「スーツのインナーにカーディガンを着込むのはアリ?」
「オフィカジシーンで使えるカーディガンコーデが知りたい!」
スーツやジャケットのインナーにぴったりのメンズカーディガンは、ビジネスファッションの強い味方です。
オフィスシーンにマッチするカーディガンの選び方には、実はいくつかのポイントがあります。
この記事では、オフィスで活躍するメンズカーディガンの選び方と、好印象がゲットできるオシャレな着こなし例をコーディネート例をご紹介。
ビジネスシーンを格上げするカーディガンの選び方をマスターし、あなたのワードローブに新たな風を吹き込みましょう!
INDEX
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() テクスチャー
詳しくみる
|
![]() オープンカラー
詳しくみる
|
![]() ワイド
詳しくみる
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

オフィスコーデにメンズカーディガンを取り入れるメリット
ビジネスシーンにおいてカーディガンは、機能性とスタイルの両方を兼ね備えた理想的なアイテムです。
ビジネスシーンでカーディガンを取り入れるメリットは以下の通り。
- 薄手でありながら保温性に優れている
- 簡単に着脱できニットよりも利便性が高い
- スーツやジャケットとも好相性
カーディガンは季節を問わず、冬の寒さや夏の冷房対策に最適なアイテムです。
体温調節がしやすいためオフィスでの着用に適しています。
シンプルなデザインを選べば、どんなビジネスカジュアルにもマッチし、気温の変動が激しい春や秋にも活躍してくれるでしょう。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
オフィスで使える!メンズカーディガンの選び方
オフィスでのカーディガン選びには以下のポイントに注意しましょう。
- シンプルなデザインを選ぶ
- 落ち着いたカラーを選ぶ
- 程よいゆとりのあるサイズを選ぶ
- アイテムに合わせて襟の形を選ぶ
- 季節に合わせた素材を選ぶ
ビジネスシーンで重要なのは、上品さと清潔感が演出できる、シンプルでベーシックなアイテムを選ぶことです。
自分のスタイルや好み、ビジネスシーンに合わせて、最適なカーディガンを選びましょう。
シンプルなデザインを選ぶ
ビジネスシーンで着用するカーディガンのデザインは無地のものがおすすめです。
ビジネスでは、シンプルで清潔感のあるデザインのカーディガンが好まれます。
とくにスーツスタイルの場合は、派手な装飾や柄のあるカーディガンは避けましょう。
シンプルなデザインならスーツやジャケパンスタイルにもマッチするので、上品な印象に仕上がりますよ。

落ち着いたカラーを選ぶ
オフィスシーンに適したカーディガンのカラーは、落ち着いた配色のものです。
オフィスコーデにおすすめのカーディガンの色
- ブラック
- ホワイト系
- グレー系
- ネイビー
- ベージュ
- ブラウン など
ベーシックな色ならどんなインナーとも相性がいいため、着回しもしやすいでしょう。
また、スーツと同系色のカーディガンを選ぶと、統一感が出てキレイにまとまります。
カーディガンの色を差し色として活用したい場合には、目立つ色のものを選ぶとオシャレさが引き立ちますよ!
程よいゆとりのあるサイズを選ぶ
オフィスコーデでは、適切なサイズのカーディガンを選ぶことが重要です。
- ジャストサイズ:ジャケットと合わせてスッキリとした印象に(インナー向け)
- ややゆとりのあるサイズ:レイヤードスタイルで体型カバーが可能(両用する場合)
ジャケットを脱がない日やスーツスタイルであれば、ジャストサイズでスマートに着こなすのがいいでしょう。
一方、ややゆとりのあるサイズを選ぶとインナーがごわつかず、体型も強調せずに着ることができます。
温度調整のためにジャケットを脱ぐ場合や羽織り物として活用する場合は、程よいゆとりがあるものがおすすめです。

アイテムに合わせて襟の形を選ぶ
カーディガンの襟の形も、着こなしや印象に大きく影響を与えます。
代表的な襟の形は以下の通りです。
インナーにおすすめの襟
- Vネック:ネクタイとも好相性・ボタンを閉じてもサマになる
- クルーネック:首が太め・肩幅がガッチリめの人におすすめ
アウターにおすすめの襟
- ショールカラー:大きめの襟で小顔効果・リラックス感のある雰囲気
- スタンドカラー:襟が立っているデザイン・シャープで男らしい雰囲気
襟の形を選ぶ際には、自分の体型やコーディネートに合わせて選ぶことが大切になります。
インナーに合わせるカーディガンの襟の形は、Vネックとクルーネックが主流です。
とくにVネックは、ボタンを上まで閉じてもネクタイの邪魔になりにくく、きちんと感を演出できます。
また、襟がしっかりあるタイプのカーディガンは、アウターとしてジャケットの代わりに活用できるため、オフィカジコーデにおすすめです。

