春が訪れる4月、東京の街には桜が咲き乱れ、多くの花見客でにぎわいを見せます。
「そんな季節にぴったりなメンズファッションとは?」「昼夜の気温差が目立つ4月は、どんな服装をするべき?」
このようにお考えの方のために、今回は4月の東京におすすめのメンズコーディネートを紹介します。
コーディネート例のみならず、春らしいカラー・デザインの取り入れ方や、おすすめアイテム、春のファッションを盛り上げるポイントまでたっぷりと解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
日中と朝晩の寒暖差や天候の変化に対応しながらも、春らしいスタイリングを楽しみましょう。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() ワイド
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

【4月の東京】気温の目安と気候
4月の上旬には桜が満開になり、一気に春らしさを感じることが増えてきます。
しかし、「去年のこの季節は何を着て過ごしていたっけ?」と考えても、意外と忘れてしまっていることってありますよね。
そこでまずは、服装のポイントを確認するために、4月の東京の平均気温や気候の特徴を確認しましょう。
4月の東京・平均気温は15℃前後
4月の東京の平均気温は、15℃前後。
比較的暖かさを感じる日が多くありますが、朝晩は冷えこむこともあるので寒暖差に注意が必要です。
また4月の中旬から後半にかけてはどんどん気温が上昇し、日中は最高気温が20℃を越える日もあるので、急な気温の変化にも対応できるように工夫しましょう。
春の嵐に注意が必要!
4月の東京は春の嵐に注意してください。
特に桜が満開の時期には、突風や突然の雨が降る可能性もあるので、傘やレインコートなどを持ち歩くのがおすすめです。
さらに花粉対策も本格的に必要になる時期ですので、花粉症の方はしっかりと対策をしましょう。
【4月の東京】服装選びのポイント
次に、4月の東京の服装選びのポイントを確認します。
ポイントをおさえながらコーディネート例をチェックすれば、よりオシャレさを意識しながら自分の着こなしに取り入れやすくなりますので、しっかり確認しておきましょう。
軽めのアウターを持っておく
前述のとおり、春は気温が安定しないことや急な気候の変化が起こりやすい時期なので、軽めのジャケットやカーディガンなどのアウター類を持っておくと便利です。
持ち運んでも邪魔になりにくいものや、脱ぎ着がしやすいもの、腕まくりをして温度調整がしやすいものなどが重宝します。
▼おすすめアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
春色を取り入れる
素材とともに意識したいのが、アイテムのカラーです。
春はやっぱり明るい色やパステルカラーのアイテムを取り入れて、コーデ全体を華やかに見せたいもの。
とはいえ、全体が明るい色になってしまうと幼く見えてしまう可能性があるので注意。
モノトーンカラーのアイテムを主体として、差し色程度に春色をプラスしてあげるとオシャレ度がアップするのでおすすめです。
▼おすすめアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
レイヤードスタイルを取り入れる
レイヤードスタイル取り入れると、気温の変化に対応しやすくなります。
レイヤードスタイルとは、つまり重ね着のことで、異なる長さや素材のアイテムを上手に組み合わせて、奥行きのあるスタイリッシュな印象を演出することができる着こなしテク。
春はレイヤードスタイルで上手に温度を調整しながらファッションを楽しんでみるといいでしょう。
▼おすすめアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
春らしいカラーやデザインとは?ファッションへの取り入れ方も紹介
服装選びのポイントの中に、「春らしい」「春色」というワードが出てきましたが、そもそもここを理解できていない方もいるかもしれません。
そこで次に、春の服装選びで知っておきたい、春らしいカラーとデザインについて解説します。
春らしいカラーとは
一般的に春らしいカラーとは、明るく爽やかな色合いを指します。
代表的な春らしいカラーとしては、以下のとおり。
- ピンク
- ライトブルー
- イエロー
- グリーン
- アイボリー
これらの色は、春の花や新緑を連想させてくれるカラーで、ファッションの取り入れるだけで清涼感や活気を演出する効果があります。
春らしいデザインとは
春らしいデザインの服を求めるのなら、まずは素材に注目してみましょう。
コットンやリネンなどの軽やかで柔らかい素材は、春の季節にぴったりです。
また、明るめカラーのデニム素材も春らしさを感じられるので、デニムジャケットやブルゾンなどを取り入れると「春らしさ」を演出しやすいでしょう。
マウンテンパーカーやスウェット素材のパーカーなど、スポーティーなイメージのアイテムも春らしい季節感を出すことができるので、この時期におすすめのアイテムです。
春らしいカラーやデザインをファッションに取り入れるなら
春らしいカラーのピンクやイエローって、正直男性は「ハードルが高い」と感じている方も多い傾向にあります。
