二つ折り財布は、省スペースにも収まる携帯性の良さから、20代を筆頭に幅広い年齢層の男性から支持を集めています。
しかし、実際のところ
- 他の財布と比べてどんな特徴やメリットがあるんだろう?
- 20代メンズに適した二つ折り財布の種類や選び方が知りたい
- 実際に20代メンズの二つ折り財布の予算相場やおすすめのブランドはどこ?
と悩みや疑問を抱えている20代メンズも多いことでしょう。
そこで今回の記事では、二つ折り財布の持つメリット、20代メンズに最適な二つ折り財布の特徴や種類、選び方を解説。
また予算相場をもとに、20代メンズに使ってほしい二つ折り財布とブランドについても紹介していきます。
この記事を読み終えることで、20代はもちろん30・40・50代と長く使っていきたくなるような二つ折り財布が見つかるはずですよ。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

20代メンズに最適な二つ折り財布の特徴
20代メンズにぴったりな二つ折り財布には、次のような特徴が挙げられます。
【20代の大学生、フリーランスの方など】
- ICカードやクレジットカードの取り出しやすさ
- お金とレシートを分けて収納でき、財布の中がスッキリするタイプ
- ファッショナブルなデザイン
【20代のビジネスマン】
- 小銭とお札がセパレートになっていて取り出しやすいか
- ジャケットやスーツの上着の内ポケットに入れても膨れない薄さ
- シンプル、ミニマルなデザイン
そのため、ご自身の年齢や職業に合わせて、適した二つ折り財布をチョイスしましょう。
二つ折り財布の持つメリットとは?
二つ折り財布には、他の財布と比較したときに次のようなメリットがあります。
- コンパクトで持ち運びやすさがある
- 小銭が取りやすい
それぞれ解説していきます。
コンパクトで持ち運びやすさがある
二つ折り財布の最大の利点として挙げられるのが「コンパクトで持ち運びやすい」です。
小銭やお札を収納できるポケットを搭載しつつ、ボトムスのポケットなど省スペースへの収まりが非常に良いのが特徴。
また、長財布のようにポケットから財布自体がはみ出さないので、歩いている途中で地面に落として紛失するリスクを軽減できるのも嬉しいポイントです。

特に会社員として働く20代男性や、財布を常に持ち運ぶという方は二つ折り財布がおすすめです。
小銭が取りやすい
二つ折り財布のメリットのもう一つが「小銭が取りやすい」ということです。
例えば「PORTER(ポーター)カレント 二つ折り財布」は、小銭ポケットが立方体のように開く設計。会計時に小銭が取り出しやすく、お釣りを入れるときも指や手が滑って地面に落下するのを抑えることが可能です。

スタバやランチ時の会計をスマートにしたいと考えている20代メンズや、今現金がどのくらい入っているのか確認したいという場合にも、二つ折り財布がおすすめと言えるでしょう。
20代メンズの二つ折り財布は3種類
20代メンズの二つ折り財布にはどんな種類があるのか抑えるところからはじめましょう。
大まかには次の3つが挙げられます。
- かぶせ型
- ラウンドファスナー
- L字ファスナー
かぶせ型
二つ折り財布でよく見かけるのが「かぶせ型」です。
ふたの開け閉めが楽なのが特徴。目的の駅に降車して自動改札まで進む間にSuica(スイカ)などのICカードをサッと取り出せたり、食事の際にお札をスマートに取り出せるのがメリットです。
ただし、小銭やレシートなどをたくさん入れすぎると蓋が自動的に開いてしまったり、ポケットから取り出しづらくなるのが難点です。

