キャッシュレス決済での買い物や、各種支払いが一般的になってきた昨今、財布の必要性が下がって来ています。
しかし、自販機の利用や食券購入タイプの飲食店の利用など、小銭を必要とする場面も多く、完全に現金を持たないという生活はまだまだ先となりそうです。
そんな時に便利なのが、小銭入れです。サイズもコンパクトで、紛失する可能性やポケットから落とす心配も少ない上に、万が一紛失しても少額の損失で済みます。
この記事では、公私共に現金を使う機会の多い40代のメンズに、おすすめしたい小銭入れと選び方について紹介、解説していきます。
小銭入れ選びの参考にしてみてください。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() テクスチャー
詳しくみる
|
![]() オープンカラー
詳しくみる
|
![]() ワイド
詳しくみる
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

なぜ40代メンズは小銭入れが人気なの?
社会的に立場が確立されてくる40代のメンズは、公私共に人付き合いも増えてきます。立場上、職場やプライベートで後輩にジュースや食事を奢る事も増えるため、必然的に小銭の出番が多くなるでしょう。
財布を持ち歩いても良いですが、普段キャッシュレス決済を利用している方にとって、財布に対する意識が低下し、置き忘れや紛失の恐れもあり、カードや大きい額の現金が入っていると、大きな損失となります。
また、バッグを持ち歩かないメンズにとって、お財布より遥かにコンパクトな小銭入れは、持ち歩きにも邪魔にならないため、小銭入れはアクティブに動く40代のメンズにとって最適なアイテムです。
小銭入れの利便性は高い
使う側としても、持ち歩きやすく万が一の紛失や置き忘れ時にも、少額の損害で済む小銭入れ。実は、男性向けのプレゼントとして、選ぶ側にとってもちょうど良いアイテムの1つです。
財布より小ぶりであり、価格としても手頃であるため、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれますし、少々値段が高くなるハイブランドのアイテムでも、お財布に比べればリーズナブルであるため、プレゼントしやすいアイテムと言えます。
40代に適した小銭入れを選ぶポイント
自分で使うために購入する場合でも、プレゼント用で購入する場合でも、40代のメンズに合ったアイテムを選ばなければいけません。
ここからは、サイズ、素材、デザインなど、40代のメンズにぴったりなアイテムを選ぶためのポイントを紹介していきます。
サイズ感で選ぶ
基本的に小ぶりなものが多い小銭入れ。しかし、アイテムやデザイン次第で収納力はまちまちです。デザインによっては、小銭の収納力の高さはもちろん、カードや紙幣を収納できる小銭入れもあります。
紙幣と分けて、財布代わりとして持つ場合は収納力を重視したアイテムを、ちょっとした時に使いたい場合は、コンパクトで携帯しやすいアイテムをえらびましょう。
素材感は大切
まずは、小銭入れに使われる主な素材を見てみましょう。
- 馬革
- 牛革
- 羊革
- ナイロン・ポリエステル
上記の4種類が挙げられます。馬革はコードバンとも呼ばれており、高級素材として知られる素材です。質感の良さ、耐久性の高さ、美しい光沢が特徴で、非常に人気のある素材です。ポピュラーな素材である牛革は、革製品らしい高級感を持ちつつも、比較的リーズナブルな金額で購入できます。また、革製品ならではの経年変化も楽しめる素材です。
羊革は、しっとりとした柔らかく滑らかな質感が特徴で、衣類の素材としても使用される素材。ナイロン・ポリエステル素材は、アウトドア用品に使われる事が多く、耐久性、撥水性に優れた素材であるため、アウトドアや仕事でも気にせず使えます。

