夏に活躍する、オシャレアイテムの1つである「タンクトップ」。
インナーとしてだけでなく、トップスとしても使えるタンクトップですが、着こなしが難しいと感じる方もいるでしょう。
そこで今回は、タンクトップを着こなすときのポイントや、夏のメンズタンクトップコーデなどをご紹介します。
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 【スタイリスト厳選】夏におすすめのタンクトップメンズコーデ3選
- 4 タンクトップを着こなすためのポイント
- 5 【年代別】メンズにおすすめのタンクトップコーデ
- 6 DCOLLECTIONが推す!タンクトップはコレ!
- 7 タンクトップコーデに取り入れたい!メンズトップス5選
- 8 タンクトップをオシャレに着こなす方法
- 9 サクッと見る!メンズにおすすめのタンクトップコーデ集
- 10 タンクトップの裾に形に注目しよう!
- 11 【Q&A】メンズのタンクトップコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 12 まとめ:夏のオシャレにタンクトップを着こなそう
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() テクスチャー
詳しくみる
|
![]() オープンカラー
詳しくみる
|
![]() ワイド
詳しくみる
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

【スタイリスト厳選】夏におすすめのタンクトップメンズコーデ3選
タンクトップは手軽にレイヤードコーデをつくることができる便利なアイテム。
ここからは数多くあるタンクトップコーデの中から、スタイリストが3つを厳選してご紹介します!
黒Tシャツ×タンクトップのクールテイストコーデ
黒Tシャツと黒テーパードパンツを使ったコーデ。
トップスもパンツも細身のシルエットで作るIラインシルエットが、収縮色の黒の印象でよりスッキリとキマります。
ロング丈タンクトップの白を見せたり、足首を見せたりする着こなしで、上手く明るさを加えましょう。
着用アイテム |
シアサッカークルーネック半袖Tシャツ |
ロング丈タンクトップ |
シアサッカーテーパードパンツ |
モカシンレザーソールローファー |
クロノグラフ腕時計 |
ハーフパンツ×タンクトップのカジュアルスタイルコーデ
ダークネイビーのTシャツとハーフパンツのコーデです。
ダークトーンの組み合わせはシックなイメージになり、クールさが際立ちます。
ロング丈タンクトップで白を差し色にすれば、明るさを自然に加えることができますよ。
着用アイテム |
大人の梨地クルーネック半袖Tシャツ |
大人のロング丈タンクトップ |
大人の梨地ハーフパンツ |
サングラス |
ポロシャツ×タンクトップのアウトドアテイストコーデ
爽やかさや知的な印象を与えるネイビーは、襟の付いたポロシャツで頼れる大人感のイメージをプラスできます。
ロング丈タンクトップとカジュアルなパンツ、スニーカーを加えると、アウトドアシーンにも似合うコーデに仕上がりますよ。
着用アイテム |
ボタンダウンポロシャツ |
ロング丈タンクトップ |
シンプルデザインスニーカー |
タンクトップを着こなすためのポイント
タンクトップを着るときには、意識すべきポイントが3つあります。
着こなし方や選び方を間違えると、だらしなく見えたり下着のように見えたりするため、注意しましょう。
ここからは、3つのポイントについて詳しく解説します。
タンクトップから覗くわき毛に注意!
タンクトップはわきが見えるため、わき毛には注意することをおすすめします。中には不快感を抱く方もいるでしょう。
だからといって、必ずしも脱毛や剃毛しなければいけないわけではなく、個人の自由です。
ただし、わきを閉じたときにわき毛がはみ出ないよう短めにカットする、といった配慮は行いましょう。
普通のハサミでもカットはできますが、より早く均一に処理可能な専用のボディトリマーを使うのがおすすめです。
体型に合った形のタンクトップをチョイス!
体のラインが出やすいタンクトップは、サイズや形選びがとても重要です。
ブカブカのものを選ぶと肌の露出面積が増えて、周りの人に不快感を与えることも考えられます。
また上半身の体型に自信がない場合は、胸元が広く開いていて肩ひもが細いタイプは避けるのがおすすめです。
ピチピチすぎずブカブカすぎない、ほどよく体にフィットして、あまり露出しすぎないものを探しましょう。
1枚着なら、下着感のない質のいいタンクトップをチョイス

