この記事を読むと分かること
この記事ではメンズスタイリスト監修のもと、メンズの春アウターに関する悩みの解決方法をお伝えします。
様々なニーズに合わせてコーデや着こなしなどを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

INDEX
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

スタイリストが特におすすめするイチオシのメンズ春アウター
メンズの春アウターはたくさんの種類があり、結局どれを選べいいのか悩む方も多いかと思います。
先ほど紹介した内容をもとに選ぶのもおすすめですが、「デザインが幅広く選びきれない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで、DCOLLECTIONのスタイリストに、今年おすすめのイチオシ春アウターをチェックしてもらいました!

PICK UP

10~15℃で使えるメンズアウター
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マウンテンパーカー
「マウンテンパーカー」は男女ともに人気の高いアウターです。
そのシャカシャカとした素材感と独特のシワ感が、春のコーディネートにピッタリ合います。
アウトドア系のライトなアウターは春に大活躍し、マウンテンパーカーやシェルパーカーが主流。
特に、フード付きデザインのパーカーは、機能性が高く、天候の変化があっても対応できるためおすすめです。
- ベージュ
- グレー
- ブラック
スマートで大人っぽく着こなすなら、シンプルでベーシックなカラーが適しているでしょう。
今季は派手なマルチカラーよりも、ワントーンやシンプルなデザインが大人らしく、着回しやすいとおすすめされています。
そのため、春の着こなしに新鮮さを演出したいなら、クールな春の「モノトーンコーデ」に挑戦するのがいいでしょう。
たとえば、インナーにバンドカラーシャツ、ボトムスにホワイト系のパンツを合わせると、洗練されたニュアンスのコーデが作れます。

▼おすすめのマウンテンパーカー
![]() |
![]() |
ステンカラーコート
「ステンカラーコート」は、トレンチコートに並ぶ人気を誇り、春のアウターとして定着しつつあります。
適度にリラックスしたシルエットが特徴で、プライベートはもちろんビジネスシーンにも活躍してくれるアイテムです。
王道のベージュを始め、春らしい明るいトーンのアイテムも多くリリースされています。
- ベージュ
- ブラック
- ネイビー
- ブルー
ステンカラーコートは、その端正なデザインにより、明るいカラーを選んでも大人の洗練された雰囲気を失いません。
ただし、40代以上のメンズは、おじさんっぽく見えないよう、配色バランスに注目するといいでしょう。
以下はオシャレで洗練されたカラーバランスの例です。
- チェック柄のステンカラーコート×ホワイトトーンのインナー
- ブルーのステンカラーコート×優しいピンクの春ニット
▼おすすめのステンカラーコート
![]() |
![]() |
![]() |
▼春におすすめのスプリングコートについて詳しく知りたい方はコチラ!
トレンチコート
春アウターの定番である「トレンチコート」は、定番の「Aラインシルエット」に加えて、今季はゆったり感のある「Oラインシルエット」が流行しています。
また、クラシカルな素材だけでなく、以下のような風に軽やかになびく素材も人気です。
- ナイロン
- リネン
- とろみ素材
ミリタリーをルーツに持つトレンチコートは、クラシカルで重厚感のあるイメージを持つアイテム。
全身をモノトーンでまとめると、春は野暮ったく見えることも。
ポイントは、くすみピンクなどの人気カラーを差し色にすることです。
コーデに華やかさとトレンド感をプラスできますよ。
また、以下の着こなしもおすすめです。
- 細身のデニムでかっちりとしたスマートなカジュアルスタイル
- ゆったりとしたタックパンツでゆるカッコいいスタイル
▼おすすめのトレンチコート
![]() |
チェスターコート
「チェスターコート」は、春のファッションを格上げするのに最適なアイテム。
ミニマルなデザインとドレッシーな雰囲気が特徴で、様々な素材や色合いが洗練されたスタイリングを演出してくれます。
冬に活躍したチェスターコートをそのまま春先に活用することもできますが、より軽快な印象を与えたい場合は、以下のアイテムをチョイスしましょう。
- ベージュやカーキ
- コットンやナイロン
春先には、素材の軽いチェスターコートがおすすめです。
トレンド感を意識するなら、ナイロン素材のチェスターコートを選ぶのがいいでしょう。
また、以下の工夫をするとコーデが単調にならずオシャレにキマりますよ。
- インナーにスポーティなパーカーを合わせる
- ボトムスにチェック柄のパンツを取り入れる
- インナーにトレンドカラーの春ニットを着る

▼おすすめのチェスターコート
![]() |
![]() |
|
15~20℃で使えるメンズアウター
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テーラードジャケット
ドレッシーな雰囲気を持つ「テーラードジャケット」は、30代以上のメンズの選択肢としてイチオシの春アウター。
キレイめ感が強めなので大人っぽい着こなしに向いており、紳士的なコーデを作るのに最適なジャケットです。
- 定番の着こなしがしたい:ネイビー・ブラック・グレー
- 品格を保ちつつ季節感を出したい:ブルー・ベージュ・ライトグレーなど
定番はベーシックな暗めのカラーですが、春は新鮮さが演出できる明るめのカラーに挑戦してみるのもいいでしょう。
特に上記のカラーなら、大人の品格を保ちつつも、春らしい軽やかさが演出できますよ。
また、見た目も着心地も爽快にしたいメンズは、涼しげな素材やカラーのものを選ぶことを意識しましょう。
さらに、春のメンズコーデをランクアップさせたい人は、大人の遊び心を感じさせるスタイルも要チェックです。
- クラシックなテーラードジャケット×カジュアルなロゴTシャツ
- テーラードジャケット×柄シャツ(ストライプや花柄)