デザインで選ぶ
さまざまなデザインがある小銭入れ。まずは、主なデザインをチェックしてみましょう。
- ボックス型
- ラウンドファスナー型
- L字ファスナー型
- 馬蹄型
- がま口型
ボックス型は箱の様に立体的に開く形状で、高い収納力が特徴です。ラウンドファスナー型は財布にも良く見られる形状で、3辺がファスナーで開閉できます。小銭以外にカードや紙幣も収納できるのが特徴です。
2辺がファスナーで開閉できるL字ファスナー型は、よりコンパクトなデザインのアイテムが多く、スタイリッシュな印象の小銭入れが多いのが特徴。馬蹄型は、伝統的なデザインでファスナーを使用しないタイプです。上品な印象ですが、扱いが難しいアイテム。
そして、日本人にとって1番馴染みがあるがま口型は、個体毎に金属部分の強度が弱い場合がある、開閉に力を使うなど、欠点も多く見受けられるデザインですが、根強いファンを持っています。
カードの使用を考慮する
少額の現金を収納する小銭入れですが、万が一大きい金額が必要となった場合を想定すると、1枚でもクレジットカードを持っておきたいですよね。
小銭入れに、クレジットカードなどのカード類を収納したい場合は、デザインが限定されます。ボックス型、馬蹄型、がま口型など、多くのデザインではカード類の収納が難しいため、カード類を収納したい場合は、大きさにもよりますが、ラウンドファスナー型の小銭入れをチョイスしましょう。

40代メンズにおすすめの小銭入れとブランド15選
ポーター/ドローイング
日本のバッグメーカーである吉田カバンが展開するブランド、ポーター。ナイロン、レザーなど、素材を問わず質の高いバッグや小物などを展開しているブランドです。
ポーターから紹介するアイテムは、加工が施されたキャンバス生地を使用したラウンドファスナー型の小銭入れで、キーリング、カードポケットを内蔵しているため、様々な用途として使用できる便利な小銭入れです。

こんな方におすすめです!
- 機能性のあるアイテムが欲しい
- 日本のメーカーが信頼できる
- ラウンドファスナー型の小銭入れが欲しい
タケオキクチ/エリア
菊池武夫氏が自身の名前を冠して立ち上げたファッションブランド、タケオキクチ。
「London Pop」をコンセプトに、遊び心のある洋服、財布、小物まで様々なファッションアイテムを展開しているブランドです。
タケオキクチから紹介するのは、馬蹄型の小銭入れです。伝統的なデザインに牛革を使用する事で、大人のメンズにぴったりなアイテムに仕上がっています。

こんな方におすすめです!
- 馬蹄型の小銭入れが欲しい
- シンプルなアイテムが好き
- 大人らしいレザーの小銭入れが欲しい
ポールスミス/ブライトストライププラー
イギリスを代表するファッションブランド、ポールスミス。「ひねりの効いたクラシック」をコンセプトに、実用性と遊び心を両立したアイテムを展開しています。
ポールスミスからご紹介するアイテムは、大人らしい牛革素材のシンプルな小銭入れです。ラウンドファスナー型の小銭入れなので、カード類も収納できます。

こんな方におすすめです!
- シンプルなアイテムが欲しい
- ラウンドファスナー型の小銭入れが欲しい
- 有名ブランドのアイテムが欲しい
リー/イタリアンレザー ボックス型コインケース
リーバイスと並び、アメリカの3大ジーンズブランドとして数えられるリー。ワークウェアを販売する企業として始まりましたが、後に自社生産を開始し、それがリーの始まりだったとされています。
ジーンズブランドであるリーからご紹介するのは、イタリアンレザーを使用したボックス型の小銭入れです。高級素材を使用しながらも、リーズナブルな価格が嬉しいアイテム。

こんな方におすすめです!
- コスパの良いアイテムが欲しい
- ボックス型の小銭入れが欲しい
- シンプルなアイテムが好み
ダンヒル/FP8000E
さまざまなメンズアイテムを展開している、イギリスを代表するファッションブランド。紳士的なアイテムが特徴で、大人のメンズにぴったりなブランドです。
ダンヒルからご紹介するアイテムは、ボックス型のシンプルな小銭入れ。シンプルでありながら、本体裏にカードポケットを配置しており、カード類の持ち歩きも可能です。
また、高級ブランドらしい素材へのこだわりもあり、雌の成牛から採取されるグレインドカウハイドレザーを採用。軽量で耐久性にも優れており、経年変化を楽しめるアイテムに仕上がっています。

