オフィスカジュアルやビジネスカジュアルが確立された昨今、ビジネスシーンでの服装も多様化されている傾向にあります。
しかし、ファッションにおいて重要なシューズ選びはなかなか難しいポイントの1つですよね。
ビジネスシーンであるのは変りないため、履き心地や歩きやすさに優れたスニーカーを取り入れたくても躊躇してしまいがちです。
この記事では、ビジネスシーンでのスニーカー着用に関してさまざまな内容をご紹介していきます。
ビジネスシーンでスニーカーを着用したいと考えている方はぜひチェックしてみてくださいね!
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 スーツにスニーカーは合う!TPOに準じた着こなしを
- 4 「スーツ×スニーカー」オフィスカジュアルコーデの着こなしポイント
- 5 スーツやオフィスカジュアルに適したスニーカーの選び方
- 6 スーツに合うメンズスニーカーを使った好印象コーデ
- 7 【プロ厳選】スーツに合うおすすめのメンズスニーカー3選
- 8 ビジネスマン必見!スーツに合うメンズスニーカー10選
- 9 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 10 【Q&A】スーツに合うスニーカーに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 11 履き心地の良いスニーカーで仕事を快適に!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() レギュラー
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

スーツにスニーカーは合う!TPOに準じた着こなしを
結論から言うと、スーツにスニーカーを合わせることで、カジュアルさが加わり、おしゃれな雰囲気が演出できます。
ただし、ビジネスシーンで着用する場合には、TPOを考慮したデザインやカラー選びが必須であることをしっかりと心得ておきましょう。
スーツ×スニーカーは「オフィスカジュアル」として取り入れられている

かしこまったビジネススーツを選ぶよりも、セットアップとスニーカーを組み合わせるメンズも増えてきています。
基本的に、オフィスカジュアルスタイルが認められている職場であれば、スーツにスニーカーを合わせることは概ね可能です。
社会的に見ても、スポーツ庁が推進している「スニーカー通勤」を取り入れている企業数も増加傾向にあります。
かしこまったシーン(重要な会議・営業など)では控えるのがベター

オフィスカジュアルスタイルの一環として、定番コーデになりつつある「スーツ×スニーカー」ですが、以下の場面では着用を避けた方がよいでしょう。
「スーツ×スニーカー」がNGな場面
- 重要な会議や営業など
- 冠婚葬祭
これらのかしこまったシーンでは、フォーマルな装いの着用が求められます。
また、職場によってはオフィスカジュアルスタイルを容認していても、スニーカーの着用を禁止していることも…。
スニーカーを着用する場合には、社風や社内規則を確認しておきましょう。
▼メンズにおすすめのスーツに合うスニーカー
![]() |
![]() |
![]() |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
「スーツ×スニーカー」オフィスカジュアルコーデの着こなしポイント
ここからは、実際に「スーツ×スニーカー」を使ったオフィスカジュアルコーデを組み立てる際の着こなしポイントを解説します。
ビジネスシーンで着用することを仮定して、落ち着いた雰囲気のスニーカー選びを心がけましょう。
色の統一感を意識して、落ち着いた印象に
カジュアルな装いとは違って、落ち着いた雰囲気のスーツにスニーカーを合わせる場合には、スーツの色味になじむスニーカー選びが大切です。
ブラック系のスーツには、ブラックのスニーカーを。
チャコールグレーのスーツには、色味の近いブラックのスニーカー合わせることが基本のスタイルです。
応用編としては、ネイビー系のスーツにホワイト系のスニーカーを合わせて、色のまとまりを作ることも洗練された印象に仕上がるのでおすすめします。
シンプルなレザースニーカーで清潔感を演出
「スーツ×革靴」の印象を大きく変えないためにも、スーツに合わせるスニーカーはレザータイプがおすすめです。
また、装飾のないシンプルなデザインであるオールホワイトやオールブラックのレザースニーカーを選ぶと、上品な印象を与えるので、ビジネスシーンに違和感なくなじむでしょう。
パンツの丈感を整える
ビジネス用のパンツには、スッキリとした丈感のものを選びましょう。
裾が長すぎると、スニーカーに引っかかってしまったり、裾が汚れやすくなったりするため、野暮ったいイメージを与えてしまいかねません。
スーツにスニーカーを合わせる際には、くるぶしが軽く見える程度の丈感のパンツがおすすめです。
靴下にも気を配る
ビジネスシーンでは、パンツの裾から少し見える靴下にも気を配る必要があります。
そのため、白や派手な柄物の靴下ではなく、黒やネイビーなどの落ち着いた配色の無地靴下を選ぶようにしましょう。
また、ビジネスマナーとして肌の露出は控えた方がいいので、くるぶし丈の靴下ではなく、座った時ににすねが見えないような丈感の靴下をおすすめします。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
スーツやオフィスカジュアルに適したスニーカーの選び方
ここからは、スーツスタイルやオフィスカジュアルスタイルに適したスニーカーの選び方をご紹介していきます。
カラーやデザインなど、重要なポイントが多いためしっかりとチェックしておきましょう!
シンプルでローテクなデザイン
ビジネスシーンで使用するスニーカー選びの重要なポイントの1つであるのがデザインです。
ビジネスシーンでは、やはりシンプルでローテク(ハイテクの対義語で洗練されていないイメージ)なデザインのアイテムが良いでしょう。
極力装飾や加工がされていない、クラシカルなデザインのスニーカーがおすすめです。
革素材で選ぶ
長きに渡りビジネスシーンでは革靴が着用されてきました。
その名残があるビジネスシーンでは、やはり革靴を思わせる革素材のスニーカーがおすすめです。
革素材のスニーカーはオフィスカジュアルはもちろん、スーツとの親和性も高くスーツスタイルでも違和感を感じさせることはないでしょう。

