「今度ピクニックに行くけど、どんな服装をしたらいいのかわからない…。」
「季節によっておすすめのピクニックコーデがあれば教えて欲しい…!」
季節の変わり目はデートやご家族でピクニックにいく機会が増えてきますが、同時にコーディネートに悩むことが多くなりますよね。ピクニックのようにアクティブなシーンではカジュアルな服装になりがちですが、ちょっとした工夫で大人の上品なメンズスタイルに仕上げることも可能です。
この記事では、ピクニックの服装におすすめのメンズアイテムやコーディネートについて解説していきます。デートやご家族、季節などシーン別のコーデもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

ピクニックの服装に選びたいメンズコーデ5選
ここでは、ピクニックに最適なおすすめのコーディネートをを5つご紹介します。
自然と調和する淡いアースカラーを取り入れたアイテムや、夜のデートを見越したオシャレな大人のコーディネートなどもまとめています。
あなたが思い描くピクニックシーンに最適な服装を、ぜひ探してみてくださいね。
淡いカーキのリネンシャツ 自然と馴染むアースカラーコーデ
麻混の淡いカーキのリネンシャツにテーパードのスラックスパンツを合わせたコーディネートです。淡いグリーンのようなカーキは、公園の草木など自然と馴染むアースカラーとして採用しています。
シャツとパンツに有彩色を2つ組み合わせているため、トートバッグはコーディネートの邪魔にならないように無彩色のホワイトを合わせています。このようにコーデを組むときは、「無彩色+有彩色2つまで」を意識するようにしましょう。
着用アイテム |
麻混レギュラーカラー長袖シャツ |
大人のテーパードパンツ |
トートバッグ |
タッセルローファー |
上品な大人カジュアルを演出する ブラウンTシャツコーデ
上品な大人のカジュアルを演出してくれるブラウンのTシャツにテーパードパンツを合わせたコーディネートです。シンプルな夏のコーデは質素に見えがちですが、ブラウンを取り入れることで優しく深みのある仕上がりになっています。
テーパードパンツはウエスト部分がゴム仕様になっているため、動きやすく着る人の体型を選びません。伸縮性のストレッチ素材になっているので、ピクニックのようなアクティブなシーンでも対応できるのがポイントです。
着用アイテム |
大人の半袖Tシャツ |
大人のテーパードパンツ |
クロノグラフ腕時計 |
Uチップシューズ |
白のオーシャンプルオーバーシャツを使った爽やかコーデ
ピクニックコーデの色使いは全体が爽やかな印象になるように意識するのがポイントです。例として、白のオーシャンプルオーバーシャツとグレージュのパンツを合わせたコーディネートが挙げられます。
襟がないトップスはカジュアルに見えがちですが、写真のアイテムはシャツのディテールを残しているため上品さも感じられます。
全身を無彩色に統一し、トップスからパンツにかけて色を徐々に濃くするのがコーディネートのコツです。これにより、全身ブラックのような重たい印象を避けることができます。
着用アイテム |
大人のオーシャンプルオーバーシャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
キャンバスシューズ |
斜め掛けボディバッグ |
夜の食事デートにも対応できる 襟なし白シャツ×スラックスコーデ
ピクニックとおしゃれなディナーの両方に対応できるコーディネートを求める方は、襟のない白のバンドカラーシャツとテーパードパンツの組み合わせがおすすめです。
ストレッチ性があり、機能性に富んだキレイめのパンツを選ぶことで、さまざまなシチュエーションにフィットします。写真のスタイリングは白を基調としていますが、アースカラーを取り入れたい場合は、自然に馴染むベージュを選ぶと良いでしょう。
着用アイテム |
バンドカラーシャツ |
トートバッグ |
自然の草木に馴染む 大人のグリーンニットコーデ
ウグイスカラーのニットとデニム風のスラックスの組み合わせは、穏やかで上品ながらもカジュアルな雰囲気を持ち、家族でのピクニックにおすすめのコーディネートです。
公園や森などの自然にも馴染む淡いグリーンのニットは優しい印象を与え、スラックスは通常のデニムよりも大人のオシャレ感があります。インナーは白Tシャツも良い選択ですが、襟付きのシャツを少し見せることで、さらに上品なスタイルを楽しむことができますよ。
