派手な服装や年齢・体型にマッチしていないファッションは「痛いファッション」と思われがち。
周囲から好印象に思われるメンズファッションのコツには、どのようなものがあるのでしょうか。
この記事では、痛いファッションの定義や、痛いと思われないオシャレコーデのポイントについて詳しく解説していきます。
初心者でも着回ししやすいベーシックなアイテムや参考コーデも紹介しますので、ぜひチェックしてみてください!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() テクスチャー
詳しくみる
|
![]() オープンカラー
詳しくみる
|
![]() ワイド
詳しくみる
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

メンズファッションで痛いといわれてしまう理由
まずは、どのようなメンズファッションが「痛いファッション」に該当するのかみていきましょう。
印象が下がりやすいメンズファッションは、以下の要素を含むケースが一般的です。
- ハイブランドで身を包んでいる
- 色使いが派手すぎる
- アクセサリーが多すぎる
- 洋服の柄がダサい
- とんがり靴を履いている
- 年齢に合わない服装
- サイズが合っていない
- 清潔感がない

ハイブランドで身を包んでいる
ハイブランドのアイテムは魅力的ですが、組み合わせには十分注意しましょう。
全身ハイブランドで固めているメンズファッションは、何かと敬遠されがちです。
全面的にブランドロゴをアピールしている、または複数のブランドがごちゃごちゃになっている服装は「成金」のような下品なイメージが付いてしまいます。
さらに、ファッションショーのようなゴテゴテのスタイルも、男女問わず不人気です。
大人のメンズがハイブランドを取り入れるなら、主張の少ないシンプル・上品なテイストのアイテムがおすすめですよ。

色使いが派手すぎる
個性や主張が強すぎるファッションもNG。
派手な色使いは、ファッション上級者が取り入れるからこそサマになるスタイルです。
ごちゃごちゃして統一感のない印象になってしまいますので、主張の強いアイテム同士を組み合わせるのは避けましょう。

アクセサリーが多すぎる
こなれ感を演出できるアクセサリーですが、付けすぎはもちろんNGです。
ブレスレットを重ね付けしてジャラジャラしている、指輪を付けすぎてギラギラしているスタイルは、「チャラい」「近寄りがたい」「やりすぎ」な印象に。
特にシルバーアクセは付けすぎるとゴツい印象になってしまうので、さりげない程度に留めましょう。
写真のようにたくさん付けるのではなく、片手1~3個程度にするのがおすすめ。
また、重ね付けするならシンプルで華奢なデザインのものをチョイスしてください。
洋服の柄がダサい
チョイスしている服装の「柄」がダサいと思われてしまうケースも。
特にロック系・パンク系のアイテムは、アーティスティックな人やバンドマンにしか着こなせない個性的なファッションです。
一般人が着ると似合わなかったり、持っているアイテムとの着合わせが悪かったりするため、あまりおすすめしません。
大人のメンズにおすすめな柄アイテムは以下の通りです。
- ボーダー柄(ベーシックカラーのもの)
- チェック柄(無彩色メインのもの)
- ストライプ柄(太すぎないもの)

とんがり靴を履いている
ビジネスシーンで活躍する尖ったつま先のシューズは「ロングノーズ」と呼ばれます。
全体のバランスに対してつま先が長いことから「とんがり靴」と呼ばれることも。
しかし、このとんがり靴は女性ウケが悪く、特につま先が上向きになっているタイプは以下のような理由で敬遠されがちです。
- つま先が尖っていて攻撃的に見える
- 足が大きく見えるので全身とのバランスが悪くなってしまう
そのため、ロングノーズのシューズを取り入れる場合は、以下に注意しましょう。
- 捨て寸(つま先から靴の先端までの空間)は3cm以内
- 足が大きい人はなるべく避ける(つま先が短いものがおすすめ)
- つま先が上向きのものは選ばない
年齢に合わない服装
自分の年齢に合った服装かどうかも重要です。
若いのにおじさんのような服装だったり、大人なのに幼い印象の服装だったりした場合は、周囲から「痛い」と思われてしまいます。
大人のメンズが避けるべきファッションは以下の通りです。
- ヒップホップ系のルーズなスタイル
- ダメージデニムなどのハードなスタイル
- 露出が多い服装(タンクトップ1枚など)
- 子どもっぽい色や柄の組み合わせ(水玉やビビットカラーなど)