季節に合わせた素材を選ぶ
オフィスで使うカーディガンは、季節に合わせた素材のものを選ぶとより快適です。
春夏
- 通気性や吸水速乾性に優れた素材
- サラッとした質感の薄手の素材
- コットンやリネン、ジャージ素材など
秋冬
- 保温効果や防寒性の高い暖かな素材
- ウールやカシミヤなど
とくに冬のカーディガンは主に防寒対策として着用するため、適度な暖かさが必要になります。
ジャケットとのサイズ感も考慮して、着ぶくれしない程度の程よい厚みのものを選びましょう。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
オフィスシーンにおすすめ!好印象なメンズカーディガン
ここからは、DCOLLECTION(ディーコレクション)のイチオシメンズカーディガンを紹介していきます。
スーツスタイルのインナーや、オフィカジコーデのアウターとして活用できる、シンプルなアイテムをセレクトいたしました。
気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね!
大人のハイゲージニットカーディガン
「大人のハイゲージニットカーディガン」は、上品見えする知的な印象のカーディガンです。
編み目の細かいハイゲージニットは薄手なのにしっかり暖かく、ジャケットのインナーにピッタリ。
ネクタイを締めても邪魔にならないVネックなので、スーツスタイルにも適しています。
春秋はボタンを外してサラッと羽織るのもおすすめですよ!
畔編み 大人ニットカーディガン
「畔編み 大人ニットカーディガン」は、装飾感のある畔編みがオシャレなカーディガンです。
羽織り物として活用しても地味見えせず、 厚みのある素材で体型カバーも叶います。
シャツにもTシャツにも合うデザインのため、オフィスコーデから休日のカジュアルコーデまで、幅広く活用できるのも魅力です。
汎用性の高い大人カーディガンなので、春~秋までのロングシーズン活躍してくれますよ!
キレイめ 大人ジョーゼットカーディガン
「キレイめ 大人ジョーゼットカーディガン」は、春~秋にかけてサラッと羽織れるカーディガンです。
ボタンや襟のないミニマルなデザインなので、洗練された雰囲気が演出できます。
ジャージのようなカット素材で動きやすく、シャツなどのキレイめアイテムとも好相性。
カジュアルなコーデやシンプルなコーデも、大人っぽく上品にまとまりますよ。
大人ワッフルジャケットカーディガン
「大人ワッフルジャケットカーディガン」は、オフィカジコーデにおすすめの襟付きカーディガン。
程よい厚みのあるワッフル生地を採用しているため、シンプルなスタイリングでも地味見えしないのが魅力です。
肩回りやお腹周りの体型カバーにも役立つので、スタイルよく見せたい人にもおすすめ。
上品な印象がありつつも、リラックス感のある着こなしができますよ。
大人ワッフルテーラードカーディガン
「大人ワッフルテーラードカーディガン」は、表面感のあるワッフル素材と控えめなショール襟が魅力的なアイテム。
オフィスでもカジュアルでも活躍する、きちんと感のあるカーディガンです。
ジャケット風なのにカーディガンのように気軽に羽織れるため、オフィスカジュアルコーデにも適しています。
Tシャツ・シャツ・ニットとも合わせやすく、着るだけでオシャレで好印象に仕上がりますよ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【スタイル別】オフィスで輝く!オシャレなメンズカーディガンコーデ
ここからは、紹介したDCOLLECTIONのカーディガンを使った、オシャレなオフィス向けコーデを紹介していきます。
以下の2つのスタイル別に計10パターンセレクトいたしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
PICK UP

スーツ・ジャケットスタイルにおすすめのカーディガンコーデ
スーツスタイルやジャケパンスタイルでは、カーディガンをインナーに重ね着することになります。
色やデザインに気を配りながら、ジャケットを脱いだ時にも上品な印象がキープできるようなアイテムを選びましょう。
ブラック×ネイビーでベーシックに着こなしたオフィスカーディガンコーデ

