ビジネスシューズはスーツと同じく、その人のセンスや品格など印象を左右するアイテム。できるビジネスマンほど、革靴選びにはこだわっています。
しかし、実際のところ
- 商談や転職の最終面接などビジネスの大事なシーンで活躍する一足が欲しい
- 今持っているビジネスシューズは気づいたらどれも同じようなモノばかり…
- カッチリな場面だけでなくビジカジにも合うような一足が欲しい
と悩みや疑問を抱えているビジネスマンも多いことでしょう。
そこで、今回の記事では具体的な選び方を踏まえつつ、ビジネスシューズの種類について解説します。
またDコレをはじめ、社会人のためのビジネスシューズブランドをおすすめの一足と共にご紹介します。
この記事を読み終えることで、明日からの出勤や仕事において気分が上がるような一足を見つけることができるようになりますよ。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() ショール
|
![]() ストライプ
|
![]() ルーズ
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

ビジネスシューズの種類
ビジネスシューズの具体的な選び方、ビジネスカジュアルに適した一足やブランドに触れる前に、ビジネスシューズにどんな種類があるのか確認しておきましょう。
ビジネスシューズの種類を把握することで、買ったはいいけどスーツと違和感があるということを避けることができるでしょう。
ストレートチップ
ストレートチップは、つま先の部分に横1本線の切り替えが入ったのが特徴でビジネスシューズに多いタイプです。
フォーマルな印象が強く、ビジネスシーンはもちろん結婚式などカッチリした場面に適しているとされています。

一足を長く大切に履き続けたい方やビジネスシューズのはじめの一足を探している方に向いています。
プレーントゥ
プレーントゥは、甲やつま先に装飾のないシンプルなデザインが特徴です。
ストレートチップ同様、ビジネスシューズに多く見られるデザインです。
外羽根式は、スーツからセットアップを使ったカジュアルなコーデなど幅広い服装に合わせやすい汎用性の高さがあります。
反対に、内羽根式はフォーマルな印象がグッと強くなります。冠婚葬祭などのフォーマルシーンにもぴったりです。

シンプルなデザインゆえ、革の品質・靴の木型フォルムが印象を左右します。
プレーントゥタイプのビジネスシューズをチョイスするときは、素材や靴全体のフォルムをしっかりと確認しましょう!
セミブローグ
セミブローグは、スーツスタイルなどに華を添えたいときにおすすめなデザインです。
つま先に横一文字状の「ブローギング」と呼ばれる穴飾りや、「メダリオン」と呼ばれる小さい穴を開けた装飾を施しているのが特徴。

セミブローグは上品かつ華やかな雰囲気があり、無地のスーツコーデにアクセントをプラスするときに重宝します。
ただストレートチップやプレーントゥと比較すると、カジュアルな印象があるので、履くシーンに留意する必要があります。
ダブルモンク
ダブルモンクは、モンクストラップと呼ばれるバックル付きのベルトが2本付いたデザインのことです。
靴紐が無いながらも洗練されたスマートな印象が強いのが特徴。ビジネススーツやレストランでのドレスコードにも違和感なくフィットするのがメリットです。

テーパードやスキニーなど細身のボトムスとも相性良好、オンオフ問わず大人っぽい着こなしを楽しみたい場合にもおすすめです。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
お気に入りの1足が見つかるビジネスシューズの選び方
ビジネスシューズを選ぶ際は、次の3つのポイントを意識して選んでみましょう。
- 革素材で選ぶ
- ソールのクッション性で選ぶ
- ダークカラーで選ぶ
上記のポイントを加味しながらセレクトすることで、機能面やデザイン共に「いいね!」と思えるようなお気に入りの一足を見つけることができるでしょう。
革素材で選ぶ
ビジネスシューズを選ぶ際は、使われている革素材に注目しましょう。
一般的にビジネスシューズでは、下記の革素材が使われることが多いです。特徴やメリット・デメリット等は下記の通りです。
【本革】
・高級感があり、フォーマルシーンにマッチする
・耐久性があり経年変化が楽しめる、履き続けることで艶や色合いに深みがでる
・通気性があり、足元をドライに保ちやすい
・価格帯は高め
【合成皮革】
・水に強くメンテナンスが簡単 ・軽く歩いている際の足への負荷を軽減する
・安価で、2足目に取り入れやすい
・履いていくうちに時間経過に伴う加水分解で、表面にひび割れが起きやすい