▼おすすめのテーラードジャケット
![]() |
![]() |
![]() |
カーディガン
「カーディガン」は、リラックス感と上品さを兼ね備えた、春のメンズコーデに欠かせない万能アウター。
軽やかに羽織れるため、季節の変わり目に最適で、大人っぽい抜け感を演出できるのが魅力です。
- 定番の着こなしがしたい:ブラック・ネイビー・グレー
- 春らしく軽やかに見せたい:ベージュ・ライトグレー・カーキ
- こなれ感を出したい:ブラウン・くすみブルー・アイボリー
定番カラーなら落ち着いた雰囲気に、明るめのカラーを選べば春らしい爽やかさをプラスできます。
シックな着こなしから、トレンド感を意識したスタイルまで、幅広く着回せるのがカーディガンの魅力でもあります。
▼おすすめのカーディガン
![]() |
![]() |
![]() |
デニムジャケット
「デニムジャケット」通称Gジャンは、春アウターの定番として、またインナーとしても人気の高いアイテムです。
ワードローブに欠かせない必需品となっており、ファースト・セカンド・王道のサードに至るまで、多様なデザインがあります。
しかし、定番ゆえに他人と被ることも多く、オシャレなメンズはデザインやカラーで個性を出すことも。
ただし、派手過ぎるデザインやカラーではなく、さりげない個性を演出するのが大人の着こなしには適しているでしょう。
今季おすすめのカラー
- インディゴ
- アイボリー(白系デニム)
- ブラックデニム
また、デニムジャケットは、着ると立体感のあるシルエットを生み出してくれるのが特徴。
筋肉質の方にはより男性的な印象を、細身の方には上半身の厚みをカバーする効果があります。
今季は以下のような着こなしもおすすめですよ。
- シンプルなクルーネックTシャツと組み合わせた定番コーデ
- デニムonデニムのオシャレなスタイリング
- ホワイトGジャン×黒のシェフパンツでトレンド感を演出
▼おすすめのデニムジャケット
![]() |
![]() |
![]() |
コーチジャケット
「コーチジャケット」は、ストリートとスポーツテイストを兼ね備えたアイテムです。
カジュアルでありながら大人の雰囲気も演出でき、多様なスタイリングを楽しめるのが特徴。
大学生だけでなく大人のメンズにもおすすめしたい春アウターです。
コーチジャケットの定番はバックプリントや袖プリントですが、大人っぽく着こなすなら無地のデザインが適しているでしょう。
- モノトーン
- ベーシックカラー
- スモーキーカラー
- ペールトーン
今季はスポーティ過ぎない落ち着いた色味が注目されており、スモーキーカラーやペールトーンもおすすめ。
また、今年の春はセットアップでコーチジャケットを取り入れるスタイルが新鮮です。
以下のポイントを押さえて着こなすと、トレンド感のあるこなれたコーデが作れますよ。
- ゆったりめのコーチジャケット×きれいめなカジュアルTシャツ
- ごつめの白スニーカーやローファーで素足をチラ見せ
▼おすすめのコーチジャケット
![]() |
CPOジャケット
「CPOジャケット」は、羽織るだけで簡単に洗練された雰囲気を加えてくれる、今季注目のメンズ春アウター。
特におしゃれな着こなしが完成すると評されているアイテムです。
そんなCPOジャケットは、オーバーシルエットが基本。
ゆったりとしたパンツともスマートなパンツとも相性がよく、組み合わせるボトムスによって着こなしの印象が大きく異なります。
トレンド感のある着こなしを意識するなら、以下のアイテムを合わせるのがおすすめです。
- センタープレスパンツ
- キレイめなワイドパンツ
- カラーパンツ
ゆったりとしたパンツを合わせる場合、ダボつき過ぎないようキッチリとした見せ方を意識するといいでしょう。
一方、細身のパンツを合わせる場合は、CPOジャケットのゆったり感とスマートなボトムスでメリハリのあるシルエットが完成します。
また、カラーパンツで少し遊び心を加えた着こなしもおすすめです。
▼おすすめのCPOジャケット
![]() |
ライダースジャケット
「ライダースジャケット」は、クールさと軽やかさを兼ね備えており、幅広いスタイリングに対応できるアイテム。
今季のメンズ春アウターで注目されているのが、軽快な素材でアレンジされたライトなライダースジャケットです。
従来のライダースジャケットの男性的なイメージを保ちつつ、春らしい軽やかさを加えたバリエーションが豊富に登場しています。
さまざまな生地でアレンジされたライダースジャケットが出ているため、新鮮なスタイルを探すのがおすすめです。
さらに、インナーとしても使用できるアイテムを選ぶことで、コーディネートの幅も広がります。
着こなしの際は、以下を意識するとより垢抜けますよ。
- 全身を黒でまとめる場合:足首を見せることで春らしい軽快さを演出
- 男っぽさを和らげたい場合:ブルー・キャメル・グレーなどの色を選ぶ
- カジュアルに着たい場合:スポーティなパーカーを合わせる
▼おすすめのライダースジャケット
![]() |
MA-1
「MA-1」は、アメリカ空軍のジャケットをベースにデザインされたミリタリー系アウターです。
シンプルデザインでコーデに合わせやすく軽量のため、変動の大きい春の気候に合わせて脱ぎ着するのに重宝します。
また、上半身のボリュームをコンパクトに抑えるショート丈が、脚をスタイリッシュに見せてくれますよ。
トレンドの1つでもあるミリタリーファッションらしさを生かすためにも、以下のようなカラーがおすすめです。
- 男らしいカーキ
- クールなブラック
▼春アウターを使ったコーデを見たい方はコチラの記事もおすすめです!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【2025年春】おすすめのメンズアウターを使ったお手本コーデ例
ここからは、先ほど紹介したおすすめメンズ春アウターを使った、オシャレなお手本コーデを紹介していきます!
DCOLLECTIONの春アウターを使った大人の着こなしを、3パターンずつピックアップしました!
気になるアイテムがあれば、着用アイテムのリンク先もチェックしてみてくださいね!
マウンテンパーカー
春先だけでなくロングシーズン着回せるマウンテンパーカー。
ブラック・ネイビーなどのベーシックカラーなら、春の通勤メンズアウターとしても活躍してくれますよ!
好印象を与えるシックなモノトーンコーデ

