寒い日に欠かせないファッションアイテムがコート。
しかし、60代メンズに適したコートと言っても、チェスターコートやステンカラーコートなど種類が豊富で悩んでしまいますよね。
普段のコーディネートに合わせて選択する必要があり、なかなか決まらないと頭を抱えてしまう方も多いでしょう。
そこで、本記事では、60代メンズにおすすめのコートを紹介します。
さらに、コートの種類からコーデ例まで詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() ショール
|
![]() ストライプ
|
![]() ルーズ
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

【種類別】60代メンズにおすすめのコート
ここでは、大人メンズに適したコートの種類について詳しく解説します。
さまざまなコートの特徴を解説するので、ぜひ購入の参考にしてください。
チェスターコート
チェスターコートとは、襟の形が独特なロングコートです。
フォーマルな印象を与えてくれるため、ビジネスシーンでも着用できます。
もちろん、カジュアルシーンでも大人っぽさを出せるので、大人メンズにおすすめです。
ロングコートなので、サッと羽織ってボタンを閉めるだけで、全体が引き締まった印象になります。
カラー展開が豊富なのもチェスターコートの特徴で、コーディネートに合わせて購入しやすくなっています。
ステンカラーコート
ステンカラーコートとは、「襟越し」と呼ばれる立襟がついたコートを指します。
トレンドではありませんが、定番でどのようなコーディネートにも合わせやすいアイテムです。
装飾が少なくシンプルなアイテムが多いため、ビジネスシーンでも活躍してくれます。
チェスターコートと同様ロングコートなので、腰までしっかり防寒できるのも魅力です。
トレンチコート
トレンチコートは、第一次世界大戦当時からあるコートです。
ステンカラーコートやチェスターコートと同様、ロング丈です。
しかし、装飾が多く、かっこよさや渋さを求める方におすすめと言えるでしょう。
肩の部分にあるベルトには「エレポット」と呼ばれるものや、「ラグランスリーブ」と呼ばれるものがついています。
ピーコート
ピーコートとは、メルトンと呼ばれる生地で作られたハーフ丈のコートです。
ダブルブレストになっており、おしゃれさを感じるアイテムです。
ビジネスシーンと言うよりも、カジュアルシーンで活躍してくれます。
フォーマルなシーンであまり使われない種類なので、コーディネートもカジュアルで考えましょう。
キルティングコート
キルティングコートとは、キルティング素材の中に中綿を詰めたコートです。
上品さが魅力で、ビジネスシーンでもよく着ている方がいます。
また、暖かさも特徴で、寒さ対策として十分役割を果たしてくれるでしょう。
スラックスのようなキレイめコーデをしたい方におすすめです。
ダッフルコート
ダッフルコートとは、厚手の裏起毛素材を使用したロングコートです。
ダッフルコートの特徴は、コートを閉じる時の「トグル」です。
穴に特徴的な留め具を通して閉じる方法は、他のコートにはありません。
襟付きのものやフード付きのものなど、カジュアルな印象を持たせてくれるアイテムです。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
60代メンズがコートを選ぶときのポイント
ここでは、60代メンズがコートを選ぶ際のポイントを紹介します。
着丈やカラー、デザインに分けて詳しくポイントを紹介していくので、ぜひ購入の参考にしてください。
着丈を考えて選ぶ
60代メンズがコートを選ぶなら、着丈はやや長めがおすすめです。
短すぎるとカジュアルな印象を持たれてしまい、年相応に見られません。
特にピーコートは、ハーフ丈で短いものが多いので、注意して選ぶ必要があります。
ロングコートも長すぎると野暮ったい印象になってしまうので、膝丈ぐらいのものを選びましょう。
暗めのカラーで選ぶ
60代メンズがコートを選ぶなら、暗めカラーがおすすめです。
一口にコートと言っても、さまざまなカラーのアイテムが販売されています。
カラフルなものは幼い印象を与えるだけでなく、カジュアルになりすぎてしまいます。
ブラック・グレー・ベージュなど、暗めでシンプルな印象を与えてくれるものがいいでしょう。
シンプルなデザインで選ぶ
60代のメンズがコートを選ぶ際は、シンプルなものがおすすめです。
装飾が多いコートはおしゃれですが、大人っぽさが控えめになってしまいます。
特に、トレンチコートは装飾が多いので、派手になりすぎないようにしましょう。
ダッフルコートもフードがついており、カジュアルな印象を与えます。
できるだけシンプルなデザインのものを選び、大人っぽい雰囲気にコーディネートを仕上げましょう。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
DCOLLECTIONの60代メンズコートはコチラ!
ここでは、60代メンズコートのおすすめを紹介します。
チェスターコートとステンカラーコートの特徴を紹介しているのでぜひご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
チェスターコート ツイル素材ロングコート
シンプルな見た目のチェスターコートで、ロング丈なので膝まで暖かいのが魅力です。
また、濃いめのベージュが黒っぽいコーディネートにもよく映えます。
カチッとしまった印象になるので、60代のスタイリングに取り入れやすいコートと言えるでしょう。
■「チェスターコート ツイル素材ロングコート」を購入したお客様の声