サイズが合っていない
自分の体型にマッチしたアイテムをチョイスすることも大切になります。
どんなにオシャレなアイテムを組み合わせても、体型に合っていないと野暮ったくなってしまうため、サイズ感には十分注意しましょう。
- 肩の位置(下がりすぎていないか)
- トップスの着丈や袖丈(長すぎないか)
- 身幅のサイズ感(程よいゆとりがベスト)
- ウエストのサイズ感(パツパツすぎないか)
- パンツの太さ(動きやすさはどうか)
- パンツの裾感(ルーズになっていないか)

清潔感がない
清潔感は印象を左右する大事な要素です。
メンズファッションで最も重要だといっても過言ではありません。
写真のようなルーズ感のあるスタイルから、キレイめテイストに変えるだけで、同じ人物でも印象はかなり変化するのです。
大人のメンズは上品さを取り入れたキレイめなスタイルを意識しましょう。
また、以下のような要素は周囲からチェックされています。
- シャツのシワやトップスのヨレはないか
- クタクタの服を着続けていないか
- シミや汚れ、フケなどは付いていないか
- デニムやパンツの裾は擦っていないか
- ニオイケアはしているか
- 身だしなみ(ヒゲ・髪・スキンケアなど)に気を配っているか

痛いメンズファッションの対策方法
先ほど紹介した痛いメンズファッションにならないためには、以下のポイントを押さえた「大人っぽいキレイめテイスト」を意識するのがおすすめです。
- 無地アイテムを使う
- ベーシックカラーでまとめる
- 大人っぽいアイテムを使う
- ジャストサイズでまとめる
これから紹介する4つのコツを意識して、オシャレな好印象コーデを作りましょう!
無地アイテムを使う
キレイめファッションの1つ目のコツは「無地アイテム」をチョイスすること。
ごちゃごちゃした雰囲気にならないよう、シンプルなテイストを意識しましょう。
また、シンプルなアイテムは着用するだけで清潔感のある印象になります。
「柔軟剤の良い香りがしそう」「仕事ができそう」などのイメージもプラスされやすいので、周囲からの印象もアップしますよ。
ベーシックカラーでまとめる
「痛い」ファッションとオシャレなファッションでは、色使いの差があります。
大人っぽいファッションを作るなら、着回ししやすいベーシックカラーをメインに取り入れましょう。
- ブラック
- ホワイト
- グレー
- ネイビー
上記のカラーをベースにしてコーデを組むと、簡単にオシャレなコーデを作れますよ。
大人っぽいアイテムを使う
上品に見せるためには、大人っぽい「キレイめアイテム」を取り入れることも大切になります。
キレイめアイテムの基準はスーツスタイルに適しているかどうかです。
アイテムのテイストの種類については、以下の画像を参考にしてみてください。
ラフなアイテムを多く使ってしまうとルーズな印象になってしまうため、キレイめアイテムがコーデの50~80%になるようチョイスしてみましょう。

ジャストサイズでまとめる
こなれたコーデにするためには、シルエットにこだわることをおすすめします。
上品でキレイめな印象になるよう、ジャストサイズのアイテムをチョイスしましょう。
ジャストサイズを使ったオシャレなシルエットには、以下のようなものがあります。
- Iライン(上下ジャストサイズでスマートな印象)
- Yライン(ボリュームトップス+細身のパンツでスタイルアップ)
- Aライン(細身のトップス+ボリュームパンツで男らしく)