ビジネスなどのフォーマルシーンにおすすめしたい、シックなモノトーンコーデです。
ボリュームのある春アウターに対し、センタープレスの入ったテーパードパンツを合わせることで、メリハリのある服装に。
インナーのシャツには襟のないバンドカラータイプを選び、首周りがごわつかないようにしましょう。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
BAMBOOバンドカラーシャツ |
CODE WINTER テーパードパンツ |
2wayマルチトートバッグ |
スウェードレザースニーカー |
マウンテンパーカーのフロントを閉めてコンパクトに

春アウターの中でもボリュームのあるマウンテンパーカーも、フロント部分を閉めて着用すればコンパクトな見た目に。
優しい色合いであるベージュの上半身に、ライトカラーのパンツを合わせれば、明るい印象を与える服装になります。
トートバッグを斜め掛けスタイルで着用してアクセントをプラスし、おしゃれ度の高いコーデに仕上げましょう。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
HEAT Thermo Solar インナーTシャツ |
2wayマルチトートバッグ |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
ジッパーを閉めて作るAラインシルエット

春アウターのジッパーを閉めて作った、おしゃれメンズにおすすめのAラインシルエットコーデです。
機能性に優れたパーカーながら、フロント部分を閉じることでコンパクトになり、上半身をスタイリッシュに見せることが可能。
足元にはアッパー部分にレザー素材を使用したスニーカーを着用し、こなれ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
テクニカルZIPパーカー |
SEWI長袖カットソー |
HEAT Thermo Solar インナーTシャツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
ステンカラーコート
ラグランスリーブで肩回りにゆとりのあるステンカラーコートは、春の通勤アウターとしても活躍してくれるロングコートです。
地味なおじさんコーデにならないよう、明るい色合いやトレンドアイテムを程よくチョイスして着こなしましょう!
黒を引き立てるベージュコートの洗練コーデ

ベージュのステンカラーコートを主役にした、洗練された春アウターコーデです。
インナーとボトムスをブラックで統一することで、コートのカラーが引き立ち、大人の品格を演出。
足元にはレザーシューズを合わせ、きれいめな雰囲気を強調しつつ、ブラックのレザートートでさらに都会的な印象に仕上げました。
着用アイテム |
ワッシャーステンカラーコート |
ハイゲージタートルネックニット |
ブラックスリムパンツ |
2wayマルチトートバッグ |
Uチップシューズ |
ビジネスシーンに合うキレイめスタイル

レギュラータイプの襟が付いた白シャツをトップスにした、ビジネスシーン向けのキレイめ春アウターコーデ。
ボタンが見えないフライフロントデザインのシャツは見た目がシンプルなため、コートのボタンが見えていてもすっきりとした印象に仕上がります。
着用アイテム |
オーバーサイズステンカラーコート |
TYPEWRITERシャツ |
HEAT Thermo Solar インナーTシャツ |
BLACK MODEワイドパンツ |
ダークカラーでまとめてクールに

服装全体をダークカラーでまとめた、メンズらしいクールな印象を与える春アウターコーデです。
コンパクトなステンカラー付きのコートが、さりげなくキレイめ感をプラスしてくれます。
パンツにはデニム生地を使用したスラックスを選び、こなれ感のあるコーディネートにしましょう。
着用アイテム |
ステンカラーコート ツイル素材 |
チェック柄ネルシャツ バンドカラー |
CODEデニムスラックス |
トレンチコート
DCOLLECTIONの「ツイルトレンチコート 裏地付き」は、ゆったりシルエットでトレンド感のある着こなしが作れます。
プロスタイリストによる、オーバーサイズの春アウターをおしゃれに着こなす方法をぜひ参考にしてみてください!
細身アイテムを合わせてスタイリッシュに

