最近ではママだけでなく、パパも授業参観や運動会・保護者会などの学校行事に参加する機会が増えてきました。
普段、家にいる時とは違う子どもの姿を見る貴重な機会ですよね!
とはいえ、授業参観の場には他の保護者の方や先生がいるため、あまりにもTPOに合わない服装をしていると恥ずかしい思いをするかもしれません。
「○○さんのパパ、カッコいい!」
「オシャレで、すごく仕事が出来そう」
「シュッとしてて羨ましい」
・・・など、家族が自慢したくなってしまうような「素敵なパパ」でいるにはTPOに応じたファッションが必要です。
この記事では、授業参観に着ていくべき服装と服を選ぶポイント、オススメのコーディネートを紹介しています。ぜひ参考にしてください!
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 授業参観や学校行事に着ていくべき服装とは?
- 4 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 5 服装の選び方とNG例
- 6 授業参観におすすめのメンズコーデ3選【2025年版】
- 7 授業参観の服装で悩んだ時のオススメアイテム
- 8 授業参観などで使えるオススメの服装12選!
- 9 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 10 【Q&A】「授業参観における男性の服装」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 11 参観日に浮かない服装をするためには
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

授業参観や学校行事に着ていくべき服装とは?
“素敵なパパ”のファッションは「3つの型」を覚えておけば大丈夫!
1つずつ見ていきましょう。
①貫禄あるスーツ

スーツのような上下揃いの装いは、主に私立幼稚園や私立小学校での参観日に着用される方が多いです。
他にも自身がPTA役員という立場の場合は、少し硬い印象のスーツが良いですね。
着用する人から、公の場に出る意識と責任感が感じられます。
②ジャケパンスタイル

授業参観スタイルの王道といえるのが「ジャケパンスタイル」です。
先細りデザインのテーパードパンツが、キレイめに見えるだけでなくスタイリッシュに見せてくれます。
インナーには編み目の密度が高いおしゃれニットがおすすめ。
ほどよくカジュアルダウンされた、こなれ感のあるコーデになります。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
Uチップシューズ |
③キレイめカジュアル

キレイめアイテムを取り入れたカジュアルコーデは、優しく親しみやすい雰囲気を醸し出すため授業参観におすすめ。
トップスにニットやスウェットではなく襟のあるシャツを選ぶことで、上品さをプラスしましょう。
また、黒色やブラウンなどベーシックカラーで服装全体をまとめると、落ち着いた大人の男性らしい服装になりますよ。
着用アイテム |
リブ編みニットカーディガン |
リラックスシルエットストライプシャツ |
ブラックスリムパンツ |
ナローリアルレザーベルト |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
服装の選び方とNG例
周囲に良い影響を与える為には、ただキレイめアイテムを着るだけではちょっと残念な印象になる事も。
ここでは、NG例を交えて服を選ぶ時のポイントを説明していきます。
- サイズに気をつける
- 有彩色は2色まで
- 清潔感を意識する
サイズに気をつける
普段洋服を買う時、サイズをよく確認していますか?
「Mサイズを買っておけば、とりあえず入るだろう」など、あいまいな認識だと、実際には合わないことがあります。
例えば、下記画像のように、パンツアイテムの裾はクッションが多いとなんだかだらしない印象に・・・。

せっかく良いアイテムを揃えていても、これでは子供達にも「パパ、カッコよくない」と思われてしまう可能性があります。
同じアイテムを着用していても、左側画像のようにサイズ感が合っていればガラリと雰囲気が変わります。
トップスやパンツの裾がきちんとそろっていると、服装全体がキリッとスマートにまとまり、清潔感と若々しさが感じられますね。
サイズ感には細心の注意を払って選ぶようにしましょう!
有彩色は2色まで
大人っぽくキレイめなアイテムを選んでも、多様な色使いをしていると、見る人は子供っぽい印象を抱きます。
洋服の色選びに迷ったときは、モノトーン(白黒)を土台にするといいですよ!

