Dコレアプリをダウンロード
 
 

60代メンズにおすすめの厳選シャツとコーデ例!大人に似合う着こなし方とは?

「普段着にシャツを取り入れたいけど、どうしても仕事着感が出てしまう」というお悩みはありませんか。

コーデに上品さをプラスしてくれるシャツは、60代メンズの魅力を引き立てるお役立ちファッションアイテムです。

今回は、似合うシャツの選び方やシャツの種類、おすすめアイテムから実践しやすいコーデまで、シャツの上手な着こなし術をご紹介。

普段着にも取り入れやすいとっておきの一着を選んで、オシャレに着こなしてみましょう!

記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます

あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?

そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!

DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。

「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。

監修者
DCOLLECTION専属スタイリストみゆ

長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る

  • 骨格診断ファッションアナリスト
  • テキスタイルアドバイザー
  • 婚活ファッション講師
  • オフィスカジュアル推進事業従事

【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!

数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。

オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。

これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。

大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!

こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

みゆのプロフィール画像
みゆ
他にもどんな服が自分に似合うか知りたい人もご安心を。Dコレアプリの「AI似合う服診断」なら、たった1分で、自分に似合う服をAIが分析してくれます。

2万人以上が利用している無料診断ツール 【AI似合う服診断】
をしてみませんか?

人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!

自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。

あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

AI似合う服診断

60代メンズに似合うシャツを選ぶポイント

自分に似合うシャツを選ぶためには、どのような項目をチェックすればいいのでしょうか。

まずは、60代メンズに似合うシャツ選びの4つのポイントをご紹介します。

60代メンズのシャツ選びの4つのポイント

  • シンプルなデザインを選ぶ
  • カラーの種類で選ぶ
  • 色で選ぶ
  • アウターシャツもおすすめ

シンプルなデザインを選ぶ

シャツはシンプルなデザインを選ぶのがおすすめ!

シンプルなデザインのシャツは、洗練された印象を与えることはもちろん、着回しもしやすいからです。

ニットやカーディガンとの重ね着を楽しんだり、スカーフやボウタイなどのアクセサリーを合わせたりとオシャレの幅も広がります。

タカシ
特に自分に似合う白シャツは、一着あると便利なアイテムです。

カラーの種類で選ぶ

シャツを選ぶときには、カラーの種類で選ぶことも大切。

カラーのスタイルによって、フォーマルからカジュアルまで印象がガラッと変わるからです。

例えば重ね着をするなら清潔感のあるボタンカラー、リラックスした雰囲気を演出したいならバンドカラーを選んでみてください。

みゆのプロフィール画像
みゆ
着用シーンに合わせて選んでみましょう!