ごわつきのない細身アイテムのニットとスラックスを着用した、スタイリッシュな春アウターコーデです。
ボリューミーなトレンチコートとのコントラストにより、細見え効果をプラス。
特に、トップスのニットをタックインスタイルにすることで、ウエスト周りもすっきりとして見えます。
着用アイテム |
ツイルトレンチコート 裏地付き |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーパードスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
PUレザーオフィカジトートバッグ |
トレンチコートで上品さをプラス

ジーンズを着用したカジュアルな服装に、ロング丈のトレンチコートで上品さをプラスしたメンズコーデ。
ゆったりシルエットの春アウターにはトレンド感があるため、カジュアルスタイルとの相性も◎。
足元に、光沢のあるレザー系生地のシューズを合わせれば、大人カッコいいコーディネートになります。
着用アイテム |
ツイルトレンチコート 裏地付き |
フロントボタンを閉めてフォーマルな印象に

トレンチコートの特徴であるフロントのダブルボタンを閉めて着用した、フォーマルな春アウターコーデです。
首元に作り出されたV字ラインが顔周りをスマートに見せてくれます。
トップスにはストライプ柄のシャツを合わせて、こなれ感アップを狙いましょう。
着用アイテム |
ツイルトレンチコート 裏地付き |
ワイドルーズストライプシャツ |
チェスターコート
スマートなシルエットで春コーデを格上げしてくれるチェスターコート。
春はキレイ色のニットを合わせたり、程よくカジュアルダウンした着こなしがおすすめですよ!
メルトン生地のコートで防寒性アップ

暖かみのあるメルトン生地のチェスターコートを着用した、まだ肌寒い日の外出シーンにおすすめの春コーデ。
灰色がかったグレージュの春アウターを選ぶことで、落ち着きのある大人カッコいい服装になります。
足首にかけて細くなるテーパードデザインのパンツが、脚全体をスタイリッシュに見せてくれます。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
LIQUIDニット SILK |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
CODE WINTER テーパードパンツ |
春カラーのトップスを合わせて爽やかに

ライトカラーであるブルーのドレスシャツをトップスにした、爽やかな春コーデです。
ロング丈のアウターに対して、スリムデザインのパンツを合わせることで、おしゃれなYラインシルエットになります。
足元には、ほどよい光沢のあるレザーライク生地のシューズを着用し、上品に仕上げましょう。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
洗いざらしドレスシャツ |
GENE ブラックスリムパンツ |
リアルレザーベルト |
Shooting brake |
ニットトップスでほどよくカジュアルダウン

エレガントなデザインのチェスターコートに、クルーネックのニットトップスを合わせた、こなれ感のあるメンズコーデ。
ダークカラーの着用アイテムに対し、明るいグレージュの春アウターが服装の良いアクセントになります。
ニットをタックインスタイルで着用してウエストラインを高くし、脚長効果を狙いましょう。
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーパードスラックス |
テーラードジャケット
ドレッシーな雰囲気を持つテーラードジャケットは、大人っぽさを残しつつカジュアルダウンするのがおすすめ。
品のあるテイストが作れるので、40代以上のメンズも挑戦しやすい春アウターです!
春アウターの定番、テーラードジャケットで洗練感を

かっちりしすぎないリラックス感のあるシルエットが、程よい抜け感を演出した着こなし。
インナーにライトなカラーのニットを合わせることで、春アウターとしての軽やかさをプラスしています。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
リアルレザーベルト |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
ラフさと上品さを両立!春のジャケットスタイル

ブラックのテーラードジャケットが持つ上品な雰囲気に、ライトブルーのデニムを合わせることで程よい抜け感を演出。
インナーには白のリラックスシルエットのシャツを合わせ、軽やかで洗練された印象に仕上げています。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
プルオーバードレスシャツ |
タックワイドデニムパンツ |
ナローリアルレザーベルト |
大人の余裕を感じさせるベージュセットアップ

ベージュのテーラードジャケットを主役にした、春らしい軽やかなセットアップコーデです。
程よくゆとりのあるシルエットが、リラックス感を演出しながらも上品な印象をキープ。
インナーにはブラックのカットソーを合わせることで、メリハリのある大人っぽいスタイルに仕上げています。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 ワイドパンツ |
リアルレザーベルト |
カーディガン
軽やかなカーディガンは、薄手で持ち運びやすく、気温調整がしやすいアイテムです。
シンプルなデザインなら、オンオフと兼用でき、幅広いスタイルに活躍しますよ!
モノトーン×カーディガンで作る大人の春コーデ

カーディガンを主役にした、大人の洗練された春アウターコーデです。
ボトムスはワイドなホワイトパンツを選び、軽やかで抜け感のあるスタイルに仕上げています。
着用アイテム |
ワッフルカーディガン2 |
ハイゲージタートルネックニット |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
シンプルなのに洗練!カーディガンで作る大人の春コーデ

