「暑い日のビジネスコーデはシャツが張り付いて不快」
「汗やニオイが気になって仕事に集中できない」
真夏のビジネスシーンでは、上記のような悩みを抱えているメンズが多いものです。
そんな時におすすめなのが、通気性の良い爽やかな半袖シャツ。
この記事では、暑い日の仕事を快適にする半袖シャツの着こなしについて解説していきます。
夏のビジネスコーデに悩むメンズは、ぜひチェックしてみてくださいね。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() テクスチャー
詳しくみる
|
![]() オープンカラー
詳しくみる
|
![]() ワイド
詳しくみる
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

ビジネスに適したメンズ半袖シャツの選び方
まずは、ビジネスに最適な半袖シャツの選び方からチェックしていきましょう。
- 清潔感のあるデザインを選ぶ
- サイズはタックインを前提に選ぶ
- ネクタイなしでも良い襟を選ぶ
上記の3つのポイントを押さえて半袖シャツをチョイスすれば、失敗しにくくなりますよ!
清潔感のあるデザインを選ぶ
第一に、清潔感を意識してアイテムを選ぶことが大切です。
半袖シャツはクールビズに適した服装なので、暑苦しさや息苦しさを感じさせない爽やかなものをチョイスする必要があります。
また、仕事で着用するものなので、野暮ったく不潔な印象にならないよう注意しなければなりません。
第一ボタンの隙間から肌着やインナーシャツが見えないよう配慮し、きちんと感のある着こなしを心掛けましょう。
サイズはタックインを前提に選ぶ
ビジネススタイルでは、シャツをタックインするコーデが基本になります。
着丈が長すぎる半袖シャツは、ズボンにインする生地が多く、もたついてしまうため注意しましょう。
タックインした状態でバンザイのポーズを取り、シャツが飛び出してこない程度が理想的です。
ネクタイなしでも良い襟を選ぶ
ネクタイなしの「ノータイ」スタイルでもサマになる半袖シャツをチョイスすることもポイントです。
半袖シャツは、ノーネクタイ+第一ボタンを開けた着こなしがスタンダード。
そのため、襟が潰れているとだらしない印象になってしまいます。
ノータイでの着こなしを前提に作られている襟をチョイスすれば、サラッと着るだけでカッコ良くキマりますよ。
ノータイスタイルに適したシャツの種類には、以下のようなものがあります。
- ボタンダウン
- カッタウェイ
- ワイド

ビジネスシーンのメンズ半袖シャツはどの襟がおすすめ?
ビジネスシーンで着用するなら、襟の形にこだわるのもおすすめです。
ビジネスで使える半袖シャツには以下のような種類があります。
- カッタウェイタイプ
- ボタンダウンタイプ
- レギュラータイプ
- ワイドタイプ
1つひとつ詳しく解説していきますので、自分に合ったものをチョイスしてみてください。
カッタウェイタイプ
出典:Amazon
「カッタウェイ」タイプの半袖シャツは、ホリゾンタルカラーシャツとも呼ばれます。
襟羽根が180度からそれ以上のワイシャツのことで、襟の開きの角度が大きいのが特徴。
通常のシャツよりも襟型が小さく、第一ボタンをはずしてもスッキリした印象なので、ノータイスタイルにおすすめの半袖シャツです。
ボタンダウンタイプ
「ボタンダウンタイプ」の半袖シャツは、ノータイスタイルの王道アイテムです。
襟羽根の先端がボタンで留まっているのが特徴。
大きな襟羽根でも形が崩れにくく、常に立体的な美しさを保ってくれます。
ポロ競技のユニフォームにヒントを得て誕生したモデルなので、ややカジュアルなテイストです。
レギュラータイプ
「レギュラータイプ」の半袖シャツは、最も流通量の多いスタンダードなモデルです。
襟羽根の開きは75~90度で、他の襟よりも長くて大きい形をしています。
そのため、ネクタイを締めずに着用すると襟がヒラヒラと暴れてしまうことも。
レギュラーカラーはジャケットとの重ね着や、タイドアップ(ネクタイとの着こなし)がおすすめです。
ワイドタイプ
「ワイドタイプ」の半袖シャツは、英国スタイルに多いクラシックなデザインです。
襟羽根の開きは100~120度で、ビジネスシーンだけでなく冠婚葬祭などのフォーマルな場面でも着用できる特徴があります。
カッタウェイシャツよりも開きが小さく、サイズが大きいのが違いです。

