黒×ベージュは、大人っぽさと落ち着いた雰囲気を出したいときにおすすめの配色パターンです。
しかし実際のところ
・ベージュを取り入れてコーデがぼやけないかな?
・黒×ベージュコーデに最適なファッションアイテムが知りたい
・ベージュカラーを取り入れた実際のコーデを見て参考にしたいな
と疑問に感じていたり、悩んでいるメンズも多いことでしょう。
今回の記事では、ベージュがどういったカラーで黒色と合わせたコーデにおいて意識するポイントを解説。黒×ベージュコーデにマッチするDCOLLECTIONのメンズアイテムと参考コーデを10パターンご紹介します。
本記事を通して、黒×ベージュの組み合わせでトレンドの着こなしを楽しみましょう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() レギュラー
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

ベージュとはどんな色?
ベージュは、ブラウンを明るくしナチュラルなカラーです。
いい意味で主張が強くなく柔らかいカラーなので、ブラックやネイビーなどのシャープさを和らげながら気品のあるコーデ作りに適しています。
また、ベージュの一種であるサンドベージュは2023年秋冬のトレンドカラーとなっており注目が集まっています。
そのため、シックカラーとマッチしやすくコーデに合わせやすい色と言えます。
黒×ベージュコーデで意識するポイント
黒色とベージュカラーを使ってコーデを組む際、どんなポイントを意識すればいいのでしょうか。
黒×ベージュのコーデにおいて、具体的に次の4点を軸にコーデを組んでみましょう。
- メリハリをつける
- 抜け感を意識する
- 清潔感を意識する
- シルエットを意識する
メリハリをつける
黒×ベージュコーデにおいて、メリハリを意識しましょう。
理由として、オールブラックコーデはモードでカッコいいですが、逆に重たい印象も出てしまうためです。
例えば、上半身にベージュカラーのトップス、ボトムスや靴は黒を合わせることで脚長効果によるスタイルアップ効果を期待できます。 また黒のトップスにベージュのアウターをレイヤードすることで、コーデに奥行き感を出すことができます。
ブラックの重厚感を活かしつつ優しい雰囲気も出せる黒×ベージュの組み合わせは、初心者にもチャレンジしやすいことでしょう。
抜け感を意識する
黒×ベージュコーデでは、抜け感を意識するのもポイントです。
ブラックのシャープさを残しつつ、コーデに軽やかさを出すことができます。 ベージュカラーを取り入れるほかにも、トップスの袖を捲ったり、ボトムスの裾をロールアップして足首を肌見せすることでさらに抜け感を出すことができますよ。
ベージュは今年のトレンド色でもあるので、黒を主体とするときはベージュカラーで抜け感を出してみましょう。
清潔感を意識する
黒×ベージュのコーデを組むときは、清潔感を意識しましょう。
なぜなら、清潔感に欠けるとコーデがだらしなく見えてしまうからです。
服に汚れやシワがついていないか定期的にチェックしたり、こまめにアイロンがけしておくとGood。
最近では、洗濯した際にシワがつきにくいイージーケア仕様のアイテムもラインナップしています。仕事が忙しくメンテナンス時間が取れない場合は、ぜひチェックしてみて下さい。
レストランでの食事中に跳ねたパスタソースなどが服に付着するのが心配な場合、コートやボトムスにベージュを持ってきて、ジャケットやインナーはブラックにするなど配色にも気を配ると良いでしょう。
ベーシックなアイテムでまとめたシンプルコーデでも好印象なコーデに仕上がるので、清潔感に配慮しましょう。
シルエットを意識する
ベージュは膨張色の1つなので、黒×ベージュコーデを組むときは、シルエットを意識しましょう。
具体的には、「Yシルエット」「Iラインシルエット」があげられます。
Yシルエットは、アルファベットのYのような形にまとめるファッションテクニックです。
ボリュームのあるアイテムをトップスに、ボトムスなどは細身のモノを合わせるのがポイント。体型をカバーリングできるので、スタイル良くかつ大人っぽい着こなしができるのがメリットです。
Iラインシルエットは、上下を細身のアイテムで揃えるファッションテクニック。
細いものが長く見えるという人間の視覚効果を利用し、細さを際立たせることで、スマートな印象を与えることができるのがメリットです。
このように、シルエットを意識することで膨張色を使ったコーデでも、上品でスマートに着こなすことができますよ。
黒×ベージュコーデに最適なDコレメンズアイテム
ここからは、DCOLLECTIONより、黒×ベージュコーデにおすすめのアイテムをご紹介します。
着回ししやすく、黒×ベージュコーデにマッチするモノをセレクトしたので、気になるモノがあれば、ぜひチェックしてみて下さいね。
大人のワッフルカーディガン
大人のワッフルカーディガンは、コーデにキレイめさをプラスしたいときに活躍するアイテムです。
カーディガンのラフな要素に加え、襟付きデザインとフロントのボタンでジャケットのカッチリな要素も兼ね備えているのが特徴。
