「寒い冬のオフィスにはどんな上着が最適?」
「夏の冷房対策にメンズは何を着るべき?」
冷え込む冬はもちろん、夏も冷房が効きすぎていると「オフィスが寒い」と感じることがあるでしょう。
しかし、ビジネスシーンに合う上着はどのようなアイテムが最適か、迷ってしまうこともありますよね。
この記事では、オフィスで快適に過ごすための「ウォームビズ」や「クールビズ」について詳しく解説していきます。
さらに、季節に合った上着の選び方や、オフィスの温度調節におすすめのメンズアイテムについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 オフィスを快適に過ごすウォームビズとクールビズ
- 4 【オフィスのメンズ上着選び】温度調節のコツと注意点
- 5 【夏に最適】オフィスの冷房除けにおすすめのメンズ上着
- 6 【寒いオフィスに!】ウォームビズに適したおすすめのメンズ上着
- 7 イマ特に売れている!買わなきゃ損する人気アウターランキング
- 8 オフィスを快適に!メンズ上着を取り入れたオシャレな重ね着コーデ10選
- 9 【Q&A】「オフィス 寒い 上着 メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 10 まとめ:寒いオフィスもメンズ上着で快適に!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() ワイド
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

オフィスを快適に過ごすウォームビズとクールビズ
「ウォームビズ」と「クールビズ」は、環境省が2005年に始めたキャンペーンで、地球温暖化対策の一環です。
冷房や暖房への過度な依存を減らし、省エネと環境保護を促すことを目的にしています。
- ウォームビズ:暖房時の室温を20度を目安に設定
- クールビズ:冷房時の室温を28度を目安に設定
秋冬のオフィスシーンを快適に過ごすための装いが「ウォームビズ」、夏のオフィスシーンを快適に過ごすための装いが「クールビズ」です。
冷暖房時の目安温度を維持するために、服装の基準やマナーにとらわれず、快適な服装で過ごすことが提案されています。
重要なポイントは、「快適さ」と「環境への配慮」を両立させることです。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【オフィスのメンズ上着選び】温度調節のコツと注意点
冬の寒いオフィスや冷房が効いているオフィスでは、温度調節しながらもビジネスシーンにふさわしい服装を選ぶ必要があります。
以下のポイントと注意点に配慮した上着選びを意識しましょう。
- 会社の服装規定に注意する
- 上手に重ね着を活用する
- 素材に着目する
- カラーコーディネートを意識する
- 服にシワや汚れがないように注意する
会社の服装規定に注意する
オフィスでのメンズ上着選びでは、まず会社の服装規定を優先することが求められます。
職場の服装基準やマナーを守った上で、防寒対策や冷房対策をおこなうことが大切です。
オフィスシーンに相応しいメンズ上着の注意点
- カジュアルすぎる服装はNG
- 着込み過ぎるのもNG
- 色や柄が相応しくないものもNG
完全私服可やオフィスカジュアルが許可されている職場なら、柔軟な服装選びも可能でしょう。
ただし、スーツ着用や一定のビジネスカジュアルがルールとされている場合は、見えにくいインナーや、スーツ・ジャケットに合う重ね着が必要です。
また、クールビズではノーネクタイが基本ですが、ウォームビズには特定の規定はありません。
企業によっては、タートルネックやセーターを使った服装も許容されています。
ネクタイの有無も含め、企業のルールに従い適切な服装選びを心がけましょう。
上手に重ね着を活用する
オフィスでのメンズ上着選びのコツとしては、重ね着の活用が挙げられます。
ニットやカーディガン、ベストなどを必要に応じて脱ぎ着すれば、寒さや暑さに合わせた調整が可能です。
また、取り入れる上着には薄手のアイテムを選ぶことが大切になります。
厚手の服は暖かいものの、重ね着すると着ぶくれしやすく、動きにくくなり見た目もよくありません。
発熱機能や保温機能のあるインナーや薄手のウェアを取り入れることで、ビジネスシーンに適したスマートなコーディネートが実現します。
オフィスの重ね着におすすめのメンズ上着
![]() |
![]() |
![]() |
素材に着目する
ウォームビズやクールビズでは、季節や環境に適した素材の選択も重要です。
ウォームビズ
- 保温性の高い自然素材:ウール・カシミア
- 保温性の高い合成繊維:アクリル・ポリエステル
クールビズ
- 通気性に優れた素材:リネン・コットン
- 肌離れのいい素材:ポリエステルなどの化学繊維混紡
ウォームビズでは、保温性の高い素材の上着を選ぶと快適に過ごせます。
自然素材のウールやカシミヤは保温性が高く、肌触りもよいためおすすめです。
また、アクリルやポリエステルといった合成繊維も保温性があります。
一方、クールビズの上着には、軽くて通気性がよく、汗を素早く吸収・発散できるものが理想です。
近年では技術の進化により、通気性・吸水速乾性に優れた素材も開発されています。
カラーコーディネートを意識する
オフィスで羽織る上着は、色合いの選び方にも注意が必要です。
ビジネスシーンにふさわしい印象を与えるためには、暗めの色や落ち着いた色を基調にすることをおすすめします。
オフィスで活用する上着におすすめのカラー
- ブラック
- グレー
- ネイビー
- ホワイト
- ベージュ
- ブラウン
とくにグレー・ネイビー・ブラックなどのカラーは、フォーマルな服装にも合わせやすいです。
ただし、柄物はカジュアルな雰囲気が出るため、会社の規定によってはNGなことも。
派手な色や柄は避け、適切なカラーバランスを心掛けることが大切です。

