「ローファーは冬に履いても大丈夫なのかなぁ」
「冬のローファーを使ったコーディネートがわからない」
このようにお悩みの方のために、今回は冬のメンズファッションにローファーを組み合わせる方法についてまとめました。
初めて挑戦する方のために、ローファーの選び方からコーディネートのポイントまで解説していきます。
ポイントを押さえることで1年中活躍するアイテムになるので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() レギュラー
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

冬ファッションにローファーがおすすめな理由
アウターが活躍する冬のコーディネートにとって、ローファーは使い勝手の良い万能シューズです。
上品でクセのないデザインはどんなスタイルにも合わせやすいので、1足あるとかなり重宝します。
大人の色気を出したいときは、光沢感のあるレザー素材のローファーを合わせるといいでしょう。
また、落ち着いた雰囲気に仕上げたいときは、柔らかい風合いのスエード素材のローファーがおすすめです。
このようにローファーは、冬のコーディネートを大人っぽく上品に仕上げてくれるアイテムなので、まだお持ちでない方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
冬メンズファッションのローファーを選ぶポイント
ここでは、冬のメンズファッションに最適なローファーの選び方についてまとめました。
ローファーの種類から合わせ方まで、選ぶときのポイントについて解説しています。
初めてローファーに挑戦するという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
タイプで選ぶ
ローファーにはいくつか種類があるので、気になったモデルから挑戦してみるといいでしょう。
何も装飾がないプレーンなものから、タッセルローファーのように装飾があるものまで様々なモデルが展開されています。
初めてローファーにチャレンジする方は、写真のように装飾がないシンプルなモデルから挑戦するのがおすすめです。
どんなスタイルにも合わせやすくコーディネートしやすいので、使い勝手の良いアイテムになります。
まずは、シンプルなローファーを使ったコーディネートに慣れるところからスタートしてみてくださいね。
色合いで選ぶ
ローファーは基本的にブラックやブラウンのモデルが多いので、いずれかのカラーから選択するといいでしょう。
初心者の方は、コーディネートがしやすいブラックのレザー、もしくはブラックのスエードから挑戦するのがおすすめです。
また、同じブラックのレザーでも、光沢感のあるレザーと、光沢感の無いマットなレザーがあります。
カジュアルスタイルでは、マットで光沢感の少ないアイテムの方が着回しが効くので、1足あるとかなり重宝しますよ。
写真のようにブラウンとツートンカラーのアイテムもあるので、ご自身のスタイルに合わせてお好きなモデルを見つけてくださいね。
装飾で選ぶ
すでにシンプルなデザインのローファーを持っているという方は、装飾のあるモデルに挑戦してみてはいかがでしょうか。
写真のようなタッセルローファーは、コーディネートに組み込むことでエレガントで上品なスタイルになります。
カジュアルなスタイルがお好きな方は、シンプルなペニーローファーか、ハズしアイテムとしてビットローファーなどもおすすめです。
装飾が増えるほど、上品な雰囲気が引き立つようになるので、着用シーンに合わせて最適なモデルを選択することを意識してみてくださいね。
他のアイテムと合わせて選ぶ
冬に合わせるローファーは、パンツや靴下との相性も意識しながらコーディネートしてみてください。
写真のようにデザイン性のある靴下をコーディネートすることで、よりオシャレな雰囲気になるのでおすすめです。
また、パンツの丈をワンクッションできるほどの長さに設定することで、リラックス感のあるスタイルも楽しめます。
他のアイテムとの相性を意識してみると、コーディネートの幅がグッと広がるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
Dコレ厳選の冬ファッションに最適なメンズローファー
ここでは、DCOLLECTIONで取り扱いのあるメンズローファーについてご紹介していきます。
大人のメンズファッションに合わせやすい定番モデルを中心に、5つのモデルをまとめてみました。
使い勝手の良いシンプルなものから、ドレススタイルで活躍するモデルなども解説していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
大人のモカシンシューズローファー
まずご紹介するのは、プレーンなデザインのレザーモカシンローファーです。
光沢感の無いマットなレザーなので、スタイルを選ばずオンオフの両方のコーディネートで活躍します。
カジュアルなシルエットなので、キメすぎ感もなくラフなスタイルを演出してくれるのもポイントです。
ソールは歩くときの衝撃を吸収するように設計されているなど、履き心地にもこだわった1足になっています。
ローファーデビューに最適なアイテムなので、初心者の方はぜひ一度お試しください。
スマート ビットローファー
次にご紹介するのは、サドル部分に馬具を模した金具が印象的なスマートビットローファーです。