サッと羽織ることができ、大人な雰囲気を出すことが可能。
カラーもダークネイビー・ベージュ・チャコールの3色展開。いずれも落ち着きのあるベーシックなカラバリなので、ブラックやベージュカラーとの相性も良好です。
黒×ベージュのライトアウターにおすすめな一着です。
秋冬クルーネックニット
秋冬クルーネックニットは、肌寒いときに活躍してくれるアイテムです。
編み目が目立たないミラノリブ編みによる上品な表面感とクルーネック仕様が特徴。コーデに抜け感を出したいときや上品な着こなしをしたいときに適しています。
カラーは5色展開。清潔感のあるアイボリーからクールなミッドナイトブルーまであり、コーデの雰囲気に合わせてチョイスできるのも魅力です。
汎用性が高いので、迷っている場合は取り入れてみてはいかがでしょうか。
バンドカラーカラーシャツ
バンドカラーシャツは、シーズン問わず着回ししやすいアイテムの1つです。
本アイテムは、イージーケア仕様。自宅の洗濯機で洗ってもシワがつきにくいので、仕事などでメンテナンス時間がなかなか取れないときも清潔感をキープできるのは嬉しいポイントです。
大きすぎず、フィットしすぎない絶妙なサイズ感で、ボトムスやジャケットと合わせたときにバランスの良いコーデを作ることができます。
カラーはベージュとオフホワイトの2色展開。コーデに清潔感を出したり、コーデに奥行き感を演出するのに適しています。
フロントのボタンを外す個数によって、カジュアルな着こなしやビジネスライクな着こなしができます。
黒×ベージュコーデのトップス選びに迷っている場合は、ぜひチェックしてみて下さい。
大人の黒スキニーパンツ
スキニーのようなスッキリシルエットながら少しゆとりを持たせ、キレイなシルエットを保ちながら動きやすさも兼ね備えた一着。
IラインシルエットやYシルエットを作りたいときにも重宝し、コーデの幅を広げるのにぴったりです。
カラーはブラック一色。無彩色のため合わせるカラーを選ばず、メリハリのあるコーデを作れます。
ウエストはゴム仕様で、食後もお腹周りのキツさを軽減してくれるのが嬉しいポイント。
幅広い年代の男性におすすめなパンツです。
シンプルスニーカー
大人っぽい着こなしに便利なスニーカーです。
リアルレザーのような質感が特徴で、トレンド感を楽しめるデザインにより、上品で軽快な履き心地に仕上げています。
カラーは3色展開。ブラック×ブラック(オールブラック)はコーデを引き締めたいときに適しています。
ブラック×ホワイトソールはクールながらも軽やかさを演出します。
オシャレになりたい人必見!黒×ベージュのメンズコーデ9選
ここからは、黒×ベージュを使ったコーデをご紹介します。
きちんと感のあるコーデからリラックスしたカジュアルスタイルまで、幅広くピックアップしました。
黒×ベージュコーデを組むのに悩んでいる方は参考にしてみて下さい。
カジュアルさと大人っぽさを両立したコーデ
大人シリーズでまとめたコーデ。
キレイめシルエットを作れるジャケットカーディガンは、明るいカラーをチョイスすることで軽やかな着こなしができます。
中には、クルーネックのアイテムを採用して、程よいカジュアル感をプラスしています。
幅広い年代のメンズが取り入れやすいコーデです。
着用アイテム |
大人専用 ワッフルジャケットカーディガン |
大人のミラノリブ長袖Tシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
クラシックカラーをつかった大人の秋コーデ
ブラウン、ベージュのクラシックカラーで季節感を演出した大人の秋コーデです。
足元には、ブラックのシューズをチョイスして、コーデを引き締めています。
ボトムスは、あえてワイドシルエットにすることで、動きやすくなっています。
腕時計でコーデにアクセントを加えているのもポイントです。
着用アイテム |
大人専用 ワッフルジャケットカーディガン |
大人の半袖クルーネックニット |
大人のワイドテーパードパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
秋冬のフォーマルシーンにおすすめのコーデ
テーラードジャケットとテーパードパンツのセットアップに、チャコージュのニットを合わせた秋冬のフォーマルシーンで活躍するコーデです。
ニットの下には、ホワイトカラーのオックスシャツをイン。裾を適度に出すことでコーデに軽やかさをプラスしています。
キレイめアイテムでまとめているため、仕事後の彼女や奥様との映画デートやレストランでの食事コーデとしてもぴったりです。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
大人のミラノリブ編みキレイめニット |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人のテーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
大人っぽさを醸し出すアクティブカジュアルコーデ
カジュアルなニット、実用性のあるカーゴパンツをコーディネートしアクティブカジュアルにまとめたコーデです。
