
依頼者:りゅう様


今回は大学生コーデで投稿頂きました。それでは診断結果を見ていきましょう!
今回の診断結果


今回のポイントは「大学生の着こなし」です。それでは詳しく見ていきましょう!

詳しいアドバイス

POINT①:キレイめ・カジュアルのバランス
全体的にダークトーンを使用して落ち着いた印象に見えますが、物足りない感じがあります。
大学生と高校生のオシャレの違いは「脱・子供っぽさ」です。高校生までは元気良くカジュアルアイテムを多めに使っていても、そのまま大学生で多用する中と子供っぽい印象を与えがちになります。
その解消方法としてキレイめアイテムを使う事を意識しましょう。

今回であれば「シューズ」と「時計」ですね。
今回シューズはスニーカー、時計はバンドなどがカジュアルなデザインです。
この2点をキレイめに変化させるだけで大学生になった大人っぽいキレイめな印象をプラスすることができます。
POINT②:縦のレイヤード

トップスはプルオーバーシャツ1枚で着用頂いておりますが、上下のアイテムがダークトーンのため全体的に重たい印象となります。また、境界線がハッキリ見えない分全体の見え方にメリハリが無くなります。
ここはロング丈Tシャツを使って3~7cm程の見え幅があるレイヤードをしてみましょう。
レイヤードをすることで『縦のレイヤード』効果が生まれ、前述の境界線を付けることでメリハリができ縦長な印象でスタイルアップにも繋がります。
ココが素晴らしい!
首元のアクセント
プルオーバーシャツはシンプルなデザインなので首元が寂しくなりがちです。
カバーするためのネックレスをしっかり付けられているので◎です!
配色の数
黒を中心としたダークトーンのコーデがまとまり感を出しています。前述のレイヤードを取り入れることでより昇華された着こなしへと変わります。
オススメのアレンジアイテム


足元をキレイめなポストマンシューズに変更すれば、キレイめカジュアルの印象はスニーカーよりもバランスが取れます。
レイヤードもすることで上下の境界線を作る役割のほか、黒の重たい印象をレイヤードの他に白のトートバッグでも緩和し軽さを出している点もポイントですね!
着用したアレンジアイテム
あなたもチャレンジしてみませんか?
LINEでかんたんにご応募出来ますよ!
役立つアドバイスをお伝えさせて頂きますので、お気軽にチャレンジしてみてください♪

年齢
18
シーン
食事会
ポイント
大学生っぽくしました