こんな方におすすめです!
- 大人らしいブランドのアイテムが欲しい
- 高品質なレザーアイテムが欲しい
- 機能性とデザイン性を両立したアイテムが欲しい
トミーヒルフィガー/31TL25X013
アメリカのファッションブランドとして、ファッションのみに留まらず、小物、アイウェアなど、非常に幅広いアイテムを展開するブランド。アメリカンなテイストのアイテムがブランドの特徴です。
トミーヒルフィガーからご紹介するのは、レザー素材のシンプルなボックス型の小銭入れ。シンプルなデザインなので、オンオフ問わず使用できます。

こんな方におすすめです!
- リーズナブルなアイテムが欲しい
- レザー素材の小銭入れが欲しい
- ボックス型の小銭入れが欲しい
カルバンクライン/タット2
ジーンズ、アンダーウェア、香水などを中心に展開する、アメリカのブランド。シンプルでありながら、洗練されたデザインが特徴のブランドで、大人のメンズにぴったりなアイテムを数多く取り扱っています。
カルバンクラインからご紹介するアイテムは、ボックス型でありながら、ファスナーを使用した小銭入れ。背面にパスケースを配置するだけでなく、内側にもカードポケットを配置しており、機能性に優れたアイテムに仕上がっています。
シンプルなデザインに加え、ブランドロゴが刻印されたメタルプレートがおしゃれなアイテムです。

こんな方におすすめです!
- 高級感のあるアイテムが欲しい
- 機能性に優れたアイテムが欲しい
- ボックスタイプの小銭入れが欲しい
コーチ/C4281-QBA45
バッグや財布などを中心に展開する、アメリカのブランド。日本国内でも知名度が高く、老若男女問わず人気のあるブランド。
コーチからご紹介するのは、人気のシグネチャー柄キャンバス地に、PVCコーティングを施したファスナー型の小銭入れです。
数枚分のカードポケットを備えており、クレジットカード以外にもさまざまなカードを収納できます。

こんな方におすすめです!
- カード類を多めに持ち歩きたい
- リーズナブルだけど有名ブランドのアイテムが欲しい
- 信頼できるブランドのアイテムが欲しい
ランバンコレクション/ クウルール ド ヴァン
アパレルやアクセサリーなど、幅広いアイテムを展開するフランスのファッションブランド、ランバンがライセンス契約により、日本で展開しているランバンコレクションライン。
ライセンス契約でありながらも、本家ランバンのネームバリューに恥じないアイテムを展開しています。
ランバンコレクションからご紹介するアイテムは、ボックス型の小銭入れです。レザーを素材に使用した非常にシンプルなデザイン。オンオフ問わず使用できるアイテムです。

こんな方におすすめです!
- リーズナブルなアイテムが欲しい
- シンプルなアイテムが好み
- 他人と被らないブランドが良い
プラダ/SAFFIANO TRIANGOLO
革製品専門店が始まりである、イタリアのラグジュアリーブランド。レザーの代表作である「サフィアーノ」はもちろん、ナイロン素材を使用したバッグ「ポコノ」はプラダの代表作でもあります。
プラダからご紹介する小銭入れは、サフィアーノのラウンドファスナー型の小銭入れです。ハイブランドらしい高級感と、シンプルなデザインが特徴です。カード類の収納も難なく行えるアイテム。

こんな方におすすめです!
- ハイブランドのアイテムが欲しい
- シンプルなデザインのアイテムが欲しい
- レザーの品質にこだわりたい
ボッテガヴェネタ/114075-V001N
主に革製品を扱うイタリアのラグジュアリーブランド。ブランドの特徴と言える編み込み技法、「イントレチャート」を採用したレザーアイテムは、ボッテガヴェネタの代名詞でもあり、一目でわかる程特徴的なデザイン。
今回ボッテガヴェネタから紹介するアイテムも、代表的なイントレチャートの小銭入れです。高品質なラムスキンを使用した滑らかな手触りが特徴で、デザインも至ってシンプルで使いやすいアイテム。
ブランドロゴなどの主張がないため、さまざまな年代におすすめできるアイテムです。

