
学生さんから社会人(10代~30代)の男性におすすめ!現役バイヤーがガチで教える、2018年夏のおすすめアイテムとコーディネートを総まとめ。
夏に活躍するライトアウター・トップス・ボトムス・靴など定番アイテムを中心に、2018年夏のメンズファッショントレンドやおすすめコーデを紹介していきます。
このブログを全部読めば、あなたのオシャレランクは急上昇すること間違いナシ!夏本番になる前に、必要なアイテムや今年の夏は何が注目されているかをチェックしておきましょう。
目次
このブログは、下記の記事の「オシャレの法則」に基づいてお話しています。
2018年秋のメンズファッションについて、下記のブログで紹介しています。
2018年メンズ夏服&コーデをPICK UP
トップスとボトムスといったシンプルな着こなしが増える夏。暑いとどうしても半袖や短パンという風に、露出する部分が増えがちです。
夏の必須アイテム3選
夏に何を買えばいいのかわからない方は、とりあえずこれを押さえておけばOK!この3つのベーシックなアイテムがあれば、着こなしの幅が格段に広がります。
— PICK UP BASIC ITEMS —
![]() |
![]() |
![]() |
簡単にマネできるオシャレな夏コーデ
あとはこの3つのベーシックアイテムを軸にライトアウターを加えたりトップスやボトムスを変えるだけ!いろいろな夏の着こなしが楽しめます。
①シャツをサラッと羽織る
トレンドシャツコーデ
白のロング丈Tシャツと黒スキニーの組み合わせに「ベージュのコーチシャツ」を羽織ることで、一気にトレンド感のあるオシャレな夏コーデが完成!
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
②7分袖のニットでゆるコーデ
シンプルニットコーデ
7分袖のニットはかぶるだけでオシャレなコーデが楽ちん。黒スキニーと合わせてシンプルに着こなそう!

トレンドのスモーキーパープルに白のロング丈Tシャツをレイヤードした組み合わせは、トレンド感と大人っぽい印象を与えます。
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイドパンツでワンランク上のコーデに
7分袖のニットにワイドパンツを合わせたリラックスコーデ。

ワイドパンツはスラックス調のキレイめなものを選ぶのがポイント。カジュアルになりすぎず程よくコーディネートできます。
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
③Tシャツをオシャレに着まわす
サマーニットで差別化
黒スキニーをベースにニットを1枚着るだけでサマになる!夏ニットならTシャツと差別化できオシャレ度もUP♪
無地の半袖トップスとボトムスのシンプルな着こなしは寂しい印象に見えがちですが、ネックレスや時計などのアクセサリーを加えれば寂しい印象にならずオシャレに見せられますよ!
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
「サマーニット+ロング丈Tシャツ」 その他コーデパターン |
インディゴTシャツで爽やかに
デニム風のTシャツと黒スキニーのコーデは、夏でも爽やかに着こなせます!

ワイドパンツはスキニーに比べて密着感がないため、暑い夏でも快適です♪
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
④ビッグTシャツで程よくラフに
シンプルこなれコーデ
白Tシャツと黒スキニーのシンプルな着こなしでも、ビッグTシャツならサマになる!
無地の7分袖トップスのシンプルな着こなしには、時計などのアクセサリーを加えれば寂しい印象にならずオシャレに見せられますよ!
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
「ビッグTシャツ+ボトムス」 その他コーデパターン |
親近感 × カジュアルに
ビッグTシャツに細身のジーンズを合わせたカジュアルコーデ。

Tシャツとジーンズの色味をブルー系で統一することで、爽やかな印象を与えることができます。
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
トレンド × シンプル
ゆったりとしたサイズ感とトレンドカラーのパープルが旬な着こなしに見せてくれるコーデ。

