
学生さんから社会人(10代~30代)の男性におすすめ!現役バイヤーがガチで教える、2018年春のおすすめアイテムとコーディネートを総まとめ。
春に活躍するアウター・トップス・ボトムス・靴など定番アイテムを中心に、2018年春のメンズファッションのトレンドやおすすめコーデをご紹介していきます。
このブログを全部読めば、あなたのオシャレランクは急上昇すること間違いナシです!春本番になる前に、必要なアイテムや今年の春は何が注目されているかをチェックしておきましょう。
目次
2018年メンズ春服&コーデをPICK UP
暗くて寒い冬から、少しずつ明るく暖かくなっていく春。春は寒暖の差が激しい季節なので、その日の気温に合わせた春らしいコーディネートづくりが重要になります。
春の必須アイテム3選
春に何を買えばいいのかわからない方は、とりあえずこれを押さえておけばOK!この3つのベーシックなアイテムがあれば、着こなしの幅が格段に広がります。
— PICK UP BASIC ITEMS —
![]() |
![]() |
![]() |
簡単にマネできるオシャレな春コーデ
メンズファッションで今季おすすめなコーデをピックアップ。ちょっと参考にするだけで旬な着こなしが楽しめますよ!
①スプリングニットでシンプルに
シンプルこなれコーデ
ニット1枚でもサマになる!スモーキーなブルーとニットのゆったり感が旬な着こなしに見せてくれます。7分袖で露出した手首に腕時計やブレスレットを加えれば、寂しい印象にならずオシャレに見せられます。
— プラスアイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
②ロングカーディガンで大人っぽく!
キレイめカジュアルコーデ
薄手のロングカーディガンは季節の変わり目にピッタリなアイテム。スプリングニットやTシャツの上にサッと羽織るだけで、キレイめになり過ぎない高校生でも挑戦しやすい大人コーデがつくれます。
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
③スポーティなアイテムを取り入れる。
トレンドコーデ
今季はコーチジャケットを使ったコーデがミリタリーコーデを凌ぐほど人気。スニーカーを合わせるだけでスポーティーさを出すことができますよ!
— プラスアイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
④綿麻ジャケットのセットアップ風コーデ
キレイめコーデ
セットアップスタイルはインナーと靴を選ぶだけでいいからオシャレコーデが簡単!7分袖のジャケットならカッチリし過ぎずラフな印象に仕上がります!
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
メンズファッション春のおすすめアイテム-選び方
春のメンズファッションを楽しむためには、定番アイテムは欠かせません。たくさんあるアイテムの中から、着回しやすいオススメなものをいくつかピックアップしました。
定番の春アウター BASIC SPRING OUTER |
春のコーディネートでまずポイントなのが「アウター」です。春になれば分厚いコートやダウンはもうNG!デザインやタイプが違うアウターを2~3種類ほど持っていると、コーディネートの幅がグッと広がります。
おすすめ春アウター①
MA-1ジャケット

- BRAND:Dcollection
- ITEM:MA-1ジャケット
- PRICE:¥6,980
2~3年前からトレンドとして流行っていたMA-1ですが、いろんなお店で見かけるようになり、もはや定番として定着してきたのではないでしょうか。
ただ、定着しているのはシンプルでスタイリッシュなMA-1。
大きなワッペンなどの装飾があったり、胴や腕回りにボリュームがあるような元祖MA-1は、カジュアルな印象が強くなり野暮ったく見えやすいので、タイトめでシンプルなものを選ぶようにしましょう。
- ミリタリーファッションが好きな方
- 男らしいカジュアルコーデにしたい方
MA-1の春コーデ例
COORDINATE.1
【MA-1+ジーンズ】
MA-1にジーンズを合わせるなら、大人っぽく見える黒MA-1が好相性!クールなカジュアルスタイルがつくれます。
COORDINATE.2
【MA-1+アンクルスラックス】
ミリタリー感が強いカーキのMA-1は、アンクルスラックスを合わせれば洗練された大人なコーデに。
『MA-1』についてもっと知るなら
MA-1の着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春アウター②
ステンカラーコート