ネイビーのセットアップに、ブラックのハイゲージニットカーディガンをレイヤードした、きちんと感のあるコーデ。
カッチリした印象に仕上げたいなら、ブラック・ネイビー・ホワイトでまとめるのがおすすめです。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
大人のハイゲージニットカーディガン |
まず最初に揃えるべき 大人テーパードパンツ |
大人のレギュラーカラーシャツ |
スマートビットローファー |
ネイビー×ダークグレーで清潔感を演出

ネイビーのセットアップに、ダークグレーの畔編みニットをレイヤードしたオフィスコーデ。
ネイビー・ホワイト・グレーの組み合わせは、誠実な雰囲気に仕上がる色合わせです。
スーツスタイルにも応用できる色合わせなので、覚えておいて損はありませんよ!
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のバンドカラーシャツ |
まず最初に揃えるべき 大人テーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
こなれ感を演出したオフィスカーディガンコーデ

ネイビーのセットアップに、トレンド感のあるセージグリーンのカーディガンをレイヤードしたオフィスコーデ。
カッチリした印象がカーディガンで緩和され、程よくこなれた雰囲気に仕上がっています。
着用アイテム |
大人のフェイクウールテーラードジャケット |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のフェイクウールテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
ブラウンのVネックカーデで親しみやすさをプラス

40代以上のメンズにおすすめのオフィスカーディガンコーデ。
温もり感のあるコーヒーカラーのカーディガンを合わせることで、親しみやすく落ち着いた雰囲気をプラスしています。
タイドアップしてもサマになるスタイルです。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人のチェック柄ストレッチパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
ブラウン×グレーで上品に仕上げたレイヤードコーデ

ブラウンのテーラードジャケットに、グレーのハイゲージニットカーディガンをレイヤードしたオフィスコーデ。
シャツだけでなく写真のような白Tシャツもサマになるため、オフの日のオシャレにもおすすめのスタイルです。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
大人のハイゲージニットカーディガン |
大人の暖かインナー専用 裏起毛長袖Tシャツ |
大人のチェック柄ストレッチパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
オフィカジスタイルにおすすめのカーディガンコーデ
オフィスカジュアルがOKの職場なら、カーディガンをジャケットの代わりに着ることもできます。
ジャケットよりも薄手で脱ぎ着しやすいのがカーディガンの魅力です。
清潔感やきちんと感のある服装を意識しつつ、程よくリラックスしたスタイルを作りましょう。
モノトーンでシックにまとめたオフィスカーディガンコーデ
オフィスやデートにピッタリな、ワッフルテーラードカーディガンを着こなしたコーデです。
黒のロンTにチャコールカラーのカーディガンを合わせて、クールで知的な印象に。
全体の印象が暗くなりすぎないよう、明るいカラーのパンツを合わせているのがポイントです!
着用アイテム |
大人専用 ワッフルテーラードカーディガン |
スムースリブ付き長袖Tシャツ |
大人のコーデュロイパンツ |
レザーデッキシューズ |
牛革シンプルレザートートバッグ |
程よく抜け感をプラスしたオフィスカーディガンコーデ
ダークネイビーのワッフルテーラードカーディガンに、スッキリした印象のバンドカラーシャツを合わせたオフィカジコーデです。
ボトムにはネイビーと好相性のグレーをチョイスして、リラックス感がありつつも知的な印象に仕上げています。
着用アイテム |
大人専用 ワッフルテーラードカーディガン |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のツイルテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
オフィスやデートでも好印象!大人の洗練されたカーディガンコーデ
オフィスやデートで好印象をゲットするには「清潔感」が非常に重要!
気軽に羽織れてジャケット見えするカーディガンなら、大人の格上げコーデが作れます。
白×ネイビーの色合わせはもちろん、程よく抜け感のあるスタイルで万人ウケが狙えますよ。
着用アイテム |
大人専用 ワッフルテーラードカーディガン |
大人のハイゲージジャケニット |
大人のデニムテーパードパンツ |
大人のキレイめレースアップシューズ |
カジュアルな中にもきちんと感を演出したオフィスカーディガンコーデ

オフィスカジュアルにおすすめの、ややカジュアルなカーディガンコーデ。
明るいグレージュのミニマルなカーディガンに、バンドカラーの白シャツを合わせて顔周りを明るくまとめています。
小物はブラックでまとめれば、しっかり引き締まった雰囲気が出せますよ。
着用アイテム |
大人のキレイめジョーゼットカーディガン |
大人バンドカラー長袖シャツ |
大人デニムテーパードパンツ |
大人のチロリアンシューズ 本革 |
撥水加工トートバッグ |
ブラウン系のカラーで柔らかな雰囲気を演出したこなれコーデ