服にシワや汚れがないように注意する
ウォームビズやクールビズの服装で大切なのは、ビジネスシーンにふさわしい清潔感です。
服にシワや汚れがあると、どんなにオシャレな服装も見栄えが悪くなり、プロフェッショナルな印象を損ねます。
清潔な状態を維持するために、以下のような扱いやすいアイテムをチョイスすることを意識しましょう。
清潔感のある上着や重ね着アイテムを選ぶ際のポイント
- 自宅で洗濯できる素材を選ぶ
- 防シワ加工を施したアイテムを選ぶ
- 形態安定加工のアイテムを選ぶ
- ノーアイロンで着られるアイテムを選ぶ
自宅で手軽に洗濯できるアイテムなら、デイリーユースしやすいでしょう。
また、ポリエステルなどの合成繊維製のアイテムはシワになりにくいため、忙しいビジネスパーソンにとってはとくに魅力的です。
オフィスの重ね着に最適な防シワアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【夏に最適】オフィスの冷房除けにおすすめのメンズ上着
ここからは、DCOLLECTION(ディーコレクション)のイチオシメンズ上着を紹介していきます。
まずは冷房除けにおすすめのメンズ上着をセレクトいたしましたので、夏のオフィスで使えるアイテムを探している方は必見ですよ!
CODE テーラードジャケット
テーラードジャケットは、オフィスカジュアルの定番アイテムです。
とくにネイビーやブラックなどのダークカラーは、どんなアイテムにも合わせやすく、コーディネートが簡単にまとまります。
この「CODEテーラードジャケット」は、好印象を持たれやすいスッキリとしたシルエットが特徴。
スーツジャケットよりもゆったりとしたサイズ感で着られるため、重ね着しやすく体型カバーにもおすすめです。
自宅で洗濯もできるので、扱いやすいアイテムですよ!
大人片畔編みニットカーディガン
カーディガンは、サッと羽織れる便利なアイテムなので、オフィスの冷房除けにおすすめです。
この「大人片畔編みニットカーディガン」は、厚みのある素材で体型をカバーし、シャツにもTシャツにも合うデザイン。
1枚持っているだけで、オフィカジスタイルから普段着までさまざまなコーディネートに活躍します。
装飾感のある畔編みがアクセントとなり、通年で活躍してくれる使い勝手のいい大人のカーディガンです!
ハイゲージニットカーディガン
ビジネスカジュアルやスーツの重ね着におすすめなのが、この「ハイゲージニットカーディガン」。
ボタンを留めるとVネックのように見えるので、程よいきちんと感が演出できます。
「ジャケットにTシャツやシャツだけだと肌寒い、地味見えしてしまう…」といった季節の変わり目にも最適です。
羽織るだけで大人の気になる体型を目立ちにくくして、オシャレな印象に仕上げてくれますよ。
WIS 7分袖カーディガン
真夏のオフィカジシーンにおすすめなのがこの「WIS7分袖カーディガン」。
裾に向かってストンと落ちる設計になっており、常にキレイな着こなしが維持できます。
袖丈は長すぎず短すぎない7分袖を採用しているため、大人っぽさをキープしながら清潔感のある印象に。
洗濯機で簡単にケアできるので、汗をかいても安心して着回しできますよ。
LIQUID ニット SPRING
この「LIQUID ニット SPRING」は、季節の変わり目におすすめの重ね着アイテム。
シャツとの重ね着や腕まくりテクニックで、春夏のオフィスコーデがさらに魅力的な着こなしに仕上がります。
カルゼ編みで単調さを払拭しているため地味見えせず、洗練された印象が演出できるのも魅力的です。
簡単なお手入れで長持ちするので、忙しい大人男性にもピッタリな1着ですよ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【寒いオフィスに!】ウォームビズに適したおすすめのメンズ上着
寒いオフィスでは、ビジネスシーンに適した範囲で暖かな服装をすることが大切になります。
DCOLLECTIONのアイテムの中から、ウォームビズに最適なメンズ上着をセレクトいたしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【暖か素材】CODE テーラードジャケット
「【暖か素材】CODE テーラードジャケット」は、寒い冬でも快適に過ごせる肉厚のフェイクメルトン生地を採用しています。
テーラードジャケットのスタイリッシュさを維持したまま、しっかり防寒できるアイテムです。
自宅でお手入れカンタンなウォッシャブル仕様なので、クリーニングに出す手間がかからないのも魅力的。
イージーケアで洗濯後もシワになりにくく、乾いたあともアイロン要らずなのが嬉しいポイントです。
Vネックニット
「Vネックニット」は、秋冬オフィスコーデの重ね着におすすめのアイテム。
深すぎず浅すぎないネックラインが、大人の色気を引き立てる絶妙なデザインに仕上がっています。
スーツの中に着用してシャツと合わせるのはもちろん、クルーネックやタートルネックのTシャツを重ね着してもオシャレです。
形態安定加工を施しているため、安心して洗濯できますよ。
LIQUID ニット WINTER
冬のオフィスで防寒を意識するなら、ニットは欠かせないアイテムです。
なかでも汎用性の高い定番のクルーネックは、1着あると幅広く活用できます。
この「LIQUID ニット WINTER」は、ハーフミラノリブ編みで上品に仕上げているのが特徴。
柔らかく暖かな着心地なので、寒い冬も快適に過ごせますよ!
【冬用】大人ジレベスト
ベストは、きちんと感を演出しつつ防寒対策もできる便利なアイテムです。
シャツだけでなく、タートルネックニットの上にも着用することができます。
この「【冬用】大人ジレベスト」は、洗練されたドレススタイルを作りたい方におすすめのアイテム。
冬らしい肉厚のメルトン生地なので、季節感を出したいメンズにもピッタリです。
ジャケットと同じ色系のベストを選ぶと、コーディネートが簡単にまとまりますよ。
ノーカラーダウンベスト
軽くて暖かい「ノーカラーダウンベスト」は、冬に欠かせないプラスワンアイテム。
オフィカジシーンにもピッタリのインナー専用ベストです。
撥水・防風・透湿性に優れており、冬のオフィスだけでなく通勤時にも活躍します。
パッカブル仕様で便利に持ち運べるため、出張やアウトドアにもおすすめですよ。
イマ特に売れている!買わなきゃ損する人気アウターランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
オフィスを快適に!メンズ上着を取り入れたオシャレな重ね着コーデ10選
最後に、夏・冬のオフィスを快適にするメンズ上着を取り入れた、オシャレな重ね着コーデをピックアップしました!
季節ごとに紹介していきますので、アイテム合わせや色合わせのイメージづくりに役立ててください。
PICK UP
冷房対策におすすめのメンズオフィスコーデ
春夏時期のオフィスコーデは、モノトーンやネイビーをベースに、程よく明るいカラーを取り入れると季節感が出ます。
冷房除けになるような薄手の上着があれば、寒いオフィスでも快適に過ごせますよ。
屋内外で寒暖差がある場合は、着脱しやすくバッグに入れて持ち運べるような、薄手のカーディガンがおすすめです!
青系カラーで爽やかにキメたオフィカジコーデ