- BRAND:Dcollection
- ITEM:ステンカラーコート
- PRICE:¥7,980
スプリングコートとして人気が高いステンカラーコートは、大人のメンズファッションのワードローブに必要不可欠な定番アウター。
ロング丈でお腹や太もも回りが隠れるため体型隠しにもピッタリ!落ち着きのある大人なコーデをつくることができる春コートです。
- カッチリしすぎないキレイめなコートが欲しい方
- スタイル良く見せたい方
ステンカラーコートの春コーデ例
COORDINATE.1
【ステンカラー+黒スキニー】
黒スキニーを合わせスタイリッシュに。シャツでもギンガムチェックなら程よくカジュアルさが加わるのでカッチリ感ナシ!
COORDINATE.2
【ステンカラー+パーカー】
パーカーやスニーカーを合わせてドレスダウン。カジュアルめな着こなしも楽しめます。
『ステンカラーコート』についてもっと知るなら
ステンカラーコートの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春アウター③
シャツチェスターコート

- BRAND:Dcollection
- ITEM:シャツチェスターコート
- PRICE:売り切れ
薄手で気軽に羽織れる春のチェスターコート。シャツ素材なので気温に応じて袖捲りも簡単にできる為、季節の変わり目にぴったりなアウター。
コートというよりもまるでロング丈のシャツを着ているかのような軽い着心地が魅力です。
- きれいめなファッションが好きな方
- 季節の変わり目に使えるアウターを探している方
– シャツコート売り切れました –
シャツチェスターコートの春コーデ例
COORDINATE.1
【シャツコート+ボーダーT】
ネイビーのアウターにボーダーTシャツを合わせれば、爽やかで清潔感のあるマリン風スタイルが完成!
COORDINATE.2
【シャツコート+サコッシュ】
キレイめ感が強めなシャツチェスターは、白Tシャツにジップアップパーカーを重ねて程よくラフな印象に。
おすすめ春アウター④
ガウンコート

- ITEM:6分袖ガウンコート
- PRICE:¥5,980
丸みを帯びたラインの襟元が優しい雰囲気に仕上げてくれるガウンコート。6分袖のロングコートなので暖かい日に着ても暑苦しい印象にならず、こなれ感のある大人っぽいコーデをつくることができます。
光沢がある生地で上品さを感じさせますが、少しユルっとしたシルエットなのでカッチリ感がなく、キメてる感を感じさせません。
- 大人っぽさも優しい雰囲気も欲しいという方
- 長袖ではないアウターで季節感を取り入れたい方
6分袖ガウンコートの春コーデ例
COORDINATE.1
【ガウンコート+白Tシャツ】
誠実さを感じさせるネイビーと清潔感のある白を組み合わせれば、好感度バッチリな爽やかな着こなしに。
COORDINATE.2
【ガウンコート+ボーダーT】
ボーダーTシャツ・スニーカー・リュックを合わせて、大人カジュアルな着こなしも楽しめます。
おすすめ春アウター⑤
テーラードジャケット

- BRAND:Dcollection
- ITEM:7分袖綿麻テーラードジャケット
- PRICE:¥6,980
トレンドに関係なく着れ、また「女子ウケ」の鉄板アイテムでもあるテーラードジャケット。
サッと上に羽織るだけで知的で大人っぽく見せることができるので、特に30代以降の大人の男性はぜひ押さえておきたいアウターです。
- きれいめなファッションが好きな方
- 大人っぽく知的なコーデにしたい方
テーラードジャケットの春コーデ例
COORDINATE.1
【ジャケット+スキニー】
テーラードジャケットに黒パンツを合わせたジャケパンスタイルは、大人キレイめな印象に。
COORDINATE.2
【セットアップ風スタイル】
ジャケットと同じカラーの黒スキニーを合わせたセットアップ風スタイル。スニーカーを合わせれば程よく着崩せます。
『テーラードジャケット』についてもっと知るなら
テーラードジャケットの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春アウター⑥
ジージャン(デニムジャケット)

- ITEM:ジージャン
- PRICE:¥5,980
ジージャン(Gジャン)は、メンズファッションで人気の定番アウター。馴染みのあるデニム素材のジャケットは、キメてる感を感じさせません。
野暮ったく見えたり子供っぽく見えたりしやすいアイテムなので、トレンド感を加えたり大人っぽさを意識すれば、洗練された着こなしがつくれます。
- 親近感のあるカジュアルコーデが好きな方
- 堅苦しくない着こなしにしたい方
ジージャンの春コーデ例
COORDINATE.1
【ジージャン+黒スキニー】
カジュアルなジージャンにキレイめな黒スキニーを合わせれば、大人っぽくスマートな印象に。
COORDINATE.2
【ジージャン+ワイドパンツ】
ジージャンにワイドパンツを合わせたカジュアルコーデは、男らしさを感じさせるAラインシルエットに。
『ジージャン』についてもっと知るなら
ジージャンの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春アウター⑦
ジップブルゾン