ブラックのカーディガンは落ち着いた印象を与えながらも、リラックス感のあるシルエットで抜け感を演出。
インナーの白Tシャツが春の爽やかさを加え、ワイドシルエットのベージュチノパンと合わせることで、こなれた雰囲気に仕上げています。
着用アイテム |
ワッフルショールカーディガン2 |
ハイゲージ長袖カットソー |
コーデュロイ ストレートパンツ |
ナローメッシュベルト |
ラフすぎず品良く決まる、大人の春カジュアル

カーディガンを使った、春らしいリラックス感のある大人コーデです。
ざっくりとした編み目のカーディガンが優しい雰囲気を演出し、インナーの白Tシャツで爽やかさをプラス。
ボトムスには黒のテーパードパンツを合わせ、シンプルながらも上品にまとまっています。
着用アイテム |
リブ編みニットカーディガン |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
デニムジャケット
DCOLLECTIONからは「デニムシャツジャケット」のコーデを紹介していきます。
大人っぽさとカジュアルさの両方を出せる絶妙なデザインなので、程よい個性も演出できるアイテムですよ!
ヘリンボーン柄ニットと合わせたおしゃれ上級者コーデ

上品な印象を与えるヘリンボーン柄のニットに、デニムシャツジャケットを合わせた、おしゃれ上級者コーデ。
落ち着きのあるダークカラーのため、大人メンズにおすすめの春ファッションです。
上半身とは対照的に、パンツやシューズには明るい色を選び、服装全体が重たい印象にならないようにしましょう。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
HERRINGBONEニット |
HEAT Thermo Solar インナーTシャツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
デニムジャケットでこなれ感アップ

シンプルなニット×スラックスに、デニムジャケットを合わせることでこなれ感をアップした春向けメンズコーデです。
ジャケット以外を黒色に統一することで、大人の男性らしいクールでかっこいい印象に。
足元に明るいベージュカラーのスニーカーを選べば、服装全体に良いアクセントをプラスできます。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODEワイドスラックス |
スウェードレザースニーカー |
デニム×白トップスで清潔感を演出

デニムアイテムと相性のよい白色トップスを着用した、「清潔感」を醸し出すメンズコーデ。
Tシャツやトレーナーではなくニットを選ぶことで、大人メンズらしい上品なコーディネートに。
パンツも、センタープレス加工の入ったスラックスにしているため、洗練されたキレイめな印象を与えます。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーパードスラックス |
スウェードレザースニーカー |
コーチジャケット
スポーツMIX・ストリートMIXなコーデが作れるコーチジャケットは、キレイめな服装にもマッチする優れモノ。
大人のメンズにはモノトーンカラーのアイテムがおすすめですよ。
こなれ感のあるワントーンコーデ

ワントーンにまとめることでこなれ感をプラスした、おしゃれメンズにおすすめの春アウターコーデです。
中綿を使用したジャケットは保温性に優れているため、肌寒い日のアウトドアシーンで重宝します。
全体をゆったりシルエットの「Oライン」にすることで、トレンド感のある服装になりますよ。
着用アイテム |
テクニカル パフジャケット |
LIQUIDニット SILK |
レタードツイルキャップ |
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス |
有彩色アイテムをレイヤードしたおしゃれコーデ

春らしいブルーのストライプシャツに、セージグリーンのニットをレイヤードした、おしゃれ度の高いメンズコーデ。
アウターとパンツはシンプルな黒色に統一することで、ごちゃごちゃとした印象にならないよう調整できます。
着用アイテム |
リラックスシルエットストライプシャツ |
テクニカル パフジャケット |
AZE編みニットカーディガン |
SEWI長袖カットソー |
CODE WINTER ワイドパンツ |
ショート丈アウターでスタイルアップ

今季のトレンドであるワイドシルエットのパンツには、コーチジャケットのようなショート丈の春アウターがおすすめ。
上半身をコンパクトに見せることができるため、脚長効果が期待できます。
服装全体の使用カラーを2色に抑えれば、好印象を与えるシンプルで大人っぽいコーデになりますよ。
着用アイテム |
テクニカル パフジャケット |
POLISHプルパーカー |
CODE WINTER ワイドパンツ |
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス |
CPOジャケット
羽織るだけでトレンド感が演出できるCPOジャケット。
春先ならやや厚手のアイテム、暖かい時期には薄手のシャツジャケットがおすすめですよ!
襟付き春アウターで作る上品な街歩きコーデ

カジュアルな白ニット×ジーンズに、襟のあるCPOジャケットで上品さをプラスした、春の街歩きコーデです。
ゆったりシルエットのため適度な抜け感があり、こなれた印象を与えます。
足元にはレザーライク生地を使用した光沢のあるシューズを着用し、おしゃれ度アップを狙いましょう。
着用アイテム |
メルトン 大人CPO |
LIQUIDニット SILK |
Shooting brake |
ナローメッシュベルト |
メンズらしさ全開!ダークカラーコーデ