はじめての二つ折り財布の購入を検討している20代メンズは、まずかぶせ型タイプからはじめてみるのもおすすめです。
ラウンドファスナー
ラウンドファスナーは、財布の周りをぐるっと回すようにファスナーで開閉するタイプです。
現在所持しているお札の枚数確認がしやすく、ポケットから取り出すときにつかえにくくいのが特徴。
また、ファスナーがストッパーとなり、小銭や免許証など大切なものが誤って地面に落ちるのを抑えるメリットがあります。
防犯の面が気になる20代メンズにはおすすめなタイプです。
L字ファスナー
L字ファスナーは、その名の通り、アルファベットのLを描くようにファスナーで開閉するタイプです。
ラウンドファスナーのように中身が外に出にくい特徴があります。
また、ファスナー部分がラウンド型より少なく、短時間での開閉ができ軽いのもメリットと言えます。
スマートで軽い二つ折り財布を求めている方におすすめなタイプです。
20代メンズにピッタリの二つ折り財布の選び方
20代メンズに適した二つ折り財布を選ぶ際は次のポイントを意識してみましょう。
- 普段の服装に合うデザインを選ぶ
- 素材で選ぶ
- 色合いで選ぶ
- 機能性を選ぶ
上記のポイントを抑えることで、使い勝手のいい満足度の高い二つ折り財布に出会えることでしょう。
普段の服装に合うデザインを選ぶ
カジュアルなシーンに合わせる場合は、普段の服装に合うデザインを選びましょう。
本革素材やスタイリッシュなデザインは、スーツやセットアップなどキレイめコーデ向きだからです。
例えば「PoulSmith(ポールスミス) ジップストローグレインキーケース」「ARMANI EXCHANGE(アルマーニエクスチェンジ)」のようにワンポイントデザインを施したモデルであれば、程よいカジュアルさがあるので、普段の服装にもマッチしてくれます。
二つ折りをはじめとする財布は、1つで運用することが大半なので、普段のコーデにマッチするモノを取り入れましょう。
素材で選ぶ
社会人の20代男性や、数年スパンで長く使っていきたい場合、二つ折り財布に使われている素材にもチェックしましょう。
素材ごとに特徴やメリットデメリットが異なり、適した素材を選ぶことで、長く使っていくことができるからです。
もし、どんな素材が良いのかわからない場合は、革素材が特におすすめです。
特に本革は、ビジネスシーンに非常にマッチするだけでなく、使い込むごとに革の色合いが変わり経年変化を楽しめる側面があります。
なかでも牛革は、やわらかく耐久性があります。

そのため、素材で二つ折り財布をセレクトするときは、革をメインに好みの二つ折り財布を探してみてください。
色合いで選ぶ
20代のおすすめの二つ折り財布をセレクトするには、色合いで選ぶのもポイントです。
カラーにはそれぞれイメージがあり、使うシーンに合う色が異なるからです。
例えば、ビジネスシーンで使いたい場合は、重厚感のある「ブラック」や上品で洗練された印象を与える「ネイビー系」がおすすめ。
ブラウン系は、エレガントさだけでなく柔らかく落ち着いた雰囲気があり、財布の定番色としてイチオシのカラーです。
20代は、学生から大人にステップアップする年代なので、子供っぽさやチャラついた印象を与えないようカラーにも意識しましょう。
機能性を選ぶ
20代の二つ折り財布選びにおいて、機能性は重要なポイントです。
機能性がある二つ折り財布は、ノンストレスでスムーズな支払いができたり、財布の中が常に整理された状態で気持ちよく使うことができます。
一例として「IL BISONTE(イルビゾンテ) 2つ折りZipポケットレザーウォレット」は、お金の種類別にポケットがそれぞれ独立。
さらに、レシートを入れるポケットも搭載しているため、支払いをするときだけでなく、財布の中身の整理もしやすい仕様になっています。
財布は、スーパーで食材を買ったりスタバや自販機でコーヒーを買うなど1日に何回も使うので、二つ折り財布に搭載されている機能をチェックしてみて下さい。
20代メンズ用二つ折り財布の予算相場
20代メンズの二つ折り財布の予算相場は、素材やブランドにより前後しますが「10,000円〜50,000円」が多い傾向にあります。
例えば、アルバイトなどで毎月収入があるという20代前半の大学生は、10,000〜20,000円がひとつの目安です。