光沢感のあるプルオーバーシャツなら大人っぽさUP!肌寒くなる秋口からはインナーとしても大活躍するアイテムです。
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
⑤サマージャケットで大人っぽく!
きちんと感 × 大人コーデ
サマージャケットにスキニーパンツ合わせた、キレイめな大人カジュアルコーデ。
こなれたジャケットコーデに見せるポイントは「ロング丈Tシャツ」を合わせる事!ジャケットとインナーの着丈に差をつけ程よくラフさを出すことで、オシャレに見せることができます。
— 使用アイテム —
![]() |
![]() |
![]() |
「ジャケット+ボトムス」 その他コーデパターン |
メンズファッション夏のおすすめアイテム-選び方
夏のメンズファッションを楽しむためには、やはり定番アイテムは欠かせません!たくさんあるアイテムの中から、着回しやすいオススメなアイテムをいくつかピックアップしました。
夏の定番アウター BASIC SUMMER OUTER |
暑い夏はアウターは必要ないと思うかもしれませんが、冷房が効いている場所にいることが多い場合、アウターを持っているととても便利なんです。
夏のアウターは素材感が重要!!麻混素材のものなど通気性が良いモノを選ぶようにすることで、アウターを着ていても快適に過ごすことができますよ!
おすすめ夏アウター①
テーラードジャケット

- ITEM:7分袖綿麻テーラードジャケット
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥5,980
トレンドに左右されず、また「女子ウケ」の鉄板アイテムでもあるテーラードジャケット。
サッと上に羽織るだけで知的で大人っぽく見せることができるので、特に30代以降の大人の男性はぜひ押さえておきたいアウターです。
- きれいめなファッションが好きな方
- 大人っぽく知的なコーデにしたい方
– テーラードジャケットの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
白Tシャツ+黒スキニー

テーラードジャケットにスキニーは鉄板!スリッポンやトートバッグで程よくカジュアルさを加えることで、ジャケット特有のカッチリ感を抑えた着こなしがつくれます。
COORDINATE.2
セットアップ風+スニーカー

黒のテーラードジャケットに黒スキニーを合わせれば、セットアップ風スタイルが完成。スニーカーやサンダルを合わせて着崩せばこなれ感が出ます。
『テーラードジャケット』についてもっと知るなら
テーラードジャケットの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
おすすめ夏アウター②
コーチシャツ

- ITEM:コーチシャツ
- PRICE:¥5,990
今季トレンドのライトアウターといえばコーチシャツ!春に大人気だったコーチジャケットがなんと7分袖になり夏仕様に♪
羽織るだけでスポーツテイストな着こなしがつくれるので、簡単にトレンド感のあるコーディネートをつくることができます。薄手なのでまるでシャツのような感覚で使える夏のカジュアルアウターです。
- トレンドが気になる方
- スポーティーでラフなコーデが好きな方
– コーチシャツの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
ボーダーTシャツ+スポーツサンダル

スポーツサンダルを合わせればスポーティーさUP!ボーダーTシャツがより爽やかな雰囲気を与えてくれます。
COORDINATE.2
無地Tシャツ+ワイドパンツ

ワイドパンツを合わせてルーズなシルエットに。コーデの色味を押さえれば大人っぽく見せることができます。
COORDINATE.3
スキニーパンツ+ナイロンリュック

ネイビーのコーチシャツは明るいブルーのスキニーパンツと合わせて、キレイなグラデーションコーデの完成です。
『コーチジャケット』についてもっと知るなら
コーチジャケットの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
おすすめ夏アウター③
カーディガン

- ITEM:7分袖カーディガン
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥4,980
ボタンがないシンプルなデザインなので、スッキリと洗練された印象に見せられます。
カーディガンの「きちんとしている感」がありながらも、程よくゆったりとしたシルエットがラフさを感じさせるので、今ドキのスタイルを楽しむことができる薄手の夏用カーディガンです。
- キメてる感のないきれいめファッションをつくりたい方
- シンプルな大人コーデが好きな方
– カーディガンの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
無地Tシャツ+ワイドパンツ