上下それぞれでカラー系統を揃え、コーデにメリハリをつけているのがポイント。
ボトムスにインディゴカラー、上品なデザインの靴は黒色を選択。大人っぽさがありながら、ライトな着こなしが可能。
旅行や学校行事の芋掘り大会など、アクティブな場面におすすめです。
着用アイテム |
大人のミラノリブニット |
大人のカッタウェイオックスシャツ |
大人専用デニムテーパードカーゴパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
バンドカラーシャツ×ニットカーディガン×黒アイテムでオン・オフ使えるコーデ
リラックス感とカッチリさを両立したバンドカラーシャツに、ラフさのあるニットカーディガンをレイヤードしたコーデです。
ニットカーディガンはボタンを低く配置。フロントのボタンをすべて閉じてもバンドカラーシャツのライトさが反映され、コーデが重くなりすぎないのがポイントです。
ボトムスやシューズ、トートバッグをシックカラーをチョイスすることで、大人っぽさを出しています。
着用アイテム |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のテーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
PUレザーオフィカジトートバッグ |
バンドカラーシャツを活かしたシンプルながら上品にまとめたメンズコーデ
ベージュのバンドカラーシャツにデニムパンツ、ローファーを合わせた大人の上品さを感じるメンズコーデ。
光沢感のある生地で仕上げたバンドカラーシャツは、イージーケアを搭載。いつでも清潔感のあるコーデが組めます。
ボトムスはカジュアルなデニムパンツを選択。裾を内側にまくり少し肌見せすることで抜け感を出しているのがポイントです。
足元には、シンプルながらキチンと感のあるローファーをチョイス。コーデがカジュアルになりすぎないように引き締めています。
季節や気温に合わせて、ほかのアウターなどを合わせて、オリジナルなコーデを楽しみましょう。
着用アイテム |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のストレートデニムパンツ |
牛革シンプルレザートートバッグ |
大人のモカシンローファー |
コーデュロイを使った季節感のある大人のオシャレメンズコーデ
季節感を取り入れたスタイリッシュでおしゃれなコーデ例です。
トップスには、コーデュロイジャケットとバンドカラーシャツで、季節感とキチンと感を演出。
ボトムスには、テーパードパンツとモカシンローファーで大人っぽさを出しています。
バンドカラーシャツは上のボタンまで留めることで、ビジネスモードに。
全体的にキレイめアイテムでまとめることで、スッキリとしたシルエットになっています。
着用アイテム |
大人のコーデュロイジャケット |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
気張らない休日のお出かけコーデ
気張らない休日のお出かけにぴったりなコーデ。
キレイめなテーバードパンツにミラノリブニットを合わせ、シャツの裾を出すことで抜け感をプラス。
コーデのアクセントとして、天然皮革を使った上品なブラックレザーシューズをチョイスしているのもポイント。
全体的にシックなカラーを中心に揃えることでコーデのまとまり感が生まれます。
また着膨れが少ないのでシルエットもスッキリしています。
着用アイテム |
大人のミラノリブニット |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
落ち着いた色使いが絶妙なコーデ
落ち着いたカラーでまとめたメンズコーデ。
トップスにはベージュ、ボトムスと靴はダークトーンでメリハリをつけています。
上下でカラー系統は異なりますが、ベージュはダークトーンとも相性がいいので全体が落ち着き、かつスッキリとまとまっているのが魅力。
スエード生地のレースアップシューズで、コーデに暖かさと程よいカジュアルさを出しています。
着用アイテム |
大人のバンドカラーシャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
大人のキレイめレースアップシューズ |
黒×ベージュの色合いでクールな大人メンズになろう!
今回は、黒×ベージュの色合いを使ったコーデやおすすめアイテムをご紹介しました。
クールさのあるブラックは、無彩色で様々なカラーと調和するメリットがあります。一方ベージュはコーデに柔らかさをプラスしてくれる今年のトレンドカラーです。
そんな黒とベージュの組み合わせはクールさと上品さがあり、トレンドを意識した大人メンズコーデを作るのに適した色合いと言えるでしょう。
また抜け感・清潔感・コーデ全体のシルエットを意識したり、メリハリをつけることでグンとおしゃれに着こなすことができます。
今回の記事を参考に、黒×ベージュのコーデをオシャレに着こなしましょう!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。