派手な色は使わずベーシックカラーを選ぶ
デザインや素材に加え、カラーも落ち着いた雰囲気を演出できるものがおすすめです。
落ち着いたカラーの代表的なもので「ベーシックカラー」と呼ばれるカラーがあるので、チェックしてみましょう。
- ブラック
- ホワイト
- ブラウン
- ネイビー
- ベージュ
- グレー
上記の6色がベーシックカラーに分類されます。中でもブラックやブラウンのスニーカーは、最も扱いやすいカラーです。
また、ホワイトのスニーカーもオフィスカジュアルスタイルとの相性が良いカラーといえます。
ネクタイの色合いとも合わせると尚良し
スーツスタイルとスニーカーを合わせる際は、ネクタイの色合いと合わせることで、統一感のあるスタイリッシュな印象になります。
適した素材やデザインのスニーカー選びができていれば、スーツスタイルにスニーカーを合わせても違和感のないコーディネートになるでしょう。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
スーツに合うメンズスニーカーを使った好印象コーデ
ここからは、スニーカーを使用したオフィスカジュアルシーン向けのメンズコーデをご紹介していきます。
着用アイテムも掲載しているので、お気に入りのコーデを見つけたら、ぜひスニーカー以外のアイテムもチェックしてみてくださいね!
ストライプシャツを使ったスニーカーコーデ

リラックスシルエットのストライプシャツが主役のオフィスシーンに合うメンズコーデです。
テーラードジャケットやストライプシャツなどビジネスライクなアイテムに、チノパンやスニーカーを合わせることで、キレイめ感とカジュアルさが絶妙にミックスしたスタイリングに仕上がります。
着用アイテム |
起毛テーラードジャケット |
ワイドルーズストライプシャツ |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
コートレザースニーカー |
ホワイトニットを使用した春のオフィスコーデ

春らしい印象のホワイトニットを使った、メンズコーデです。
デニムシャツやスニーカーなどカジュアルテイストが強いアイテムをチョイスしていますが、モノトーンをベースカラーにしているので、しっかりとオフィスシーンに馴染むスタイリングに仕上がっています。
着用アイテム |
スウェットライクニット |
ルーズシルエットデニムシャツ |
CODE4 テーパードパンツ(セットアップ対応) |
スウェードレザースニーカー |
スタイリッシュなカラーを基調としたオフィカジコーデ

ブラックやインディゴブルーを使った、スタイリッシュなカラーでまとめたスニーカーコーデです。
インナーのデニムシャツをアクセントとして際立たせるため、スニーカーにはセットアップの生地感と似ているスウェードレザーのものをチョイスしましょう。
着用アイテム |
コーデュロイテーラードジャケット |
ルーズシルエットデニムシャツ |
ハイゲージシルクニット |
コーデュロイ ストレートパンツ |
スウェードレザースニーカー |
清潔感のある印象のオフィカジコーデ