そのため、特徴やメリット・デメリットを踏まえつつ、履くシーンに合わせて革素材を選びましょう。
ソールのクッション性で選ぶ
ビジネスシューズにおいて、ソールのクッション性は選ぶ上で重要です。
理由として、ソールのクッション性の良し悪しは、足にかかる負担を軽減し仕事への快適度を左右します。

例えば、ASICS商事(アシックスショウジ)のテクシーリュクス スニーカービズには「バケットタイプ 3D立体成型E.V.A.インナーソール」を搭載。
歩いているときのかかとへのブレに配慮した形状と、足裏に生まれる隙間を埋め接地面積を広げ足圧を分散。営業周りで一日中歩く場合も足への負荷を抑えつつ、軽快に歩くことができます。
そのため、仕事の職や1日にどのくらい歩くのかを加味しながら、ソールのクッション性をチェックしてみて下さい。
ダークカラーで選ぶ
ビジネスシーンでは、基本的にダークカラーを選択するのがベターです。
なぜなら、ビジネスシーンではフォーマルなカラーが求められるからです。
もし、どんなカラーが良いのか迷う場合、定番のブラックは一足で持っておきたいところ。 無彩色の1つのため、年齢層や合わせるスーツのカラー・柄を選ばないのが魅力です。
ビジネスシューズを複数足所持したい人には、ネイビーカラーがおすすめ。落ち着き感のなかにエレガントさがあるので、上品な足元を演出できるのがメリットです。

落ち着いた色合いという観点では「ブラウン」もオススメなカラーです。
アンティーク仕上げなどは、濃淡な色合いを出せるので、ストライプ柄のダブルジャケットとも相性良好!
また同じダークカラーでも、スエード素材はカジュアルさがプラスされるため、ビジネスカジュアルコーデに良く似合いますよ。
以上のことから、ビジネスシューズではブラックやネイビーをメインに、スーツの柄やセットアップのカラーに応じてカラーを選んでみて下さい。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
Dコレからはコチラ!ビジネスカジュアルに適したシューズ
DCOLLECTION(ディーコレクション)では、職場でおしゃれに履けるシューズを取り扱っています。
そこで本トピックでは、ジャケパンスタイルや、ポロシャツ・リネンなど季節ごとのアイテムを取り入れたビジカジに合う一足をご紹介します。
気になるシューズがあれば、ぜひチェックしてみて下さいね。
大人のキャンバスシューズ
大人のキャンバスシューズは、セットアップを使ったビジネスカジュアルコーデにおすすめな一足です。
革素材の代わりにキャンバス地を使ってスッキリとシャープな仕上がりながらも、革靴ほどカッチリしすぎない絶妙なフォルムが特徴。
プレーントゥの外羽根式デザインにより、ジャケットやニットなどビジネスカジュアルコーデにマッチする仕上がりです。
カラーはブラック一色ですが、オレンジの靴紐と木目調のソールを採用。合わせたときにコーデ全体が重くなりすぎないように配慮した作りなのもポイントです。
大人のモカシンレザーシューズ
大人のモカシンレザーシューズは、お手入れが楽な革靴を探している社会人におすすめな一足です。
プレーントゥより、かしこまりすぎないUチップを施しているのが特徴。

撥水性を備え、付着した水滴をタオルなどでサッと拭き取れるので、本革の風合いを楽しみつつ天候を気にせずガシガシ履けるのがメリットです。
カラーはブラックとダークブランの2色展開。ブラックはビジネススーツの種類を選ばず、ダークブラウンは大人の上品さや季節感をプラスできます。
メインで使用している革靴のサブとしてもう一足欲しい人は要チェックです。
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズは、頻繁に歩く人やビジネスシューズに悩んでいる社会人におすすめな一足です。
外羽根式なので、月・水・木はスーツ、火・金はニットカーディガンを使ったビジカジスタイルなど、曜日によって変わるビジネスコーデにもマッチ。