ネイビーやアッシュブルーの寒色系を合わせて、爽やかでスタイリッシュな印象に仕上げたオフィカジコーデ。
ほどよいこなれ感がクールで都会的なジャケパンスタイルに仕上がっています。
着用アイテム |
CODE テーラードジャケット |
LIQUID ニット SPRING |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
GENE ブラックスリムパンツ |
大人キャンバスシューズ |
ネイビー×ホワイトで清潔感を演出した好印象コーデ

ネイビーのセットアップにオフホワイトのニットをレイヤードした、上品でまとまりのあるコーデ。
シンプルな白ニットからストライプシャツの襟をチラ見せしているのがポイントです。
足首が見えるシューズをチョイスすれば、程よい抜け感も演出できますよ。
着用アイテム |
CODE テーラードジャケット |
大人ハイゲージジャケニット |
ADAPTER シャツ ストライプ |
CODE テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ 内羽根 ストレートチップ レザーシューズ |
ストライプシャツとネイビーカーデでスタイリッシュに体型カバー

ストライプシャツとネイビーのカーディガンで、上半身の体型をカバーしたオフィカジコーデ。
ストライプ柄は縦のラインが強調されるので、視覚的にスリムな印象を与えます。
カーディガンのゆったりとしたシルエットで体のラインをカバーし、引き締め効果のあるネイビーでよりスタイリッシュに。
爽やかな印象と体型カバーの効果を兼ね備えた、大人の魅力を引き出すコーデです。
着用アイテム |
大人半袖レギュラーシャツ |
WIS 7分袖カーディガン |
GENE ブラックスリムパンツ |
大人キャンバスシューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
フットカバーソックス |
オフィカジから婚活まで使える爽やかな好印象スタイル

ジャケットとパンツのセットアップは、どんなシーンでも合わせやすく、幅広いシーンで活用できる着こなしです。
デニム調のセットアップなら、周りと差をつけつつ清潔感のある好印象スタイルが作れます。
ニットやシャツなどのキレイめアイテムと合わせても、キメすぎ感なく好印象に仕上がりますよ。
着用アイテム |
CALM テーラードジャケット DENIM |
LIQUID ニット SPRING |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
CALM テーパードスラックス DENIM |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
程よいリラックス感のあるオフィカジコーデで快適に

肌寒い春先や秋口にもおすすめな、季節の変わり目にピッタリのコーデ。
明るい色合いにまとめつつ、快適さとスタイルのよさを両立させています。
夏にはインナーをカットソーや半袖ニット、ポロシャツにするのもおすすめですよ。
着用アイテム |
大人ハイゲージニットカーディガン |
大人ハイゲージジャケニット |
CALM テーパードスラックス DENIM |
大人モカシンローファー |
オフィス&オフ兼用!万能カーディガンコーデ