ファッションに困ったらコレ!おすすめのメンズアイテム
ここからは、DCOLLECTION(ディーコレクション)のおすすめメンズアイテムを紹介していきます。
着るだけでキレイめシンプルなテイストが演出でき、さまざまなアイテムと合わせやすいものをピックアップしていますので、気に入ったものがあればぜひ自身のコーデに取り入れてみてくださいね!
大人のテーラードジャケット
「大人のテーラードジャケット」は、羽織るだけで大人っぽさや清潔感が演出できる好印象ジャケット。
「これからオシャレを始めたい!」というメンズにおすすめする、DCOLLECTIONのイチオシアイテムです。
シャツなどのキレイめアイテムはもちろん、Tシャツやパーカーなどのカジュアルなトップスに合わせても、簡単にキレイめなシルエットが作れます。
自宅の洗濯機で洗えるウォッシャブル加工を施しているため、クリーニングに出す必要はありません。
ストレッチ性に優れているので、動き回ってもストレスなく着用できますよ!
ジョーゼットカーディガン
「大人のキレイめジョーゼットカーディガン」は、襟やボタンなどの装飾をなくしたミニマルなデザインのアイテム。
首回りがスッキリしているデザインなので、Tシャツはもちろんシャツなどの襟付きインナーとも合わせやすいのが特徴。
さらに、ジャージのようなカット素材を使っているため、伸縮性に優れておりストレスフリーな着心地です。
ゆったりとしたサイズ感なので、キレイめながらもリラックスして着用できますよ!
オックスシャツ
「夏用オックスシャツ」は、防シワストレッチ加工が施されている、機能性に優れたオックスフォードシャツです。
自宅の洗濯機でケアできるだけでなく、アイロンの必要性もないため、デイリーユースしやすいのが特徴。
吸水速乾性に優れており、シャリ感のあるドライな素材感なので、汗をかいても快適に着用できます。
従来よりもやや短い着丈に設計されており、1枚で着ても野暮ったくなりません。
腕まくりの着こなしで好印象を狙いましょう!
シアサッカーTシャツ
「大人のシアサッカー クルーネック半袖Tシャツ」は、ドライタッチ仕様で涼やかに着用できる大人見え夏トップスです。
シアサッカーのデコボコした独特な素材感で、地味に見えないのがポイント。
通気性・速乾性に優れているため、暑い日も涼やかに過ごせます。
身体のラインを拾いにくく、ゆったりとしたシルエットなので、体型カバーもできますよ。
大人のテーパードパンツ
「大人のテーパードパンツ」は、紹介した大人のテーラードジャケットとセットアップ対応のアイテムです。
合わせて着用すれば、インナーを選ぶだけで簡単にカッコいいコーデが完成します。
ウエストはゴム仕様でゆとりがあり、裾に向かって細くなるシルエットなのが特徴。
体型カバーしながらスリムなシルエットが演出できるので、スタイルアップも可能ですよ。
デニムスラックスパンツ
「大人のデニムテーパード スラックスパンツ」は、カジュアルになりがちなデニムに上品なテイストを盛り込んだ大人っぽいアイテムです。
テーパードシルエットに仕上げることにより、Tシャツやパーカーなどに合わせてもスマートな印象に仕上がります。
インディゴ・ワンウォッシュの落ち着いたカラー展開なので、さまざまなアイテムと合わせやすく、コーデに取り入れやすいのがポイント。
日常使いはもちろん、オフィカジシーンにも活用できるアイテムです。
ストレッチ性にも優れているので、窮屈感なく着用できますよ!
キャンバスシューズ
「大人のキャンバスシューズ」は、カジュアルシーンにもキレイめコーデにも着用できるお役立ちアイテム。
「ビジネスシューズよりリラックスして履ける靴が欲しい」「持っているスニーカーがカジュアルすぎて合わせにくい」というメンズにおすすめしたい大人シューズです。
革靴のようなキレイめシルエットに、カジュアルな印象のキャンバス地を使っているため、どちらのテイストにもマッチしてくれます。
ウッド調のソールやオレンジの靴紐は、シンプルな無地コーデのアクセントとしても活躍してくれますよ。