タンクトップは、物によっては1枚で着ると下着感が出てしまうことがあります。
特に、生地が薄くてショルダーが細めのものは下着感が出やすいでしょう。
1枚で着用するのであれば、ある程度厚みがあって下着らしさがあまりない、しっかりとした生地を選ぶのがおすすめです。
無地だと下着感が強くなってしまうという場合は、バイカラーやボーダー、プリント入りなどを選ぶ方法もあります。
あまり安っぽいものではなく、質の良いタンクトップをチョイスするのがおすすめです。
▼おすすめのタンクトップはコチラ!
![]() |
【年代別】メンズにおすすめのタンクトップコーデ
オシャレに見せるには、年相応の着こなしが出来ているかどうかが重要です。
元々の顔つきが年齢より若く見えたり、大人っぽく見えたりする人もいるので、一概には言えませんが、メンズコーデでは大人っぽさや気品のあるコーデ作りでオシャレ見せを目指しましょう。
【20代】メンズにおすすめのタンクトップコーデ
20代にはフレッシュさがありながら、子どもっぽくなりすぎないように大人っぽさを取り入れたコーデが似合います。
トップスにはカジュアル感のあるアイテムを取り入れ、ボトムスにはキレイめアイテムをチョイスするキレイめカジュアルスタイルがおすすめですよ。
ベージュ×ホワイトが優しいタンクトップコーデ

ベージュのTシャツに白のタンクトップを重ね着したコーデ。
トップスとボトムスの間に白いラインと引くことで、トーンアップした明るい印象を演出できます。
単純になりがちなTシャツコーデも、ベージュを使うことで優しいイメージも与えられますよ。
着用アイテム |
半袖無地Tシャツ |
ロング丈タンクトップ |
夏用イージースラックスパンツ |
大人のモカシンローファー |
さり気ないタンクトップのレイヤードがオシャレなコーデ

さまざまなシーンに使える夏のジャケットコーデ。
袖まくりができるジャケットに、サマーニットとロング丈タンクトップのレイヤードインナー。
ジャケットなしでもキマる夏のオススメコーデです!
着用アイテム |
ストレッチツイルカバーオールジャケット |
半袖クルーネックニット |
ロング丈タンクトップ |
ツイルテーパードパンツ |
Uチップレザーシューズ |
▼レイヤードスタイルのおしゃれな作り方について詳しく知りたい方はコチラ!
【30代】メンズにおすすめのタンクトップコーデ
30代は社会的なポジションを得る年代なので、シーンに合わせたコーデ作りを心がけましょう。
オンとオフでアイテムを使い分けつつ、清潔感があり上品なコーデがおすすめです。
ポロシャツ×タンクトップの正統派コーデ

ポロシャツの裾からインナーに着たロング丈タンクトップを見せたレイヤードスタイル。
トップスとボトムスとの間に白いラインを引くことで、メリハリのあるコーデに仕上がります。
着用アイテム |
リラクシングポロシャツ |
ロング丈タンクトップ |
大人のテーパードパンツ ※代替品 |
モカシンローファー |
クロノグラフ腕時計 |
トートバッグ |
オープンカラーシャツでこなれ感をプラスしたタンクトップコーデ

サマーニットとロング丈タンクトップの重ね着で、レイヤードスタイルを作ったカジュアルコーデ。
オープンカラー半袖シャツでさりげないこなれ感を加えつつ、革靴でキレイめ感を加えています。
若々しさもありながらも子どもっぽさが残らない、バランスが取れたコーデです。
着用アイテム |
大人のシアサッカー オープンカラー半袖シャツ |
クルーネックサマーニット |
ロング丈タンクトップ |
大人のテーパードパンツ ※代替品 |
クロノグラフ腕時計 |
▼30代メンズのタンクトップコーデについて詳しく知りたい方はコチラ!
【40・50代】メンズにおすすめのタンクトップコーデ
大人の渋みが増す40・50代には、柔らかな印象を与えるコーデがおすすめです。
ダンディーさを演出できるアイテムを選びながらも、トレンド感があるコーデを作ることでオシャレにな印象を与えることができますよ。
大人カジュアルスタイルのタンクトップコーデ

Tシャツにはない上品な印象を漂わせる夏ニットを着用したコーデ。
色の相性のいいブラックのテーパードパンツとブラウンの夏ニットを合わせ、シューズは黒のローファーに。
タンクトップのラインを引くことでキメ過ぎ感がなく、涼しく過ごしやすい夏の大人スタイルのお手本の完成です。
着用アイテム |
半袖クルーネックニット |
ロング丈タンクトップ |
テーパードパンツ ※代替品 |
モカシンローファー |
ドッシリとした男らしさ漂うタンクトップコーデ