- ITEM:ジップブルゾン
- PRICE:¥6,320
パッと見た目はコーチジャケットにソックリですが、コーチジャケットのようなフロントボタンがなくジップアップ仕様なので余計な装飾が一切ナシ。
クラシカルな雰囲気が、大人っぽくスタイリッシュに見せてくれるブルゾンです。
- 大人っぽく見えるアウターを探しているけどロング丈は嫌という方
- 洗練された印象を与えたい方
ジップブルゾンの春コーデ例
COORDINATE.1
【ジップブルゾン+アンクルスラックス】
大人っぽくセクシーな雰囲気を醸し出すワイン。白Tシャツと黒パンツのシンプルな着こなしにワインカラーが映えます。
COORDINATE.2
【ジップブルゾン+パーカー】
パーカーとスニーカーでカジュアルさをプラス!モノトーンでまとめれば大人っぽくクールに見せられます。
おすすめ春アウター⑧
ロングカーディガン

- ITEM:ロングカーディガン
- PRICE:¥3,980
薄手で軽く、ロングシーズン使える便利なライトアウター。
また、着丈が長くショール襟なので、上品で大人っぽいコーデに仕上げることができます。
- 程よくキレイめなコーデが好きな方
- ロングシーズン使えるアイテムが欲しい方
ロングカーディガンの春コーデ例
COORDINATE.1
【ロングカーデ+黒スキニー】
縦に長くストンと落ちるシルエットをつくってくれるので、スマートでスタイルよく見せてくれます。
COORDINATE.2
【ロングカーデ+アンクルスラックス】
落ち着きのある大人な雰囲気と爽やかさを感じさせるコーデ。ボーダーTシャツが春らしい季節感を加えてくれます。
『カーディガン』についてもっと知るなら
カーディガンの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
定番の春トップス BASIC SPRING TOPS |
暖かい日が多くなり、日中や室内で上着を脱ぐ頻度も増えてくる春は、アウターだけではなくインナーにも気を抜かないようにしましょう。
おすすめ春トップス①
スプリングニット(春ニット)

- BRAND:Dcollection
- ITEM:スプリングニット
- PRICE:¥4,980
冬用ニットに比べて薄手の春用ニット。ニット特有の網目や質感がふんわりと柔らかい雰囲気をつくってくれるので、Tシャツよりも優しく品がある印象を与えてくれます。
また、クルーネックのニットセーターなら、ニットの下にシャツやロング丈Tシャツ、そしてタートルネックなどの重ね着スタイルも楽しめるので、着こなしの幅もぐっと広がります。
- 着回しできるアイテムが欲しい方
- 優しく柔らかい印象を与えたい方
シンプルなのに一枚でサマになる
網目が細かいハイゲージニットは、シンプルが故にどこか物足りなく感じがち。でもこのニットは首元や袖口がロールデザインなので、さりげなくアクセントをつけることができます。

左:ロールデザイン 右:普通
普通のハイゲージニットと見比べてみると、パッと見でロールデザインに目が行く方は多いのではないでしょうか?
一見癖があるようにも感じますが、主張性が強くないため他のアイテムと合わせてもコーデに馴染みます。
また、ドロップショルダーやサイドスリット入りの旬なデザインなので、トレンドを抑えた着こなしを楽しむことができます。
スプリングニットの春コーデ例
COORDINATE.1
【春ニット+ロング丈Tシャツ】
ダークトーンのネイビーと黒を組み合わせたコーデには、ロング丈Tシャツのチラ見せやスニーカーで白をアクセントとして加えれば、軽やかなコーデに見せられます。
COORDINATE.2
【春ニット+ロングカーディガン】
肌寒い日はロング丈カーディガンをさらりと羽織れば、それだけでこなれ感のあるコーデが完成!
『スプリングニット』についてもっと知るなら
スプリングニットの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春トップス②
ロング丈Tシャツ

- BRAND:Dcollection
- ITEM:ロング丈Tシャツ
- PRICE:¥2,980
一枚で着るのはもちろん、着丈が長くつくられているため重ね着としても使いやすいロング丈Tシャツ。腰が裾で隠れることで腰の高さをごまかすことができるので、スタイルよく見せる効果もあります。
- 着回せるアイテムが欲しい方
- スタイルよく見せたい方
とにかく使える!!
暖かくなってくると「トップス+ボトムス」のシンプルな着こなしが増えていきます。そんな時、コーデがなんだかのっぺりして見える…と思ったことはありませんか?
ロング丈Tシャツならば、そのお悩みは簡単に解決することができます!

