「トレンド感のあるコーデをしたいけど、どんなアイテムを使えば良いのかわからない」という方におすすめなのが、オーバーサイズシャツです。
今回はオーバーサイズシャツの魅力と着こなしポイント、選ぶときの注意点などをお伝えします。
DCOLLECTION(ディーコレクション)おすすめのアイテムや、オーバーサイズシャツが買えるおすすめブランドも紹介するので、アイテム選びの参考にしてみてください。
INDEX
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() テクスチャー
詳しくみる
|
![]() オープンカラー
詳しくみる
|
![]() ワイド
詳しくみる
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

オーバーサイズシャツってそもそも何?
オーバーサイズシャツとは、着丈や身幅が通常のシャツに比べて大きく、ゆったりとしたシルエットが特徴です。
肩落ちしたデザインが多く、ダボっとしているため、若者ファッションとして大人メンズは敬遠しがちですが、着こなしポイントを押さえてコーディネートすれば、大人らしく着こなすことができます。
トレンド感のある着こなしができる、メンズにおすすめのアイテムです。メンズオーバーシャツの着こなしポイントでは、どのようなポイントに気をつけてコーディネートすれば良いのでしょうか。
オーバーサイズシャツの選び方や、他アイテムとの合わせ方をしっかりチェックしてみましょう。
シンプル無地は使いやすい
シンプルな無地のオーバーサイズシャツなら、コーディネートしやすく、使い勝手が良いでしょう。
派手になりにくく、コーディネートも組みやすいのでおすすめです。初めてのオーバーサイズシャツを検討している方は、無地のものを選んでみてください。
タックインでメリハリをつける
ボトムスにオーバーサイズシャツの裾をインすれば、上下のシルエットにメリハリが生まれます。
オーバーサイズのアイテムはシルエットに特徴があるため、全体のシルエットバランスを考えながらコーディネートする必要があります。
できる限りボトムスは細身のものを合わせると、メリハリのあるシルエットが作れるのでお試しください。
レイヤードでアクセントをつける
オーバーサイズシャツの裾からインナーをチラ見せすることで、洗練されたレイヤードコーデ(重ね着)が完成します。
レイヤード専用のインナーも販売されているので、着こなしのバランスを考えるのが苦手な方は、そのような便利なアイテムを駆使してみてください。
アウターとして着る
オーバーサイズのシャツなら、アウターとしても使えます。
夏の体温調節はもちろん、デザインや素材感によっては、秋冬にスウェットやセーターの羽織りとしても使えるでしょう。
レイヤードすることを考えて、サイズ感を選ぶとよりアウターとしての使い勝手が良くなりますよ。
カーディガンと合わせる
オーバーサイズシャツの上から、カーディガンを肩掛けやたすき掛けするテクもおすすめです。
カーディガンの重厚感が、オーバーサイズのシルエットを程よく調整してくれるので、全体のバランスがまとまって見えます。
オーバーサイズシャツの種類によって印象が変わる一口にオーバーサイズシャツといっても、種類やデザインはさまざまです。
今回紹介するオーバーサイズシャツの種類は次の通り。
- レギュラーカラー
- オープンカラー
- バンドカラー
- 無地デザイン
- 柄シャツ
それぞれの特徴をチェックして、どんな印象のコーデを作り出せるのかを考えていきましょう。
レギュラーカラー

レギュラーカラーがわからない方は、ドレスシャツ・Yシャツと言った、最もオーソドックスなシャツの種類の襟元を想像してください。
TPOを問わずに使えるベーシックな襟の形のシャツです。
オーバーサイズシャツでも、レギュラーカラーの場合はフォーマルなイメージを持たせることができるので、キレイめコーデを作り上げることができます。
オープンカラー
第一ボタンの位置が少し低く、襟元が開いているのが特徴です。
オープンカラーデザインの代表といえば、アロハシャツや沖縄でよく目にするかりゆしと呼ばれるシャツ。
首元が締め付けられないため着心地が良く、夏にピッタリなデザインです。
バンドカラー
襟が短く立ち上がる形状のバンドカラーは、少し個性のあるデザインでオシャレさを演出できるアイテムです。
比較的カジュアルな印象をもたらすデザインなので、アウトドアやショッピングなど、ラフなお出かけシーンに最適。
ビッグシルエットのオーバーシャツで、よりカジュアルな着こなしを楽しみたい方は、バンドカラータイプをお試しください。
無地デザイン
先ほども伝えたように、無地デザインのオーバーサイズシャツはシンプルで使いやすさが◎。
とは言え、カラーによって雰囲気を変えたり個性を出したりと、ファッションの幅は自由自在です。
お気に入りのカラーのオーバーサイズシャツを見つけてみましょう。
柄シャツ
オーバーサイズシャツを使って夏っぽさを演出するなら、柄付きシャツもおすすめです。
ボタニカル柄やストライプ、チェックなど、柄の種類によって雰囲気もガラッと変わるので、自分に似合う柄を探してみましょう。