サマーニットとタンクトップを重ね着したコーデ。
ワイドテーパードパンツを取り入れることで下半身にボリュームを出しつつ、脚のラインをキレイに見せることができます。
Aラインシルエットは、ドッシリとした男らしいイメージを打ち出せますよ。
着用アイテム |
ストレッチツイルカバーオールジャケット |
半袖クルーネックニット |
ロング丈タンクトップ |
大人ワイドテーパード |
シンプルスニーカー |
▼
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
DCOLLECTIONが推す!タンクトップはコレ!
ここからは、DCOLLECTIONのスタイリストが厳選するメンズにおすすめする「タンクトップ」をご紹介します。
アイテムの特徴やコーデ例も記載するので、チェックしてみてくださいね。
ロング丈タンクトップ
DCOLLECTIONが取り扱う夏のアイテムの中でも、高い人気を誇るのがこの「ロング丈タンクトップ」です。
単調になりがちな夏のコーデも、このロング丈タンクトップにトップスを重ね着するだけでグッとオシャレなコーデに仕上がりますよ。
トップスの裾からタンクトップを覗かせて作るレイヤードは、コーデにメリハリを生み、手抜き感のないスタイルを構築できます。
「ロング丈タンクトップ」 おすすめのメンズコーデ
7分袖のシャツチェスターコートを着用したエレガントな夏コーデ。
インナーにタンクトップの白いラインを引き、トップスにボリュームを出してYラインシルエットを描くことで、脚がスラっと長く見える効果が期待できますよ。
いつものコーデに飽きてきた人、周囲と違った装いがしたい人におすすめです。
着用アイテム |
7分袖シャツチェスター |
半袖クルーネックニット |
ロング丈タンクトップ |
大人のデニムテーパードスラックスパンツ |
シンプルデザインスニーカー |
クロノグラフ腕時計 |
タンクトップコーデに取り入れたい!メンズトップス5選
ここからは、タンクトップとの相性のいいアイテムを紹介・解説していきます。
手軽にレイヤードコーデが作れるタンクトップは、相性の良いアイテムとバランスを取ることでオシャレにキマりますよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タンクトップコーデに取り入れたい!メンズトップス① 大人の半袖無地Tシャツ
夏の定番トップスであるTシャツ。1枚で着るほか、重ね着コーデもしやすいアイテムです。
無地でシンプルなデザインならば、落ち着いた印象にキマるため、30代や40代といった大人メンズにも使いやすいですよ。
シンプルでベーシックなデザインのTシャツは、夏のオフィスカジュアルにおすすめなアイテム!
こちらのTシャツは吸水速乾と接触冷感機能を兼ね備えており、肌触りの良い生地が採用されています。
また、夏の大敵である“汗ジミ”を軽減させる加工も施されているので、暑さの厳しい時期にも安心です。
「大人の半袖無地Tシャツ」 おすすめのメンズコーデ
ブルーグリーンのTシャツと白のタンクトップを重ね着したコーデ。
白いラインがアクセントとなり、カラーコントラストがキレイに浮かび上がっています。
着用アイテム |
半袖無地Tシャツ |
ロング丈タンクトップ |
大人のテーパードパンツ |
大人のシンプルスニーカー |
シンプル腕時計 |
タンクトップコーデに取り入れたい!メンズトップス② 大人の半袖クルーネックニット
Tシャツよりも上品見えする半袖サマーニット。
夏コーデが大人っぽい印象に仕上がるため、周りとちょっと差を付けたいときにおすすめです。
サラリとした手触りの生地が、暑い夏の服装に快適性をもたらしてくれますよ。
「大人の半袖クルーネックニット」 おすすめのメンズコーデ
カジュアルになりがちなクルーネックの半袖をニット素材にすると、大人っぽさを演出できます。
タンクトップのラインを出し、黒スキニーと合わせることで、シンプルながらもこなれ感のあるコーデに。
着用アイテム |
半袖クルーネックニット |
ロング丈タンクトップ |
黒スキニーパンツ |
Uチップレザーシューズ |
ショルダーバッグ |
タンクトップコーデに取り入れたい!メンズトップス③ 大人のシアサッカー オープンカラー半袖シャツ

開いた襟がこなれた印象を作ってくれるオープンカラーシャツ(開襟シャツ)です。
1枚で着ても、羽織りとして使っても、トレンド感のあるオシャレさを演出できるのが魅力的。
通気性が高く、清涼感のある着心地なので、ヘビロテしやすいアイテムです。
「大人のシアサッカー オープンカラー半袖シャツ」 おすすめのメンズコーデ
黒の一種であるチャコールと、夏らしいシアサッカー素材のシャツとパンツを組み合わせたセットアップコーデ。
インナーをタンクトップにすることでリラックスした雰囲気が漂うので、リゾートでのコーデとしても対応できるスタイルです。
着用アイテム |
オープンカラー半袖シャツ |
ロング丈タンクトップ |
シアサッカーテーパードパンツ |
クロノグラフ腕時計 |
タンクトップコーデに取り入れたい!メンズトップス④ ドライタッチ半袖オープンカラーシャツ