左の画像のように配色の割合もシルエットも大小つかないコーデはのっぺりして見えますが、右の画像のように配色の割合やシルエットに大小つけたコーデはスラリとカッコ良く見えます。
特にトップスの色とボトムスの色が似ている場合は、間に白Tシャツを挟むのがオススメ!トップスとボトムスの間に色を挟むことで、お互いの色が引き立ちメリハリのあるコーデをつくることができるのです。

着こなしのバリエーションもいろいろ
また、お手持ちのトップスやアウターと合わせて着こなすこともできるので、ロング丈Tシャツを1枚持っているとコーデの幅がグッと広がりますよ!
重ね着はここに注意!!
ロング丈Tシャツが裾からチラリと出ていると、なんだかだらしなく見えてあまり好きじゃない…そんな風に感じる方もいるのではないでしょうか?
でもそんなことはありません!
出ている裾の長さがおかしい。

出ている裾が少なすぎると「うっかり出てしまっている感じ」になりだらしない印象に、逆に出ている裾が多すぎるとバランスが悪くなりスタイルが悪く見えやすくなります。だいたい3~7cmぐらいを目安にするのがオススメです。
シワがでてしまい清潔感がなくなっている。
ロング丈Tシャツはいろいろなトップスと合わせて着ることができますが、出ているTシャツ部分にシワが出てしまうと、途端にだらしなく見えてしまいます。

シワや折り目がある
トップスの裾にリブがついてキュッとすぼまるもの(スウェットやパーカーに多いです)は、このようにシワや折り目が出やすいので気を付けるようにしましょう。

シワも折り目もナシ
シワのあるなしで比較すると、明らかにシワがない方が清潔感を感じます。
「裾をだす長さ」と「シワ」この2点に気を付ければ、ロング丈Tシャツの着こなしはバッチリ!コーデをかっこよく見せることができますよ。
ロング丈Tシャツの春コーデ例
COORDINATE.1
【ロング丈T+カーディガン】
カーディガンよりも着丈が長いロング丈Tシャツを合わせることで、こなれ感のあるコーデに仕上がります。
COORDINATE.2
【ロング丈Tシャツ+開襟シャツ】
シャツから白を覗かせることでコーデにアクセントが加わります。チラ見せするのは3~7cmを目安にするのがオススメです。
おすすめ春トップス③
スウェットトレーナー

- BRAND:Dcollection
- ITEM:スウェットトレーナー
- PRICE:¥3,980
気楽でラフな着こなしができるスウェットトレーナー。”今ドキ感と洗練さ”を感じさせるドロップショルダー&サイドスリットデザインなら、野暮ったさがなくオシャレに見せられます。
- シンプルなコーデが好きな方
- キメてる感のないコーデをつくりたい方
スウェットトレーナーの春コーデ例
COORDINATE.1
【スウェットトレーナー+シャツ】
スウェットの下からギンガムチェック柄をチラ見せし、遊び心のあるスタイルに。可愛らしさも感じさせます。
COORDINATE.2
【スウェットトレーナー+ロング丈Tシャツ】
ワインなど主張性が強いカラースウェットは、カジュアルなスタイルにピッタリ!
『スウェットトレーナー』についてもっと知るなら
スウェットトレーナーの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春トップス④
パーカー

- BRAND:Dcollection
- ITEM:プルオーバーパーカー
- PRICE:¥3,980
持っている人が多いパーカーは、とても馴染みがあるアイテム。そのまま着るのはもちろんのこと、MA-1やコーチジャケットなどアウターの下に重ね着すればストリート風なカジュアルスタイルが楽しめます。
- カジュアルコーデが好きな方
- ラフなスタイルが好きな方
パーカーの春コーデ例
COORDINATE.1
【パーカー+サコッシュ】
パーカーと黒スキニーのシンプルなコーデにサコッシュを加えるだけで、旬な着こなしが楽しめます。
COORDINATE.2
【パーカー+ブルゾン】
ショート丈のブルゾンとパーカーを黒で合わせれば、クールなストリート風のスタイルが完成!
『パーカー』についてもっと知るなら
パーカーの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春トップス⑤
ボタンダウンシャツ