有彩色を取り入れる際には2色までにおさえることで、カラフルな色使いよりも清潔感があり、大人っぽくキレイに見えます。
使用カラーを少なめに抑えることは、シンプルなのにオシャレでカッコよく見えるおすすめのポイントです。
単調なファッションになっていないか心配な時は、カラーはそのままで、こなれ感のあるデザインや生地感のアイテムを選ぶと良いですよ。
清潔感を意識する
上着を脱ぐようなシーンであれば、気になるのが汗染みです。
加えて、下記のように服がシワシワだったりすると、洋服の手入れが出来ていない=だらしない人というイメージに繋がってしまいます。

洗濯はしていても、清潔感のある印象を与えたい場合は、アイロンをかけて見栄え良くしたり、汗をかいても大丈夫なように脇汗を取るパッドがついたインナーなどを着用しましょう。
ただし、白シャツにインナーを着用する場合は透けないように注意が必要です。
派手なカラーやプリントのあるものではなく、肌の色に近いグレーやベージュの無地インナーがおすすめ。
清潔感のある男性を女性は好みますので、印象を良くするためにはぜひ気を配ってほしいポイントです!
▼おすすめのインナー
![]() |
![]() |
▼パパファッションについて詳しく知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
授業参観におすすめのメンズコーデ3選【2025年版】
ここでは授業参観の時のコーデに迷った方に向けて、今季おすすめのコーデ例をご紹介します。
2025年の最新トレンドをさりげなく取り入れたおしゃれスタイルを厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。
抜け感をプラスしたスーツスタイル

フォーマルシーンで失敗のない、同色・同素材のアイテムを合わせた授業参観向けスーツスタイルです。
キレイめな雰囲気をベースに、ニットを合わせることで抜け感をプラス。
ジャケットのフロント部分は開けて着用し、堅苦しすぎないラフな雰囲気を演出しましょう。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
リアルレザーベルト |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
カーディガンをアウターにして親しみやすさをON

柔らかなワッフル生地のカーディガンをアウターにした、親しみやすい印象を与えるメンズコーデ。
センタープレスの入ったパンツと襟のあるシャツにより、授業参観の場にふさわしいキレイめな服装になります。
足元には、光沢のあるUチップシューズを合わせ、服装全体の高見え効果を狙いましょう。
着用アイテム |
ワッフルショールカーディガン2 |
タイプライターシャツ |
CODE4 テーパードパンツ |
Uチップシューズ |
ブラウン系カラーを使って落ち着いた印象に

ブラウン系カラーであるコーヒー色のカーディガンを着用した、落ち着いた印象を与える授業参観向けパパファッション。
今年のトレンドであるストライプ柄をさりげなく取り入れることで、おしゃれ度がグンとアップします。
また、ワイドデザインのパンツがほどよい抜け感をプラスしてくれますよ。
着用アイテム |
リブ編みニットカーディガン |
リラックスシルエットストライプシャツ |
ルーズワイドパンツ |
Uチップシューズ |
ナローリアルレザーベルト |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
授業参観の服装で悩んだ時のオススメアイテム
スーツ以外のファッションで、具体的にどういう服装をしたら無難かつオシャレでカッコよく見えるのか、迷いますよね。
そんな時に活躍する、ジャケパンスタイルとキレイめカジュアルを中心としたオススメアイテムを紹介します!
ママやママ友、子供達にも、大人っぽく男らしい印象を与えて喜んでもらいましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
授業参観の服装で悩んだ時のオススメアイテム①
CODE4 テーラードジャケット
授業参観の服装で悩んだ時の定番アウターと言えば、キレイめ感のあるテーラードジャケット。
DCOLLECTIONの「CODE4 テーラードジャケット」は高級感のあるオックス織りを採用しており、上品な印象を与えます。
裏地は背抜き仕様で通気性が良く、ストレッチ性にも優れているため保護者参加型の授業内容でも、快適に過ごすことができますよ。
■「CODE4 テーラードジャケット」を購入したお客様の声