なぜなら女性らしいイメージがあったり、そもそもそのカラーのアイテムがメンズファッションブランドには少なかったりするから。
そんな春らしさをファッションに取り入れる際は、さりげなさをイメージしてみるといいでしょう。
例えば、シューズの紐やシャツのワンポイント刺繍など、すごく小さな部分に春カラーを取り入れるだけでもOK。

【4月の東京】おすすめメンズコーディネート
ここからは4月の東京でオシャレな着こなしを楽しむために、DCOLLECTION(ディーコレクション)アイテムを使ったおすすめコーディネートを紹介します。
誰でも真似しやすい着こなしテクなので、そのまま真似するのはもちろん、気温やシーンに合わせてアレンジを楽しむのもおすすめです。
グリーン・グレー・白の淡いコントラストが魅力的な春コーデ
爽やかで春の新緑を連想させてくれる薄めのグリーンニットを主役にした、こちらの大人カジュアルコーデ。
淡いグリーンのニットに白Tシャツをレイヤードして、奥行きのあるスタイリングに仕上げています。
また、グレーのパンツを合わせることでコントラストを生み出し、コーデ全体に統一感をもたらしてくれているのが魅力です。
着用アイテム |
大人のミラノリブ編みジャケニット |
スムースリブ付き長袖Tシャツ |
大人のツイルテーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
寒さ対策もばっちり!技が光るレイヤードスタイル
ストライプのシャツに白の春ニットを合わせたこちらのコーディネートは、アウトドアにはもちろん、きちんと感もあるのでビジネスシーンでも活用できるでしょう。
朝晩の寒さに対応可能なマウンテンパーカーを合わせて、都会的なアウトドアスタイルに仕上げています。
ミッドナイトブルーというカラーが、春らしさをもたらしてくれて重い印象になりすぎずGOOD!
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
重ね着専用 大人のカルゼ編み 春ニット |
防しわストライプ柄シャツ |
大人のフェイクウールテーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
ステンカラーコートを主役にした、キレイめコーデ。
ベージュのステンカラーコートを主役にした、キレイめコーデなら、春を感じる4月の東京にぴったり!
インナーには、ベージュと相性のいい、白シャツとアイボリーのニットを組み合わせて、より上品で春らしい印象に。
パンツとシューズは、コーデ例のようにブラックを合わせて全体の印象を引き締める効果をもたらすのがポイントです。
着用アイテム |
大人のツイルステンカラー |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のミラノリブ編みキレイめニット |
大人のモカシンローファー |
シンプルで上品な大人の休日春コーデ
肌触りのよさとデザイン性の高さをあわせ持ったワッフル編みのカットソーに、コーチジャケットを合わせた大人のラフスタイル。
カーキ×ブラックの色合わせは自然体でカッコいい印象に仕上がるので、気取り過ぎずにオシャレなメンズへと導いてくれます。
アイボリーのパンツは1つ持っておけば、春コーデを簡単に作れるようになるので、ぜひチェックしてみてください。
着用アイテム |
大人のパデットコーチジャケット |
ワッフルクルーネック ロングTシャツ |
大人のコーデュロイパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
爽やかなストライプシャツで春の風を感じて
ストライプシャツはカジュアルながらも大人っぽさを演出してくれるため、春らしい爽やかな雰囲気を楽しめるアイテムです。
シャツがカジュアルなアイテムなので子どもっぽさが強くならないように、黒のコーチジャケットを合わせて大人の落ち着きを表現しました。
足元には革靴やローファーではなく、あえてスニーカーをチョイスして抜け感をプラスしています。
着用アイテム |
大人のパデットコーチジャケット |
防しわストライプ柄シャツ |
大人のフェイクウールテーパードパンツ |
大人専用 革靴風スニーカー |
カジュアルだけどオフィスにもピッタリ!春のブラウンコーデ
堅くなりすぎるのが気になるオフィスコーデですが、こちらは温かみのあるブラウン系カラーが、全体の印象を和らげるのでカジュアルな見た目にしてくれています。
サッとジャケットを羽織るだけであっという間に取引先との面談や、会議への参加に適した服装に。
カジュアルだけどきちんと感があるこちらのコーデを真似すれば、オフィスでも一目置かれる存在になれるでしょう。
着用アイテム |
大人のオーシャンプルオーバーシャツ |
大人のテーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
大人のパンツ専用 本革ベルト |
サコッシュ |
春を先取り!カラーニット×デニムの好印象スタイル
春の爽やかさを感じさせるコーディネートを作り出したいなら、こちらのキャメルカラーの春ニットにデニムを合わせると◎。
主役のニットが映えるカラーなので、お花見の集合写真でもひときわ目立つ存在になれるでしょう。
白シャツを忍ばせるレイヤードテクで、春のファッションポイントを意識するのを忘れずに!