- BRAND:Dcollection
- ITEM:ボタンダウンシャツ
- PRICE:¥5,980
着こなし方次第で1年中使えるシャツは、メンズファッションにおいて絶対ハズせないアイテム。
無地でシンプルなシャツは、きちんと感があり知的で大人っぽい雰囲気をつくることができます。特に爽やかで清潔感もバッチリな白シャツは、男性女性問わず好感度が高いので、どんなシャツを買おうか悩むなら、まずは白シャツを選びましょう。
- きれいめなコーデが好きな方
- 万人ウケしそうな着こなしをしたい方
ボタンダウンシャツの春コーデ例
COORDINATE.1
【シャツ+黒スキニー】
シャツを一枚で着るなら袖捲りをして腕を見せるのがオススメ。こなれ感がでてオシャレなコーデに見せられます。
COORDINATE.2
【シャツ+リュック】
シャツにアンクルスラックスを合わせたキレイめコーデは、リュックとくるぶしを見せることで抜け感がでます。
『シャツ』についてもっと知るなら
メンズシャツの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春トップス⑥
7分袖綿麻シャツ

- ITEM:7分袖綿麻シャツ
- PRICE:¥3,990
これからの暑い季節にピッタリなシンプルシャツ。通気性のある麻混素材でつくられているので、暑い日でもムレにくいのがポイント!
7分袖で程よく腕を露出をすることができるので、シャツ特有のカッチリ感を抑えつつも、ラフすぎないキレイめな着こなしをつくることができます。
- きれいめなコーデが好きだけど少しラフさが欲しい方
- 春にも夏にも着れるシャツを探している方
7分袖綿麻シャツの春コーデ例
COORDINATE.1
【シャツ+サコッシュ】
清潔感がある爽やかな着こなしがつくれる白シャツ。サコッシュなどでアクセントを加えれば、一気に旬顔のコーデに!
COORDINATE.2
【シャツ+黒スキニー】
ネイビーシャツと黒スキニーの重厚感のある組み合わせ。白ベースのボーダー柄を合わせることでコーデに軽やかさが加わります。
おすすめ春トップス⑦
デニムシャツ

- BRAND:Dcollection
- ITEM:7分袖デニムシャツ
- PRICE:¥3,480
ラフな着こなしをつくることができる7分袖のデニムシャツ。デニム素材なので、普通の無地の白シャツに比べて男らしい雰囲気やカジュアルさがあります。
シャツのカッチリ感が苦手な方にぜひオススメなカジュアルシャツです。
- カジュアルなコーデが好きな方
- キメてる感のないスタイルをつくりたい方
7分袖デニムシャツの春コーデ例
COORDINATE.1
【デニムシャツ+ジョガーパンツ】
ラフさを感じるデニムシャツとジョガーパンツの組み合わせは、細身を意識しタイトなシルエットをつくればカッコ良く見せられます。
COORDINATE.2
【デニムシャツ+黒スキニー】
淡い色のデニムシャツは、爽やかさと華やかさを与えてくれます。
『デニムシャツ』についてもっと知るなら
デニムシャツの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春トップス⑧
プルオーバーシャツ

- BRAND:Dcollection
- ITEM:プルオーバーシャツ
- PRICE:¥4,980
シャツの素材でつくられた長袖カットソー。癖のないシンプルなデザインですが、品のある生地感が周りと差をつけてくれます。
襟付きのシャツほどキレイめになり過ぎず、Tシャツほどカジュアルになり過ぎないので、キレイめな服装にもカジュアルな服装にも使いやすいトップスです。
- キレイめもカジュアルも好きな方
- 周りと差をつけたいと思う方
プルオーバーシャツの春コーデ例
COORDINATE.1
【プルシャツ+ワイドパンツ】
ラフさを感じるワイドパンツにやや光沢のあるトップスを合わせれば、品の良さが加わりだらしなく見えません。
COORDINATE.2
【プルシャツ+コーチジャケット】
落ち着いた色味のカーキと黒の色合わせなら、シックで大人っぽく見せることができます。
定番の春ボトムス BASIC SPRING BOTTOMS |
着回しやすいボトムスを選べば、春のファッションの幅がぐっと広がります。
おすすめ春ボトムス①
黒スキニーパンツ
「オシャレだね」って、言われるボトム。

- BRAND:Dcollection
- ITEM:黒スキニーパンツ
- PRICE:¥4,980
「毎日の服選びって何でこんなに悩むんだろ…」
「雑誌のマネしてみたけど何だか想像してたのと違う…」
「とにかくオシャレに見える洋服が欲しい!」
もしかして、こんな悩みを持っていませんか?
そんなあなたに心の底からオススメしたいボトムがあります。それは、黒スキニー。
なぜなら、オシャレの7割はボトムスで決まる。と言われていて、黒スキニーを穿けばオシャレの基本シルエットを実践できて色使いのルールも守りやすいから。(詳しくはこちら)
黒スキニーがあれば・・・
通学コーデにもう悩まない!

デートの服装も安心!絶対失敗しない!