グッチが最初にコレクションとして展開したのがきっかけとなり、今やローファーの定番モデルとして定着しています。
上品で華やかさのあるデザインは、キレイめのスタイルと相性が抜群のアイテムです。
ドレスコードがあるレストランデートなどで活躍する大人のアイテムなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
whoop’-de-doo’ キャンバス切替えローファー
こちらは、キャンバス素材をベースにしたシンプルなローファーです。
甲にレザーベルトと、ブラウンソールとのツートンカラーが、大人っぽく控えめに主張しているアイテムになります。
カジュアルからキレイめまで、コーディネートを選ばずに合わせられる着回し抜群のアイテムです。
シンプル過ぎるデザインで、なおかつ少し個性のあるモデルをお探しという方は、ぜひ参考にしてみてください。
モカシンタッセルローファー
こちらは、光沢感のあるレザーのタッセルローファーです。
高級感のあるシルエットなので、スーツやジャケパンスタイルなどで活躍するアイテムになります。
カジュアルなスタイルで合わせたいときは、センタープレスの入ったキレイめのテーパードパンツを合わせるのがおすすめです。
革靴の名産地である奈良の職人さんが、1足ずつ丁寧に仕上げているので品質もお墨付きのアイテムになります。
大人のキレイめなカジュアルを楽しみたい方は、ぜひお試しください。
whoop’-de-doo’ モカシンレザーソールローファー
最後にご紹介するのは、ツートンカラーが印象的なモカシンローファーです。
ブラックベースの牛革レザーに、ブラウンのソールがアクセントになっているアイテムになります。
とても柔らかいソールなので、長時間歩いても疲れにくい設計になっているのも嬉しいポイントです。
ビジネススタイルでもコーディネートできるので、通勤で歩くことが多い方に最適なアイテムになります。
もちろん、カジュアルなスタイルにも使えるアイテムなので、手軽さ重視の方はぜひチェックしてみてください。
ローファーを使った冬メンズコーデ10選
ここでは、先ほどご紹介してきたローファーを使った冬のコーディネートをまとめました。
休日のカジュアルなコーデから、キレイめの大人のスタイルまで、合わせるときのポイントと一緒に解説していきます。
ローファーのコーディネートに迷っている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
都会の洗練された大人のキレイめアウトドアスタイル
マウンテンパーカーとキレイめのデニムカーゴパンツに、モカシンローファーを合わせたコーディネートです。
カジュアルなジャケットには、ニットやローファーなどのキレイめのアイテムを組み合わせることで、洗練された大人の雰囲気に仕上がります。
冬のパンツは、写真のようにワンクッションほどの丈の長さに調整すると、上品なルーズさも演出できるのでおすすめです。
オフィスカジュアルでも活躍する組み合わせなので、ぜひ参考にしてみてください。
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
大人のミラノリブ編みジャケニット |
大人の暖か裏起毛モックネック |
デニムテーパードカーゴパンツ |
大人のモカシンローファー |
シンプルPUレザーリュック |
ルーズなスタイルには上品なアイテムでアクセントをつけよう
淡いカラーのミラノリブニットとコーデュロイパンツに、モカシンローファーを合わせたコーディネートです。
全体的にリラックスフィットですが、レザーのバッグとローファーが中和しており、オシャレな大人のスタイルに仕上がっています。
インナーとして白のモックネックをちら見せすることで、こなれ感のあるアクセントを付けるのがポイントです。
ルーズな雰囲気を出したいけど、上品さも残しておきたいという方はぜひお試しください。
着用アイテム |
大人のミラノリブ編みクルーネックニット |
大人の暖か裏起毛モックネック |
大人のコーデュロイパンツ |
大人のモカシンローファー |
シンプルPUレザーリュック |
淡いブラウンのセットアップでこなれ感のある大人のスタイルを
襟のないノーカラージャケットのセットアップに、モカシンローファーを合わせたコーディネートです。
柔らかい風合いのタートルネックが、優しい大人の男性の雰囲気を引き立ててくれています。
落ち着いた淡いブラウンと明るいオフホワイトのニットなので、足元をブラックで引き締めてみました。
こなれ感のあるスタイルに挑戦してみたいという方は、ぜひチェックしてみてください。
着用アイテム |
大人のリラックスノーカラージャケット |
大人のハイゲージタートルネック |
大人のテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
シンプルPUレザーリュック |
ダークコーデにはビットローファーで上品にアクセントを
チェック柄のジャケパンスタイルに、ビットローファーを合わせたコーディネートです。
ジャケットの風合いとチェック柄のデザインが、クールになり過ぎず落ち着いた大人の雰囲気を演出しています。
全体をダークトーンで統一することで、ビットローファーの金具がアクセントになるオシャレなスタイルです。
仕事ができる上司に似合うスタイルなので、気になった方はぜひ参考にしてみてください。
