

去年に続き、流行中の”オープンカラーシャツ”!
オープンカラーとはその名の通り、『襟(カラー)の開いた(オープン)シャツ』なので、開襟シャツとも呼ばれています。首元まで締まるシャツとは違い、全体的にゆったりとしていて、清涼感があるシャツです。
起源とも言えるアロハシャツは、カラフルな模様から南国特有のラフさがありますが、最近流行っているオープンカラーシャツは無地で素材感を重視したものが多く、 キレイめアイテム としても力を発揮してくれるのが特徴!
「流行りの服で今っぽいコーディネートをしたいけど難しそう・・・」
そんなコーディネートのマンネリ化をトレンドで崩すチャンスです♪
トップスをオープンカラーシャツにするだけでキレイめで大人っぽさのある、イマドキなこなれたコーディネートをつくれますよ!
今回は1万円以下で手に入れられる高品質な開襟シャツを使った、夏のおすすめコーディネートを紹介していきます!
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 2024年もおすすめのシャツは『開襟シャツ』で間違いない!
- 4 だから手放せない。『開襟シャツ』の3つの魅力
- 5 【2024年最新版】DCOLECCTIONおすすめのオープンカラーシャツアイテム
- 6 【スタイリスト厳選】オープンカラーシャツと合わせて着たいアイテム
- 7 開襟シャツを使ったオシャレな着こなし12パターン
- 8 【2024年最新版】トレンドを取り入れたおすすめのオープンカラーシャツコーデ5選
- 9 画像でサクッと見れるコーデ集!
- 10 【Q&A】オープンカラーシャツ 夏 コーデ メンズに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 11 まとめ:オープンカラーシャツは今大注目のアイテム!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() ショール
|
![]() ストライプ
|
![]() ルーズ
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

2024年もおすすめのシャツは『開襟シャツ』で間違いない!
オープンカラーシャツ、というより「開襟シャツ」という表記のほうがパッとイメージしやすい気がします(笑)
おすすめなのは、男らしい印象を与えてくれるダークカラーの開襟シャツ。ダークカラーは落ち着いた雰囲気や男性的なイメージを与えてくれます。
ここ4~5年にかけての流行によって、WEARの投稿者をはじめ街中などで開襟シャツを使ったスタイルをよく見かけるようになりました。
冒頭でも言ったように、この流行は今季も継続され、夏のコーデを オシャレで清涼感のあるものに仕上げてくれる 注目のアイテムというわけです。
だから手放せない。『開襟シャツ』の3つの魅力

今回取り上げる開襟シャツなのですが、実は 3つもの魅力 が詰まってるんです!
ここだけの話ですが、この3つの魅力がわかってしまうと、アナタは開襟シャツが無性に欲しくなりますよ(ΦωΦ)フフフ…
さぁ、準備はいいですか?
その1 : 流行アイテムだから「旬」を即座にアピールできる!
何度お話ししているように、開襟シャツは今シーズンも一大トレンドアイテム!
だって「今、流行ってる服はなんですか?」って聞かれたら、まず 「開襟シャツです」 と答えたくなるくらいですから。
もちろん【Dコレ公認モデル】だって着てます。
その2 : ちょっと肌寒い日から暑い夏日まで対応
パジャマのような襟が特徴的な開襟シャツは、一見するとクセがあり着こなしが難しそうに見えます。
でも、襟がちょっと開いてるだけで、普通のシャツとそんなに変わりません。ということは、シャツと同じく使い方次第で幅広いシーズンに対応することができます。
マンネリ化を感じない!抜群な着回し力
シャツを羽織りにしてライトアウターにしたり、ロング丈Tシャツやハイネックを合わせて重ね着スタイルにしたりするのも楽しめます。

他にも少し肌寒いときは、薄手のコートやジャケットなどアウターのインナーとしても使えます。
ということは1着あれば春・夏・秋と使えるので、コストパフォーマンスに関しては申し分ありません。
オープンカラーシャツを着用したコーディネート例