ベージュのステンカラーコートと白シャツを合わせた、清潔感のあるオフィカジコーデです。
ブラックパンツとホワイトスニーカーがシックな雰囲気をプラスしているので、スタイリッシュさも演出できています。
着用アイテム |
ワッシャーステンカラーコート |
レギュラーカラーシャツ |
ルーズワイドパンツ |
コートレザースニーカー |
シンプルで落ち着いた印象のオフィカジコーデ

テーパードパンツやスウェードレザースニーカーを使用した、落ち着いた印象のオフィカジコーデです。
ベージュのセットアップに対し、ブラックのニットやスニーカーを合わせることで、メリハリのある立体的なスタイリングに仕上がります。
着用アイテム |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーラードジャケット |
CODE4 ワイドパンツ |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
スウェードレザースニーカー |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【プロ厳選】スーツに合うおすすめのメンズスニーカー3選
ここからは、DCOLLECTION(ディーコレクション)のスタイリストが厳選したビジネスシーン向けのシューズを3足ご紹介します。
ビジネススーツに合うなスニーカーをセレクトしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
![]() |
![]() |
![]() |
MBスニーカー
「MBスニーカー」は、カジュアルな印象が強いスニーカーの素材をフェイクレザーに変えたことで、シックな雰囲気も演出できます。
スニーカーの履きやすさをそのままに、落ち着いた印象を与えられるシンプルなデザインなので、オフィカジスタイルはもちろんスーツスタイルにも合わせやすいことが特徴。
カラーは3色展開で、コーディネートに合わせたカラーが選べるのも嬉しいポイントです。
■「MBスニーカー」を購入したお客様の声

普段は26cmか26.5cmを使っていて、Mを購入。幅広甲高ですが、サイズはちょうどいいです。
オンでもオフでも使えそうなので、いい買い物ができました。
引用:DCOLLECTION
「MBスニーカー」
おすすめのスーツ×スニーカーコーデ

ジャケット風のカーディガンと、テーパードパンツを合わせたオフィスカジュアルコーデ。
ブラックのスーツスタイルには、ブラック一色のスニーカーを採用すると、違和感なくコーデに馴染みます。
着用アイテム |
ワッフルショールカーディガン2 |
ルーズシルエットデニムシャツ |
CODE4 テーパードパンツ |
MBスニーカー |
スウェードレザースニーカー
レザーとスウェードを使用した、こちらの「スウェードレザースニーカー」をご紹介です。
足をしっかりと包み込むホールド感や、甲を圧迫しないソールにより、足の負担を軽減する履き心地の良さにこだわって作られています。
オフィカジスタイルはもちろん、スーツスタイルとの相性も良いスニーカーです。
■「スウェードレザースニーカー」を購入したお客様の声

【身長:173cm / 体重:53kg / 購入サイズ:42】
普段の靴は26.5なので、42を選びましたが、つま先の部分が2cm以上あいて、大きいように感じましたので、41に交換したいと思います。
デザイン的には良い感じです!!
引用:DCOLLECTION
「スウェードレザースニーカー」
おすすめのスーツ×スニーカーコーデ

ブラックのテーラードジャケットと、ワイドパンツを合わせたセットアップスタイル。
リラックスした雰囲気のあるセットアップには、柔らかなイメージを漂わせる「スウェードレザースニーカー」がよく似合います。
着用アイテム |
ルーズテーラードジャケット |
レギュラーカラーシャツ |
ルーズワイドパンツ |
スウェードレザースニーカー |
コートレザースニーカー
スタイリッシュなフォルムがおしゃれな、こちらの「コートレザースニーカー」はスーツスタイルにおすすめなアイテムです。
こちらの商品は、ドイツ軍のトレーニングシューズをベースにデザインされているので、軽量設計で長時間歩いても脚が疲れにくいのが特徴。
また、高級感のあるレザーが使われているので、ビジネススーツにも合わせやすいスニーカーですよ。
■「コートレザースニーカー」を購入したお客様の声

