
「ニットが欲しい」
肌寒くなるにつれ、温かみのあるニットがどうしても欲しくなってきますよね。
でも「セーター」って呼んでいる人もいるけど、何が違うか?と疑問に思うときってありませんか?
ここではそんな疑問を解決するために、「ニット」と「セーター」の違いについてお話していきます。
ニットとセーター、一緒に感じるけど何が違う?
ニットは ”生地” のこと
ニットとは、1本の糸でループを作りながら編み込まれた生地のことを言います。

ニット素材で作られたすべての商品を「ニット」と呼ぶこともあります。
基本ニットと聞くとお洋服のことだと思う方も多いかもしれませんが、ニット帽や手袋など様々な物がありますよ。
セーターは ”トップス” のこと
セーターとはニット生地を使って作られたトップスのことを言います。

厳密にいうとニットはセーターではなく、ニットの中の1つにセーターがあるということになります。
ニットとセーター、意味は違いますがどちらを使っても問題ありません。
ただ、区別はきちんとつけておくと良いかもしれませんね。
02ではニットの色の選び方についてお話していきます。
(つづく)