チェスターコート ロングコート
こちらもシンプルで定番の形状をしているチェスターコート。
裾に向かってやや広がっているため、カジュアルさを演出できます。
柔らかいカラーで、キレイめコーデにもよく合うデザインが魅力。
60代メンズコーデでは、無地のセーターやスラックスなどと合わせることがおすすめです。
■「チェスターコート ロングコート」を購入したお客様の声

ステンカラーコート ツイル素材ロングコート
立襟が印象的なステンカラーコートで、エレガントな印象を与えてくれるアイテムです。
シャープなラインを描くピンとした襟が、60代の男性としての魅力を引き出します。
カジュアルさとフォーマルさの両方を兼ね備えているので、普段使いからビジネスシーンまで幅広い用途で着用したい方におすすめのメンズコートです。
■「ステンカラーコート ツイル素材ロングコート」を購入したお客様の声

【身長:171センチ / 体重:78キロ / 購入サイズ:L】
グレージュを選択しました。
色合いも落ち着いており、いろんな洋服に合います。
少し肌寒い春にとても重宝します。
引用:DCOLLECTION
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
おすすめコートを使った60代オシャレコーデ10選
ここでは、おすすめコートを使った60代のコーデを紹介します。
先ほど紹介した3種類のコートを使ったコーディネートを徹底的に紹介しているので、服装に迷われている方はぜひ参考にしてください。
チェスターコートを使った60代メンズの上品コーデ
ツイルチェスターコートに、タートルネックを合わせた60代メンズコーデ。
タートルネックのセーターが、大人の男性としての魅力を引き出しています。
マフラーを巻けば、北風が吹く寒い日の防寒対策はバッチリです。
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
LIQUID ニット タートルネック |
CODE2テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア ショートブーツ |
リバーシブルマフラー |
チェスターコートにカジュアルさをプラスした60代メンズコーデ

ツイルチェスターコートに、ネルシャツを合わせたキレイめカジュアルな60代メンズコーデ。
無地でブラックなネルシャツなので、派手すぎないシックな印象に仕上がっています。
また、テーパードパンツを合わせたことで、コーデ全体が引き締まった印象を与えていますよ。
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
無地ネルシャツ 防しわバンドカラー |
CODE2テーパードスラックス |
奈良産 大人モカシンタッセルローファー |
HARUSAKU 3色セット 定番無地リブソックス |
落ち着いたカラーのチェスターコートは60代メンズにピッタリ
ツイルチェスターコートに、ミニケーブル編みのニットを合わせた上品なスタイルです。
シンプルなニットのインナーに、ストライプ柄シャツを合わせておしゃれさをプラス。
テーパードパンツが脚のラインをキレイに描くことで、シュッとしなやかな印象に仕上がっています。
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
ミニケーブル編みクルーネックセーター ニット |
ADAPTER シャツ ストライプ |
CODE2テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ スエードコンフィシャボーンシューズ |
オンオフ兼用で使えるステンカラーコートコーデ

ステンカラーコートに、トレーナーを合わせたカジュアルスタイルの60代メンズコーデ。
コートと同じツイル素材のテーパードパンツが、コーデに統一感を与えてくれます。
トレーナーなので、ビジネスシーンだけでなく日常コーデにも取り入れやすいスタイルです。
着用アイテム |
ステンカラーコート ツイル素材ロングコート |
POLISHトレーナー |
ADAPTER シャツ レギュラーカラー |
CALMテーパードパンツ TWILL |
キャンバスシューズ |
リバーシブルマフラー |
チェスターコートとニットの60代メンズ向けキレイめスタイル