【身長:175cm / 体重:65kg / 購入サイズ:26〜26.5】
普段26.5のサイズを買うことが多く、このサイズでぴったりでした。
しっかりとした作りで長時間履いていても疲れません。
引用:DCOLLECTION
「コートレザースニーカー」
おすすめのスーツ×スニーカーコーデ

春のスーツコーデでは、ブラックパンツにホワイト系の「コートレザースニーカー」を合わせることもおすすめです。
インナーの白シャツと自然なカラーリンクが生まれるので、春らしい爽やかなアクセントを足元に演出できますよ。
着用アイテム |
ワッシャーステンカラーコート |
レギュラーカラーシャツ |
ルーズワイドパンツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
ビジネスマン必見!スーツに合うメンズスニーカー10選
ここからは、スーツスタイルと相性の良いブランドスニーカーをご紹介していきます。
スニーカー選びのポイントを押さえたアイテムを集めてみたので、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね!
adidas(アディダス)/スニーカー
アディダスは日本でも有名なドイツのスポーツブランドです。サッカー関連のアイテムを中心に、さまざまなスポーツ用品を展開しています。
アディダスからご紹介するスニーカーは、アディダスらしい3本のラインが印象的なスニーカーです。
シンプルなデザインのスニーカーで、オフィカジスタイルはもちろん、普段使いにもぴったりなアイテムといえます。

こんな方におすすめです!
- カジュアルタイプのスニーカーが欲しい
- ホワイトのスニーカーが欲しい
- 歩きやすいスニーカーが欲しい
adidas(アディダス)/ スタンスミス スニーカー
こちらもアディダスからのご紹介です。
先程のアイテムより、さらにシンプルなデザインとなっており、オフィカジスタイルとの相性が抜群のアイテムといえます。
ホワイト1色なので、オフィカジスタイルでも違和感なく着用できるアイテムです。

こんな方におすすめです!
- シンプルなデザインが好み
- 歩きやすいスニーカーが欲しい
- オフィカジスタイルと相性が良いスニーカーが欲しい
puma(プーマ)/スニーカー
日本でも高い知名度を持つプーマは、ドイツのスポーツブランドです。さまざまな競技のフットウェアを中心に、さまざまなスポーツアイテムを展開しています。
プーマ からご紹介するスニーカーは、ホワイト1色のシンプルなスニーカーです。
こちらもオフィカジスタイルと相性の良いデザインで、ビジネスシーンでも違和感なく着用できます。

こんな方におすすめです!
- シンプルなデザインが好み
- 歩きやすいスニーカーが欲しい
- オフィカジスタイルと相性が良いスニーカーが欲しい
New balance(ニューバランス)/スニーカー
矯正シューズの製造が始まりである、アメリカのスポーツブランドです。現在では、ファッションスニーカーも展開しており、老若男女問わず高い人気を獲得しています。
ニューバランスからご紹介するスニーカーは、こちらもシンプルなホワイト1色のスニーカーです。
ここまでご紹介してきたアイテム同様、オフィカジスタイルとの相性が抜群なアイテムといえます。

こんな方におすすめです!
- シンプルなデザインが好み
- オフィカジスタイルと相性の良いスニーカーが欲しい
- 歩きやすいスニーカーが欲しい
CONVERSE(コンバース)/メンズスニーカー
日本でもスニーカーのブランドとして知名度が高いアメリカのシューズブランドです。
オールスターやジャックパーセルなどが代表作で、特に人気のオールスターは非常に高い人気を獲得しています。
コンバースからご紹介するスニーカーは、こちらもホワイト1色のシンプルなデザインのスニーカーです。
同色のスターがあしらわれている、さりげないオシャレ感のあるアイテムとなっています。

こんな方におすすめです!
- シンプルなデザインが好み
- 歩きやすいスニーカーが欲しい
- さりげないオシャレ感があるスニーカーが欲しい
NIKE(ナイキ)/エアフォース
ナイキはバスケットボールと繋がりが深い、アメリカのスポーツブランドです。特にスニーカーは、愛好家がいるほどの高い人気があります。
ナイキからご紹介するスニーカーは、スポーティな印象のスニーカーです。
ベージュカラーのソールを使用しており、スポーティな印象があるデザインに仕上がっています。