ラフなスポーツサンダルで足元を露出することで夏らしく軽やかな雰囲気に。モノトーンで統一すれば大人っぽくまとまりますよ♪
– もっと大人っぽく見せるなら –

– 体型カバーなら –

『カーディガン』についてもっと知るなら
カーディガンの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
夏の定番トップス BASIC SUMMER TOPS |
暑い夏はトップス1枚の着こなしが増えます。シルエットや素材などに注目し、1枚で着てもサマになるアイテムを選ぶようにしましょう。
おすすめ夏トップス①
サマーニット

- ITEM:サマーニット
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥4,500
Tシャツスタイルが多くなる夏にニットを着れば、オシャレで周りと差がつくこと間違いナシ!
夏にニットと聞くと暑苦しい印象を感じるかもしれませんが、薄手でサラッとした素材のニットなので、通気性も肌触りもよく暑苦しく感じませんよ!
- 周りと差をつけたいと思っている方
- 優しい雰囲気に見せたい方
また、サマーニットは薄手のため、一枚で着ると肌が透けて見えてしまいます。
ニットの下にTシャツやタンクトップ、もしくはインナーウェアを合わせて着るようにしましょう。
ニットの下に着るのにおすすめなインナー
– サマーニットの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
ニット+黒スキニー

半袖の白ニットに黒スキニーを合わせたベーシックなコーデ。年齢問わずチャレンジできるサマーニットコーデです。
COORDINATE.2
レイヤードシャツ+黒スキニー

秋にも着れるテラコッタ色のニットはレイヤードTシャツと合わせるのがおすすめです。華やかさがありつつ落ち着いた印象に見せてくれる色味が周りと差別化してくれるコーデです。
『ニット』についてもっと知るなら
ニットの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
おすすめ夏トップス②
7分袖シャツ

- ITEM:7分袖綿麻シャツ
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥3,990
大人カジュアルなスタイルを簡単につくることができる、夏用シャツ。
麻混素材特有の少しザラっとした質感や、7分袖で手首を見せることで、シャツのカッチリ感を程よく抑えたキレイめな着こなしが楽しめます。
さまざまなスタイリング他楽しめるので、1枚持っているとコーディネートの幅が広がりますよ!

コーディネートのパターン例
- シンプルでキレイめな服装が好きな方
- 爽やかで清潔感のある着こなしをつくりたい方
爽やかな印象を与えてくれるシャツは女性からの人気も高い!
1位 カジュアルシャツ:45% この結果を見てわかるとおり、やはり爽やかな印象のシャツは人気高いですね! 続いて女性が「どんな風に着こなしが好きなのか」アンケートを取ってみました! Q.女性に聞いたシャツの着こなし方 好き or 嫌い ・7分袖 ・素肌にそのままシャツを着用 ・ボタンを1番上まで留める ・ボタンを3つ以上開けて露出UP – シャツの夏コーデ例 – ショートパンツを大人っぽくキレイめに着こなすなら、白シャツを合わせるのがオススメ。爽やかで夏らしいコーデがつくれますよ! 上品な印象を与えるネイビーにクリーンな白がベースのボーダーTシャツを合わせれば、爽やかで清潔感のある印象のコーデをつくることができます。 シャツの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。 メンズファッション定番アイテムとして名が知れたデニムシャツ。 男らしさを感じるデニムシャツは絶対に持っておきたい1枚。白のTシャツと合わせたシンプルな着こなしが増える夏のコーディネートでもサマになる1枚です。 – デニムシャツの夏コーデ例 – 淡い色のデニムシャツにショートパンツを合わせた夏らしいコーデ。パンツとサンダルは黒を合わせてコーデを引き締めましょう! カジュアル感のあるボーダーTシャツは、デニムシャツとも相性がいいためとても使いやすくオススメです! デニムシャツの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
2位 カーディガン:27%
3位 チョーカー・ネックレス:17%
4位 ストール:8%
5位 サングラス:3%
好き:85% 嫌い:15%
好き:40% 嫌い:60%
好き:59% 嫌い:41%
好き:7% 嫌い:93%COORDINATE.1
白シャツ+ショートパンツ
COORDINATE.2
ネイビーシャツ+ボーダー
『シャツ』についてもっと知るなら
おすすめ夏トップス③
デニムシャツ
COORDINATE.1
デニムシャツ+ショートパンツCOORDINATE.2
デニムシャツ+ボーダーTシャツ
『デニムシャツ』についてもっと知るなら
おすすめ夏トップス④
ロング丈Tシャツ