今までは必ず正装のスーツでしたが、転職先はカジュアルでも大丈夫みたいでそれに合わせたセレクトをしました。ただ、外部の人と会う時はオフィスカジュアルが向いていると思い今回のを選びました。
引用:DCOLLECTION
「CODE4 テーラードジャケット」
授業参観におすすめのメンズコーデ

ネイビーのテーラードジャケットに、あえて別カラーであるアーシーベージュのパンツを合わせた、こなれ感のあるコーデ。
上半身をダークカラーでまとめているため、授業参観にふさわしい落ち着いた印象を与えます。
トップスには、編み目の密度が高いハイゲージ編みのカットソーを合わせ、上品に仕上げましょう。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージ長袖カットソー |
CODE4 テーパードパンツ |
Uチップシューズ |
授業参観の服装で悩んだ時のオススメアイテム②
ワッフルショールカーディガン2
おしゃれなパパにおすすめしたい、ジャケットのような襟とワッフル生地がエレガントな授業参観向けアウター。
カーディガンのため畏まった雰囲気がなく、親しみやすい印象を与えます。
通気性に優れているため、緊張して汗をかいても快適な着心地をキープできますよ。
■「ワッフルショールカーディガン2」を購入したお客様の声

カーディガンだけどジャケット風に着られてだらしなきくならない
生地も厚みがあってクタっとならないぢ、洗濯しても型崩れない。
とても良い。色違いで数着欲しい
引用:DCOLLECTION
「ワッフルショールカーディガン2」
授業参観におすすめのメンズコーデ

スタイリッシュなブラックスリムパンツを着用した、おしゃれの定番である「Iラインシルエット」のメンズコーデ。
襟のある「ワッフルショールカーディガン2」が、授業参観にふさわしいフォーマル感をプラスします。
トップスにはモックネックタイプのカットソーを選び、落ち着きのある大人の男性らしい服装にしましょう。
着用アイテム |
ワッフルショールカーディガン2 |
ハイゲージ長袖カットソー |
ブラックスリムパンツ |
Uチップシューズ |
授業参観の服装で悩んだ時のオススメアイテム③
ボタンダウンシャツ
キレイめ感のあるトップスを着たい時におすすめの、定番フォーマルアイテム。
ボタンダウン付きの襟がおしゃれで、インナーとしてレイヤードして首元からちらりと見せる着方もありです。
しっかりした生地感のため、室内での授業参観などであれば、1枚のみで着用することもできますよ。
■「ボタンダウンシャツ」を購入したお客様の声

イージーケアのカジュアルシャツが欲しくて辿り着きました。
私の体型はやや肩幅広めの痩せ型ですが、Lでピッタリくらいに思います。
もっと色のヴァリエーションが出ると嬉しいですね。
ご参考までに。
身長:175cm / 体重:70kg / 購入サイズ:L
引用:DCOLLECTION
「ボタンダウンシャツ」
授業参観におすすめのメンズコーデ

「ボタンダウンシャツ」の第一ボタンを開けて抜け感をプラスした、授業参観におすすめのキレカジコーデです。
パンツには大胆にデニム素材のアイテムを選び、こなれ感のあるパパファッションを作りましょう。
さりげないチェック柄が入ったジャケットが、服装全体のおしゃれ度をさらに上げてくれますよ。
着用アイテム |
thwrmoeffect+5℃テーラードジャケット |
オックスフォードボタンダウンシャツ |
ストレートデニム |
ナローリアルレザーベルト |
授業参観の服装で悩んだ時のオススメアイテム④
スウェットライクニット
スウェットのようなゆったりシルエットが特徴の、着回ししやすいニットです。
ハリのあるしっかり生地のため、体型カバー力のある服装で授業参観に臨みたいぽっちゃりメンズにおすすめ。
シンプルデザインで、「キレイめ」と「カジュアル」どちら寄りのコーデにも合わせることができます。
■「スウェットライクニット」を購入したお客様の声