イケおじ風のオープンカラーシャツに、テーパードスラックスを合わせて大人っぽくまとめたメンズコーデ。
上下ともダークトーンのアイテムを着用しているため、素材の表情やシルエットの美しさがダイレクトに伝わります。
重ね着専用タンクトップの挿し色が、アクセントになっていますよ!
着用アイテム |
シアサッカー半袖シャツ イケおじ風オープンシャツ |
SEWI 重ね着専用タンクトップ |
CODE テーパードスラックス |
PBレザースニーカー |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
その3 : さらりとラフに着ても十分サマになる!
カットソーなどの上からさらっとラフに着ても、それなりにサマになって見えるというのが実は最大のストロングポイント。
シャツに小細工はいらない・・・サラッと羽織ればいいんだ!
ごちゃごちゃと着飾らないベーシックスタイルで、簡単にオシャレに見せられるということ。
オープンカラーシャツを羽織ったコーディネート例

ネイビーの半袖オープンカラーシャツを、羽織りとして活用したメンズにおすすめの夏コーデ。
ネイビー×グリーンの掛け合わせがおしゃれで、こなれ感たっぷりの着こなしになっています。
接触冷感テーパードパンツの涼し気な雰囲気も、ポイントです。
着用アイテム |
SACS 半袖オープンカラーシャツ SUCKER |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
GENE テーパードパンツ COOL(接触冷感) |
大人モカシンローファー |

まだまだ虜になりきれてないかも!って方には、この開襟シャツの おすすめな着こなしをピックアップ したので、以下を続けてチェック!
★スタッフおすすめの着こなし★
先ほどから何度か登場している、 ロング丈のTシャツを合わせる着こなし がおすすめ!
手軽で簡単にサマになるので、開襟シャツ初挑戦の方にも着こなしやすいからです。

開襟シャツとアンクルパンツだけのシンプルな着こなしですが、ロング丈Tシャツを1枚挟むだけで、あか抜けてオシャレに見えます。
着用アイテム |
SACS 半袖オープンカラーシャツ SUCKER |
SEWI タンクトップ |
SACS ショートパンツ SUCKER |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
【2024年最新版】DCOLECCTIONおすすめのオープンカラーシャツアイテム
![]() |
![]() |
|
SACS 半袖オープンカラーシャツ SUCKER
「SACS 半袖オープンカラーシャツ SUCKER」は、通気性の良いシアサッカー素材を使用したアイテムです。
従来のシャツよりも、襟元のデザインがペタンと寝ずに、顔まわりをシャープな印象に見せられます。サマになるシルエットがおしゃれ。
ダークネイビーとチャコールの2色展開で、どちらも大人の落ち着いた雰囲気を活かした着こなしができます。
■「SACS 半袖オープンカラーシャツ SUCKER」を購入したお客様の声

身長:160センチ / 体重:60キロ / S ダークネイビー
シアサッカー生地はややシャカシャカ音はしますが、涼しげで気に入りました。SEWI 半袖Tシャツ CREWのオフホワイトとセットアップで着ていますが相性抜群です。
引用:DCOLLECTION
5ozデニムオープンカラーシャツ
「5ozデニムオープンカラーシャツ」は、風合いの良いデニム素材をベースに作られて、カジュアルで親しみやすいオープンカラーシャツです。
単調になりがちな夏コーデに、パッと華やかな雰囲気を与えてくれます。リラックス感のある、ゆったりとした設計が特徴。
デニムらしいほど良いハリが、体型をしっかりカバーしてくれるでしょう。
■「5ozデニムオープンカラーシャツ」を購入したお客様の声

【スタイリスト厳選】オープンカラーシャツと合わせて着たいアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
SEWI タンクトップ
「SEWI タンクトップ」は、オープンカラーシャツの下にさり気なく重ね着することで、自然な抜け感とレイヤード感を出せるアイテムです。
例えば、上下ともダークトーンのアイテムを着用するときやシンプルな無地のトップスに合わせるときなどに、これが1枚あるだけで、印象がガラッと変わります。
吸水速乾性にも優れているため、汗をかいても安心です。
■「SEWI タンクトップ」を購入したお客様の声