吸水速乾機能を施したドライタッチな肌ざわりが心地良い半袖オープンカラーシャツです。
ラフな印象が強いシャツなので、夏の大人カジュアルなコーデにピッタリ。
シャツ単体で着ても、羽織りとして着てもGoodな使い勝手の良いシャツなので、夏コーデの幅を広げてくれますよ。
「ドライタッチ半袖オープンカラーシャツ」 おすすめのメンズコーデ
カーキのオープンカラーシャツとロング丈Tシャツを使ったメンズコーデ。
白のロング丈Tシャツをインナーに着ることで、コントラストのある爽やかな仕上がりにすることができます。
ボトムスにはデニムテーパードパンツを選択すると、スタイリッシュな着こなしができますよ。
着用アイテム |
ドライタッチ半袖オープンカラーシャツ |
ロング丈タンクトップ |
デニムテーパードパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
シンプル腕時計 |
タンクトップコーデに取り入れたい!メンズトップス⑤ 大人のシアサッカー バンドスキッパー半袖シャツ

バンドカラーで、身体のラインをハッキリとさせにくいデザインのシャツです。
黒の一種であるチャコールのシャツを選べば、より大人っぽく、キレイめな印象に仕上がりますよ。
伸縮性のある素材が使われているので、アクティブに動くことの多い夏にも快適に着やすいアイテムです。
「大人のシアサッカー バンドスキッパー半袖シャツ」 おすすめのメンズコーデ
チャコールのバンドスキッパー半袖シャツを羽織って、ジャケットのように使ったコーデ。
インナーを白のタンクトップにすれば、キリっとクールな印象が加わります。
サンダルを合わせることで、リラックスした雰囲気が演出できますよ。
着用アイテム |
バンドスキッパー半袖シャツ |
ロング丈タンクトップ |
大人のシアサッカーパンツ |
クロノグラフ腕時計 |
タンクトップをオシャレに着こなす方法
タンクトップの選び方が分かったら、オシャレに着こなす方法について確認しましょう。
1枚で着ることもできますが、少し抵抗がある方もいますよね。
そんなときは、レイヤードスタイルを楽しんだり、他のアイテムを羽織ったりするのがおすすめです。
①レイヤード(重ね着)をする
タンクトップをインナーとして着ると、簡単にオシャレなレイヤードスタイルが完成します。
あえてロング丈のタンクトップを選んで、トップスの裾から見せることでこなれ感が生まれますよ。
トップスを肌の上に直接着たくないときや、少し肌寒さを感じるときにも重宝するでしょう。
②シャツを羽織る
シャツを羽織るのもおすすめです。
品のあるシャツと清涼感のあるタンクトップを合わせると、春夏にぴったりな爽やかコーデに仕上がります。
手持ちのシャツを羽織るだけなので、難易度も低いでしょう。
大人っぽいシンプルなコーデにしたい場合は、無地のタンクトップにシャツを合わせましょう。
ボーダーのタンクトップに白いシャツを合わせると、マリンコーデにも挑戦できますよ。
③肌寒い日にはカーディガンが◎
少し肌寒さを感じる季節には、カーディガンを羽織るのがおすすめです。
ラフでほどよく力の抜けた印象を与えるカーディガンを羽織ると、柔らかい雰囲気のコーデになります。
おすすめのカーディガンは、こちらの7分袖カーディガンです。
余裕のあるリラックスシルエットなので、中に着るトップスの影響をあまり受けません。
タンクトップはもちろん、Tシャツなどの上からでもスッキリと羽織れます。
軽い着心地なので、お出かけコーデだけでなく部屋着としても活用できます。
夏でもクーラーで体が冷えることがあるため、薄手のカーディガンが1枚あると便利ですよ。
④帽子でアクセントを加える

