
黒パンツは合わせるアイテムや色に悩みにくいため、非常に使い勝手が良いパンツです。
黒パンツといっても様々なパンツがありますが、今回注目したのがスキニーとテーパードパンツ。Dcollectionのパンツ人気ランキングでも1位2位を争うアイテムです。(※2020/8/21時点の情報です。)
今回はそのDcollectionから販売されているパンツの頂点に立つのは、スキニーとテーパードパンツ一体どちらなのか、いろいろと比較して調べてみました!ぜひ最後までご覧ください!
スキニーとテーパードパンツを1日穿いていろいろ比べてみた!

今回は、
①シルエット ②機能性
③合わせやすさ ④印象
⑤価格 ⑥お手入れの楽さ
個人的に気になる上の6つを比較してみました!今回比較したのはコチラのパンツ!冒頭で紹介した通り、人気ランキング1位2位を争っています。ちなみに現在の1位は黒スキニーパンツです!(※2020/8/21時点の情報です。)
①シルエット

どちらも細身のパンツなので、キレイなシルエットを作りやすいです。スキニーはより脚のラインがはっきりと見え、テーパードパンツはややゆったりで落ち着いた感じがでます。
人間の目は細いものの方が長く見えるという視覚効果が起き、スキニーの方が細いので脚を長く見せやすいです。ただ問題なのが「細ければいいの?」という疑問。
正直なところシルエットに関してはどちらもキレイに見え、細いほどキレイなシルエットというわけでもないでしょう。

②機能性

機能性でチェックしたのは、
・はきごこち
・正座や屈伸等した時の違和感
・着脱のしやすさ
・ムレにくさ
・丈夫さ
上の5つです。
はきごこち
Dcollectionの黒スキニーはタイトすぎないシルエットなので、そこまで窮屈さはなく締め付けられている感じはありませんでしたが、テーパードパンツのゆったりさには敵わず、はきごこちの良さはテーパードパンツに軍配があがりました。
正座やあぐらをした時の違和感

スキニーって正座やあぐらをした時、膝の裏に生地がたまってなんか痛い!ってなったことありませんか?
ですが今回使用した黒スキニーはストレッチ性が高いこともあり、そこまで痛いと感じることはなく、長い時間じゃなければ全然大丈夫でした。なので居酒屋の座敷とかでも使えると思います。
ただこれもテーパードパンツの方が楽で、正座したときの違和感のなさはちょっと感動しましたね。スキニーの割には頑張りましたが、テーパードパンツに軍配があがります。
着脱のしやすさ
なんとなくお察ししてそうですが、テーパードパンツに軍配があがります。でもスキニーを脱いだ時のあの開放感はテーパードパンツにはだせませんね。笑
ムレにくさ
比較する前はなんとなく黒スキニーの方がムレそうかなって思っていたのですが、実際に1日穿き比べてみると、テーパードパンツの方がムレを感じました。
両方とも新品を穿き比べていますが、黒スキニーの方がパリパリとした肌触りで、あまりムレを感じませんでした。テーパードパンツの方が柔らかい生地なので、肌に触れた時の密着度が影響しているのではないかなと思います。
立っている時はどちらもムレは感じませんでしたが、長時間座った時にその差を実感しました!よってムレにくさは黒スキニーに軍配をあげました!
丈夫さ
結構ゴツゴツとした生地感のスキニーは、柔らかな生地感のテーパードパンツよりも丈夫だなと感じました。
実際にナイフを突き立ててみようとも思いましたが、製作者の顔を思い浮かべたらできませんでした。とりあえずこの勝負は黒スキニーに軍配をあげました。
※ ※ ※

黒スキニーに比べて、脚が太くても使いやすいということもあり、そういった面も考慮するとテーパードパンツの方が優位かなと思います。
③合わせやすさ
基本的に黒パンツは、他のカラーパンツと比べてもかなり合わせやすい方になります。
そこで比較のポイントにおいたのが、「カジュアル・キレイめ」のどちらにも合うかどうかです。こちらは他のスタッフのコーディネートも参考にして検証しました!
カジュアルアイテムと合わせる

コーチジャケットを合わせたコーディネートです。どちらも合っていますが、カジュアルさにマッチしているのは黒スキニーですね。
キレイめアイテムと合わせる

キレイめアイテムのテーラードジャケットと合わせてみました。細身シルエットでどちらもスマートな印象に見えます。
黒スキニーはカジュアル感が加わりキレイめカジュアルに仕上がって、テーパードパンツはキレイめで統一感のあるコーディネートになります。それぞれ良さがありどちらも同じくらいマッチしていると思います。
※ ※ ※

④印象
どちらかというとカジュアルな印象に仕上げたいなら黒スキニー、どちらかというと大人っぽい印象に仕上げたいならテーパードパンツといった感じで、印象は完全に好みかなと思います。

⑤価格
これはメーカーや、素材などによっても違いますが、Dcollectionがイチ推ししているスキニーとテーパードパンツは、
黒スキニー:5,980円
大人テーパードパンツ:6,490円

(※価格は2020/8/21時点)
⑥お手入れの楽さ
黒スキニーはテーパードパンツよりもカジュアルな印象なので、ある程度のシワくらいならそれはそれで様になります。
一方テーパードパンツはフォーマルさもありキレイめな印象が強いので、できればシワは避けたいところです。
テーパードパンツの良さを発揮するためには、アイロンがけを定期的にする必要があったりと、黒スキニーに比べて手間はかかると思います。
そのためお手入れの楽さでみると『黒スキニー』に軍配があがるでしょう!
また完全に個人的なものですが、テーパードパンツは高級感があり汚したくなく、なんだか気を遣ってしまうので、気楽に穿けるのも黒スキニーかなと思います。
結論!最強のパンツは…?
今回比較した結果、
比較内容 | 勝敗 |
①シルエット | 引き分け |
②機能性 | テーパードパンツ |
③合わせやすさ | 黒スキニー |
④印象 | 引き分け |
⑤価格 | 黒スキニー |
⑥お手入れ等 | 黒スキニー |

ただファッションで重要になってくる部分は①~④の内容で、価格とお手入れは自分の気持ち次第で許容できる部分になってくると思います。
なので、①~④の内容だけで見るとどちらも引けを取りません!
ただこの勝負を企画して思ったことがあります。

「No.1にならなくてもいいじゃない。」って。
黒スキニーもテーパードパンツもどっちも素敵なパンツ。ワイドパンツだってショートパンツだって他のパンツもみんないい。

パンツの頂点に立つのは、「自分がいいと思ったパンツ」。
これに尽きます。自分が思うパンツの頂点を探すのが一番いいというのが結論です。
曖昧な結論になってしまい、ガッカリしてしまった方には本当に申し訳ありませんが、これが正直な感想です!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回僕に1日付き合ってくれた、黒スキニーと黒テーパードパンツに拍手!

撮影の裏側

黒スキニーのストレッチ性を伝えたくY字バランスをしたかった絵。(Y字バランスができないことよりアゴの脂肪が気になる。)
たぶんスキニー自体はY字バランスに耐えるだろうけど、僕はできません。
だれかDcollectionのスキニーを使ってY字バランスしている写真をTwitterにあげてください。お願いしますm(__)m