チェスターコートとタートルネックニットを合わせた、キレイめスタイルの60代メンズコーデ。
全体的に落ち着いたカラーで組み合わせていますが、インナーにはコーヒーカラーを取り入れておしゃれさをプラス。
上品で落ち着きがありながら、カジュアルさも感じさせてくれる魅力的なスタイリングです。
着用アイテム |
チェスターコート ロングコート |
ミラノリブ編みタートルネックニット |
CALMテーパードパンツ TWILL |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
シンプルトートバッグ |
チェスターコート×パーカーのカジュアルスタイル
チェスターコートにキレイめプルパーカーは、幅広い世代で活用可能なメンズコーデです。
シンプルな無地の白パーカーを取り入れることで、60代メンズにも抵抗感なく着用できるでしょう。
カジュアルな要素が強めのトップスには、テーパードパンツで大人っぽさを付け加えることがおすすめです。
着用アイテム |
チェスターコート ロングコート |
POLISHプルパーカー |
CODE2テーパードスラックス |
MBスニーカー |
シンプルで上品なチェスターコートコーデ
チェスターコートに、クルーネックニットのシンプルな60代メンズコーデ。
インナーに長袖シャツを取り入れることで、よりシンプルさが際立ちます。
デイリーシーンからビジネスシーンまで、幅広く活用可能なスタイリングです。
着用アイテム |
チェスターコート ロングコート |
ミニケーブル編みクルーネックセーター ニット |
アルティマ ニット長袖シャツ |
CODE2テーパードスラックス |
モカシンローファー |
コートとタートルネックニットを合わせた60代メンズコーデ

ステンカラーコートにタートルネックを合わせた、上品なスタイルの60代メンズコーデ。
ブラックスリムパンツを合わせて、Yラインシルエットを描くことでスタイルアップ効果が期待できます。
足元にはローファーを合わせれば、エレガントで上品なコーディネートの完成です。
着用アイテム |
ステンカラーコート ツイル素材ロングコート |
LIQUID ニット タートルネック |
GENE ブラックスリムパンツ |
定番 無地リブソックス |
スマートビットローファー |
プルパーカー×ステンカラーコートでカジュアルコーデ

チェスターコートに、ネイビーのプルパーカーを合わせたカジュアルな60代メンズコーデ。
パーカーの下にロング丈Tシャツを組み合わせることで、防寒対策もGood。
カジュアルなアイテムも落ち着いたカラーを多く取り入れると、60代メンズに似合う上品なスタイリングに仕上がります。
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
POLISHプルパーカー |
ロング丈Tシャツ |
GENE ブラックスリムパンツ |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
キャンバストートバッグ |
秋冬におすすめのチェスターコートを使った60代メンズコーデ

チェスターコートと、ニットを使った秋冬のメンズコーデ。
キャメルカラーのニットが、コーデに明るさをプラスします。
60代メンズのコーデでは、顔まわりが明るくなるカラーをトップスに取り入れることで、若々しい印象を与える小技がおすすめです。
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
LIQUID ニット SPRING |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
GENE ブラックスリムパンツ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】メンズ コート 60代に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズ コート 60代」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.コートの寿命は何年?
一般的なコートの寿命は、3年程度だと言われています。
ただし、これはしっかりとした素材や裁縫が施されていることが条件です。
また、正しいケアが施されているかも、コートの寿命を左右します。
製法や素材がしっかりしているコートを選び、正しい取り扱いで着用していれば、長く着用することもできるでしょう。
Q.コートのちょうどいいサイズ感とは?
おしゃれにコートを着こなす、ちょうどいいサイズ感は、以下のポイントをおさえることが大切です。
- 肩幅に指が1本入る程度のゆとりがあるサイズ感
- 手を広げた時に、わき下あたりに10〜15cmのゆとりがあるサイズ感
- ウエスト周りがピッタリとするサイズ感
とくにメンズコートでは、肩のラインがキレイに出ているかを重視して選ぶとよいでしょう。
Q.コートの袖丈はどのくらいがベスト?
メンズコートではインナー着用したアイテムの袖が、完全に隠れて見えなくなる長さがベストだとされています。
とくに、インナーにジャケットやシャツを着用する場合には、コートの袖よりもインナーが長くなると、だらしない印象を与えてしまうことがあるので注意しましょう。
また、コートの袖口からパーカーやトレーナーのもこっとした袖部分が大きくはみ出ていると、幼稚な印象も与えてしまいます。
コートを使ったフォーマルスタイルでも、カジュアルスタイルでも、コートの袖まわりはスッキリと見せておくことが大切です。

60代メンズをスタイリッシュに見せるコートを選ぼう!

肌寒い春や秋、そして本格的寒さが身に染みる冬には、コートが欠かせないアイテムです。
どの年代でも着用するアイテムなので、60代の方も購入を迷われることでしょう。
できることなら、おしゃれなコーディネートを楽しめるアイテムが欲しいですよね。
上手にコートを選ぶなら、色合いや種類に注目して選ぶのが大切です。
ぜひ本記事を参考にしながら、プライベートでも仕事用でも使える、コートを使用したコーデを楽しんでくださいね。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。