20代後半の社会人男性の場合、20,000〜50,000円ラインを検討してみると良いでしょう。

二つ折りをはじめとする財布は毎日使うものなので、予算相場をもとに自分が気に入ったモデルを買うようにしましょう。
20代メンズに使ってほしい二つ折り財布とブランド10選
20代メンズに最適な二つ折り財布の特徴やメリットを踏まえ、ここからは20代男性に使って欲しい二つ折り財布のおすすめモデルと共にブランドを10個ご紹介します。
普段使いや幅広いシーンで使えるコスパの良いモデルを中心にピックアップしています。
気になる二つ折り財布があれば、ぜひチェックしてみて下さい。
PORTER(ポーター)/カレント 二つ折り財布
ポーターは、1962年に日本のカバンメーカーである吉田カバンから発表されたブランドです。
吉田カバンの技術力と現代的なデザインで、日本をはじめ海外からも人気を集めています。
今回ご紹介する二つ折り財布は、シンプルで使い勝手の良い一点です。
表地にはエンボス加工した牛ステア、裏地にはアクリルコーティングしたポリエステルジャカードを採用。
サイズは、約 W115×H90×D25(mm)で、ジーンズやスラックスのポケットにもコンパクトに収まります。
内側には、クレジットカードやSuica等のICカードを入れるポケットが4つ、千円札と一万円札を分けて収納できる札入れが2つ搭載。
小銭入れ部分は、オープンすると立方体のようにガバッと開く仕様。100円や500円玉が取り出しやすく、会計で貰ったお釣りをスムーズに収納できるのがポイントです。

こんな方におすすめです!
- 使い勝手の良い二つ折り財布を探している20代メンズ
- ポーターの二つ折り財布を探している方
- 小銭をスムーズに取り出したり収納できる二つ折り財布が欲しい20代男性
Paul Smith(ポールスミス)/ジップストローグレインキーケース
イギリスのファッションブランドのポールスミス。洋服を筆頭に、シューズ・時計・香水などのアイテムを手掛けています。
今回ご紹介するのは、ポールスミスのベーシックシリーズの二つ折り財布です。
素材には牛革を使用。使い込むごとに独特の風合いと質感を楽しめます。
L字ファスナーとかぶせ型をMixさせたようなタイプで、使い勝手がいいのが特徴です。
ファスナーのつまむ部分にはマルチストライプになっているのがポイント。
カラーは、ネイビー・ブラウン・ブラックから選ぶことが可能。いずれも落ち着きのある色合いなので、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで合わせやすいです。
基本の小銭入れのほか、お札やレシートの収納に便利な3つのフリーポケット、家や車の鍵を収納するのに便利なキーフックを搭載し、大切なアイテムをしっかりと持ち運ぶことができます。

こんな方におすすめです!
- 家の鍵を失くすリスクを下げる二つ折り財布を探している20代メンズ
- 革の風合いを楽しみたい20代男性
- スーツからカジュアルコーデまで幅広い服装に合う二つ折り財布が欲しい方
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)/マルゴⅡ
タケオキクチは、デザイナーの菊池武雄氏が手がけるTOKYO発信のメンズファッションブランドです。
現代的な英国風スタイルが特徴で、30〜60代の大人メンズの品格を引き立てるアイテムを多くラインナップしています。
今回ご紹介するマルゴの後継シリーズの二つ折り財布です。
カラーはコーデの雰囲気に合わせて選べる4色展開。内側には表側と同じカラーのほか、アイボリーやシックカラーを配色しカジュアルさを演出し、表側と内側で異なる表情を楽しめる仕上がりです。
素材にはイタリアンの牛革を採用。表面を毛羽立たせる加工と真鍮ブラシで寝かしつける様に磨き、独特なマットな質感に仕上げています。使い込むごとに素材の深みの変化を堪能できます。
ラウンドファスナー・スナップボタン式の小銭入れなどにより、大切なお金やクレジットカードをしっかり持ち運べるのもポイント。
カードポケットも9個搭載しているので、銀行のキャッシュカード・病院の診察券など豊富に収納できます。