色で選ぶ

60代メンズに似合うシャツ選びは、色選びも外せないポイント。

年齢に応じた落ち着きと上品さを表現するなら、白かネイビーなどの濃色がおすすめです。

一方で、会食など華やかなシーンや遊び心を取り入れたいときには、カラフルなシャツや柄シャツも良く似合います。

タカシ
普段着にはベーシックカラーのシャツを選ぶと着回しが便利。

アウターシャツもおすすめ

カジュアルなファッションが好きなメンズには、ジャケットのように着れるアウターシャツもおすすめです。

手持ちのTシャツやニットと合わせることで重ね着を楽しむことができます。

適度にストレッチが効いていてゆったりとしたシルエットをもち、シャツの締め付けが苦手なメンズでも取り入れやすいアイテムです。

みゆのプロフィール画像
みゆ
季節の変わり目のアウターや、ジャケットの下に着るインナーとしても役立ちます。

シャツのカラーで印象が変わる!4つの種類の特徴

シャツには、代表的な4つのカラー(襟)の種類があります。

それぞれのカラーが与える印象や、適したシーンを見ていきましょう。

レギュラーカラー

レギュラーカラーは外側へ折り返したときに三角形になる、最も一般的なカラーの種類です。

ネクタイを綺麗に隠してくれるため、スーツのインナーにもおすすめのタイプ。

フォーマルな印象が強いため、普段着に取り入れるときはシルエットや素材、カラーにこだわるとカジュアルな印象を与えることができますよ。

バンドカラー

バンドカラーは折り返しがない帯状の襟です。

丸みを帯びたデザインが穏やかでリラックスした印象を与えてくれます。

ネクタイには不向きですが、コーデに親しみやすさをプラスしたいときにおすすめです。

ボタンカラー

ボタンカラー(ボタンダウンカラー)は、折り返した襟の先をボタンで留めることができるタイプです。

ボタンで留めることで襟が崩れず、きちんとした清潔感のあるスタイルが叶います。

ビジネスカジュアルや、襟の存在感をアピールしたい重ね着におすすめです。

オープンカラー

オープンカラー(開襟)は第一ボタンの位置が低く、ネクタイなしでの着用が想定されたタイプを指します。

首元が大きく開くので締め付けがなく、カジュアルに着こなすことができます。

暖かい季節や、Tシャツなどに羽織るアウターシャツとしての利用もおすすめです。

Dコレおすすめの60代メンズシャツ

シャツの選び方が分かったところで、Dコレおすすめの60代メンズの魅力を引き立てる技ありシャツをご紹介します。

上品な見た目にストレッチ性や手入れのしやすさなどの工夫も凝らされた5種類のメンズシャツは、さまざまなシーンに着回しできておすすめです。

レギュラーカラーシャツ

オフホワイトのメンズシャツ

着回しやすいレギュラーカラーシャツを、お手入れしやすい防シワ加工で仕上げた一着です。

いつでもハリのある生地感のシャツは、シャツだけでの着用にも重ね着にも着回しができます。

程よくゆったりとしたシルエットと、オフホワイトとベージュの2種類のカラーが大人の魅力を引き立ててくれます。

バンドカラーカラーシャツ

メンズの白のバンドカラーシャツ

さりげない光沢とシワになりにくい素材が上品な印象を与えるバンドカラーシャツ。

こちらも手持ちの服に合わせて選びやすい、オフホワイトとベージュの2色展開です。

丸みのある帯状の襟が、ファッションに親しみやすさを加えてくれますよ。

ストライプ柄シャツ

細ストライプのレギュラーカラーシャツ

直線による細見え効果が狙えるストライプシャツは、体型が気になるメンズにもおすすめのアイテム!

フォーマルな印象の細ストライプと、カジュアルな印象の広ストライプの2種類から選ぶことができます。

ニットやパーカーとのオシャレな重ね着はもちろん、アウターシャツとしても着回せる便利な一着です。

オックスシャツ

クラシカルで洗練された印象のオックスシャツは、60代メンズのシックな魅力を引き出すアイテムです。

スタイリッシュなフィット感ですが、ストレッチが効いた素材で長時間の着用もストレスフリー。

ボタンカラーなので、重ね着をしても綺麗な襟の形がキープできます。

ネルシャツ

暖かみのある起毛素材が特徴的なネルシャツは、肌寒い季節にぴったりの一着!

程よい渋さとかっこよさが両立したベージュ・チャコール・ネイビー・カーキの4色展開です。

ジャケットのように羽織れるゆったりとしたシルエットで、アウターシャツとしても活躍すること間違いなしです。

60代に適したメンズシャツコーデ

60代メンズにおすすめのシャツの選び方を知ったところで、次は組み合わせ方にもこだわってみましょう!

ここでは、手持ちのシャツを輝かせる10スタイルのメンズシャツコーデをご紹介します。

洗練された印象のシンプルシャツコーデ

記入

シャツとテーパードパンツのシンプルなコーディネートは、シルエットや素材にこだわることでグッとオシャレに!

大きく開いた襟元と立体的なシルエットで存在感があるオックスシャツなら、1枚でもスタイリッシュに着こなすことができますよ。

綺麗めパンツと同系色のシューズを合わせることで、カジュアルすぎない大人のシャツコーデが叶います。

着用アイテム
大人のカッタウェイオックスシャツ
大人のデニムテーパードパンツ
大人のキレイめレースアップシューズ
撥水加工トートバッグ

知的でシックな同系色コーデ

記入

ミッドナイトブルーのシャツには、黒のファッションアイテムを合わせることで知的でシックな印象になります。

オールブラックのコーデでも温かみを感じさせるコツは、曲線的なデザインを取り入れること。

シャツの襟元とシューズの曲線的なデザインが、親しみやすさを感じさせてくれます。

着用アイテム
大人のテーラードジャケット
大人の麻混バンドカラーシャツ
大人のテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア レザーシューズ
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計

肌寒い季節に!重ね着コーデ

記入

観劇やちょっといいレストランで食事をするときにも役立つ上品な重ね着コーデには、襟が崩れないボタンダウンシャツがぴったり。

ハリがあるオックスシャツは、きちんと感を出しながら重ね着のアクセントにもなります。

暖色のカーディガンやチェック柄を取り入れ、さりげない遊び心を感じられる重ね着コーデは普段着にもおすすめです。

着用アイテム
大人のテーラードジャケット
大人の片畔編みニットカーディガン
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ
大人のチェック柄ストレッチパンツ
大人のモカシンレザーシューズ

