖色系のため温かみのあるイメージになります。その一方で色味のトーンが異なると、ぼやけた印象になりがち。

上記コーデのように、どちらも深みのあるトーンでまとめると統一感が出せます。無地ネルシャツでホワイトの挿し色を加えているのもポイント。
ぬくもりのある、やさしい印象を与えますよ!
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
大人のミラノリブ編みクルーネックニット |
大人の無地ネルシャツ 防しわレギュラーカラー |
大人のフェイクウールテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ モカシンレザーソールローファー |
撥水加工トートバッグ |
ブラウン×ブルー系
寒色であるブルー系カラーは涼し気な印象を与え、スッキリ感のあるコーデをつくることができます。

コーデュロイ素材のブラウンアウターに、同素材・同系色のパンツを合わせたセットアップコーデにもおすすめ。ブルーのストライプ柄がアクセントになり、さわやかな印象にまとめられています。
襟付きシルエットも、紳士的でイチ押しですよ!
着用アイテム |
大人のコーデュロイジャケット |
ストライプ柄ネルシャツ |
大人のコーデュロイパンツ |
大人の本革モカシンタッセルローファー |
ブラウン×イエロー系
ブラウンのチェック柄のコートと黒スキニーに深みのあるマスタードのトップスを合わせれば、落ち着きのあるクラシックな雰囲気のコーデが完成!

足元はスニーカーでハズせば、こなれ感を出すことができます。
アウターのブラウンとトップスのマスタードでコントラストが出ているので、スッキリと見せることができます。
ブラウン×ブラウン系
アウターもトップスもブラウン系で合わせるなら、アウターのブラウンとは色味が少し異なるアイテムを取り入れるのがおすすめ。

コーデ例では、ブラウンアウターは濃いめのマウンテンパーカーを、インナーは淡いミラノリブ編みタートルネックニットを合わせています。
同じブラウンでも変化をつけることで、立体的なこなれたコーデに仕上がりますよ!
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
大人のミラノリブ編みタートルネックニット |
大人の暖かインナー専用 裏起毛長袖Tシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
大人のキレイめレースアップシューズ |
ブラウン×ベージュ
ブラウンとベージュおしゃれ上級者に見えるエレガントな配色。

ブラウンの温かみを強調するコーデュロイ素材のセットアップに合わせると、ワンランク上の上質な着こなしができます。
ベージュ特有のナチュラルな雰囲気が、魅力的ですね!
着用アイテム |
大人のコーデュロイジャケット |
大人のオーシャンプルオーバーシャツ |
大人のコーデュロイパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
ブラウン×カーキ
土や木の幹や枝などを連想させるブラウンに、葉っぱなどの植物を連想させるカーキは、自然を連想させる配色で馴染みがあり、安心感を与えることができます。

どちらも控えめな色なので地味に見えやすい色合わせではありますが、マフラーなどの小さい面積で取り入れることで、地味見えするのを抑えることができるので、とても取り入れやすくオススメです。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
プロが選んだ!メンズにおすすめのブラウンアウター3選
色合わせはわかったけれど、実際にどんなブラウンアウターを着用すればいいのか悩みますよね。
ここでは、ファッションの専門家が厳選したメンズにおすすめのブラウンアウター3選を紹介します。
コーデの組み方も解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめのブラウンアウター①
大人専用マウンテンパーカー
多機能で洗練されたシルエットが使いやすい、大人専用マウンテンパーカーです。
マウンテンパーカーならではの撥水加工や防風・防寒対策はそのままに、スタイリッシュに決まるデザインとなっています。随所に便利なポケットがちりばめられているのもポイント。
お尻まですっぽりと隠れるサイズ設計やフードの立体感により、体型カバー効果や小顔効果も期待できますよ!
「大人専用マウンテンパーカー」
おすすめのブラウンアウターを使ったメンズコーデ