素材はアッパーに牛革、ソールには合成底を採用。シンプルデザインですが上品さのある一足に仕上げています。
ソールは柔らかいモノを配置。歩いているときに足へかかる負担を軽減し、長時間でも疲れにくく快適な履き心地を提供しています。営業など外回りで歩く機会が多い人に嬉しいポイントです。
スマートビットローファー
スマートビットローファーは、パーティやレストランでの食事シーンに重宝する一足です。
落ち着いたシンプルなデザイン。キレイめなジャケットや細身のスラックスと相性が良いです。
使われている素材は、アッパー部分は牛床革(スプリットレザー)、ソールには合成底をそれぞれ採用。品の良さを感じられる仕上がりとなっています。
カラーはブラック一色ですが、甲部分に配置されたホースビットの金具がアクセントになり、さりげないオシャレさをプラスしているのがポイントです。
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
社会人のためのビジネスシューズとブランド10選
DCOLLECTION(ディーコレクション)の他にも、ビジネスシーンにおすすめなシューズを様々なブランドから展開しています。
ここからは、編集部が厳選した社会人のためのビジネスシューズのブランドをおすすめの一足と共にご紹介します。
Asics(アシックス)/ アシックスウォーキング エアサイクル プレーントゥ ラウンド ランウォーク
アシックスは、鬼塚喜八郎氏によって1949年創設されたスポーツブランドです。
今回ご紹介するビジネスシューズは、アシックスのブランド「アシックスウォーキング」から展開しています。
アッパーには天然皮革のソフトレザーを採用。足への馴染みが良く、快適な履き心地を提供します。

こんな方におすすめです!
- 幅広いビジネスシーンにマッチする一足が欲しい社会人男性
- 長時間履き続けても足元をドライに保てるビジネスシューズを探している社会人メンズ
- 足への馴染みが良いビジネスシューズが欲しい社会人の方
REGAL(リーガル)/ リーガルウォーカー メンズビジネス プレーントウ
1880年に創業したリーガルは、リーガルコーポレーションが製造・販売する靴の総合ブランド。
グッドイヤーウエルト製法のドレスシューズをはじめ、ビジネスシューズやカジュアルシューズまで幅広く取り扱います。
今回ご紹介するのは、独自開発の機能を搭載して快適性を高めた歩きやすいビジネスシューズです。
かかと部分のクッションでくるぶし下をホールドする「フィッティング・アシスト・システム」は脱げにくく、安定感のある履き心地を楽しめます。

こんな方におすすめです!
- スムーズな歩行をサポートする一足を探している社会人の方
- リーガルのビジネスシューズを探している社会人メンズ
- プレーントゥデザインのビジネスシューズが欲しい社会人男性
ASICS商事(アシックスショウジ)/ テクシーリュクス スニーカービズ
アシックス商事は、アシックスグループの1つとして1955年に誕生したブランドです。
「快適な足元生活を送る」をスローガンに、幅広い年代・様々なシーンに応じたスポーツ及びカジュアルシューズを国内・海外に向けて販売しています。
柔らかな牛革をアッパー素材として採用しており、歩くときに屈曲部が曲がりやすいように設計しています。
ソールには、軽さが特徴のE.V.A.インジェクションソールが使われており、クッション性と耐久性が高いです。

こんな方におすすめです!
- 踏み出しやすいビジネスシューズを探している社会人メンズ
- アンティークなビジネスシューズが欲しい社会人男性
- アシックス商事のビジネスシューズを検討している社会人の方
金谷製靴(かねたにせいか)/ KANEKA リナシャンテ バレンチノ
1974年創業の金谷製靴は、靴の街として知られる神戸の自社工場で「いかに履きやすい靴を作るか」をテーマに、本革・国産にこだわり靴職人の手によって作り上げているのが特徴です。
今回ご紹介するビジネスシューズの素材には、国内製造の高品質な牛革を採用。
撥水加工が施されているため、通勤や移動中の急な雨や雪に遭遇しても慌てずに済みます。

こんな方におすすめです!
- 上質な革素材を使ったビジネスシューズが欲しい社会人メンズ
- 日本人の足に合う一足を探している社会人男性
- 雨や雪の日もガシガシ使えるビジネスシューズが欲しい社会人の方
KENFORD(ケンフォード)/ 本革ビジネスシューズ
ケンフォードは、リーガルコーポレーションのシューズブランドの1つです。
今回ご紹介するビジネスシューズは、細部までこだわって作られた一足です。
アッパーには、牛革素材を採用。光沢感があり高級感が漂います。
ソールはグリップに優れたオリジナルを搭載。滑りにくく安定した歩行をサポートします。