仕事着と普段着、どちらにも使えるものがあるととても重宝しますよね!
このダークグレーのカーディガンは、上質な見た目とリラックス感でオンオフ活躍してくれる優れモノです。
モノトーンでまとめつつ、顔周りに明るいカラーを配置することにより、季節にマッチしたスタイリングに仕上げています。
着用アイテム |
大人片畔編みニットカーディガン |
大人無地ネルシャツ 防しわレギュラーカラー |
CODE テーパードスラックス |
大人専用 革靴風スニーカー |
寒い時期におすすめのメンズオフィスコーデ
寒いオフィスでのメンズファッションには、ビジネスシーンにふさわしいデザインを意識したウォームビズがおすすめ。
重ね着や保温性に優れた上着を取り入れて、さまざまなポイントに注意しながらコーディネートしてください。
ネイビー×ホワイトでクリーンに仕上げた冬の重ね着コーデ
ネイビー×ホワイトでシックな印象に仕上げた、冬のオフィスカジュアルコーデです。
インナーにハーフタートルネックのニットを合わせて、首回りもしっかり暖かく上品に見せています。
落ち着きがありつつも明るい雰囲気のあるスタイルです。
着用アイテム |
大人フェイクウールステンカラーコート |
CODE テーラードジャケット |
大人ミラノリブ編みジャケニット |
CODE テーパードスラックス |
大人モカシンシューズ |
ブラウン系カラーでまとめたこなれ感のあるオフィカジコーデ
ブラウン系のアイテムでまとめることにより、季節感と遊び心をプラスしたこなれた印象のオフィカジコーデ。
明るいブラウンのセットアップに、深みのあるコーヒーカラーのVネックニットを合わせているのがポイントです。
インナーに白シャツを挟むことで、程よい軽快感と清潔感がプラスされますよ。
着用アイテム |
CODE テーラードジャケット |
Vネックニット |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
CODE テーパードスラックス |
大人チロリアンシューズ |
ニット×ジレで抜け感のあるドレススタイルに
落ち着いたカラーのテーラードジャケットに、同色のジレベストとテーパードパンツを合わせて、3ピース風に着こなしたコーデ。
インナーには白系のハイゲージニットを合わせて、メリハリとこなれ感をプラスしています。
オフィカジシーンだけでなく、デートやドレスシーンにもおすすめですよ!
着用アイテム |
【暖か素材】CODE テーラードジャケット |
【冬用】大人ジレベスト |
大人ハイゲージジャケニット |
【暖か素材】大人テーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア ショートブーツ |
程よくカジュアルに仕上げた秋冬オフィスコーデ
きちんと感のあるブラックのテーラードジャケットに、デニム地のテーパードスラックスとストライプシャツを合わせてカジュアルさをプラスしたコーデ。
絶妙なカラーやデザインで堅苦しくなるのを防ぎ、大人の色気を引き立てています。
コーヒーカラーのVネックニットをレイヤードすれば、爽やかすぎない落ち着いた雰囲気に仕上がりますよ。
着用アイテム |
【暖か素材】CODE テーラードジャケット |
Vネックニット |
ADAPTER シャツ ストライプ |
CALM テーパードスラックス DENIM |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
チェック柄ベストが効いたドレッシーなオフィカジコーデ
白シャツにジャケットとお揃いの柄のベストを合わせて、グッとフォーマルな印象に仕上げたオフィスコーデ。
フェイクウールのジレベストでしっかり保温しながらオシャレにキメています。
オフィスカジュアルはもちろん、ややフォーマルなビジネスカジュアルにもおすすめのスタイルです!
着用アイテム |
【暖か素材】CODE テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
【冬用】大人ジレベスト |
CODE テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア レザーシューズ |
牛革シンプルレザートートバッグ |