キレイめな柄を選びたいなら細めのストライプ柄がおすすめです。
DCOLLECTIONからはコチラのシャツをご紹介!
ここからはDCOLLECTIONおすすめのオーバーサイズシャツを3種類紹介します。
どのアイテムもさまざまなシーンで使える優秀アイテムですので、ぜひチェックしてみてください。
接触冷感 半袖レギュラーカラーシャツ
半袖のシャツは、暑い季節に重宝する夏の必須アイテムです。
オーソドックスなレギュラーカラーで、キレイめ・カジュアルどちらにも使えるこちらのシャツをぜひチェックしてみてください。

体型カバーしやすい程よいゆるシルエットのアイテムで、スタイリッシュなスタイルを作り出しましょう。
シンプルコーチ シャツジャケット

ストレッチ性と撥水性のある素材感なので、夏のアウトドアシーンでも活躍してくれます。一年を通して使いやすいオーバーサイズのシャツです。
ストライプシャツ
タイトすぎず、ゆるすぎない、絶妙なサイズ感が特徴のストライプシャツ。レイヤードに使うも良し、一枚でサラッと着こなすのも良しの使い勝手抜群のアイテムです。
大人男性にふさわしいストライプ柄は、さまざまなシーンで使いやすいのでおすすめ。
ストライプの幅は広め・細めの2種類から選べるので、お好みの方をお選びください。
メンズがオーバーサイズシャツを着るときの注意点
メンズがオーバーサイズシャツを着用する際に気を付けたいポイントをまとめました。
以下の注意点に気を付けながらアイテム選び、コーデ選びをしてみてください。
大きすぎないものを選ぶ
オーバーサイズシャツといえど、大きすぎるサイズ感はNGです。
体型に合わせて程よいゆるシルエットになるようにシャツを選びましょう。特に着丈に注意が必要で、太ももからひざ丈までの長さがあると、脚が短く見えてしまう可能性があります。
そのため腰下からお尻が隠れる程度の着丈を意識してアイテムを選ぶようにしてみてください。
細身のパンツと合わせる時の注意点
スキニーやスリムパンツなどの細身パンツと、オーバーサイズシャツは相性が抜群です。
メリハリのあるシルエットバランスで、スタイルが良い印象を与えることができます。ただし、サイズ感があまりにも違いすぎると不自然な印象になってしまう可能性もあります。
程よいシルエットを作るためにも、オーバーサイズシャツのサイズ選びは慎重に。
太めのパンツと合わせる時の注意点
上下どちらもダボっとしたシルエットの場合、だらしない印象を与えてしまう可能性があります。
そのため、ワイドパンツやイージーパンツなど太めシルエットのパンツと、オーバーサイズシャツを合わせるときは、バランスに注意が必要です。おすすめは、裾に向かって細身になっているテーパードパンツ。
ちょうど良いバランスで着こなせるので、ぜひお試しください。
メンズオーバーサイズシャツのおすすめアイテムとブランド
最後にメンズオーバーサイズシャツが欲しい方のために、DCOLLECTION以外のおすすめブランドを全部で7つ紹介します。
店舗が近くにある方はお店で、近くになければ通販サイトを利用してお気に入りのオーバーサイズシャツを見つけてみてください。
URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
メンズ・レディース・キッズと幅広い層のファッションアイテムを取り揃えたアパレルブランドの「URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)」。
カジュアルからドレッシーなコーデまで、さまざまなテイストのファッションを楽しめます。
通販サイトを見てみると、オーバーサイズのアイテムが多数展開されていて、カラーや柄など、お好みのデザインのオーバーサイズシャツを選ぶことができそうです。
サイズ感選びに迷う方は、実店舗も豊富なので実際にお店で試着してから購入するのがおすすめです。
こんな方におすすめです!
- 多数のアイテムの中から選びたい方
- 実店舗で試着してから買いものをしたい方
- メンズだけではなくレディースやキッズラインもチェックしたい方
BEAMS HEART(ビームスハート)
「BEAMS HEART(ビームスハート)」には、BEAMSブランドの中でも比較的リーズナブルなアイテムが揃っているレーベルです。
オーバーサイズシャツはもちろん、全身トータルコーディネートが叶う豊富な品揃えが魅力。