全身のアイテムをダークカラーで統一した、メンズらしさ全開の春アウターコーデ。
モックネックデザインのカットソーをトップスにすることで上品さがプラスされ、大人っぽいスタイルになります。
CPOジャケットは真っ黒ではなくチャコール色のため、服装全体が重たい雰囲気になるのを防ぐことができますよ。
着用アイテム |
メルトン 大人CPO |
SEWI長袖カットソー |
CODE WINTER ワイドパンツ |
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス |
カラフルなアイテムと合わせて春らしさをON

カラフルな赤チェックのネルシャツをトップスにした、明るい印象を与える春アウターメンズコーデです。
襟のあるCPOジャケットとセンタープレス加工の入ったスラックスを合わせているため、服装全体にキレイめ感があります。
大人らしい落ち着きのあるカジュアルコーデがしたい日に、おすすめのスタイルです。
着用アイテム |
メルトンCPOジャケット |
コットンネルシャツ 長袖 ワークチェック柄 |
起毛テーパードスラックス |
レザーデッキシューズ |
ライダースジャケット
春におすすめなのが、軽やかな薄手素材のライダースジャケット。
大人のメンズには、装飾感のないミニマルなデザインの「シングルライダース」がイチオシです!
洗練されたおしゃれカジュアルスタイル

カジュアルスタイルながら洗練された雰囲気を醸し出す、おしゃれ度の高いメンズコーデです。
襟のないライダースジャケットに対し、襟のある白シャツを合わせることでさりげなく上品さをプラス。
存在感のあるワイドパンツは、モノトーンではなくブラウンにすることで、柔らかい印象を与える服装になります。
着用アイテム |
洗いざらしドレスシャツ |
フェイクスエード シングルライダース |
CODEワイドスラックス |
レタードツイルキャップ |
HEAT Thermo Solar インナーTシャツ |
カーディガンも重ねて保温性アップ

春アウター1枚だけでは肌寒く感じる日におすすめの、カーディガンをレイヤードしたコーディネート。
DCOLLECTIONのライダースジャケットはストレッチ性に優れているため、他アイテムを重ねて保温性を高めることができます。
インナーの白シャツは第一ボタンを開け、裾をタックアウトスタイルにすることで、抜け感のあるコーデにしましょう。
着用アイテム |
フェイクスエード シングルライダース |
ADAPTER シャツ レギュラーカラー |
AZE編みニットカーディガン |
HARUSAKU 奈良産 無地リブ |
上半身を黒色にまとめてスタイリッシュに

コンパクトなライダースジャケットのデザインを活かし、上半身を黒色に統一したスタイリッシュなコーデです。
パンツはライトカラーであるアイボリーにすることで、カラーコントラストのはっきりとしたメリハリのある服装に。
天然皮革を使用したUチップシューズが、おしゃれ度をグンと引き上げてくれます。
着用アイテム |
フェイクスエード シングルライダース |
SEWI長袖カットソー |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
コーデュロイ ストレートパンツ |
MA-1
シンプルでメンズらしいデザインが特徴のMA-1は、カジュアル感の中にこなれた雰囲気の漂うおしゃれ度の高いアウター。
軽量でかさばらないため、春のお出かけシーンにおすすめです。
無彩色アイテムでまとめてシンプルに

着用アイテムをすべて無彩色でまとめた、大人メンズにふさわしいシンプルな春アウターコーデです。
中綿の入ったMA-1ジャケットは、コンパクトな見た目ながら保温性に優れているため、気温の低い日の外出時に重宝します。
足元には、オレンジ色の靴紐がアクセントになるキャンバスシューズを着用し、こなれ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
機能性MA-1ジャケット 薄中綿 撥水 |
LIQUID ニット SPRING |
機能性チノジョガーパンツ |
キャンバスシューズ |
春色アウターで優しい雰囲気に

春らしい色合いであるモカ色のMA-1をアウターにした、優しい印象を与えるメンズコーデです。
インナーのニットもライトカラーにすることで、顔周りが明るく若々しい雰囲気になります。
パンツには、センタープレス加工の入ったスラックスを選び、カジュアルな服装にキレイめ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
パデットリブブルゾンMA-1 |
重ね着専用 大人のカルゼ編み春ニット |
CODE2テーパードスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
HARUSAKU 3色セット 定番無地リブソックス |
タートルネックで首元の保温性アップ

襟のないMA-1は、タートルネックタイプのニットとの相性がよく、気温の低いアウトドアシーンにおすすすめ。
黒色(ブラック)の春アウターに対し、深みのあるコーヒー色のニットが、大人っぽく上品な印象を与えます。
足元には、革靴のようなスタイリッシュデザインのシューズを着用し、キレイめ感のあるカジュアルコーデに仕上げましょう。
着用アイテム |
MA-1ジャケット テック中綿 ALL WEATHER 防風調温 |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
GENE ブラックスリムパンツ |
キャンバスシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【年代別】おすすめの春アウターを使ったメンズコーデ例
ここでは、これまで紹介してきた春アウターを使って、年代別でおすすめのメンズコーデを紹介していきます。
年代に合ったオシャレな春コーデを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
20代メンズにおすすめの春アウターを使ったコーデ
20代メンズは、トレンド感と実用性を兼ね備えた春アウターを選ぶのがポイントです。
春らしい抜け感を楽しむカジュアルスタイル