こんな方におすすめです!
- スポーツタイプのスニーカーが欲しい
- ナイキらしいデザインのスニーカーが欲しい
- シンプルなデザインが好み
EDWIN(エドウィン)/ビジネススニーカー
日本でも多くの方がご存知のエドウィンは日本のデニムブランドです。
ジーンズのダメージ加工の1つである「ストーンウォッシュ」という加工技術を確立させたブランドとしても知られています。
エドウィンからご紹介するスニーカーは、ビジネスタイプのスニーカーです。
カジュアルなデザインながらブラックのレザー素材を使用することで、革靴らしい雰囲気を演出しています。

こんな方におすすめです!
- スーツスタイルに合うスニーカーが欲しい
- カジュアルなデザインが好み
- 軽量なスニーカーが欲しい
asics walking(アシックスウォーキング)/スニーカー
スポーツブランドであるアシックスが展開しているブランドで、アシックスがスポーツシューズで培ってきた靴作りのコンセプトや、独自に開発した技術を生かしたアイテムを展開しています。
アシックスウォーキングからご紹介するスニーカーは、スポーティなタイプのビジネススニーカーです。
機能性にこだわった作りになっており、歩きやすさに特化したアイテムといえます。

こんな方におすすめです!
- スーツスタイルに合うスニーカーが欲しい
- スポーティなスニーカーが欲しい
- 機能性が高いスニーカーが欲しい
MoonStar(ムーンスター)/スニーカー
ムーンスターは日本の老舗シューズメーカーで、学校の上履きなどでも有名です。
現在ではファッションスニーカーなども展開しており、さまざまな年齢層に支持されるメーカーとなりました。
ムーンスターからご紹介するスニーカーは、ビジネスタイプのスニーカーです。
スーツとも相性の良いデザインが特徴的で、ビジネスシーンに最適なアイテムといえます。

こんな方におすすめです!
- スーツスタイルに合うスニーカーが欲しい
- 防水機能があるスニーカーが欲しい
- シンプルなデザインが好み
REGAL(リーガル)/ レースアップレザースニーカー
元々はアメリカのシューズメーカーでしたが、日本製靴株式会社がライセンス契約したことがきっかけでリーガルブランドとして販売しています。
リーガルからご紹介するスニーカーは、オシャレなデザインが特徴的なレザースニーカーです。
ややカジュアルな印象のデザインと、落ち着いたブラウンカラーのスニーカーで、スーツスタイルだけでなくオフィカジスタイルとも相性の良いデザインとなっています。

こんな方におすすめです!
- オシャレなビジネススニーカーが欲しい
- シンプルなデザインが好み
- ブラウンのスニーカーが欲しい
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】スーツに合うスニーカーに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「スーツに合うスニーカー」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.スーツにNGなスニーカーの種類とは?
スーツにNGなスニーカーは、ハイカットのスニーカーです。
ハイカットのスニーカーは、くるぶしの上に履き口が位置しているため、パンツの裾がキレイに見えなかったり、スニーカーの主張が強すぎたりといった特徴があります。
そのため、スーツにスニーカーを合わせる場合には、ローカットのシンプルなスニーカーを選ぶことがおすすめです。
Q.スーツに合わせると、キレイに見えるスニーカーとは?
ビジネス用のパンツをキレイなシルエットに見せるには、つま先から靴ひもの1列目までの長さが長いものを選ぶとよいでしょう。
一般的な革靴はこの部分が長めにデザインされているので、つま先部分が長めのスニーカーはスーツになじみやすいと言えます。
Q.スーツに合わせるスニーカーの機能性は重視すべき?
スーツにスニーカーを合わせるなら、スニーカーの機能性も重視すべきです。
特に足の疲れを軽減するクッション性の高いインソールや、防水性、防臭機能など、足に関するお悩みに合わせたスニーカーを選ぶと、通勤のストレスも軽減されるかもしれません。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
履き心地の良いスニーカーで仕事を快適に!

ビジネスシーン向けのスニーカーに関するさまざまな内容をご紹介してきました。
ラフな印象が強いスニーカーですが、素材やデザイン選びをしっかり行うことで、革靴と遜色のない印象を演出することができます。
ポイントを押さえた履き心地の良いスニーカーを選んで、ビジネスシーンを快適に過ごしましょう!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。