こんな方におすすめです!
- 大人の上品さを引き立てる二つ折り財布が欲しい20代メンズ
- クレカやポイントカードをたくさん収納できる二つ折り財布が欲しい20代男性
- 上質な素材を使い経年変化を楽しめる二つ折り財布を求めている方
COACH(コーチ)/ スポーツカーフレザー
1941年にアメリカのニューヨークで誕生したコーチ。
一つひとつの製品を手作業で丁寧に作られ、長く使っていけるのが特徴。同ブランドで取り扱う財布は定番からトレンドをおさえたモノまで豊富に展開しています。
今回ご紹介するのは、レザー素材のキャッシュレスを存分に活かす、かぶせ型タイプの二つ折り財布です。
本体はタテ約9cm×ヨコ約11cmのコンパクトサイズながら、お札入れが2つ・8個のカードポケット・オープンポケット2個を搭載。クレジットカードはもちろん、ポイントカードを複数枚の収納も充分です。
またパスケースとお札入れ部分がセパレートする仕様なので、状況に応じて使い分けができます。
カラーは、爽やかなアトランティックをはじめ4色をラインナップ。また刻印されているブランドロゴは財布と同色で、コーデやオンオフ問わず使いやすいのも嬉しいポイントです。

こんな方におすすめです!
- 多くのポイントカードを一度に収納できる二つ折り財布を探している20代メンズ
- キャッシュレス派の20代男性
- 状況に応じて使い分けできる二つ折り財布が欲しい20代の方
傳濱野(でんはまの)/CLASICO ERAGE(クラシコエガーレ)
傳濱野は、皇室御用達のブランドです。
今回ご紹介する二つ折り財布は、社会人の20代男性におすすめな一点です。
かぶせ型で、お札や小銭をスムーズに取り出しやすいです。
外と内にそれぞれイタリアンレザーを採用。高級感がありスーツスタイルやキレイめコーデにマッチ。カフスをモチーフとした作りでビジネスシーンで活躍してくれます。
機能面では、札入れとコインポケットを各1つ、カードポケットを7個搭載。
内側だけでなく外側にもポケットがあるので、定期券など使用頻度の高い順にカードを入れておけ、朝の通勤でにサッと取り出して、改札をスムーズに通ることができます。
コインポケットはスナップボタン式。大きく開く設計で、中の小銭の取り出しやさを高めています。

こんな方におすすめです!
- 高級感のある二つ折り財布が欲しい20代メンズ
- 20代のビジネスマン
- カードを探す手間を省きたいと考えている20代男性
CK Calvin Klein(シーケーカルバンクライン)/ボルダーⅡ
シーケーカルバンクラインは、アメリカの世界デザイナーズライフスタイルブランドであるカルバンクラインのセカンドラインです。
今回ご紹介するのは、スマートで使い勝手の良い二つ折り財布です。
コインポケットに仕切りを設けているのが特徴。小銭を分けて収納できるほか、鍵などの貴重品を収納するのにも役立ちます。
サイズは約W11×H8.5×D2cm。コンパクトかつ薄いため、ボトムスポケット等の省スペースにもスッポリと収まります。
素材にはメタル調のエンボス加工した牛革を使用。見る角度によって表情が異なり、男らしさがあるスマートな印象を与えます。
色もブラック・ネイビー・グレーと、TPOを問わず使いやすいです。

こんな方におすすめです!
- 小銭を分けて収納できるなど使い勝手のいい二つ折り財布が欲しい20代男性
- コンパクトで薄い二つ折り財布を探している20代ビジネスマン
- 男らしさのあるスマートな二つ折り財布が欲しい20代メンズ
abrAsus(アブラサス)/ 薄い財布
アブラサスは、多くのミニマリストが愛用し、財布をはじめ多くの製品でグッドデザイン賞を受賞する日本ブランドです。
今回ピックアップする財布は、日本の職人が革加工から裁縫まで一貫して作っているフラグシップモデルです。
約13mmの薄さで、スーツの内ポケットに入れても膨らまないです。
また薄いながら、銀行キャッシュカードは5枚、お札と小銭はそれぞれ約10〜15枚までストックしておけるタフな機能性を搭載しています。
使われている素材はレザー。長く愛用していくことができます。