CODE テーパードパンツ
「CODE テーパードパンツ」は、タックあり・なしの2パターンデザインが展開された、万能アイテム。通年着まわせるパンツで、カジュアルからオフィスシーンまで重宝します。
中央にはセンタープレスが入っているため、スマートな脚長効果を期待できるのがポイント。
キレイめシルエットでありながらも、ほど良くストレッチ性が効いているため動きやすいですよ。
■「CODE テーパードパンツ」を購入したお客様の声

PUレザースニーカー
「PUレザースニーカー」は、スニーカーの履き心地や歩きやすさはそのままに、カジュアルになりすぎない革靴のようなデザインに見せる好印象アイテム。
親しみやすさと上品さのバランスが良く、どんなシーンでも使い勝手が良いですよ。しぼ感のある表面は、高級感あふれる印象です。
悪天候時の水濡れにも強いため、安心してお使いいただけます。
■「PUレザースニーカー」を購入したお客様の声


開襟シャツを使ったオシャレな着こなし12パターン
オンもオフも活用したい、開襟シャツ。続いて紹介するのは、コーディネートです。しっかり見届けてくださいね。
どんなアイテムと合わせるとおしゃれに見えるのか、ぜひ参考にしてみましょう!
①開襟シャツ×黒スキニー
「開襟シャツ+ロング丈Tシャツ」の縦のレイヤードに黒スキニーを合わせた、シンプルで大人っぽいコーデ。

着用アイテム | |
半袖オープンカラーシャツ | – |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
黒スキニー | 4,980円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
リュック | 5,980円 |
②開襟シャツ×ショートパンツ
ショートパンツやサンダルなどの夏に欠かせないアイテムとも、開襟シャツを羽織ればラフになりすぎない!
アロハシャツのように開いた襟で夏の季節感を出せる、万能アイテムですね♪

着用アイテム | |
半袖オープンカラーシャツ | 参考商品 |
ロング丈タンクトップ | 2,980円 |
ショートパンツ | 4,990円 |
サンダル | – |
③ストライプ開襟シャツ×サコッシュ
今年はストライプ柄も流行中。モノトーンでまとめれば、柄の派手さも抑えられますよ♪

着用アイテム | |
半袖ストライプ柄オープンカラーシャツ | 参考商品 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
レザーサコッシュ | 3,980円 |
④開襟シャツ×ワイドパンツ
トップスを開襟シャツでシンプルにまとめたなら、ワイドパンツで遊び心をプラスするのもあり。
シルエットがぼやけてしまわないように、小物や靴で黒を入れることでコーデが引き締まりますよ!

着用アイテム | |
半袖オープンカラーシャツ | 参考商品 |
ロング丈タンクトップ | 2,980円 |
接触冷感ワイドパンツ | 4,990円 |
ドレスシューズ | 参考商品 |
レザーサコッシュ | 3,980円 |
⑤ストライプ開襟シャツ×ガウチョパンツ
カジュアル感の強いガウチョパンツには、大人の雰囲気が出せるストライプ柄がかっこいい。
小物類でレザー素材を取り入れることで、キレイめ感をプラス。

着用アイテム | |
半袖ストライプ柄オープンカラーシャツ | 参考商品 |
ロング丈Tタンクトップ | 2,980円 |
ガウチョパンツ | 4,990円 |
バブーシュスリッポン | 5,980円 |
レザーサコッシュ | 3,980円 |
⑥ストライプ開襟シャツ×ショートパンツ
カジュアルアイテムが多くなっても、上品な雰囲気のあるストライプ柄やベージュ色を取り入れるだけで、オシャレでこなれた印象に。

着用アイテム | |
半袖ストライプ柄オープンカラーシャツ | 参考商品 |
ショートパンツ | 4,990円 |
サンダル | – |
⑦開襟シャツ×デニムスキニー
有彩色の多いコーデでも大人っぽく見せるコツとして、テラコッタやワンウォッシュなどの濃い目の色をチョイスすることで、カジュアル感を抑えましょう!
ボトムには暗めの色持ってきて、シルエットを整えます。