- ITEM:ロング丈Tシャツ
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥2,980
一枚で着るのはもちろん、着丈が長くつくられているため重ね着としても使いやすいロング丈Tシャツ。腰が裾で隠れることで腰の高さをごまかすことができるので、スタイルよく見せる効果もあります。
- 着回せるアイテムが欲しい方
- スタイルよく見せたい方
とにかく使える!!
暖かくなってくると「トップス+ボトムス」のシンプルな着こなしが増えていきます。そんな時、コーデがなんだかのっぺりして見える…と思ったことはありませんか?
ロング丈Tシャツならば、そのお悩みは簡単に解決することができます!

左の画像のように配色の割合もシルエットも大小つかないコーデはのっぺりして見えますが、右の画像のように配色の割合やシルエットに大小つけたコーデはスラリとカッコ良く見えます。
特にトップスの色とボトムスの色が似ている場合は、間に白Tシャツを挟むのがオススメ!トップスとボトムスの間に色を挟むことで、お互いの色が引き立ちメリハリのあるコーデをつくることができるのです。

着こなしのバリエーションもいろいろ
また、お手持ちのトップスやアウターと合わせて着こなすこともできるので、ロング丈Tシャツを1枚持っているとコーデの幅がグッと広がりますよ!
重ね着はここに注意!!
ロング丈Tシャツが裾からチラリと出ていると、なんだかだらしなく見えてあまり好きじゃない…そんな風に感じる方もいるのではないでしょうか?
でもそんなことはありません!
出ている裾の長さがおかしい。

出ている裾が少なすぎると「うっかり出てしまっている感じ」になりだらしない印象に、逆に出ている裾が多すぎるとバランスが悪くなりスタイルが悪く見えやすくなります。だいたい3~7cmぐらいを目安にするのがオススメです。
シワがでてしまい清潔感がなくなっている。
ロング丈Tシャツはいろいろなトップスと合わせて着ることができますが、出ているTシャツ部分にシワが出てしまうと、途端にだらしなく見えてしまいます。

シワや折り目がある
トップスの裾にリブがついてキュッとすぼまるもの(スウェットやパーカーに多いです)は、このようにシワや折り目が出やすいので気を付けるようにしましょう。

シワも折り目もナシ
シワのあるなしで比較すると、明らかにシワがない方が清潔感を感じます。
「裾をだす長さ」と「シワ」この2点に気を付ければ、ロング丈Tシャツの着こなしはバッチリ!コーデをかっこよく見せることができますよ。
– ロング丈Tシャツの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
Tシャツ+黒スキニー

カラーシャツの裾から白のロング丈Tシャツを覗かせ、アクセントをプラス!メリハリのあるコーデに仕上がります。
COORDINATE.2
ロング丈Tシャツ+カーディガン

ロング丈Tシャツはワイドパンツと合わせることで、ゆったりとしたリラックス感のある着こなしがつくれます。
おすすめ夏トップス⑤
ボーダーTシャツ

- ITEM:半袖ボーダーTシャツ
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥2,680
太すぎず細すぎず、絶妙なボーダー幅なので、キレイめにもカジュアルめにも着回せます。
白ベースのボーダーなら爽やかさを加えることができるので、暑い夏でも暑苦しく見えません。シンプルな着こなしが増える夏のコーディネートに、手軽にアクセントを加えることができるトップスです。
- 夏らしく爽やかな雰囲気をつくりたい方
- カジュアルめな服装が好きな方
– ボーダーTシャツの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
ボーダーTシャツ+アンクルスラックス