どうですか?簡単にオシャレなコーデが作れますよね!
オシャレに悩んでいる方、オシャレになりたいと思っている方は、まずこの黒スキニーから始めてみてください。きっと毎日のオシャレが楽しくなるはずです!
サイズ選びは安心してください!
返品・交換はもちろん無料!さらに試着代行サービスでサイズ選びをサポートします♪
黒スキニーの春コーデ例
COORDINATE.1
【黒スキニー+カーディガン】
白Tシャツにカーディガンを羽織ったシンプルなコーデは、堅苦しさがないけどきちんと感があるため通学にもピッタリ。
COORDINATE.2
【黒スキニー+コーチジャケット】
コーチジャケットやボーダーなどのカジュアルなアイテムとの相性もバッチリ!野暮ったさがないコーデがつくれます。
『黒スキニー』についてもっと知るなら
黒スキニーパンツの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
そんな方には「テーパードパンツ」がオススメ。黒スキニーと同じような着こなし方ができる万能ボトムスです♪
おすすめ春ボトムス②
アンクルスラックス

- BRAND:Dcollection
- ITEM:アンクルスラックス
- PRICE:¥5,980
スラックスと言えばスーツなどのビジネスシーンを思い浮かべますが、程よくゆったりとしたシルエットのアンクルスラックスなら、ビジネス感がなく街着としてオシャレに着こなせます。ラフさも大人っぽさも叶えてくれる、オススメのボトムスです。
- キレイめカジュアルが好きな方
- カッチリしすぎない大人っぽさが欲しい方
アンクルスラックスの春コーデ例
COORDINATE.1
【アンクルスラックス+白ニット】
クリーンさを与える白と上品さを与えるネイビーの色合わせで、清潔感のある着こなしに。くるぶしを見せることでこなれ感の合うコーデに仕上がります。
COORDINATE.2
【アンクルスラックス+コーチジャケット】
カジュアルアウターにアンクルスラックスを合わせれば、大人っぽい着こなしに。
『アンクルスラックス』についてもっと知るなら
アンクルスラックスの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春ボトムス③
デニムスキニーパンツ

- BRAND:Dcollection
- ITEM:デニムスキニーパンツ
- PRICE:¥4,980
カジュアルな印象が強いデニムパンツは、コーデのシルエットが整えやすいスキニータイプを選ぶのがオススメ!
また、デニムパンツは生地に厚みがあるため動きにくそうなイメージがありますが、ストレッチが効いているデニムパンツを選べば、しゃがんだり脚を上げても窮屈さを感じることがありません。
- カジュアルで親近感のあるコーデをつくりたい方
- 着回し力が高いデニムパンツが欲しい方
デニムスキニーの春コーデ例
COORDINATE.1
【デニムスキニー+トレーナー+シャツ】
デニムパンツとトップスの色を同じ系統の色でまとめれば、統一感のあるコーデをつくることができます。
COORDINATE.2
【デニムスキニー+コーディガン】
キレイめな印象を与えるロング丈アウターを合わせ、大人カジュアルな着こなしに。
『デニムスキニー』についてもっと知るなら
デニムスキニーパンツの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
おすすめ春ボトムス④
ワイドパンツ

- BRAND:Dcollection
- ITEM:ワイドパンツ
- PRICE:¥5,980
ルーズ感を程よく抑えたワイドパンツ。スキニーパンツのような締め付け感がなく、足の太さが気になる方でも気にせず穿くことができます。
裾に向かって細くなるテーパードシルエットなので、ワイドパンツながらもスマートに見せることができます。
- リラックス感のあるコーデをつくりたい方
- 足の太さが気になる方
ワイドパンツの春コーデ例
COORDINATE.1
【ワイドパンツ+オープンカラーシャツ】
ワイドパンツのユルいサイズ感とまるでパジャマの襟のようなシャツが、リラックス感のあるコーデに仕上げてくれます。
COORDINATE.2
【ワイドパンツ+MA-1】
ワイドパンツはショート丈アウターとも好相性。定番のMA-1スタイルが旬な着こなしにランクアップ!
『ワイドパンツ』についてもっと知るなら
ワイドパンツの着こなしやコーデを、下記のブログで詳しく紹介しています。
2018年春夏のメンズファッションのトレンドの動向
春に必要な定番のアイテムだけでコーデをつくるのもいいけれど、オシャレに興味が出てくると「今何が流行っているのか」気になってきませんか?
今年の春夏のトレンドを少し取り入れるだけで、よりオシャレに見せることができ、周りと差をつけることができますよ!
注目アイテム一覧 MEN’S FASHION TRENDITEMS |
注目アウター
注目トップス
注目ボトムス
トレンドキーワード MEN’S FASHION TRENDKEYWORD |
①リラックス

