Dコレアプリをダウンロード
 
 

ポロシャツのメンズコーデ20選!2024年注目の着こなしを要チェック!

「ポロシャツを使ったお洒落なコーデを知りたい」

「ポロシャツを買ったけどイマイチ着こなしがわからない」

「おすすめのポロシャツを知りたい」

と悩んでいませんか?ポロシャツにも様々な種類があり、どれを選んでいいかわからない、着こなしも難しいと悩むのは無理もありません。

でもちょっとしたコツを押さえるだけで、買うべきポロシャツが分かったり、オシャレな着こなしをすることができます。

今回はスタイリスト監修のもと、おすすめのポロシャツ、オシャレな着こなし方法、コーディネートをたっぷりご紹介します。

記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます

あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?

そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!

DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。

「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。

監修者
DCOLLECTION専属スタイリストみゆ

長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る

  • 骨格診断ファッションアナリスト
  • テキスタイルアドバイザー
  • 婚活ファッション講師
  • オフィスカジュアル推進事業従事

【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!

数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。

オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。

これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。

大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!

こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

みゆのプロフィール画像
みゆ
他にもどんな服が自分に似合うか知りたい人もご安心を。Dコレアプリの「AI似合う服診断」なら、たった1分で、自分に似合う服をAIが分析してくれます。

2万人以上が利用している無料診断ツール 【AI似合う服診断】
をしてみませんか?

人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!

自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。

あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

AI似合う服診断

メンズが覚えておきたい!ポロシャツの選び方

ポロシャツを使ったおしゃれなコーデを楽しみたいときは、まずアイテム選びが重要になりますよね。

ここでは、メンズが覚えておきたいポロシャツの選び方のポイントを解説していきます。

サイズ感や素材・デザインやカラーなど、ちょっとしたコツを掴むだけで自分に似合うアイテムがわかるのでぜひ参考にしてみてください!

  • 1.サイズ感
  • 2.素材
  • 3.デザインとカラー

①サイズ感

壁にかかった白のポロシャツとパンツ

おしゃれなポロシャツを選ぶには、まず ご自身に合うサイズ感のものを選ぶ のがポイント。デザインや合わせるアイテムによって、フィット感や体型カバー効果が異なります。

例えば、スリムフィットのポロシャツなら細身シルエットにより上品でスタイリッシュな印象に。定番のレギュラーフィットなら、適度にゆとりがありつつも動きやすさを感じられます。

今っぽいトレンドコーデを作りたい方は、オーバーサイズのポロシャツを使うのもおすすめ。ストリートファッション・カジュアル・リラックススタイルが好きな方にぴったりです。

②素材

ポロシャツを着てテニスを楽しむ男性

ポロシャツは、 素材によって着心地や機能性が変わってくるが特徴。 日常使いからスポーツシーンまで、用途に合わせて必要な機能を見極めるのが大切です。

日常使いしたい方は、コットン素材がおすすめ。特にピケ織りのものは、通気性や肌触りの良さを兼ね備えており、快適にお過ごしいただけます。

スポーツやアウトドアシーンで着用したい方は、吸水速乾性・防シワ効果の高いポリエステル素材がベスト。汗をかいても洗いやすいイージーケアなので、便利ですよ。

コットン×ポリエステルのブレンド素材あで、良いところどりをしたものもあるのでぜひ試してみてください。

③デザインとカラー

グリーンのポロシャツ

組み合わせるアイテムや表現したいテイストに合った「デザインとカラー」を選ぶ ことは、ファッションを楽しむ上で特に大切なことです。

黒や白・ネイビーなど、汎用性の高いクラシックカラーは、幅広い系統で使いやすくオフィスカジュアルでも重宝します。春先のパステルカラーや秋口のアーストーンなど、季節なトレンドに合わせたトレンドカラーなら、こなれた印象に。

ボタンの数や襟のデザイン、ポケットの有無など、ディテールにも注目してみてくださいね!

 

「大人っぽくて、カッコいい」

人気ランキングTOP10

 

みゆのプロフィール画像
みゆ

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!

Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!

ポロシャツのお洒落な着こなし方

ここではポロシャツの着こなし方を解説していきます。押さえておきたいポイントとしては、

  • 大人アイテムでまとめる
  • 夏らしく爽やかに仕上げる
  • 腕時計でオシャレ度を格上げ

この3つです。1つずつ簡単に見ていきましょう。

大人アイテムでまとめる

大人アイテムとポロシャツを合わせたコーデ

ポロシャツはビジネスシーンのクールビズなどでもよく使われるアイテム です。そのためどちらかというと大人っぽい印象が出やすくなります。

なのでその大人感に合わせて、全体的に大人アイテムでまとめると、統一感のあるオシャレな着こなしをすることができますよ。

夏らしく爽やかに仕上げる

夏らしく爽やかなポロシャツコーデ

ポロシャツが1番活躍する時期は夏ですよね。夏となるとコーディネートに爽やかさを取り入れることも大切なポイントになります。

明るめのポロシャツを使ったり、白のレイヤードを入れたりして、爽やかさを演出しましょう。

腕時計でオシャレ度を格上げ

腕時計でオシャレ度を格上げしたポロシャツコーデ

特に半袖のポロシャツを使う場合に意識したい着こなしですね。ポロシャツ単体でも大きな問題はありませんが、少し物寂しいコーディネートになりやすいです。

腕時計をつけることでそのもの寂しさをカバーする ことができ、時計によってはオシャレ度を格上げすることができます。

できればポロシャツの大人の雰囲気に合わせて、キレイめでシンプルな時計を合わせるのがおすすめですね。

▼おすすめの腕時計

 

「大人っぽくて、カッコいい」

人気ランキングTOP10

 

みゆのプロフィール画像
みゆ

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!

Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!