ボーダーTシャツとボトムスのシンプルなコーデ。アンクルスラックスで足首を見せることで、こなれ感のある着こなしをつくることができます。
COORDINATE.2
ボーダーTシャツ+ロングカーディガン

キレイめな印象を持つロングカーディガンのコーデも、ボーダーTシャツを合わせることで程よくドレスダウンできます。
『ボーダーTシャツ』についてもっと知るなら
ボーダーTシャツの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
おすすめ夏トップス⑥
プルオーバーシャツ

- ITEM:半袖プルオーバーシャツ
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥3,990
普通のTシャツよりもキレイめに、でもシャツほどキレイめになり過ぎない好バランスなトップス。
サラリとした光沢のある素材感で品よく仕上がります。頭からスポッと被るプルオーバーシャツは「着にくさ」がありますが、このプルオーバーシャツなら左肩にチャックがついているため着やすくなっていますよ!
- 品の良い印象をつくりたい方
- キレイ目にもカジュアルにも着回せる服を探している方
– プルオーバーシャツの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
プルオーバーシャツ+黒スキニー

黒スキニーを合わせてスッキリとスタイリッシュな着こなしに。大人っぽくかっこいいコーデがつくれます。
COORDINATE.2
プルオーバーシャツ+ワイドパンツ

ワイドパンツを合わせればゆるカジスタイルに変身。黒のプルオーバーシャツならボトムスは明るめのカラーを選べば重苦しく見えませんよ!
夏の定番ボトムス BASIC SUMMER BOTTOMS |
着回しやすいボトムスを選べば、夏のファッションの幅がぐっと広がります。
おすすめ夏ボトムス①
黒スキニーパンツ

- ITEM:黒スキニーパンツ
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥4,980
「毎日の服選びって何でこんなに悩むんだろ…」
「雑誌のマネしてみたけど何だか想像してたのと違う…」
「とにかくオシャレに見える洋服が欲しい!」
もしかして、こんな悩みを持っていませんか?
そんなあなたに心の底からオススメしたいボトムがあります。それは、黒スキニー。
なぜなら「オシャレの7割はシルエットで決まる」と言われていて、黒スキニーを穿けばオシャレの基本シルエットを実践でき、さらにオシャレに見える色使いのコーデが圧倒的につくりやすいからです。(詳しくはこちら)
黒スキニーさえあれば、通学コーデにもデートの服装にも悩む事がなく、失敗しなくなります。
オシャレに悩んでいる方、オシャレになりたいと思っている方は、まずこの黒スキニーから始めてみてください。きっと毎日のオシャレが楽しくなりますよ!
- とにかくコーデに失敗したくないと思う方
- 着回しがきくボトムスを探している方
– 黒スキニーの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
半袖Tシャツ+黒スキニー

Tシャツに黒スキニーを合わせたシンプルコーデ。幅広い年齢層の方にオススメな着こなしです。
COORDINATE.2
デニムシャツ+黒スキニー

デニムシャツを使ったカジュアルスタイルも、黒スキニーなら大人っぽく洗練された雰囲気をつくることができます。
『黒スキニー』についてもっと知るなら
黒スキニーの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
おすすめ夏ボトムス②
ショートパンツ(ショーツ)

- ITEM:ショートパンツ
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥4,990
暑い夏の代表的なボトムスといえば、なんといってもショートパンツ!夏に多くなる短パンTシャツといったシンプルなスタイルでも、長すぎず短すぎない絶妙な丈感のショートパンツならカッコ良く見せられます。
大人の男性にピッタリな夏のボトムスです!
- 暑がり、または涼し気な服装がしたい方
- アクティブな印象を出したい方
– ショートパンツの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
トップス+ショーツ

黒トップスにチャコールのショーツを合わせたダークトーンコーデ。サンダルで脚を見せたり裾から白を覗かせ、軽やかさを出せば暑苦しく見えません。
COORDINATE.2
シャツ+ショーツ