2018年春夏も「ビッグシルエット・オーバーサイズ」が継続!!
2016年からここ数年ずっとメンズファッションでトレンドとして注目されている「ビッグシルエット」や「オーバーサイズ」。
その人気の勢いはいまだ衰えず、東京コレクションでもたくさんのブランドで見受けられました。2018年春夏もブームは継続していきそうです。
また、ゆるさも多様化しており、ワイドパンツやテーパードパンツといったゆったりとしたボトムスの人気も高まっています。
他にも、スウェットやスニーカーといったカジュアルなアイテムも『リラックス』の要素の一つになりますよ。
②スポーツミックス

「スポーティーなアイテム」が今アツい!?
トラックジャケットやラインパンツといったジャージ素材のアイテムやコーチジャケット、そしてスニーカーやキャップなど、スポーティーなアイテムをコーデに組み合わせたストリート風な着こなしが拡大していきそうです。
スポーツミックススタイルとは「スポーツテイストな要素」に「それとは異なる要素」が組み合わさることでできるスタイル。
スポーティーなアイテムはカジュアルな印象が強くなりどうしても子供っぽく見えやすくなるので、キレイめなアイテムをミックスするようにしましょう。
トレンドカラー MEN’S FASHION TRENDCOLOR |
2018年春夏は『カラフルな色使い』が主流に

メンズファッション2018年春夏のトレンドカラー
2018年の春夏は各ブランドから有彩色のアイテムが続々と出てきており、パープルや深みのあるブルーグリーン系のカラーが注目されています。
先日行った業者さんとの打ち合わせでも、多くのメーカーさんの商品企画でパープルやブルーグリーン系の色を見かけましたので、今季はこれらの色が流行りそうですね!
春は優しい色合いの『スモーキーカラー』

春はスモーキーカラー
パステル調のピンクやパープルも、くすんだ色なら男性でも取り入れやすくオススメです。
夏はハッキリと鮮やかな『ビビッドカラー』

夏はビビッドカラー
夏は、スモーキーカラーからビビッドカラーに移っていきそうです。
※ ※ ※
『メンズファッション2018年春夏のトレンド』について詳しく知りたい方は、下記のブログをご覧ください♪
おすすめな春服メンズコーディネート一覧
2018年春のおすすめアイテムやトレンドを取り入れた、メンズファッション春服のコーデをまとめました。
オープンカラーシャツ+黒スキニー
白Tシャツにビッグシルエットシャツを羽織り、黒スキニーを合わせたシンプルコーデ。

着用アイテム | |
オープンカラーシャツ | 4,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
スニーカー | – |
リングネックレス | 1,980円 |
7分袖シャツ+黒スキニー
カーキシャツに白Tシャツを合わせて爽やかさをプラス!7分袖は春から夏の季節の変わり目にも使いやすいアイテムです。

着用アイテム | |
7分袖綿麻シャツ | 3,990円 |
半袖無地Tシャツ | 1,700円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
スニーカー | 5,980円 |
バックパック | 6,980円 |
ロングカーディガン+ボーダーT
グレーのロングカーディガンとボーダーを組み合わせれば爽やかな春コーデに!

着用アイテム | |
ロングカーディガン | 3,980円 |
半袖ボーダーTシャツ | 2,680円 |
アンクルスラックス | 5,980円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
トートバッグ | 5,980円 |
カラーパーカー+黒スキニー
パーカーとスキニーのシンプルなカジュアルコーデ。サコッシュを加えるだけでオシャレ度がUPします。

着用アイテム | |
プルオーバーパーカー | 3,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
サコッシュ | 3,980円 |
MA-1+ボーダーTシャツ
爽やかさを感じさせるボーダーを合わせることで、カーキMA-1の男っぽさを程よく抑えられ親しみやすい雰囲気に。

着用アイテム | |
MA-1ジャケット | 6,980円 |
半袖ボーダーTシャツ | 2,680円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
バックパック | 6,980円 |
リングネックレス | 1,980円 |
MA-1+ジーンズ
MA-1にジーンズを合わせアメカジテイストに。スキニーデニムならスマートに見えるのでオシャレに見せられます。

着用アイテム | |
MA-1ジャケット | 6,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
デニムスキニーパンツ | 4,980円 |
ポストマンシューズ | 5,980円 |
バックパック | 6,980円 |
7分袖デニムシャツ+ボーダーTシャツ
デニムシャツと白×ネイビーのボーダーが爽やか!黒スキニーで引き締めオシャレなカジュアルコーデに。