大人専用マウンテンパーカーに、ストレート型のデニムパンツを合わせた活発な印象のブラウンアウターコーデ。
ミラノリブ編みキレイめニット×ワークチェック柄長袖コットンネルシャツの重ね着で、立体感のあるこなれたスタイルに仕上げられています。
気さくな雰囲気を醸す、メンズコーデです!
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
大人のミラノリブ編みキレイめニット |
ワークチェック柄長袖コットンネルシャツ |
大人のストレートデニムパンツ |
大人のモカシンローファー |
おすすめのブラウンアウター②
大人のコーデュロイジャケット
独特の艶やかさと起毛感がたまらない、大人のコーデュロイジャケット。さり気なく季節感を取り入れたいときや、シックな印象にまとめたいときに最適なアイテムです。
同素材・同系色のパンツと合わせて、セットアップコーデを楽しむのもおすすめ。スタイリッシュな見た目の一方、伸縮性に富んでおり動きやすさも兼ね備えています。
ブラウンアウターの魅力をたっぷり伝えられる、上質なデザインです!
「大人のコーデュロイジャケット」
おすすめのブラウンアウターを使ったメンズコーデ

大人のコーデュロイジャケット×同素材パンツで、洗練されたセットアップを作るメンズコーデ。
ブラウンアウターに、立体感のあるシャギーアラン編みのクルーネックニットを合わせて、高見えするスタイルに仕上げられています。
リバーシブルマフラーのアクセントで、シルエットにメリハリも生まれますよ!
着用アイテム |
大人のコーデュロイジャケット |
ウール混シャギーアラン編みクルーネックニット |
大人のコーデュロイパンツ |
whoop’-de-doo’ モカシンレザーソールローファー |
大人のミラノリブ編みリバーシブルマフラー |
おすすめのブラウンアウター③
大人のプレミアムテーラードジャケット
DCOLLECTIONとスーツメーカーがタッグを組んで作られた、大人のプレミアムテーラードジャケット。ハンドメイド風のステッチで、高級感のある仕立てとなっています。
シックブラウンの色展開で、従来のジャケットよりも上品で洗練された印象になるのもポイント。袖口や脇当てなど、細部までこだわった作りになっています。
周囲と差別化した、ワンランク上のコーデを組みたい方におすすめです!
「大人のプレミアムテーラードジャケット」
おすすめのブラウンアウターを使ったメンズコーデ

大人のプレミアムテーラードジャケットに、同じくプレミアム仕立てのテーパードパンツを合わせた、メンズに最適なブラウンアウターコーデ。
インナーは、落ち着いたグレーのミラノリブ編みジャケニットで気品あふれる着こなしとなっています。
ジャケニットならではの、絶妙なネックラインもおしゃれポイントですよ!
着用アイテム |
大人のプレミアムテーラードジャケット |
大人のミラノリブ編みジャケニット |
大人のプレミアムテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】ブラウンアウターを使ったメンズコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「ブラウンアウターを使ったメンズコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.ブラウンの種類はどんなものがある?
ひと口にブラウンといっても、明るさや色の濃さによって印象が変わります。
具体的には、 暗めのトーンでブラック寄りのダークブラウン、少し赤みの入ったモカブラウン、明るめで黄色みがかったキャメルなど。
ブラウンのアイテムを選ぶときは、ちぐはぐな印象を与えないように細かいトーンまで統一するか、あえて外しを入れるのか決めておくと良いでしょう。
Q.ブラウンスーツはビジネスシーンで使える?
ブラウンスーツは、カジュアルな印象が強いため オフィスカジュアルが可能な場面であれば着用いただけます。
一方で、入社式や結婚式といった式典でのブラウンスーツはNG。基本的に、ブラックフォーマルの無地スーツを着用するようにしましょう。
いきなりブラウンアウターを取り入れるのに躊躇する方は、ブラックに近いダークブラウンから取り入れるのがおすすめです!
Q.ブラウンアウターの女子ウケは良い?悪い?
ブラウンアウターは、 ナチュラルで落ち着いた印象を与えるため女子ウケも良いといえます。
メンズコーデでは、ブラックやネイビー・グレーなどの暗め&寒色系が好まれやすいため、暖色系のブラウンアウターは珍しさもあり穏やかな雰囲気づくりができます。
いつもとはひと味違った自分に出会いたい方に、おすすめですよ!

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:ブラウンを使って親近感のあるメンズコーデを作ろう!

ブラウンは、ほかの色との相性も良く基本的には何にでも合わせやすい色です。アウターとして着用すると、上品でエレガントな着こなしができるため、根強い人気があります。
ブラックほど重くなり過ぎないので、重ね着しやすいのもポイント。
ぜひ積極的にブラウンアウターを活用して、スタイリッシュなメンズコーデを作ってみてくださいね!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。