ネイビーのショーツに白シャツを合わせて爽やかに!暑苦しさを感じさせない、清潔感のあるショーツスタイルです。
COORDINATE.3
テーラードジャケット+ショーツ

子供っぽい印象になりがちなショートパンツは、ジャケットやシャツなどキレイめなアイテムを合わせると大人っぽく見せられます。
『ショーツ』についてもっと知るなら
ショーツの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
おすすめ夏ボトムス③
ガウチョパンツ

- ITEM:ガウチョパンツ
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥4,990
脚にぴったりとフィットしないため穿き心地もよく、気軽に穿くことができるガウチョパンツ。
ゆったりとしたサイズ感がリラックスした印象を与えてくれるので、キメている感のないカッコいいコーデをつくることができます。
- リラックス感のある服装をしたい方
- 脚の太さが気になる方
– ガウチョパンツの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
トップス+ガウチョパンツ

カラーTシャツを着るなら、ガウチョパンツは黒を選べば色合わせに失敗することナシ!サンダルを合わせた夏らしい季節感のあるコーデです。
COORDINATE.2
シャツ+ガウチョパンツ

グレーのガウチョパンツにくすんだ色のトップスを合わせると落ち着いた印象に。落ち着き過ぎると感じる場合は、ストライプなどの柄シャツを合わせることで地味見えを回避できます。
– バランスが取りやすい –

『ワイドパンツ』についてもっと知るなら
ワイドパンツの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
おすすめ夏ボトムス④
アンクルスラックス

- ITEM:アンクルスラックス
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥5,980
程よくゆったりとしたシルエットのアンクルスラックスなので、スラックスでもビジネス感がなく街着としてオシャレに着こなせます。
ラフさも大人っぽさも叶えてくれる、オススメのボトムスです。
- スキニーパンツが苦手な方
- 大人っぽさやこなれ感を出したい方
– アンクルスラックスの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
Tシャツ+アンクルスラックス

シンプルなTシャツにスラックスを組み合わせれば、一気に大人っぽく洗練された印象に。
COORDINATE.2
開襟シャツ+アンクルスラックス

カジュアルめなストライプシャツにスラックスを合わせることで、大人っぽく抜け感のあるコーデに。
おすすめ夏ボトムス⑤
アンクルパンツ

- ITEM:アンクルパンツ
- PRICE:¥4,590
くるぶしが見える丈の長さのアンクルパンツは、スッキリとした涼し気な足元がつくれます。コーデをぐっと引き締めより大人っぽく見せたい方は黒やチャコールを、夏らしい季節感や軽やかさをより出したい方は白やベージュがオススメ!
春から初秋まで使える薄手の生地のボトムスです。
- 抜け感のあるコーデをつくりたい方
- スタイルよく見せたい方
– アンクルパンツの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
ジャケット+アンクルパンツ

カジュアルな印象が強めなベージュのアンクルパンツは、キレイめな印象が強いテーラードジャケットとも好相性!
COORDINATE.2
アンクルパンツ+デニムシャツ

白パンツはキザな印象になりがちですが、デニムシャツやキャンバス地のスリッポンを合わせてドレスダウンすれば、キメてる感を抑えた爽やかな着こなしをつくることができますよ!
夏の定番シューズ BASIC SUMMER SHOES |
夏はアンクル丈やショートパンツを穿くことが多いため、自然と人の視線が足元に集まりやすいもの。夏らしいシューズを選んで足元をスッキリさせましょう!
おすすめ夏シューズ①
スポーツサンダル

- ITEM:スポーツサンダル
- PRICE:¥3,990
2015年ごろからトレンドが急上昇したスポーツサンダル。スポーツMIXスタイルが流行っている今でも人気アイテムとして大活躍中!もはや定番アイテムとしての位置づけですよね!
機能性にも優れていて歩きやすいメリットもあるので、イベントや海など夏のレジャーシーンに最適!
履きやすいシンプルデザインを選べば、コーデのバランスが崩れにくいので初めての方でもオシャレコーデに使いやすいんです。
- スポーツ感を出したいけど失敗したくないと思う方
- サンダルに歩きやすさを求める方
– スポーツサンダルの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
スポサン+黒スキニー