着用アイテム | |
半袖オープンカラーシャツ | 参考商品 |
ロング丈Tタンクトップ | 2,980円 |
デニムスキニー | 4,990円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
トートバッグ | 1,580円 |
⑧開襟シャツ×ジョガーパンツ
今年人気のスポーツMIXスタイルにも、程よいラフさと身軽さのある開襟シャツなら組み合わせ可能。

着用アイテム | |
半袖オープンカラーシャツ | – |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ジョガーパンツ | 4,980円 |
スニーカー | 5,980円 |
リュック | 5,980円 |
⑨開襟シャツ×ロング丈シャツ
ダークトーンのコーデには、ロング丈のシャツで白をチラ見させることで、上下のメリハリと抜け感を出すのがポイント!

着用アイテム | |
半袖オープンカラーシャツ | – |
ロング丈タンクトップ | 2,980円 |
クロップドパンツ | 4,990円 |
バブーシュスリッポン | 5,980円 |
トートバッグ | 1,580円 |
⑩開襟シャツ×ワイドパンツ
ラフな開襟シャツにゆとりのあるワイドパンツを組み合わせてリラックス感のあるコーデに。

着用アイテム | |
半袖オープンカラーシャツ | – |
ボーダーTシャツ | 2,680円 |
テーパードワイドパンツ | 4,980円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
⑪シアサッカー開襟シャツ×デニムスキニー
さらりとした肌触りで夏でも快適なシアサッカー素材の開襟シャツとデニムスキニーで、青の統一感を出した夏らしいコーデ。

着用アイテム | |
シアサッカーオープンカラーシャツ | 参考商品 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
デニムスキニー | 4,990円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
リュック | 5,980円 |
⑫切替柄開襟シャツ×デニムワイドパンツ
トップスがコンパクトにまとまる開襟シャツは、ゆったりとしたアイテムと相性抜群ですね♪

着用アイテム | |
半袖切替型オープンカラーシャツ | 参考商品 |
デニムワイドパンツ | 5,980円 |
ドレスシューズ | 参考商品 |
サコッシュ | 参考商品 |
【2024年最新版】トレンドを取り入れたおすすめのオープンカラーシャツコーデ5選
定番のオープンカラーシャツ・開襟シャツコーデを紹介してきましたが、もっと今っぽく工夫したいと感じた方もいるかもしれません。
ここでは、2024年の最新トレンドを取り入れたオープンカラーシャツコーデを5つ紹介します。
流行を先取りした、今っぽいスタイリングにぜひご注目くください!
オープンカラーシャツとデニムの色合いを統一

シアサッカー素材の半袖オープンカラーシャツに、表情豊かなデニムスラックスを合わせたメンズのトレンド夏コーデ。
オープンカラーシャツとデニムの色合いを統一することで、紳士的でスタイリッシュな印象になります。
清潔感あふれる万人受けコーデです。
着用アイテム |
SACS 半袖オープンカラーシャツ SUCKER |
SEWI 重ね着専用タンクトップ |
CALMデニムスラックス |
日本製 コンチョ付きブレスレット |
ショートパンツで軽やかな雰囲気に

暑い日が続く夏は、オープンカラーシャツにショートパンツを掛け合わせて、涼し気な着こなしをするのがおすすめ。
がんばりすぎないリラックス感あふれるムードで、リゾート地や旅行でも活躍します。
白のタンクトップで、挿し色をプラスしているのがポイントです。
着用アイテム |
SACS 半袖オープンカラーシャツ SUCKER |
SEWI タンクトップ |
SACS ショートパンツ SUCKER |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
アイボリーのパンツで涼し気な印象

シアサッカー素材の半袖オープンカラーシャツに、アイボリーの接触冷感テーパードパンツを組み合わせたメンズの夏コーデ。
パンツに明るめトーンを持ってくることで、軽やかでスタイリッシュな着こなしになります。
女性とのデートシーンでも、好印象を与えられますよ!
着用アイテム |
SACS 半袖オープンカラーシャツ SUCKER |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
GENE テーパードパンツ COOL(接触冷感) |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
大人モカシンローファー |
クールに決めるモノトーンコーデ