オフィスで差がつく!ベストで魅せる知的スタイル
機能性とファッション性の絶妙なバランスが魅力的な冬のオフィカジコーデ。
ダウンベストは温度調節がしやすく、季節の変わり目やオフィスの微妙な温度差にも柔軟に対応できます。
Vネックのベストなら、スーツのフォーマルな雰囲気を損なわず重ね着でき、一味違う印象に仕上がりますよ。
着用アイテム |
【暖か素材】CODE テーラードジャケット |
大人ハイゲージタートルネック |
ノーカラーダウンベスト |
【暖か素材】大人テーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ モカシンレザーソールローファー |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「オフィス 寒い 上着 メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「オフィス 寒い 上着 メンズ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q. オフィスカジュアルにおすすめのアイテムは?
寒いオフィスを快適に過ごすオフィスカジュアルにおすすめの定番アイテムは以下の通りです。
- テーラードジャケット:オフィスカジュアルの必須アイテム
- チノパン:とくにグレーやベージュが好相性
- セットアップ:初心者にもおすすめのアイテム
- シャツ:着回し力の高い白がおすすめ
上下揃った状態で着用できる「セットアップ」は、スーツのようなきちんと感が演出できるだけでなく、コーディネートに悩む必要もありません。
とくにネイビーのセットアップは、オフィスカジュアルにピッタリです。
またシャツを選ぶ場合は、職場の雰囲気や着用シーンに合わせることが大切になります。
職場によってはカラーシャツやチェック柄などのカジュアルなシャツもOKである場合があるので、よくヒアリングしておきましょう。
Qきちんと感を出しつつ防寒性を高めるには?
ジャケット・ベスト・スラックスの3つのアイテムから構成されるスリーピーススーツは、男性のビジネススタイルに品格を与えてくれるアイテム。
暖かさと上品さを兼ね備えており、ウォームビズだけでなく冬のフォーマルなイベントにもオススメです。
ウォームビズにスリーピーススーツを取り入れることで、上品で華やかな印象が醸し出せますよ。
Q. 体を効率よく温めるには?
冬のオフィスや冷房が効いたオフィスで寒さ対策する際は、温めるべき体の部位を覚えておくといいでしょう。
効率よく体が温まる箇所
- 手首(リストウォーマー)
- 足首(保温性の高い靴下)
- 首まわり(タートルネックやネックウォーマー)
- お腹と背中(貼るカイロなど)
上記は太い動脈が通っている箇所なので、効率よく体を温めることができます。
とくに、ビジネスカジュアルやスーツ着用が求められる職場の場合は、自由な服装で防寒対策ができないため、上記を意識して効果的に体を温めることが大切です!

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:寒いオフィスもメンズ上着で快適に!
寒いオフィス対策で上着を着用する際は、ビジネスシーンにふさわしいデザインを選ぶことが重要です。
カジュアルすぎず、かといって堅苦しくもない落ち着いたデザインを選ぶことで、ビジネスマナーを守りつつも快適に過ごせます。
寒さ対策とオシャレを両立させて、快適なオフィスライフを送りましょう!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

参考サイト
- ウォームビズの服装は?男性にぴったりの秋冬向けビジネスカジュアルコーデやおすすめアイテムを紹介 | ORIHICA
- ウォームビズでメンズにおすすめしたいポイント3選!快適さとマナーを両立する服装選びを徹底解説! – GINZA SAKAEYA スーツナビ
- ウォームビズの服装 オフィスでオシャレ30代40代50代メンズ秋冬の着こなしコーデ例今年はタートルネックもOK?| ビジネス・オフィス・スマートカジュアル専門通販
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。