身長177cm/体重73kg/購入サイズXL 比較的ゆったりな感じで作られている感じで、上半身がっしり体形の私ですがサイズ感ちょうど良いです。素材感もスエット感が消されていい感じです。
引用:DCOLLECTION
「スウェットライクニット」
授業参観におすすめのメンズコーデ

トップス以外をすべて黒色にすることで、アッシュブルーの「スウェットライクニット」を主役にしたシンプルなコーデ。
ミドル丈のコートが上品さをプラスし、授業参観にふさわしい落ち着きのある服装に。
足元に合わせたシューズは、ソールが厚くパンツと同色のため脚を長く見せる効果がありますよ。
着用アイテム |
テクニカル パフコート |
スウェットライクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
チロリアンシューズ |
授業参観の服装で悩んだ時のオススメアイテム⑤
リラックスシルエットストライプシャツ
細めのストライプ柄が特徴の、おしゃれな男性におすすめしたい授業参観向けシャツアイテムです。
味気ないジャケパンスタイル合わせたり、シンプルなトップスにレイヤードしたりしてこなれ感をプラスできます。
また、縦ライン模様には細見え効果があるため、スタイリッシュなコーデを作るのにも活用できますよ。
■「リラックスシルエットストライプシャツ」を購入したお客様の声

「リラックスシルエットストライプシャツ」
授業参観におすすめのメンズコーデ

キレイめ感の強いコートやテーパードパンツにストライプシャツでアクセントをプラスした、おしゃれなコーディネート。
服装全体をベージュカラーに統一し、授業参観で好印象を与える優しい雰囲気を醸し出しましょう。
足元には黒色のUチップシューズを合わせて服装全体を引き締めることで、メリハリのあるパパファッションになります。
着用アイテム |
ツイルチェスターコート 裏地付き |
リラックスシルエットストライプシャツ |
CODE4 テーパードパンツ |
Uチップシューズ |
授業参観の服装で悩んだ時のオススメアイテム⑥
CODE4 テーパードパンツ
スーツスタイルだけでなく、こなれ感のあるキレカジコーデにも使える、着回し力の高いパンツ。
センタープレス加工が入っているため、授業参観のようなフォーマルなシーンにふさわしいキレイめ感があります。
角度の緩やかなテーパードデザインには抜け感があり、親しみやすいリラックスした雰囲気を演出できますよ。
■「CODE4 テーパードパンツ」を購入したお客様の声

フォーマルに見えますがウエストに伸縮性もあり楽に履けるため普段使いしやすく、幅広いシーンに着用出来るパンツです。
とりあえず服装に困ったら2、3本購入して着回せば事足りると感じるくらい満足です。
敢えて要望を出すなら、濃いグレー系(チャコールグレー)があるとなお嬉しいです。
引用:DCOLLECTION
「CODE4 テーパードパンツ」
授業参観におすすめのメンズコーデ

カジュアルなフード付きパーカー×カットソーに「CODE4 テーパードパンツ」を合わせた、授業参観向けキレカジコーデ。
素材は異なるものの、アウターとパンツのカラーをどちらもネイビーにすることで統一感のある服装になります。
足元には大人の男性らしい革靴を合わせ、エレガントに仕上げましょう。
着用アイテム |
テクニカルZIPパーカー |
ハイゲージ長袖カットソー |
CODE4 テーパードパンツ |
Uチップシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
授業参観などで使えるオススメの服装12選!
先に紹介したおすすめアイテムを使った、具体的なコーディネートを紹介します。
自分の体型や授業参観の内容に合った着こなし術を見つけて、ぜひご自身のコーデに取り入れてみてくださいね。
ジャケット×デニスラでおしゃれ度アップ