カジュアルな印象が強いスポーツサンダルは、大人っぽく着こなせる黒スキニーと相性バツグン!シンプルにコーディネートするだけで夏らしく仕上がります。
COORDINATE.2
スポサン+ワイドパンツ

トレンドコーデを目指すならワイドパンツと合わせると◎品よくまとめるコツは、キレイめな黒のワイドパンツを選ぶこと!
『スポーツサンダル』についてもっと知るなら
スポーツサンダルの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
おすすめ夏シューズ②
キャンバスシューズ

- ITEM:キャンバスシューズ
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥5,980
どんな靴を買えばいいのか分からなかったり、普段使いできる使いやすい靴を探しているのであれば、このキャンバスシューズがオススメ!
形だけ見ると革靴っぽくてキレイめですが、キャンバス地を使っているためスニーカーっぽいラフさもありバランスが絶妙。
カジュアルシューズにかたよりがちな夏にこそ重宝する万能シューズです!
- 革靴が欲しいけどなかなか挑戦できないアナタ
- どんなパンツにも合うシューズが欲しいアナタ
– キャンバスシューズの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
キャンバスシューズ+ショートパンツ

キレイめとカジュアルのバランスが取れているシューズなので、ショートパンツのようなカジュアルパンツと合わせても子供っぽくならずオシャレに着こなすことが可能。
COORDINATE.2
キャンバスシューズ+黒スキニー

もちろん黒スキニーのようなキレイめパンツとの相性もバッチリ!革靴のようなカッチリ感がないため、合わせやすくチャレンジしやすいシューズです。
『キャンバスシューズ』についてもっと知るなら
シューズの着こなしやコーデを、下記のブログで紹介しています。
おすすめ夏シューズ③
スリッポンシューズ

- ITEM:スリッポンシューズ
- BRAND:Dcollection
- PRICE:¥4,990
ラク~に履けるスリッポンは、大学生から30代の方におすすめする夏のカジュアルシューズ。
特に靴の先が細くなっているデザインで黒色のスリッポンは、コーデのしやすさが抜群!
ローファーのようにキレイめな靴に近い雰囲気があるので、オシャレコーデに使いやすいアイテムなんです。
- ラフに靴を履きたいアナタ
- スニーカーがちょっと苦手なアナタ
– スリッポンの夏コーデ例 –
COORDINATE.1
スリッポン+スキニー

ボトムスと同じ黒のスリッポンを合わせれば脚長効果もバッチリ!きちんと感がありながらも程よいラフさがある着こなしがつくれます。
COORDINATE.2
スリッポン+ショートパンツ

ショートパンツのように足首を見せる場合、ボリュームのある靴を合わせると変に足元が強調されてしまうことも。。。スタイリッシュなスリッポンだとこのようにスッキリ着こなすことができます。
2018年春夏のメンズファッションのトレンドの動向
夏に必要な定番のアイテムだけでコーデをつくるのもいいけれど、オシャレに興味が出てくると「今何が流行っているのか」気になってきませんか?
今年の春夏のトレンドを少し取り入れるだけで、よりオシャレに見せることができ、周りと差をつけることができますよ!
注目アイテム一覧 MEN’S FASHON TRENDITEMS |
注目アウター
■コーチシャツ(コーチジャケット)

今注目されているスポーツMIXをはじめ、アメカジやストリート系のスタイルに欠かせないライトアウター。
注目トップス
■オープンカラーシャツ

パジャマのような襟元が特徴的なシャツ。程よくラフさが加わるので、レギュラーシャツのようなカッチリ感ナシ。
ストライプ柄なら羽織るだけで簡単にオシャレに見せられますよ!
■長袖オープンカラーシャツ