着用アイテム |
重ね着専用 大人のカルゼ編み 春ニット |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人のストレートデニムパンツ |
whoop’-de-doo’ モカシンレザーソールローファー |
牛革シンプルレザートートバッグ |
着回し力のあるデニムシャツも使ってみて!
デニムシャツは、インナーとしてはもちろんですが羽織りとしても使いやすい、春におすすめのアイテムです。
ベージュカラーのコートを着用する日は、ボトムスはブラックで全体の印象を引き締めることを意識しましょう。
コートを脱ぎたくなるような少し暖かい気温の日は、ボトムスをベージュやアイボリーにすることで、より春らしい着こなしを作ることができます。
着用アイテム |
大人のツイル素材イージートレンチコート |
ワンウォッシュ |
大人の黒スキニーパンツ |
チロリアンシューズブラック |
HARUSAKU 3色セット 定番無地リブソックス |
大人のデートにぴったりのセットアップスタイル
次は、柔らかみのあるブラウンカラーのノーカラージャケットを使った春にぴったりなセットアップコーデ。
インナーにはノーカラーと相性の良いタートルネックニットを合わせているので、オシャレ上級者として見られること間違いなし!
ブラウンとオフホワイトの配色は柔らかくて優しいイメージを演出してくれるので、デートシーンにぴったりです。
着用アイテム |
大人のリラックスノーカラージャケット |
大人のハイゲージタートルネック |
大人のテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
シンプルPUレザーリュック |
韓国俳優のような雰囲気に?!柔らかグレージュコーデ
まるで韓国俳優のような自然な柔らかさを演出するのにおすすめのカラーは、グレーとベージュを混ぜ合わせたニュアンスカラーの「グレージュ」です。
春の訪れを告げるような、グレージュのチェスターコートにカルゼ編みのニットを合わせたこちらのコーデは、デニムを合わせることでより春らしい雰囲気を演出することができています。
足元のオレンジの紐がアクセントのキャンバスシューズは、さりげなく春カラーを取り入れたいときに重宝してくれる、DCOLLECTIONで人気の高いアイテムです。
着用アイテム |
大人のフェイクウールチェスターコート |
重ね着専用 大人のカルゼ編み 春ニット |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人のストレートデニムパンツ |
大人のキャンバスシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:4月の東京は春の着こなし術を取り入れて楽しもう!
4月の東京は、昼夜の気温差や急な天候の変化などに対応できる服装選びが大切です。
その中でも春らしさのある明るい色を取り入れたり、季節感のあるアイテムを選んだりすることで、よりオシャレな着こなしを作ることができます。
今回紹介したDCOLLECTIONのアイテムや、おすすめのコーディネート例を参考にすれば「あの人っていつもオシャレ!」と周囲から注目されること間違いなしです。
季節感のあるコーディネートを上手に組めるようになりたい方は、ぜひ今回の記事内容を参考にしながら鏡の前でいろいろと試してみてくださいね。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

DCOLLECTIONでは、さまざまなファッションコラム記事を掲載しています。
ファッションについて手軽に学びたいと思っている方は、ぜひほかの記事も参考にしてみてください。
参考サイト
- 【4月服装メンズ】気温に合わせたおすすめコーデやファッションアイテムを紹介! – The Choice
- 4月のメンズ服装は気温が肝!選び方のコツとおすすめコーデ例24選
- 春4月の服装例 気温・イベントと着こなしコーディネートポイント | メンズファッション通販 MENZ-STYLE(メンズスタイル)
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。