派手すぎない柄シャツも多く展開されているので、柄付きのオーバーサイズシャツに挑戦してみたい方にもおすすめです。
シャツの価格は7000円前後と、やはり購入しやすい価格帯です。
こんな方におすすめです!
- リーズナブルな商品をお探しの方
- 柄シャツに挑戦してみたい方
- 他アイテムもチェックしたい方
nano・universe(ナノ・ユニバース)
シンプルでナチュラルテイストなアイテムが多く展開されている「nano・universe(ナノ・ユニバース)」。
シャツの種類も豊富で、さまざまなデザイン・シルエットからチョイスできます。
帽子やファッション雑貨などの小物類も豊富に展開されていて、ライフスタイルそのものをコーディネートするにふさわしいブランドです。
こんな方におすすめです!
- ナチュラルテイストな洋服をお探しの方
- 小物類も気になる方
- 豊富なシャツの種類から選びたい方
DoCLASSE(ドゥクラッセ)
40代・50代のためのファッションブランド「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」。
年齢や体型、トレンドに合ったデザイン、機能が充実したアイテムが多数展開されています。
通販サイトでは、ビジネス・トラベル・ゴルフなど、シーンに合わせてカテゴライズされていて、欲しいアイテムが選びやすいでしょう。
こんな方におすすめです!
- 目的のシーンで使えるアイテムを教えて欲しい方
- 40代・50代の方
- 機能性も重視してアイテムを選びたい方
L.L.Bean(エルエルビーン)
明るくポップなカラーのアイテムから、ベーシックなアイテムまで豊富に揃う「L.L.Bean(エルエルビーン)」。
ブランドロゴが入ったオシャレなTシャツは、一度は目にしたことがある人も多いでしょう。
アウトドアにピッタリなアイテムが多くあるので、アウトドア用品ブランドと思われがちですが、タウンユースに適したラインも展開されています。
カジュアルなオーバーサイズシャツも数種類あるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
こんな方におすすめです!
- カラフルなシャツや柄シャツをお探しの方
- 若々しいファッションをしたい方
- アウトドア用品も一緒にチェックしたい方
SPU(スプ)
「SPU(スプ)」は、メンズファッションのセレクトショップです。洗練されたデザインのアイテムが多数取り扱われているので、きっとお気に入りのアイテムが見つかるはず。
トップスやボトムスなど、そのまま購入すればオシャレなファッションが完成しちゃうコーデセットが展開されているのも魅力。
オシャレ初心者の方は、提案されたコーデをそのまま着ることで、あっという間にオシャレメンズの仲間入りが叶うのでお試しください。
こんな方におすすめです!
- コーデセットが気になる方
- メンズ専門ブランドをお探しの方
- スタイリッシュなコーデがお好みの方
POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
「POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)」といえば、ポニーのブランドロゴがあしらわれたポロシャツのイメージが強いという方も少なくないでしょう。
もちろんポロシャツもおすすめですが、カジュアルシャツやドレスシャツなどのラインも充実しています。ブランドイメージとして高級感もあるので贈りものにもピッタリなブランドです。
こんな方におすすめです!
- 贈りものをお探しの方
- カジュアルすぎないオーバーサイズシャツが欲しい方
- ブランドロゴ入りのシャツが欲しい方
オーバーシャツで普段とは印象が違うオシャレを楽しもう
オーバーサイズシャツは着こなし方次第でオシャレ度がグッと変わるメンズアイテムであり、夏の季節を中心に積極的に活用することをおすすめします。
今回ご紹介した着こなしの注意点などをしっかり考慮していきましょう。
また、おすすめのブランドから気になるオーバーシャツを探せば、自分が気になるアイテムを見つけることができるでしょう。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。