着用アイテム |
大人のミラノリブ春ニット |
ストライプシャツ |
デニム風スラックス |
Uチップレザーシューズ |
無地リブソックス |
メンズとしてピクニックの服装で押さえておきたいポイント
ピクニックを最大限に楽しむための大人の男性の服装のポイントをまとめました。
ここでは、機能性や適切なカラー選びなど、様々なピクニックシーンに合わせたアイテム選びのアドバイスをしています。
どんなアイテムが良いのか、どんなカラーがおすすめなのかを詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
活動的な動きやすい服装を
ピクニックはできるだけ活発的な動きやすい服装を選びましょう。青空の下ではいつもより開放的な気持ちになるため、公園の遊具や池のボートなど目に入ってきたもので遊びたくなるものです。長距離を歩いても痛くならないスニーカーや、関節が動きやすい素材のアイテムでコーディネートすることをおすすめします。
コーディネートするときは、見た目のデザインだけでなく機能性に優れた素材のアイテムを選ぶようにしましょう。汗をかいてもすぐに乾く速乾素材や、伸縮性に優れたジャージー素材、ストレッチの効いた素材などのアイテムを選ぶのがおすすめです。
自然の中で映える服装にする
ピクニックの際の服装を選ぶとき、背景との色の組み合わせを意識することで、写真映えするコーディネートが実現できます。色をうまく選ぶだけで、大切な思い出を美しく写真に残すことができるのです。
特に、自然の中での撮影は、背景の色とコーディネートの色の組み合わせがポイント。例えば、背景が緑色の公園やキャンプ場の場合、カラーチャートで緑色の隣にあたる水色は非常に写真映えします。そのため、緑豊かな場所での撮影を想定するなら、水色のアイテムを取り入れたコーディネートがおすすめです。
カラーチャートを使って、「隣同士の色」や「真反対の色」を選ぶと、写真映えするコーディネートを実現できるでしょう。次回のピクニックの際には、このポイントを活かして、印象的な写真を残しましょう。
色使いは「無彩色+有彩色2つまで」
コーディネートの際には「無彩色+有彩色2つまで」という基本的な色使いを意識することがおすすめです。こうすることで、シンプルかつ洗練された印象のスタイリングが可能となります。
無彩色は、黒、白、グレーなどの色味がないものを指し、有彩色は、赤、青などの色味があるものを意味します。例えば、ピクニックで爽やかな雰囲気を出す際、水色などの有彩色を取り入れると、緑豊かな自然との調和も取れます。ただし、バッグなどの大きなアイテムを考慮に入れ、有彩色は2つまでに抑えるよう心がけることが大切です。
一方、モノトーンコーディネートを選ぶ際は、トップスを白色にすることで、より爽やかな印象を与えることができます。全身ブラックやホワイトは目立ちすぎる印象になりやすいので、「ブラック少なめ・ホワイト多め」のバランスを意識することがポイントです。
自然との調和も意識した色使いを
アースカラーを取り入れることで、公園や自然豊かな場所でのコーディネートが、相手に優しく穏やかな印象を与えます。特に、植物が豊富な公園などでのピクニックや散歩に最適です。
アースカラーとは、淡いブルーやグリーンのような自然の色を指します。草木の雰囲気に近いカラーですね。他にも、淡いカーキ、ベージュ、ブラウンなど、大地の色味に近い色もアースカラーとして知られています。例えば、少し肌寒い秋の時期には、淡いブラウンのアイテムを選ぶと、季節感を演出することもできますよ。
自然の中でのアウトドアを楽しむ際には、アースカラーを取り入れたコーディネートを試してみてくださいね。
アクセサリーは控えめに
ピクニックの際は、控えめなアクセサリーを選ぶか、または避けることで、より安全で楽しい時間を過ごすことができます。アクティブな活動をする際には、大きなアクセサリーはケガの原因になることもあり、邪魔になる可能性が高いからです。
もしアクセサリーを身に着けていくときは、写真のような控えめなものを選ぶのがおすすめです。激しく動いても邪魔にならない程度のサイズ感のアイテムを意識してください。
ピクニックの後に食事をする予定がある場合は、バッグの中に忍ばせておくといいでしょう。ピクニック中は開放的な自然を満喫できるように配慮しながら、夜のデートシーンではしっかりとオシャレも楽しんでくださいね。
【シチュエーション別】メンズのピクニック服装コーデ