オフィスカジュアルにおすすめの、ブラウンカラーをメインにしたメンズコーデ。
モノトーンのキレイめアイテムと合わせれば、年相応の落ち着いた雰囲気に仕上がります。
着用アイテム |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のミラノリブ長袖Tシャツ |
まず最初に揃えるべき 大人テーパードパンツ |
大人の本革モカシンタッセルローファー |
PUレザーオフィカジトートバッグ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【年齢別】オフィスで使えるカーディガンのコーディネート例
カーディガンは年齢を問わず幅広い年代に人気のあるアイテムです。
ここからは、オフィスシーンにおすすめのメンズカーディガンコーデを、以下の年齢別に紹介していきます。
自分の年齢に合った着こなし方が知りたい方は、あわせてチェックしてみてくださいね!
20代メンズにおすすめのオフィスカーディガンコーデ
20代のメンズは、モノトーンのアイテムをベースにスタイリッシュにキメるのがおすすめ。
清潔感のあるカラーや明るいカラーを程よく取り入れて、フレッシュさも演出するといいですよ。
ネイビーのカーディガン×白ニットで清潔感のある雰囲気に

ブラック・ネイビー・ホワイトのベーシックなカラーでまとめたオフィスカジュアルコーデ。
装飾感のないシンプルなアイテムに、ブラックのレザー系アイテムを合わせて大人っぽく仕上げています。
着用アイテム |
大人のキレイめジョーゼットカーディガン |
大人ニット カルゼ編み春ニット |
まず最初に揃えるべき 大人テーパードパンツ |
レザーデッキシューズ |
大人専用オリジナルシンプルトートバッグ |
ストライプシャツ×カーディガンで細見え効果を演出

ストライプ柄のシャツにブラックのハイゲージニットカーディガンを合わせたオフィスカジュアルコーデ。
爽やかな雰囲気を演出しつつ、レイヤードのメリハリにより縦のラインが強調され、スタイルアップ効果もプラスされています。
着用アイテム |
大人のハイゲージニットカーディガン |
大人の半袖レギュラーシャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
大人のキレイめレースアップシューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
30代メンズにおすすめのオフィスカーディガンコーデ
30代のメンズはシンプルにまとめつつ、程よくこなれ感を演出するのがおすすめ。
上品なキレカジスタイルを意識したカーディガンコーデを作りましょう!
上品なリラックス感を演出したオフィスカーディガンコーデ

オフホワイトのジャケニットに、ブラックのハイゲージニットカーディガンをレイヤードしたモノトーンコーデ。
キメすぎた印象にならないよう、デニム地のテーパードパンツを合わせて肩の力を抜いているのがポイントです。
着用アイテム |
大人のハイゲージニットカーディガン |
ジャケットのインナー専用 大人ハイゲージジャケニット |
大人デニムテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
親しみやすさと上品さの両方を演出したオフィスカーディガンコーデ

オフィスカジュアルにおすすめな、柔らかな雰囲気のカーディガンコーデです。
ベージュのテーラードカーディガンに、コーヒーカラーのタートルネックニットをレイヤードして、同系色でまとめています。
足元と小物をブラックで統一することにより、こなれ感がありつつも引き締まった印象に。
着用アイテム |
大人専用 ワッフルテーラードカーディガン |
大人のミラノリブ編みタートルネックニット |
まず最初に揃えるべき 大人テーパードパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
キャンバストートバッグ |
40代メンズにおすすめのオフィスカーディガンコーデ
40代のメンズには、落ち着いた印象に仕上がるオフィスカーディガンコーデがおすすめ。
ダークトーンのカラーリングでまとめるだけでなく、清潔感のあるスタイリングを意識しましょう。
チャコールのカーディガンで上品に仕上げたキレカジスタイル
ワッフルジャケットカーディガンの、キレイめカジュアルな印象を活かしたオフィカジコーデ。
白Tシャツにブラックのテーパードパンツを合わせて、スタイリッシュな雰囲気を演出しています。
リラックス感のあるスタイルなので、テレワークにもおすすめです。
着用アイテム |
大人専用 ワッフルジャケットカーディガン |
大人のテーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
撥水加工トートバッグ |
ボタンを留めてスマートなシルエットに仕上げたオフィスカーディガンコーデ