DCOLLECTIONからはコチラのビジネスメンズ半袖シャツをご紹介
ここからは、DCOLLECTIONイチオシのメンズ半袖シャツを紹介していきます。
ビジネスシーンはもちろん、普段使いもできるアイテムなので、ぜひチェックしてみてください!
半袖レギュラーシャツ
「大人の半袖レギュラーシャツ」は、着回ししやすい夏のお役立ちアイテム。
防シワ・ストレッチ加工なので、タックイン・タックアウトしても気になりません。
アイロンがけの必要がなく、自宅の洗濯機で洗えて楽々お手入れできるのもポイントです。
オフィカジシーンにはもちろん、休日のカジュアルコーデにもおすすめですよ。
メンズ半袖シャツのビジネスシーンでの着こなし方
メンズ半袖シャツのビジネスシーンでの着こなし方のコツは以下の2点です。
- 第一ボタンははずして着る
- ジャケットは基本羽織らない
しっかり把握して、カッコいいクールビズスタイルを完成させましょう!
第一ボタンははずして着る
先ほど紹介した通り、半袖シャツは「ノーネクタイで第一ボタンを外した着こなし」がスタンダードです。
第一ボタンまでしっかり閉めていると、夏場は「暑苦しい」「息苦しそう」などのマイナスイメージを与えてしまいます。
程よい清涼感とこなれ感を演出するためにも、第一ボタンを外した着こなしがベターです。

ジャケットは基本羽織らない
半袖シャツのクールビズスタイルでは、ジャケットを羽織らないのが原則です。
正式なジャケットの着こなしは、袖口から1cmほどシャツの袖を覗かせるスタイル。
半袖シャツでは上記の着こなしができないので、レイヤードはあまり推奨されません。

メンズ半袖シャツを使ったオシャレな色合わせ
ここからは、半袖シャツを使ったオシャレなコーデ例を紹介していきます。
- ホワイト×グレー
- グレー×ベージュ
- ライトブルー×ネイビー
どれも好印象な色合わせなので、ぜひ自身のコーデに取り入れてみてくださいね!
ホワイト×グレー
出典:Amazon
ホワイトとグレーの組み合わせは、スマートな印象を与えるビジネスにおすすめのカラーリングです。
清涼感がありつつ、説得力や安心感を演出してくれます。
またベーシックなカラーなので、どんなアイテム・カラーとも合わせやすいのが特徴。
ビジネスではスタンダードな色合わせなので、万人受けしやすいのもメリットです。

グレー×ベージュ
出典:Amazon
グレーのシャツとベージュのパンツの組み合わせは、ややカジュアルな印象です。
落ち着きのある大人っぽい色合わせなので、印象は悪くないでしょう。
大人なキレカジスタイルに仕上げたいなら、靴やベルト、バッグなどの小物にブラックをチョイスするのがおすすめ。
全体の印象が引き締まるので、デキる大人を演出できますよ。
ライトブルー×ネイビー
出典:Amazon
半袖シャツの定番ライトブルーは、着用するだけで清涼感を演出できるお役立ちアイテムです。
濃いめのネイビーカラーのパンツと合わせれば、印象が引き締まり誠実な雰囲気に。
頼れる大人の雰囲気をプラスしたいなら、写真のようなカッタウェイシャツのチョイスをおすすめします。
襟が小さいので胸板が厚く見え、涼しげながらも男らしい魅力が高まりますよ。
ビジネスにおすすめのメンズ半袖シャツブランド
最後に、夏のクールビズスタイルにおすすめのブランドを紹介していきます。
イチオシのメンズ半袖シャツを8着ピックアップしていますので、デザインや機能性などを比較して、自分に合ったものを見つけてみてくださいね。
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
メンズカジュアルブランド・タケオキクチの「ハケメストライプ半袖シャツ」。
ハケメと呼ばれる夏素材を使った、クールビズ対応のレギュラーカラーシャツです。
爽やかな見た目のストライプ柄は、着用するだけで清涼感をUPさせてくれますよ。
タックインはもちろん、タックアウトしてもサマになるのでオフの日のカジュアルコーデにもおすすめです。

こんな方におすすめです!
- オンオフ両用できる半袖シャツが欲しい人
- ビジネスで使えるストライプシャツを探している人
- 爽やかな雰囲気を演出したいメンズ
BrooksBrothers(ブルックスブラザーズ)
ブルックスブラザーズの「ノンアイロン ストレッチコットン GFロゴ ショートスリーブ スポーツシャツ」は、形状安定加工でシワになりにくいのが特徴。
自宅の洗濯機で洗ってもほとんどシワにならないので、アイロンがけも不要です。
ストレッチコットンを使っており、ストレスなく着用できます。
スーピマコットンの上質な肌触りもポイント。
クールビズはもちろん、カジュアルスタイルにもおすすめです。