最後にシチュエーション別のピクニックコーデを5つご紹介します。
デートやご家族のピクニック、春夏や秋の季節別のピクニックなど、様々なシチュエーションでおすすめのコーデをまとめています。
色使いやコーディネートのポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ピクニックデート
ピクニックデートでは、キレイめな見た目と機能性を兼ね備えた服装で、昼夜両方のシーンに対応できるアイテムがおすすめ。具体的には、アイボリーのオープンカラーシャツとデニムのスラックスパンツの組み合わせが理想的です。
オープンカラーシャツは接触冷感の素材を使用しており、夏でも涼しさをキープできます。一方、パンツはストレッチ性が高く、ピクニックでの動きやすさも考慮されています。写真のような昼と夜の両方で活躍するスタイルを基準に、コーディネートの参考としてみてください。
着用アイテム |
半袖オープンカラーシャツ |
ヘビー無地Tシャツ |
デニムテーパードスラックスパンツ |
モカシンローファー |
クロノグラフ腕時計 |
家族でピクニック
ご家族でピクニックに行くときは、走り回る子供に対応できるような動きやすい服装がおすすめです。夏専用の素材を使ったテーパードパンツを合わせることで、汗をかいても快適に過ごせるようになります。
トップスはカジュアルな半袖のパーカーですが、徐々に細くなっていくテーパードパンツを合わせることで大人の印象に仕上げています。足元は水場が多い場所ならサンダル、走り回る場所ならスニーカー、のようにシーン合ったものを選ぶといいでしょう。
子供たちとアスレチックで遊ぶことも考えられるため、そのような動きもスムーズにこなせるアイテム選びを心がけて、お父さんとして一目置かれるコーデをぜひ意識してみてくださいね。
着用アイテム |
ミニ裏毛 半端袖Tパーカー |
ロング丈タンクトップ |
大人の夏専用テーパードパンツ |
シンプルスポーツサンダル |
春夏のピクニック
春夏のピクニックでは、季節感を出せるカラーに挑戦してみてはいかがでしょうか。写真のように淡いピンクのオープンカラーシャツは、春らしさ全開でおすすめのカラーになります。
草木のように緑が生い茂っている公園であれば、カラーチャートの真反対にあたる赤系統のアイテムを合わせると自分を引き立たせてくれます。写真で思い出を残すときに綺麗に映るので、真夏なら思い切ってビビッドな赤色のトップスに挑戦してみてもいいでしょう。
春夏は日差しが暖かく開放的な気分になるので、写真のように明るい有彩色のアイテムにチャレンジしやすいシーズンです。モノトーンコーデに飽きてきたという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
着用アイテム |
半袖オープンカラーシャツ |
大人の無地Tシャツ |
デニムテーパードスラックスパンツ |
モカシンローファー |
クロノグラフ腕時計 |
秋のピクニック
肌寒い秋のピクニックでは、ブラウンやカーキなどの秋らしさを演出するコーディネートがおすすめです。写真はトップスにカーキのライトアウターとオフホワイトパーカー、パンツにテーパードパンツを合わせたコーデになります。
トップスがカジュアルな組み合わせなので、パンツはセンタープリーツの入ったものを合わせることで大人の印象を演出できています。伸縮性のある素材を使っている機能性パンツなので、動きやすいのもポイントです。
もしブラウンのアウターを合わせるときは、丈の長いアイテムを選ぶことでグッと大人の印象に仕上がります。その代わり動きやすさは損なわれる可能性があるので、シーンに合わせてコーディネートしてみてくださいね。
着用アイテム |
大人のライトアウター |
大人のスウェット プルパーカー |
大人のテーパードパンツ |
無地リブソックス 靴下 |
大人のスマートシルエットバックパック |
ピクニックに適した服装を選んで楽しもう!
今回はメンズのピクニックコーデについて解説していきました。
基本的には動きやすい機能性を重視したアイテムを意識しつつも、大人の印象を残せるコーディネートをすることがポイントになります。
全身カジュアルになると野暮ったく仕上がるので、パンツはテーパードの効いたものを選ぶように意識しましょう。
この記事を参考にして、あなたらしいピクニックコーデを楽しんでくださいね。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。