20代メンズにおすすめの春アウターを活かした、抜け感のあるカジュアルコーデです。
軽やかなシャツジャケットにパーカーをレイヤードし、リラックスした雰囲気を演出。
ボトムスはセンタープレスのスラックスで、カジュアルすぎない上品なバランスに仕上げています。
着用アイテム |
ショート丈シャツジャケット |
POLISHプルパーカー |
CODE4 テーパードパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
リアルレザーベルト |
デニム×ロングコートで作るこなれた春コーデ

ステンカラーコートを使った、軽やかで洗練された春アウターコーデです。
ベージュのコートが柔らかな雰囲気を演出し、インナーの白シャツで清潔感をプラス。
ボトムスにはライトブルーのワイドデニムを合わせ、リラックス感のあるスタイルに仕上げています。
着用アイテム |
ワッシャーステンカラーコート |
バンブーバンドカラーシャツ |
タックワイドデニムパンツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
2wayマルチトートバッグ |
30代メンズにおすすめの春アウターを使ったコーデ
30代メンズは、シンプルながらも上品さを意識するのがポイントです。
ネイビー×ベージュで魅せるシンプルな上品コーデ

30代メンズにおすすめの春アウター、テーラードジャケットを使った洗練されたコーディネートです。
ネイビージャケットが上品な印象を与え、インナーのブラックTシャツが全体を引き締めるポイントに。
足元にはブラックのレザーシューズを取り入れ、都会的で大人っぽい印象に仕上げました。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージ長袖カットソー |
CODE4 テーパードパンツ |
Shooting brake |
マウンテンパーカーで男らしい春コーデ

ベージュのマウンテンパーカーが男らしさを醸し出す、春のメンズコーデ。
白ニットをインナーにチョイスすることで、軽やかでクリーンな印象を強調しています。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
スウェットライクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス |
40代メンズにおすすめの春アウターを使ったコーデ
40代メンズは、品の良さと大人の余裕を感じさせる春アウターを選ぶのがポイントです。
シンプルなのに差がつく大人のカジュアルコーデ

春アウターとして活躍するデニムシャツを主役に、ワイドパンツで抜け感を演出したスタイルです。
40代メンズにぴったりな落ち着いた配色と、シンプルながらこなれ感のあるシルエットが魅力。
ラフな着こなしでも品よくまとまる、春に取り入れたいおすすめのスタイリングです。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
スウェットライクニット |
ワイドバルーンパンツ |
ナローリアルレザーベルト |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
40代メンズの品格漂う春コートスタイル

ベージュの春アウターを主役にした大人のモノトーンスタイル。
黒のトップスとパンツを合わせることで、シックな印象を与えつつ、ベージュコートが軽やかさをプラスしています。
オン・オフ問わず使える万能スタイルです。
着用アイテム |
ワッシャーステンカラーコート |
ハイゲージタートルネックニット |
ブラックスリムパンツ |
2wayマルチトートバッグ |
Uチップシューズ |
50・60代メンズにおすすめの春アウターを使ったコーデ
50・60代メンズは、上質さと落ち着きを意識した春アウターを選ぶことがポイントです。
こなれ感漂うリラックスジャケットコーデ

黒のテーラードジャケットに、アイボリーのワイドスラックスを合わせた、モノトーンコーデ。
ャケットのきちんと感と、ワイドパンツの抜け感が絶妙なバランスで、50代・60代のメンズにぴったりの着こなしです。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージ長袖カットソー |
タックワイドスラックス |
Shooting brake |
シンプル&上品な春アウターの活用法

黒のセットアップに、ストライプシャツのアクセントが効いた、都会的なスタイル。
50代・60代のメンズにふさわしい落ち着いたカラーリングで、フォーマルすぎず程よいリラックス感があるのも魅力です。
着用アイテム |
ルーズテーラードジャケット |
ストライプシャツ |
ルーズワイドパンツ |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
コートスプリットレザーモカシン |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
スタイリストも実践している春アウターの選び方とポイント
春アウターはトップスと比べて値段が高い傾向にあります。そのため失敗した時のショックもそのぶん大きいですよね。
ここでは、スタイリストも実践している、春アウターの選び方をご紹介します。これを押さえておけば失敗がグッと減りますよ。押さえておきたいポイントは、
- 春感がある明るめカラーのアウターを選ぶ
- ゆったり系シルエットを選ぶ
- 春らしい素材感で選ぶ
①春感がある明るめカラーのアウターを選ぶ
春は徐々に暖かくなっていくので、軽快さを表現する明るいカラーを取り入れると、季節感のあるコーデが作れます。
一般的に、メンズアウターは、ブラック・ネイビー・チャコールグレーといったダークトーンが主流です。
しかし、春には以下のような爽やかで軽やかな色合いのメンズアウターもおすすめ。
- ベージュ
- ホワイト
- キナリ
- アイボリー
- ライトブルー
- ライトグレー
ベージュやホワイトなどの「ナチュラルカラー」は、全体のコーデに優しげな印象を加えることができます。
真っ白なホワイトがフレッシュ過ぎる・似合わないという人には、黄みがかった「キナリ」「アイボリー」などがおすすめ。
また、最近注目されている「ペールトーン」を春用アウターに取り入れれば、春らしさだけでなくトレンド感も演出できますよ。