着用アイテム |
チェック柄ジャケット |
大人の秋用ミラノリブニット |
大人のテーパードパンツ |
大人のスマートブリーフケース |
スマート ビットローファー |
足元に視線を集める大人のビットローファースタイル
ネイビーのチェスターコートにホワイトのニットを合わせたコーディネートです。
インナーとマフラーの柔らかい色使いが、男性の優しい雰囲気を引き立てていますね。
パンツを少しロールアップすることで、足元の靴下とビットローファーに視線が集まるようにしてみました。
細部まで気を配っている印象を与えることができるので、頼れる大人の男性を演出したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
着用アイテム |
大人のチェスターコート |
スマート ビットローファー |
ゆったりシルエットの黒のジャケパンコーデ
ブラックのジャケパンスタイルに、白ニットとタッセルローファーを合わせたスタイルです。
少し身幅のあるシルエットと若干ルーズな丈感が、リラックスした大人のオシャレな雰囲気を漂わせています。
足元に光沢感のあるタッセルローファーを合わせることで、全体のコーディネートを引き締めるのがポイントです。
大人の休日デートにもピッタリの組み合わせなので、今年の冬にぜひお試しください。
着用アイテム |
大人テーラードジャケット |
大人のミラノリブ編みクルーネックニット |
大人の無地レギュラーカラーシャツ |
大人テーパードパンツ フェイクウール |
大人の本革モカシンタッセルローファー |
無地リブソックス |
淡いカラーで統一感を出した余裕のある大人のスタイル
淡いグレージュのチェスターコートに、グレーのニットとタッセルローファーを合わせたコーディネートです。
モデルさんの髪色を含めた全体を淡いカラーにすることで、柔らかい印象に仕上がっていますね。
足元にかけて細身のシルエットになるように、丈を短めに設定してカラーソックスをアクセントに合わせるのもおすすめです。
余裕のある大人の男性の雰囲気を出したいときは、ぜひこの組み合わせをお試しください。
着用アイテム |
大人のチェスターコート |
大人のミラノリブ編みジャケニット |
大人のスリムテーパードデニムパンツ |
大人の本革モカシンタッセルローファー |
キレイめスタイルにはキルティングジャケットを羽織ってみよう
キルティングジャケットとミラノリブのニットに、ツートンカラーのモカシンローファーを合わせたコーディネートです。
インナーとして合わせた白シャツと、ソール部分のブラウンが差し色になっており、良いアクセントになっています。
キレイめのアイテムでコーディネートするときは、キルティングジャケットを羽織るとグッと大人の雰囲気が増すのでおすすめです。
レザーのバッグや伊達メガネも上品なアクセントになるので、お手持ちのアイテムがある方はぜひ再現してみてくださいね。
着用アイテム |
大人の中綿キルティングジャケット |
大人のミラノリブ編みクルーネックニット |
大人の無地レギュラーカラーシャツ |
大人のツイード素材テーパードパンツ |
モカシンレザーソールローファー |
カジュアルスタイルにはキレイめアイテムで綺麗にまとめよう
大人のマウンテンパーカーとミラノリブニットに、チェック柄のネルシャツを合わせたコーディネートです。
インナーのリブニット柄とチェック柄がアクセントになっているので、シンプルになり過ぎずバランスの良くまとまっていますね。
カジュアルなスタイルのときは、キレイめのパンツとローファーを合わせると綺麗にまとまるのでおすすめです。
すでにマウンテンパーカーをお持ちの方は、ぜひこの組み合わせも試してみてくださいね。
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
大人のミラノリブ編みクルーネックニット |
大人のチェック柄ボタンダウンシャツ |
大人テーパードパンツ フェイクウール |
モカシンレザーソールローファー |
ブルー系統でまとめた大人のオフィカジコーデ
ネイビーのチェスターコートと同系色のアイテムで、全体の統一感を出したコーディネートです。
インナーのストライプシャツがビジネスの雰囲気に馴染んでおり、仕事のできる男性の雰囲気を引き出していますね。
ブルー系のニットと、キレイめのデニム生地のパンツは、コートと同じブルー系統の色でまとめるのがポイントです。
オフィスカジュアルで活躍する組み合わせなので、ぜひ参考にしてみてください。
着用アイテム |
大人のチェスターコート |
大人のミラノリブ編みクルーネックニット |
大人のストライプシャツ |
大人のデニムテーパードスラックスパンツ |
モカシンレザーソールローファー |
ローファーでこなれた冬ファッションに!
今回は、冬のメンズファッションにローファーを組み合わせる方法について解説していきました。
ご紹介してきたポイントを押さえることで、ローファーは秋冬でも使える万能シューズであることがわかりましたね。
まずはシンプルなデザインのアイテムで慣れていきながら、華やかな装飾のあるモデルに挑戦していってみてくださいね。
この記事を参考にしながら、冬のローファーコーディネートを楽しんでもらえたら幸いです。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。