こんな方におすすめです!
- 高級感のあるビジネスシューズが欲しい社会人の方
- 悪天候の中でも滑りにくいビジネスシューズを求めている社会人男性
- フォルムのキレイなビジネスシューズが欲しい社会人メンズ
+F+(エフ)/ ACTHREAD BALMORAL
エフは、ビジネスパーソンの日常を足元変えていくことをミッションとし、蓄積した技術とノウハウで機能とソリッドなデザインを融合したシューズを展開するブランドです。
今回ご紹介するビジネスシューズは歩きやすいカジュアルな一足です。
素材には、ニットを使うことで、カッチリさを抑えカジュアルテイストに仕上げています。
カラーはブラック一色で無彩色なので、ビジネススーツやセットアップとも好相性です。

こんな方におすすめです!
- ビジネスカジュアルに合う一足が欲しい社会人男性
- 長時間の歩きも快適にできるビジネスシューズを探している社会人の方
- 清潔感をキープできるビジネスシューズが欲しい社会人メンズ
SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)/ シャインオアレインIII
スコッチグレインは日本の革靴ブランドです。 素材選びや製法にこだわり、日本人の足に合う革靴作りが特徴です。
今回ピックアップするのは、雨の日の通勤や街歩きもスムーズにできるビジネスシューズとなっています。
底材にSGソールを使用。グリップ力に優れており、雨の日で地面が濡れているときも歩きやすいのが魅力です。
日本人の足にフィットするよう足幅を3Eに仕上げているなど、ブランドらしさを反映させています。

こんな方におすすめです!
- 雨の日の通勤をスムーズにしてくれるビジネスシューズが欲しい社会人男性
- 本革の風合いを楽しみつつ、快適に履ける一足を探している社会人メンズ
- 履き心地が良好な一足が欲しい社会人の方
CARMINA(カルミーナ)/ ダブルモンクストラップ ドレスシューズ RAIN
1998年設立のスペインの高級既製靴ブランドです。 ハンドワークを重視したグッドイヤーウェルと製法が特徴の靴を展開します。
今回ご紹介するビジネスシューズは、高級感があり冠婚葬祭で使える一足です。
ダブルモンクストラップでドレッシーな印象を与えます。
アッパー素材には、表面は美しい光沢のあるボックスカーフレザー、ソールには高品質なレザーを採用。エレガントな仕上がりです。

こんな方におすすめです!
- 冠婚葬祭で使えるビジネスシューズが欲しい社会人男性
- ドレッシーなビジネスシューズを探している社会人の方
- エレガントなビジネスシューズが欲しい社会人メンズ
THE ZABBY(ザザビー)/ スエードダブルモンクストラップ
1983年スタートのTHE ZABBY。マッケイ製法やハンドソーンウェルテッド製法で、ビジネスシーンにマッチするシューズを展開しています。
今回ご紹介するビジネスシューズは、イタリアの高級靴などに多用されるマッケイ製法で作られ、高級感のある仕上がり。
素材にはスエードの本革を採用。ダブルモンクのデザインにより、ビジカジコーデにぴったりです。
カラーは、ブラックとダークブラウンの2色。どちらとも落ち着いた色合いなので様々なアイテムやコーデにマッチします。

こんな方におすすめです!
- ビジネスカジュアルに合う一足が欲しい社会人の方
- 高級感のあるビジネスシューズが欲しい社会人男性
- 落ち着いたカラーで幅広いコーデに合うビジネスシューズが欲しい社会人メンズ
otsuka(オーツカ)/ スワールモンク
明治5年創業のotsukaは、150年に渡り日本人の足に合う靴を作り続ける老舗ブランドです。
レザースニーカーをはじめ、幅広いビジネスシューズを展開しています。
今回取り上げるのは、オープンカーをイメージして作られた風代わりなビジネスシューズです。
ダブルモンクデザインで足元をエレガントに演出しており、取引先企業の方との会食にも履いていけるでしょう。

こんな方におすすめです!
- 日本製のビジネスシューズを検討している社会人男性
- 会食など重要なシーンにも履いていけるビジネスシューズを探している社会人メンズ
- 歩きやすいビジネスシューズが欲しい社会人の方
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:おすすめビジネスシューズで仕事をもっと快適に!
ビジネスシューズは、仕事での職や服装・普段の歩数をもとに機能性やデザインを考慮して選べば快適な仕事が可能にしてくれまう。
また、ビジネスシューズは仕事パートナーや商談で信頼を築くのに有用な役割を果たすアイテムでもあります。
しっかり選定することで、商談などで相手との信頼も築きやすくなります。
今回お伝えした内容を踏まえて、ビジネスセンスを高めてくれる一足を見つけてみて下さい。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。