持っていないならブラック・ネイビーのメンズ春アウターを押さえておく
明るめの春アウターをおすすめしましたが、ライトアウターを持っていないメンズは、以下の定番カラーを押さえるのもいいでしょう。
- ブラック
- ネイビー
上記のような暗めの春アウターはメンズアウターの定番であることから、他のアイテムとも相性がよく、着こなしやすい傾向があります。
特に、春はアウターだけでなく、トップスも色味のあるものが展開されやすいです。
アウターとインナーの両方に色味があるものをチョイスしてしまうと、異なる色同士がケンカしてしまうことも。
ブラックやネイビーといった暗めのアウターであれば、色味のあるトップスを合わせても上手くまとめられます。
最低でも1つは押さえておくと、春の着こなしがグッと楽になりますよ。
②ゆったり系、ビッグシルエットを選ぶ
近年はゆったり~ビッグのシルエットがトレンドとなっています。
今季春のメンズアウターにおいても、ゆったりとしたオーバーシルエットのデザインが人気です。
このようなリラックスできるシルエットは、動きやすく快適なだけでなく、春の装いにふさわしい新鮮な印象も演出してくれます。
丈ごとのおすすめ春アウターは以下の通りです。
- ショート丈:CPOジャケットやコーチジャケット
- ロング丈:ステンカラーコートやトレンチコート
▼メンズにおすすめのショート丈の春アウター
![]() |
![]() |
![]() |
▼メンズにおすすめのロング丈の春アウター
![]() |
![]() |
![]() |
特に、ロング丈のアウターは、歩くたびに揺れる質感がおしゃれ。
袖周りが大きいデザインなら、重ね着にも適しているでしょう。
また、ゆったりとしたシルエットのアウターを選ぶ際は、スマートなパンツで全体のバランスを整えることがポイントです。
よりファッション性を高めたい場合は、ワイドシルエットのパンツと合わせて、旬なスタイルを楽しむのもいいでしょう。

③春らしい抜け感のある素材(シワ感、シャリ感、落ち感)を選ぶ
春のメンズアウターにおいては、素材の選び方も重要です。
春に活用するアウターは薄手の生地が基本で、ライトな保温性と共に、見た目にも軽快感や抜け感が求められます。
以下のような特定のテクスチャを持つ生地を選ぶことで、春らしさが演出できるでしょう。
- シワ感
- シャリ感
- 落ち感
- サラサラっとした生地感
- やわらかさ・ソフト感など
特に春には、通常は避けられる「シワ感」がファッショナブルな要素となります。
そのため、春らしい軽快さとスタイリッシュな印象を与える、以下のような軽い素材がおすすめです。
- ナイロン(春秋におすすめ)
- リネン(春夏におすすめ)
リネン素材のジャケットやライトアウターは、その独特な風合いとシワが軽やかさとラフさを演出し、こなれた印象に。
また、ナイロン素材の春アウターは、春ニットやシャツ、デニムとの相性がよく、おしゃれな印象に仕上がります。
軽やかでありながらも、ファッション性の高い春のアウターを選ぶことで、春らしい装いを楽しむことができます。

【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「春 アウター メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「春 アウター メンズ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.コーチジャケットとは何ですか?
コーチジャケットは、元々アメリカンフットボールのコーチが着ていたライトアウターです。
アメカジファッションの定番アイテムとして、80~90年代にかけて流行しました。
人気ヒップホップアーティストが着用したことで注目され、ストリートシーンに浸透。
現在では、多くの人が日常のコーディネートに取り入れるようになりました。
Q.レザーライダースはいつ頃着るものですか?
ライダースジャケットは、最高気温が10℃〜20℃の時期、特に10月中旬~12月・3月初旬~4月頃に着るのが最適です。
地域やジャケットの素材、形状により異なることがありますが、首回りを暖かくするなどの工夫で、より長期間着用できる場合もあります。
近年トレンドの薄手素材なら、春先から初夏まで長く着用できるでしょう。
Q.40代・50代メンズにおすすめの春アウターは?
大人のメンズには、今季以下の春アウターがおすすめされています。
- デニムジャケット(ゆったりめ)
- シングルライダース(フェイクレザー)
- ナイロンブルゾン(機能性に優れた本格アイテム)
- トレンチコート(カジュアルコーデに合わせて)

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
春アウターの選び方を知って、コーデをおしゃれにまとめよう!

ここまで、メンズの春アウターについて紹介してきました。
おしゃれな春アウターの魅力を最大限に活かすためには、全体のコーディネートが重要です。
特に、パンツは服装全体の印象に大きな影響を与えるので、どんなシルエットやデザインのパンツを選ぶかは大切な要素。
コーデが完成したら一度全身鏡でチェックし、全体のスタイルを確認しましょう。
これまでとはひと味違う、レベルアップしたおしゃれを楽しむことができるようになりますよ!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。