キレイめジャケットにこなれ感のあるデニスラを合わせた、おしゃれパパにおすすめのコーデ。
フォーマルなスタイルのため、中学校と小学校どちらの授業参観でも着用できます。
トップスにはモックネックタイプのカットソーを選び、上品に仕上げましょう。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージ長袖カットソー |
CODEデニムスラックス |
Uチップシューズ |
ナローメッシュベルト |
ブルー系アイテムで清潔感をプラス

ブルー系カラーのドレスシャツをトップスにした、清潔感のある授業参観向けファッション。
ラフな印象を与えるカーディガンを着用することで、ママ友やパパ友に親しみやすい印象を与えることができます。
足元にはレザーライク生地ならではの光沢がある革靴を合わせ、服装全体を引き締めましょう。
着用アイテム |
ワッフルショールカーディガン2 |
洗いざらしドレスシャツ |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
Uチップシューズ |
白色アイテムを使って明るい印象に

上半身に白カットソーと白シャツを合わせた、顔周りが明るい印象になるメンズコーデです。
シャツは第二ボタンまで開けて着用し、ほどよい抜け感をプラス。
パンツにセンタープレス加工の入ったキレイめアイテムを選ぶことで、授業参観にふさわしい服装になります。
着用アイテム |
オックスフォードボタンダウンシャツ |
ハイゲージ長袖カットソー |
CODE4 テーパードパンツ |
ナローリアルレザーベルト |
アウトドア授業参観向けカジュアルコーデ

フード付きマウンテンパーカーをアウターにした、肌寒い日におすすめのカジュアルコーデです。
防寒性に優れており、体育の授業などアウトドアシーンでの授業参観におすすめのファッション。
カラーをシックなベージュと黒色に統一することで、大人の男性らしい落ち着きのある服装になります。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
スウェットライクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
キルトショルダーバッグ |
ブルーのストライプシャツで若々しく

多くのパパやママが集まる授業参観で若々しく見られたい時におすすめの、爽やかなストライプシャツコーデ。
先細りデザインがおしゃれなテーパードパンツを合わせて、スタイリッシュに仕上げましょう。
こなれ感のある身にショルダーバッグが、シンプルな服装にアクセントをプラスします。
着用アイテム |
リラックスシルエットストライプシャツ |
CODE4 テーパードパンツ |
スウェードレザースニーカー |
シンセティックレザーミニショルダーバッグ |
こなれ感のあるモノトーンコーデ

オンブレチェックのネルシャツをトップスにした、こなれ感のある授業参観向けコーデ。
使用カラーを黒と白のみにすることで、好印象を与えるシンプルな服装になります。
シャツは襟のないバンドカラータイプを選び、ほどよくカジュアルダウンしましょう。
着用アイテム |
チェック柄ネルシャツ バンドカラー |
CODE4 テーパードパンツ |
デニムアイテムで作る「カッコいいパパ」スタイル

授業参観にふさわしいキレイめジャケットにデニムアイテムを合わせた、「カッコいいパパ」におすすめのコーデ。
パンツだけでなくトップスのシャツもデニム生地にすることで、統一感のある服装になります。
上品な光沢のある革靴を合わせれば、服装全体が高見えしますよ。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ルーズシルエットデニムシャツ |
ハイゲージ長袖カットソー |
ストレートデニム |
Uチップシューズ |
カーディガンで親しみやすさをON

パパ友やママ友に親しみやすさを感じてもらいたい!という方におすすめの、カーディガンをアウターにしたコーディネートです。
ジャケットのような襟が付いているため、授業参観のTPOに合ったキレイめ感があります。
光沢のあるシルク素材を使用したニットで、さりげなくこなれ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
ワッフルショールカーディガン2 |
ハイゲージシルクニット |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
スウェードレザースニーカー |
清潔感のある襟ON襟で好印象をゲット

ボタンダウンシャツに襟のあるカーディガンを重ねた、清潔感のある授業参観向けファッション。
フォーマルなジャケットではないため抜け感があり、ほどよくリラックスした印象を与えます。
足首にかけて細くなるテーパードデザインのパンツを合わせ、スタイリッシュに見せましょう。
着用アイテム |
ワッフルカーディガン |
オックスフォードボタンダウンシャツ |
起毛テーパードスラックス |
ロング丈コートでエレガントに