こんな方におすすめです!
- 必要最小限に留めておきたいと考えている20代メンズ
- 薄い二つ折り財布を探している20代男性
- ミニマリスト思考の方
札幌革職人館(さっぽろかわしょくにんかん)/二つ折り財布
札幌革職人館は、「丈夫で手作りのあたたかみを感じられるモノを永く愛用していただきたい」という想いで国内工房の熟練職人による高品質な革製品を企画・製造しているブランドです。
こちらの財布の素材にはオイルドレザーを全面に採用。タンニン蘇しとクロム蘇しのコンビネーション蘇しを施し、上質な質感がある風合いを楽しめます。
丁寧なコバ処理をすることで丈夫な仕上がりになっています。
クレカなどを収納するポケットや札入れスペースも豊富で機能面もバッチリ。
選べるカラーは定番のブラックやボルドー、グリーンなど豊富な7色。いずれも落ち着いた大人の上品さを活かすので、20代のご子息へのプレゼントにもぴったりです。

こんな方におすすめです!
- 二つ折り財布を数年単位で使っていきたい20代メンズ
- 革にこだわった二つ折り財布が欲しい20代男性
- プレゼントにも適した二つ折り財布を探している方
IL BISONTE(イルビゾンテ)/二つ折りZipポケットレザーウォレット
イルビゾンテは、イタリアのフィレンツェ発の革製品ブランドです。
ベーシックなデザインベースで使いやすいのが特徴です。
今回ピックアップした二つ折り財布には、ラウンドファスナーと札入れポケットと小銭を入れられるジッパーポケットの間にスペースを搭載しているのが特徴。レシートを収納できるため、財布の中がレシートでごちゃごちゃしなくて済むのは嬉しいメリットです。
またジッパーポケットは大きく作られているので、一度にたくさんの小銭のストックが可能。小銭の入れ替え頻度を少なくできます。
色は合計11色と豊富。普段の服装や、身につけているアイテムに合わせて選べるため、お気に入りの一点が見つかりやすいでしょう。

こんな方におすすめです!
- 豊富なカラーから服装にあわせて選びたい20代メンズ
- レシートやたまった小銭で財布が膨れるのを避けたい20代男性
- 中のお札や小銭が飛び出るのを抑えたい20代の方
ARMANI EXCHANGE(アルマーニエクスチェンジ)/二つ折り財布
ジョルジオ・アルマーニのスピリットを受け継ぐイタリアンカジュアルブランドです。
今回ご紹介する二つ折り財布は、ラウンドファスナータイプです。
ファスナー部分にブランド名であるARMANI EXCHANGEをあしらいワンポイントをプラス。
カラーは、クールなブラックとブラック×レッドの2パターンから選べます。ファッショナブルなデザインでカジュアルコーデにマッチします。
素材は表地に牛革100%、裏地はポリエステル100%。高さ×幅×マチ:(約)9.5×11×2cmで、日常シーンで使いやすい仕上がりです。
カードポケット×4 、オープンポケット×2 、札入れ・小銭入れ×各1と必要十分な収納スペースも完備しています。

こんな方におすすめです!
- 日常シーンで使いやすい二つ折り財布が欲しい20代メンズ
- カジュアルコーデにフィットする二つ折り財布を探している20代男性
- 機能性とデザインのバランスが取れた二つ折り財布が欲しい20代の方
コンパクトさのある二つ折り財布でスマートに!
20代メンズに人気の二つ折り財布の選び方のポイントや、おすすめのブランドアイテムをご紹介してきました。
二つ折り財布は、コンパクトさが魅力。また人目に触れることが多いからこそ、普段の支払いスタイルやコーデ等を踏まえながら、素材・カラー・機能性を考慮して適したモノを選びましょう。
4月から大学生や新社会人となる20代メンズ、大学卒業祝いに財布をプレゼントしたいと考えている方は、この記事を参考に、長く使っていきたくなるようなお気に入りの一点を見つけてみて下さい。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。