シアサッカー素材の半袖オープンカラーシャツを、羽織りとして活用したメンズにおすすめのトレンド夏コーデです。
上下ともブラックで統一しつつ、インナーは白のクルーネック半袖Tシャツでさわやかにまとめています。
モノトーンが映える組み合わせです。
着用アイテム |
SACS 半袖オープンカラーシャツ SUCKER |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
デニム素材のオープンカラーシャツで周囲と差をつける

デザイン性の高い5ozデニムオープンカラーシャツに、アイボリーの接触冷感テーパードパンツを合わせた、メンズに着てほしいトレンド夏コーデ。
インナーは、ハイゲージ編みが上品なサマーニットを着用しているため、デニムシャツを品良くまとめられます。
手元のクロノグラフ時計が、アクセントを効かせていますよ
着用アイテム |
5ozデニムオープンカラーシャツ |
LIQUID ニット SUMMER ハイゲージ |
GENE テーパードパンツ COOL(接触冷感) |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
画像でサクッと見れるコーデ集!
もっとコーディネート例を見たいという方に向けて、ここではサクッと流し見できるコーデをまとめています。
みなさんのお気に入りのスタイリングが見つかりますように!
開襟シャツ×黒スキニーパンツ

開襟シャツ×黒スキニーパンツ

開襟シャツ×ロング丈Tシャツ

開襟シャツ×アンクルパンツ

開襟シャツ×アンクルパンツ

開襟シャツ×デニムパンツ

開襟シャツ×デニムパンツ

開襟シャツ×ワイドパンツ

開襟シャツ×ワイドパンツ

開襟シャツ×ワイドパンツ

開襟シャツ×ベージュパンツ

開襟シャツ×シャツコート

【Q&A】オープンカラーシャツ 夏 コーデ メンズに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「オープンカラーシャツ 夏 コーデ メンズ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.オープンカラーシャツの下にインナーを着たほうが良い?
オープンカラーシャツは、 下にインナーを着たほうが安心 です。
特に夏の暑い日は汗をかきやすく、冷房によりお腹が冷えてしまったり、汗染みや透け、皮脂による汚れが気になったりしますよね。
素肌に直接触れるよりもインナーがあるほうが、アイテムを長持ちさせられるため、お気に入りのアイテムであればぜひインナーを活用してください。
Q.オープンカラーシャツとレギュラーカラーシャツの違いは?
オープンカラーシャツとレギュラーカラーシャツの違いは、主に 「台襟の有無」 にあります。
台襟とは、ネクタイを付けたときに襟の形を維持するための土台部分のこと。台襟がないのがオープンカラーシャツで、台襟があるのがレギュラーカラーシャツです。
着心地は、どちらかというとオープンカラーシャツのほうが窮屈は少なく、レギュラーカラーシャツのほうが芯地による密着感があります。
Q.オープンカラーシャツを着用するとどんなイメージになる?
オープンカラーシャツ・開襟シャツを着用したときのイメージは、 一般的なビジネスシャツなどの堅い雰囲気と異なり、ゆったりとした印象になります。
元々は、アロハシャツから派生して誕生しているため、リラックス感のある着こなしになるのが特徴です。
清潔感は残したいけれど、Tシャツ単体だと少し物足りないというときに、ぜひ活用してみてください!

まとめ:オープンカラーシャツは今大注目のアイテム!

2016夏から兆しが始まり、今年の春に噴火したアイテム。
開襟ということで、シャツの襟が開いてます。これは元々アロハシャツから派生したアイテムなんだって。
今じゃようやく、トレンドアイテムの1つとして数えられてますが、ちょっと昔じゃ・・「祖父さんや親父がよく着ていた」っていうイメージが強かったんじゃないでしょうか?
しかし、そんなイメージも払拭されましたよね☆
この2024年注目のオープンカラーシャツ・開襟シャツコーディネートですが皆さんどうでしたか?
難しそうな印象がありますが、まずは白Tに黒パンで合わせてみてください。すんなり着こなせるはずです。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

ぜひ積極的に夏コーデに取り入れてみてくださいね!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。