程よくスマートなハイゲージニットのボタンを留めて、バンドカラーシャツにレイヤードしたキレイめコーデ。
バンドカラーやデニム地で抜け感を取り入れつつ、きちんとした清潔感のある雰囲気を演出しています。
着用アイテム |
大人のハイゲージニットカーディガン |
大人バンドカラー長袖シャツ |
まず最初に揃えるべき 大人テーパードパンツ |
大人モカシンシューズ |
50代・60代メンズにおすすめのオフィスカーディガンコーデ
貫禄の出てくる50代・60代のメンズは、柔らかな雰囲気になるよう程よくカジュアルに仕上げるのがおすすめ。
アースカラーやダークトーンのアイテムをチョイスして、年相応の雰囲気を取り入れましょう。
明るいモノトーンカラーをベースに品のある雰囲気を演出

ダークグレーの畔編みカーディガンに白シャツをレイヤードした、明るいカラーがメインのモノトーンコーデ。
上品なグレーをカーディガンに取り入れることにより、キメすぎ感のないマイルドな魅力をプラスしています。
着用アイテム |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人の無地ネルシャツ 防しわレギュラーカラー |
まず最初に揃えるべき 大人テーパードパンツ |
大人専用 革靴風スニーカー |
アースカラーのレイヤードで親しみやすさを演出

大人の貫禄をブラウン系のカラーで緩和して、親しみやすさを演出したオフィスカーディガンコーデ。
カッチリしたレギュラーカラーではなくバンドカラーをチョイスすることで、程よくカジュアルな雰囲気に仕上げています。
着用アイテム |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のツイルテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
シンプルPUレザーリュック |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「オフィス メンズ カーディガン」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「オフィス メンズ カーディガン」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q. オフィスで使える柄カーディガンの選び方は?
カーディガンにはさまざまな柄物がありますが、オフィスシーンでは派手すぎず目立ちすぎない柄物を選ぶことがポイントです。
- ストライプ柄:爽やか・知的な印象
- チェック柄:落ち着いた印象(グレンチェックがおすすめ)
- アーガイル柄:オシャレ・上品な印象
また、柄物を選ぶ際には、カーディガンの色合いとバランスを考えることも大切。
カーディガンとシャツやパンツとの色合いが調和し、全体のコーディネートがまとまるようにアイテムを選びましょう。
Q. スーツに合わせるカーディガンの色は何色がおすすめですか?
スーツスタイルに合わせるなら、黒・ネイビー・グレーなどのベーシックな色を選ぶのがおすすめです。
ジャケットやシャツ、パンツのいずれかに合わせると違和感なくまとまるでしょう。
また、季節に合わせた差し色を取り入れることにより、スタイリッシュな印象が演出できます。
Q.ジャケット×カーディガンにおすすめの色合いは ?
ジャケパンスタイルやスーツスタイルでは、テーラードジャケットとの相性も重要になります。
以下に好印象になる色合わせの例を紹介しますので、色合わせに悩む方は参考にしてみてくださいね。
- ネイビースーツ(ジャケット)×グレーカーディガン:清潔感のある印象
- ネイビースーツ(ジャケット)×ブラックカーディガン:洗練された印象
- ネイビースーツ(ジャケット)×ブラウンカーディガン:オシャレな印象
- グレースーツ(ジャケット)×ブラックカーディガン:シックな印象
- グレースーツ(ジャケット)×ブラウンカーディガン:カジュアルな印象
- ブラックスーツ(ジャケット)×白系カーディガン:メリハリのある印象

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:オフィスシーンに合わせたカーディガンで洗練されたスタイルに

オフィスコーデに合わせるカーディガンは、適切な色やサイズ、素材選びが重要です。
TPOにマッチしたカーディガンを選ぶことにより、上品さや清潔感が演出できるオシャレなスタイルが作れます。
紹介したアイテムや着こなし例を参考に、ぜひオフィスで使えるメンズカーディガンを取り入れてみてくださいね!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

参考サイト
- メンズカーディガン 30代40代50代おしゃれコーデ例 オフィス・スーツ・カジュアル | ビジネス・オフィス・スマートカジュアル専門通販
- 男性にも人気! カーディガンの着こなし方 ~メンズ編~ | ORIHICA
- ビジネスシーンにおすすめのカーディガン15選。オフィスカジュアルで使えるモノもご紹介
- スーツに取り入れたいカーディガン。防寒&洒落感アップに効くおすすめ12選 | メンズファッションマガジン TASCLAP
- メンズスーツにカーディガンはあり?選び方のポイントやコーディネートを紹介 | ANSWER
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。