
ニットを選ぶとき、あなたは何を基準にしていますか?
選ぶ基準の1つに「色」があると思います。
「何色を買おうか」
「新しい色も挑戦したい」
どうせ買うなら愛着が持てる色のものが欲しいですよね。
今回はそんな悩みを解決するために、ニットの色の選び方についてお話していきます。
モノトーン、これが1番あわせやすい
カラーバリエーションが多いニットの中で、着回し力を重視するなら「モノトーン」を選ぶのがおすすめ。

白・黒・グレーの色味を持たないモノトーンは、有彩色と合わせやすく上手く馴染んでくれます。
他の洋服の色との相性を気にしなくてもいいので、毎日の服装選びに悩む時間から自由になれるかもしれません。
清潔感のある「白」

清潔感のある、爽やかなイメージを与える白。男子だけでなく、女子からも好感度が高い色の1つ。
顔周りをパッと明るくしてくれるため、肌もキレイに見せてくれます。
都会的で、上品な「黒」

都会的でキリっとしたイメージの黒。上品さや自信を感じさせてくれます。
コーデをスッキリと見せてくれるので、白いボトムでメリハリを出すもよし、普段のボトムに合わせるだけでもオシャレに着こなすことができます。
落ち着きのある「グレー」

白と黒の中間であるグレーは、どんなコーデにも馴染む万能カラー。
無難に感じる方もいるかもしれませんが、落ち着きのある色味が真面目で誠実な印象を与えてくれます。
とっておきの色を選ぶなら
はじめに買うニットの色はモノトーンがおすすめですが、そればっかりだと飽きますよね。
そんな方は今季トレンドの「ベージュ」や「くすみカラー」を選びましょう。
柔らかいイメージの「ベージュ」

今年トレンドカラーとして注目を集めているベージュ。安心感を与える落ち着いた色味が特徴です。
とてもナチュラルな印象を与えるので、有彩色ながら他の色の邪魔をせず、まとまりのあるスタイリングに仕上げてくれます。
あか抜けた印象になる「くすみカラー」

くすみカラーは今季注目したいカラーの1つ。
その色1つでコーデに華やかさをプラスできるので、定番のボトムを合わせてもオシャレに着こなすことができます。
主役級のニットは、選ぶ色1つでコーデの印象をガラッと変えることができます。
自分のなりたいイメージや、いつものボトムに合う色を選ぶと良いかもしれませんね。
03ではニットの編み目の選び方についてお話していきます。
(つづく)
▼【僕らが愛するニット】の関連ブログ一覧