こんな方におすすめです!
- ハイブランドのアイテムが欲しい
- レザーの品質にこだわりたい
- シンプルで高級感のあるアイテムが欲しい
ブルガリ/SerpentiScaglieMan
イタリアを代表する宝飾品ブランドであり、世界5大ジュエラーの1つに数えられるブランド。時計、財布、アクセサリー、香水など、個性的で華やかなアイテムを幅広く展開しています。
ブルガリからご紹介するアイテムは、ブランド特有の華やかさを抑えた、シンプルで落ち着いた印象の小銭入れです。
レザー素材のシンプルなボックス型の小銭入れで、持ち運びがしやすいサイズのアイテム。光沢のあるレザーと、ロゴが刻印された小ぶりなメタルプレートが、高級感をグッと高めています。

こんな方におすすめです!
- ラグジュアリーなブランドが好み
- シンプルなアイテムが好み
- ハイブランドのアイテムを持ちたい
サンローラン/PELLE DI VITELLO
「モードの帝王」と呼ばれた、イヴ・サンローランが立ち上げたブランド。現在では、イヴ・サンローランは化粧品などのコスメライン、サンローランはアパレル、小物などを取り合うラインとして、分かれています。
ラグジュアリーで華やかなデザインのアイテムが、サンローランの主な特徴です。
今回サンローランからご紹介するアイテムは、カーフスキン素材で、中央にブランドロゴを配置した、サンローランらしいラグジュアリーな小銭入れ。ラウンドファスナーを採用し、内側には3箇所のポケットを配置しており、収納力にも優れています。

こんな方におすすめです!
- 収納力に優れたアイテムが欲しい
- 華やかなアイテムが欲しい
- ラグジュアリーなブランドが好み
グッチ/GG Marmont
日本国内でも馴染みのある、イタリアのハイブランド。20世紀初頭のブランド立ち上げより、皮革製品の品質にこだわった制作を行っています。
現在では皮革製品のみならず、時計、香水など、さまざまアイテムを展開しているブランドです。
今回グッチからご紹介するアイテムは、カーフスキンを使用したファスナー型の小銭入れ。表面には、3箇所のカードポケットを備えており、さまざまなカード類の収納が可能です。アンティークゴールドカラーのロゴが、グッチらしい高級感を演出しています。

こんな方におすすめです!
- カード類を多く持ち歩きたい
- シンプルなデザインが好み
- ハイブランドのアイテムを持ちたい
ルイヴィトン/エクリプス
説明不要の世界的なハイブランド、ルイヴィトン。
飛び抜けたネームバリューと高級感は、大人のメンズが持つに相応しいアイテムばかりです。モノグラム柄、ダミエ柄のバッグや財布が代表的なアイテム。
今回ルイヴィトンからご紹介するアイテムは、人気のモノグラム柄をダークな色合いにした小銭入れです。カードポケットを3箇所配置しているため、カード類を多く使いたい方にもおすすめ。
ファスナーに施されたブランドロゴが、とてもおしゃれなアイテムです。

こんな方におすすめです!
- バッグ、財布などはとにかくヴィトン
- ハイブランドのアイテムが欲しい
- ステータスになるアイテムが欲しい
小銭入れと財布を使いこなそう!
これまで小銭入れを持ったことのない方にとっては、なかなか知る機会のない小銭入れというアイテム。今回は、40代のメンズ向けに選び方のポイントや、おすすめブランドとアイテムを紹介してきました。
利便性の高さ、アイテムとしての魅力を感じた方も多いのではないでしょうか?この機会に、財布と合わせて小銭入れの購入を検討してみてはいかがでしょうか?
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。