着用アイテム | |
7分袖デニムシャツ | 3,480円 |
半袖ボーダーTシャツ | 2,680円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
キャンバススニーカー | 3,980円 |
腕時計 | 4,980円 |
7分袖シャツ+ワイドパンツ
カーキシャツでミリタリーテイストに。ワイドパンツがリラックス感を加えてくれます。

着用アイテム | |
7分袖綿麻シャツ | 3,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ワイドパンツ | 5,980円 |
サンダル | – |
サコッシュ | 3,980円 |
コーチジャケット+ボーダーTシャツ
ベージュのコーチジャケットにボーダーTシャツを合わせれば、春らしく爽やかに!

着用アイテム | |
コーチジャケット | 6,980円 |
7分袖ビッグボーダーT | – |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
バックパック | 6,980円 |
コーチジャケット+パーカー
コーチジャケットにパーカーとスニーカーを合わせれば、スポーツMIXスタイルの完成!

着用アイテム | |
コーチジャケット | 6,980円 |
プルオーバーパーカー | 3,980円 |
アンクルスラックス | 5,980円 |
スニーカー | 5,980円 |
バックパック | 6,980円 |
コーチジャケット+黒スキニー
深いワインの色合いが大人の男らしさを感じさせます。シンプルな着こなしですが、サコッシュを加えるだけでオシャレ度UP!

着用アイテム | |
コーチジャケット | 6,980円 |
スプリングニット | 4,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
サコッシュ | 3,980円 |
ジップブルゾン+スプリングニット
黒ベースでキリッと男らしいコーデに。スモーキーなブルーニットが優しい雰囲気を加えてくれます。

着用アイテム | |
ジップブルゾン ※類似商品 |
4,980円 |
スプリングニット | 4,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
スニーカー | 5,980円 |
トートバッグ | 1,580円 |
テーラードジャケットのセットアップ
スーツっぽい印象が強くなりやすいセットアップスタイルは、袖捲りやくるぶし見せで抜け感を加えましょう。

着用アイテム | |
麻混テーラードジャケット | 4,980円 |
半袖ボーダーTシャツ | 2,680円 |
麻混アンクルパンツ | 4,980円 |
キャンバススニーカー | 3,980円 |
ジージャン+黒スキニー
カジュアルさが強いジージャンは、黒スキニーを合わせてスラリと見せれば洗練された雰囲気に見えます。

着用アイテム | |
ジージャン | 5,980円 |
オープンカラーシャツ | 4,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
プレーントゥシューズ | 6,980円 |
ステンカラーコート+ボーダーT
ネイビーのコートとボーダーの組み合わせで、マリンテイストの爽やかコーデが完成!

着用アイテム | |
ステンカラーコート | 7,980円 |
半袖ボーダーTシャツ | 2,680円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
プレーントゥシューズ | 6,980円 |
エディターズバッグ | 5,980円 |
ステンカラーコート+黒スキニー
リュックを合わせてドレスダウン。ベーシックな大人キレイめコーデでスタイリッシュに。

着用アイテム | |
ステンカラーコート | 7,980円 |
スプリングニット | 4,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
バックパック | 6,980円 |
最後に|誰でもオシャレになれる
- おしゃれの仕方がわからない。
- 何を着たらいいのかわからない。
こんな風に思うこと、ありませんか?
そんな方は、まずはじめに「オシャレの法則」を知る事から始めましょう!!

「オシャレの法則」を分かりやすく解説した「オシャレの教科書®」を読めば、誰だってオシャレになれます。
必要なのは「オシャレになる方法を知ること」なのです。
「オシャレの法則」を知れば、オシャレがもっと楽しくなる
私達は「オシャレの法則」を知って頂き、メンズファッションを論理的に捉えてもらうところから、お客様との関係をスタートします。
なぜなら、オシャレをする楽しさを知って欲しいからです。
オシャレが苦手だったり諦めてしまった人が、オシャレを楽しめるようになる事で
- 自分に自信がつく
- 男性からも女性からも好印象になる
- 人前で話せるようになる
- 明るく社交的になる
- 生活が楽しくなる
など、自分の考え方や環境を良くすることだって出来るのです。
ファッションで悩んでいる方は、ぜひ1度下記の記事を読んでみて下さい!
オシャレの教科書をわかりやすくまとめたマンガ版もあります。
いかがでしたか?
このブログが皆さんの春のコーディネートを楽しむための参考になりましたら幸いです。
最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!