いつでも好印象なシャツ×ジャケットの綺麗めコーデ

記入

「シャツコーデはハードルが高い」と思っているメンズに試してほしいのが王道のジャケットコーデ。

ジャケットとテーパードシルエットの綺麗めパンツを合わせるだけで、好印象な大人のファッションが完成します。

襟が特徴的なバンドカラーシャツを選ぶことが、仕事着のようにならずカジュアルに着こなすポイントです。

着用アイテム
大人のデニムテーラードジャケット
大人のバンドカラーシャツ
大人のチェック柄ストレッチパンツ
大人の本革モカシンタッセルローファー

きちんと感もあるリラックスコーデ

記入

清潔感のある重ね着コーデを楽しむなら、襟の形が崩れないボタンダウンシャツを一着持っていると安心。

セーターの襟元や裾からのぞかせることで、ファッションに上品さをプラスしてくれます。

ゆったりとしたシルエットのニットとパンツを選べば、休日にぴったりのリラックスコーデの完成です。

着用アイテム
ヘリンボーン ツイードクルーネックニット
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ
大人のテーパードパンツ
大人のモカシンレザーシューズ
スクエアトートバッグ

明るい色のアイテムは白シャツでバランス良く。

記入

やさしい印象を与える明るい色のファッションアイテムには、白シャツを合わせてみましょう。

アイボリーのニットとブラウンのパンツの色を引き立てるオシャレな着こなしができます。

襟付きのアウターを着るときには、襟がないバンドカラーシャツを選ぶと首元がスッキリとした印象に。

着用アイテム
大人の襟付きドライバーズ ワッフルニット
大人のバンドカラーシャツ
大人のテーパードパンツ
大人のキレイめレースアップシューズ
PUレザーオフィカジトートバッグ

大人の魅力を底上げする重ね着コーデ

記入

ニットとパンツにグレーを選んだら、インナーにはシャツを重ね着するのがおすすめ!

なぜなら、シャツの白い襟が顔をパッと明るく見せてくれて、若々しさをプラスしてくれるからです。

落ち着きすぎた印象になってしまうオールグレーを、シャツの白が洗練された印象に変えてくれますよ。

着用アイテム
大人のミラノリブ編みキレイめニット
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ
大人のデニムテーパードパンツ
大人の本革モカシンタッセルローファー
HARUSAKU 3色セット 定番無地リブソックス

デニムと柄シャツをフォーマルに着こなす同系色コーデ

記入

デニムをフォーマルに着こなすなら、同系色のジャケットと組み合わせてみましょう。

全身を同系色でまとめることで、統一感がある上品なコーデがつくれますよ。

インナーとして合わせた華やかなストライプシャツは、シンプルなコーデのアクセントに最適です。

着用アイテム
大人のテーラードジャケット
大人のミニケーブルクルーネックニット
防しわストライプ柄シャツ
大人のスリムテーパードデニムパンツ
大人の本革モカシンタッセルローファー

セットアップはインナーに遊び心を!

記入

シンプルなシャツ×ジャケットコーデに遊び心をプラスするなら、ニットカーディガンを重ねるのがおすすめです。

バンドカラーシャツにカーディガンを重ねることで、かっちりしすぎない大人のフォーマルコーデが完成します。

ジャケットとパンツはセットアップで統一感をもたせると、重ね着でもスタイリッシュな印象に。

着用アイテム
大人のテーラードジャケット
大人の片畔編みニットカーディガン
大人のバンドカラーシャツ
大人のテーパードパンツ
大人のモカシンレザーシューズ

アイボリー×ホワイトのオシャレ上級者コーデ

記入

白シャツに同系色のニットを合わせたオシャレ上級者の重ね着コーデ。

上半身を白でまとめることで、顔周りを明るく、若々しく見せてくれる効果も期待できます。

シンプルなのに手抜き感が出ないコーデで、オシャレな60代メンズを目指しましょう。

着用アイテム
大人のミラノリブ編みキレイめニット
大人のレギュラーカラーシャツ
大人のデニムテーパードパンツ
大人の本革モカシンタッセルローファー
HARUSAKU 3色セット 定番無地リブソックス

60代メンズはシャツ1つで印象を大きく変えられる

今回は、60代メンズの魅力にぴったりなシャツの選び方と、おすすめアイテムやコーデをご紹介してきました。

シンプルで着回しも簡単ながらコーデに上品な印象を加えてくれるシャツは、60代メンズの強い味方!

カラーのスタイルやシルエット、素材によって大きく印象を変えられるアイテムでもあります。

自分に似合うシャツをファッションに取り入れて、オシャレな60代メンズを目指しましょう。

最新アイテムランキング

 

※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。

Dコレ公式Youtubeチャンネル

DCOLLECTION-Youube

\ オシャレになれるDコレサービス /

   
DCOLLECTION (ディーコレクション)
   
会員数35万人のメンズファッション通販サイト(※2024/5/24時点)

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができるDCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)

スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上

30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。

詳しくはコチラ

メディアTOPへ戻る