こんな方におすすめです!
- 機能性の高い半袖シャツが欲しいメンズ
- アイロンがけが億劫なメンズ
- 有名ブランドのシャツで仕事がしたい人
FRANKLIN MILLS(フランクリンミルズ)
出典:Amazon
フランクリンミルズは日本のネクタイブランドです。
クラシックとトレンドの融合をコンセプトにしたハンドメイドのものづくりをおこなっています。
この半袖ドレスシャツは、ロイヤルオックス調のボタンダウンYシャツ。
通気性・接触冷感・吸湿速乾性に優れており、高いUVカット率を誇るアイテムです。
自宅で簡単にお手入れでき、夏のビジネスシーンを快適にしてくれますよ。
こんな人におすすめ
- スリムフィットのパリッとした半袖シャツが着たい人
- 洗濯できる防シワ加工の半袖シャツが欲しい人
- UVカット効果の高い半袖シャツを探しているメンズ
UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)
出典:Amazon
グリーンレーベルリラクシングは、セレクトブランド・ユナイテッドアローズのリーズナブルライン。
この「オックスフォードボタンダウンシャツ」は、すっきりとしたシルエットの防シワ加工シャツです。
タックイン・タックアウトのどちらのスタイリングもできるため、オフィカジシーンだけでなく休日のオシャレにも適しています。
細身のパンツを合わせてスマートに着こなすのがおすすめ。
こんな人におすすめ
- スリムフィットの半袖シャツが欲しいメンズ
- 防シワ加工の半袖シャツを探しているメンズ
- オンオフ両用できる半袖シャツが良い人
SUIT SELECT(スーツセレクト)
出典:Amazon
スーツセレクトは、紳士服メーカーの「コナカ」が手掛けるスーツブランドです。
この「ホリゾンタル メンズドレスシャツ」は、ややタイトめのスタイリッシュなシルエットが特徴的なノーアイロンシャツ。
立体的なデザインで、ナチュラルに体とフィットしてくれます。
形態安定性に優れており、洗濯後はノーアイロンで着用可能。
一般的なシャツの4倍の通気性もポイントです。
こんな人におすすめ
- コスパの良いビジネス用の半袖シャツが欲しい人
- 形態安定加工の半袖シャツが良いメンズ
- 通気性に優れている半袖シャツが良いメンズ
AOKI(アオキ)
出典:Amazon
日本のスーツメーカー・アオキの「形態安定 半袖シャツ」。
抗菌・防臭・形態安定加工の優れモノで、部屋干しでも匂いにくいのが特徴です。
気兼ねなく洗濯できてお手入れも楽々。
さらに動きやすい立体縫製を採用しており、忙しいビジネスマンにピッタリのアイテムです。
色や柄のバリエーションが豊富なので、色違いで着回すのもおすすめですよ。
こんな人におすすめ
- 忙しくてシャツのお手入れができない人
- 夏の汗や部屋干し臭が気になるメンズ
- 動き回ってもストレスなく着れる半袖シャツが欲しい人
SHIPS(シップス)
出典:Amazon
シップスは、アメリカ発祥のセレクトブランド。
この「ICE TOUCH ジャージBDシャツ」は、接触冷感素材で暑い日も快適に着られる半袖ボタンダウンシャツです。
ゆとりあるサイズ感と適度なストレッチ性で、ストレスなく着用できます。
ビジネススタイルだけでなく、カジュアルコーデにもマッチするデザインです。
ほのかに光沢感があるので上品に着こなせますよ。
こんな人におすすめ
- ひんやりした着心地の半袖シャツに魅力を感じる人
- 適度なゆとりがあるサイズ感が好きな人
- オンオフ両用できる上品な半袖シャツが欲しい人
KONAKA(コナカ)
製造から販売まで一貫しておこなっている紳士服ブランド・コナカ。
襟と身頃に異なる生地を採用したデザインシャツは、ボタンを外した時の襟立ちが美しいのが特徴です。
上品なグレードビー織りと、ゆったりしたレギュラーフィットでビジネススタイルを上品に仕上げてくれます。
通常のシャツよりも軽量で、吸水速乾性に優れているのもポイント。

こんな方におすすめです!
- 軽くて楽々お手入れできる半袖シャツが欲しい人
- 上品かつ程よいゆとりの半袖シャツが良い人
- 襟のディティールにこだわりがあるメンズ
半袖シャツでデキるビジネスマンになろう!
暑い日も効率的に仕事をするためには、機能性に優れた半袖シャツがおすすめです。
半袖シャツを使った快適かつカッコいいクールビズスタイルで、夏のビジネスシーンを乗り切りましょう!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。