出典:Amazon
タンクトップを1枚で着るときは、アクセントとして帽子を被るのがおすすめです。
1枚着はシンプルな着こなし方ですが、体格によっては貧相に見える恐れがあります。
そのため、帽子を被って視線を散らして、オシャレな雰囲気をアピールしましょう。
おすすめの帽子は、コチラのツイルローキャップです。
小さくロゴ刺繍が入っただけの無地でシンプルなデザインなので使いやすく、どんなコーデにも合わせやすいです。
スッキリとしたフォルムなので、顔や頭の形も問わないでしょう。
普段使いはもちろん、アウトドアコーデに取り入れるのもおすすめ。真夏はタンクトップと組み合わせると、一気にアウトドアにぴったりなコーデが完成しますよ。
サクッと見る!メンズにおすすめのタンクトップコーデ集
ここではタンクトップコーデをもっと見たいという方に向けて、おすすめのコーデを画像でサックリとご紹介します。
在庫が無くなり次第終了のアイテムもあるので、気になるものがあればぜひチェックしてみてください。
ブラック多めで男らしいコーデを作る

着用アイテム |
カバーオールジャケット |
大人のニット |
ロング丈タンクトップ |
黒スキニーパンツ |
シンプルスニーカー |
ホワイトのロング丈タンクトップをアクセントに

着用アイテム |
7分袖クルーネック |
ロング丈タンクトップ |
デニムテーパードスラックスパンツ |
ビットローファー |
モノトーンでまとめたシックなコーデ

着用アイテム |
ストレッチツイルカバーオールジャケット |
半袖クルーネックニット |
ロング丈タンクトップ |
大人のテーパードパンツ ※代替品 |
Uチップレザーシューズ |
暖色カラーで優しげな印象のコーデ

着用アイテム |
シアサッカークルーネック半袖Tシャツ |
ロング丈タンクトップ |
シアサッカーハーフパンツ |
シンプルスポーツサンダル |
クロノグラフ腕時計 |
パーカーと合わせて大人なカジュアルな雰囲気に

着用アイテム |
ミニ裏毛 半端袖Tパーカー |
ロング丈タンクトップ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
大人専用キャンバススリッポン |
撥水加工トートバッグ |
タンクトップの裾に形に注目しよう!
重ね着を楽しむことができるタンクトップは、裾の形に注目しましょう。
ここでは「ラウンド型」「ストレート型」の2種類の裾の形について、お話していきます。
シルエットや印象が違うため、コーデに合わせて使い分けましょう。
1.ラウンド型

ラウンド型は、裾が緩やかなカーブを描いており、横が少し短く真ん中が長いのが特徴です。
ストレートタイプと比べて、キレイめな印象を与えてくれます。
またラウンド型は重ね着にとてもおすすめで、トップスとの裾の形に違いが出せ、オシャレなコーデに見せることができますよ。
2.ストレート型

ストレート型は、ラウンド型とは違って裾がストレートで真っ直ぐなのが特徴です。
ラウンド型はキレイめな印象を与えるのに対し、ストレート型はカジュアルな印象を演出してくれます。
裾が真っ直ぐなのでパンツにインしやすく、インナーとしても活用してくれますよ。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】メンズのタンクトップコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズのタンクトップコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.タンクトップとランニングシャツの違いとは?
トップスのアイテムとして使うケースでは、タンクトップもランニングシャツも単なる呼称として使われます。
しかし、ファッション的な意味合いを含むケースでは、タンクトップはファッションアイテムとして、ランニングシャツはスポーツアイテムとして使用されることが一般的です。
また、アンダーウェア的な用途では女性用はタンクトップ、男性用はランニングシャツと呼び分けられます。
Q.トレーニングウェアにタンクトップは最適?
最近の筋トレブームにより、トレーニングを趣味とする方は増えてきています。
タンクトップの特徴の1つは、肌の露出が増え、トレーニング中に筋肉の収縮をチェックしやすくなることです。
そのため、タンクトップはトレーニングウェアに適していると言えます。
Q.夏のタンクトップのトレンドは?
夏のタンクトップのトレンドは、以下の通りです。
- 肩幅の広いタンクトップで男らしいシルエット
- オーバーサイズのタンクトップでストリート系コーデ
- 無地+タイトなシルエットのタンクトップでキレイめコーデ
- 大きめのグラフィックプリントタンクトップでグランジテイスト
Tシャツよりも涼しく過ごせるタンクトップを単体で着る際には、トレンドを押さえて着こなしてみましょう。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:夏のオシャレにタンクトップを着こなそう

タンクトップは涼しくて、夏にぴったりなアイテムです。
ただし肌の露出が多くなるため、サイズ感や生地、形の選び方には注意しましょう。
清潔感が出るように着こなすことが大切です。
1枚で着ることに抵抗がある場合は、レイヤードスタイルや羽織りの活用がおすすめです。コーデのポイントとして取り入れましょう。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。