シンプルスニーカー
「大人のシンプルスニーカー」は、キレイめな服装にもマッチする上品なスニーカーです。
マットな質感に仕上げているため、レザーのような高級感のあるテイストが特徴。
ブラック1色使いのカラーは革靴のようなスタイリッシュさが演出でき、ホワイト1色使いのカラーはスポーティーかつ爽やかな印象に仕上がります。
ホワイトとブラックのバイカラーなら、シンプルかつカジュアルな印象になるため、目的に合ったカラーをチョイスしてくださいね。
Dコレスタイリスト厳選の痛くないメンズコーデ5選
最後に、紹介したDCOLLECTIONのアイテムを使った、イチオシメンズコーデを紹介していきます!
初心者でも真似しやすいベーシックなキレイめコーデをピックアップしましたので、ぜひ真似してみてくださいね!
ネイビー×ホワイト系ボーダーで爽やかな好印象コーデ
ベーシックなボーダーニットをアクセントにしたキレイめコーデ。
紹介した大人のテーラードジャケット、大人のテーパードパンツをセットアップ風に着こなしています。
さりげない柄物ならスマートなコーデの邪魔にならないので、大人っぽく仕上がりますよ。
着用アイテム |
テーラードジャケット |
半袖クルーネックニット |
大人テーパード |
モカシンローファー |
白シャツ×デニムパンツを上品に着こなす大人のキレカジスタイル
白シャツとデニムパンツの王道キレカジスタイルを、より上品に着こなしたコーデ。
紹介した夏用オックスシャツと、大人のデニムテーパードスラックスパンツを合わせています。
ボディバッグで軽やかさを出しつつ、タッセルローファーでドレスアップしているのがポイントです。
着用アイテム |
夏用オックスシャツ |
大人デニムテーパード |
クロノグラフ腕時計 |
斜め掛けボディバッグ |
ストライプシャツに落ち着いたカラーを合わせた大人のキレカジコーデ
紹介したジョーゼットカーディガンに、大人のテーパードパンツを合わせたシンプルなコーデ。
ストライプシャツとレイヤードすることにより、上品なこなれ感を演出しています。
全体的にベーシックカラーでまとめているため、落ち着いたテイストに仕上がっていますね。
着用アイテム |
ジョーゼットカーディガン |
大人テーパード |
ストライプシャツ |
Uチップモカシンシューズ |
フットカバーソックス |
ベーシックカラーで作る大人のTシャツコーデ
紹介したシアサッカークルーネック半袖Tシャツと、シンプルスニーカーを使ったコーデ。
ベーシックカラーの無地アイテムを合わせることにより、カジュアルながらも落ち着いた印象に仕上げています。
コーデにメリハリが出るよう、ロング丈のタンクトップをチラ見せしているのがポイントです!
着用アイテム |
シアサッカー クルーネック半袖Tシャツ |
ロング丈タンクトップ |
黒スキニーパンツ |
シンプルスニーカー |
ウェリントン型伊達メガネ |
デニムセットアップで抜け感のあるキレイめ大人コーデ
デニム地のセットアップを使った大人っぽいキレカジコーデ。
紹介したデニムテーパードスラックスパンツと、キャンバスシューズを合わせています。
通常のセットアップよりもカジュアルな雰囲気がプラスされるため、オシャレな抜け感が演出できますよ。
着用アイテム |
デニムテーラードジャケット |
半袖クルーネック二ット |
ロング丈タンクトップ |
大人デニムテーパード |
キャンバスシューズ |
脱痛いファッションをしてカッコイイメンズになろう!
痛いファッションにならないためには、シンプルな「キレイめカジュアル」を意識することが大切です。
オシャレに見えるコツを押さえて、年齢に見合った大人っぽいメンズコーデを作ってみてください。
紹介したDCOLLECTIONのアイテムやコーデも、ぜひ参考にしてみてくださいね!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。