大人の男性におすすめしたい、ロング丈コートをアウターにしたエレガントな授業参観コーデです。
デニムパンツは明るいカラーのアイテムを選ぶことで、若々しく爽やかな雰囲気を演出できます。
キレイめとカジュアルの両要素を併せ持つニットをトップスにすれば、統一感のある服装になりますよ。
着用アイテム |
ツイルチェスターコート 裏地付き |
スウェットライクニット |
タックワイドデニムパンツ |
Uチップシューズ |
タックインスタイルで脚長効果をON

トップスに合わせたシャツをタックインスタイルで着用した、脚長効果の期待できるパパファッション。
キレイめジャケットとパンツを合わせることで、授業参観にふさわしいフォーマルな服装に。
服装全体を茶色系カラーにしているため、落ち着きのあるシックな印象を与えます。
着用アイテム |
コーデュロイテーラードジャケット |
リラックスシルエットストライプシャツ |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
こなれ感のあるレイヤードスタイル

トップスにカットソー×シャツ×ジャケットをレイヤードした、おしゃれ男子におすすめの授業参観コーデ。
使用カラーを3色以内にしているため、シンプルでまとまりのある服装になります。
足元には、スウェード生地を使用したスニーカーを選び、おしゃれ度アップを狙いましょう。
着用アイテム |
テクニカル パフジャケット |
ハイゲージ長袖カットソー |
ルーズシルエットデニムシャツ |
CODE4 テーパードパンツ |
スウェードレザースニーカー |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「授業参観における男性の服装」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「授業参観における男性の服装」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.授業参観に行く男性の服装としてジーパンはあり?
校風などにもよりますが、基本的にはジーパンを着用しても問題ありません。
デニム生地のパンツは、裾をロールアップしてこなれ感を演出することもできるためおすすめです。
ただし、ダメージ加工などの施されたラフなタイプは避け、テーパードなどスタイリッシュなスタイルのデザインを選びましょう。
Q.授業参観で浮かない小物アイテムとは?
「かっこいいパパ」を目指すなら服装だけでなく小物アイテムも、好印象を与えるキレイめタイプにしましょう。
ピアスやファッションリングなどのアクセサリーはできるだけ避け、腕時計やシンプルなブレスレットを着用できます。
また、男性用スカーフやサコッシュなどの小さい鞄はコーデのアクセントにもなるためおすすめですよ。
Q.40・50代男性におすすめの授業参観コーデとは?
過度に若々しさを追求するのではなく、40・50代らしい大人の魅力を活かした年相応の服装を心がけるとよいでしょう。
ダークカラーばかりを着用するなど暗い印象を与えるコーディネートではなく、清潔感を意識したエレガントな装いがおすすめです。
ポッコリお腹など体型が気になる場合は、インナーやパンツに収縮色のアイテムを選ぶなどして細見え効果を狙ってくださいね。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
参観日に浮かない服装をするためには

先生や他のパパ、ママ、子供達が集まる学校行事ではTPOを意識した服装が何より大切です!
まずは、「3つの型」のどの部分に自身が当てはまるかを考えてみましょう。
- スーツ・・・私立学校での授業参観や、自身が役員である立場など
- ジャケパンスタイル・・・小中学校の参観日や保護者会など
- キレイめカジュアル・・・行事の内容・学校の雰囲気に応じて
大人っぽいシンプルな服装は「女性ウケ=ママやママ友に好印象」です!
その上で、服装の選び方に気をつけると更に“素敵なパパ”と思われやすくなりますよ。
- サイズに気をつける
- 有彩色は2色まで
- 清潔感を意識する
自慢のパパになるには、ママ友や、お子さんの学校のお友達に好印象を持ってもらうのが近道です。
本記事で紹介したポイントを参考に、自分に合ったコーディネートを探してみてくださいね。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。