秋にも使える長袖のカラーシャツです。落ち着きのある色味のブルーグリーンは着るだけで、大人っぽい印象になりますよ!
注目ボトムス
■ワイドパンツ

ルーズ感を少し抑えたセミワイドパンツなら、初めてワイドパンツに挑戦する方にもピッタリ!
トレンドキーワード MEN’S FASHION TRENDKEYWORD |
①リラックス

2018年春夏も「ビッグシルエット・オーバーサイズ」が継続!!
2016年頃からここ数年ずっとトレンドとして注目されている「ビッグシルエット」や「オーバーサイズ」。その人気の勢いはまだ衰えておらず、2018年春夏もブームは継続していきそうです。
また大きめなサイズも多様化しており、ドロップショルダーをはじめワイドパンツやテーパードパンツといったユルさを感じるアイテムの人気も高まってきています。
ゆるいシルエットをつくることで、キーワードとなる『リラックス』を生みだすことができますよ!
②スポーツミックス

「スポーティーなアイテム」が今アツい!?
トラックジャケットやラインパンツといったジャージ素材のアイテムやコーチジャケット、そしてスニーカーやキャップなど、スポーティーなアイテムをコーデに組み合わせたストリート風な着こなしが拡大していきそうです。
スポーツミックススタイルとは「スポーツテイストな要素」に「それとは異なる要素」が組み合わさることでできるスタイル。
スポーティーなアイテムはカジュアルな印象が強くなりどうしても子供っぽく見えやすくなるので、キレイめなアイテムをミックスするようにしましょう。
③柄物アイテム

左:マルチストライプ柄 / 右:バティック柄
近年シンプルな「ノームコア」が流行し、その影響で無地アイテムの注目度が高かったですが、今年はシンプルからの脱却が始まりストライプや総柄の柄物のトップスが目立ちます。
アパレルブランドやメーカーさんではこぞって柄物アイテムを展開しており、その中でも特にマルチストライプの人気が高いですが、レトロなバティック柄も注目度が高まっていますよ!
※バティック柄について詳しくは、こちらのブログで解説しています。
柄物はクセがあるものが多いためコーデに取り入れるのが難しく感じますが、カラフルなものよりも色味を抑えたものを選ぶと、コーデに取り入れやすいのでオススメです。
特にシンプルな着こなしに飽きた方や、周りと差をつけたファッションを楽しみたい方は、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
トレンドカラー MEN’S FASHION TRENDCOLOR |
2018年春夏は『カラフルな色使い』が主流に

メンズファッション2018年春夏のトレンドカラー
2018年の春夏は各ブランドから有彩色のアイテムが続々と出てきており、パープルや深みのあるブルーグリーン系のカラーが注目されています。
先日行った業者さんとの打ち合わせでも、多くのメーカーさんの商品企画でパープルやブルーグリーン系の色を見かけましたので、今季はこれらの色が流行りそうですね!
『スモーキーカラー』

スモーキーカラー
パステル調のピンクやパープルも、くすんだ色なら男性でも取り入れやすくオススメです。
ハッキリと鮮やかな『ビビッドカラー』

ビビッドカラー
鮮やかで元気な印象を与えてくれるビビッドカラーは、コーデのアクセント使いにもピッタリです。
※ ※ ※
『メンズファッション2018年春夏のトレンド』について詳しく知りたい方は、下記のブログをご覧ください♪
おすすめな夏服メンズコーディネート一覧
2018年夏のおすすめアイテムやトレンドを取り入れた、メンズファッション夏服のコーデをまとめました。
ニットの夏コーデ
カラーニット×黒パンツ
カラーニットは黒のボトムスを合わせれば色合わせに失敗しません。スッキリとした大人なコーデがつくれます。

着用アイテム | |
半袖サマーニット | 4,500円 |
ロング丈タンクトップ | 2,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
リングネックレス | 1,980円 |
白ニット×黒スキニー
白トップスと黒スキニーのベーシックなコーデは、足元に色味を加えるだけでも変化をつけることができます。

着用アイテム | |
半袖サマーニット | 4,500円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
スポーツサンダル | 3,990円 |
バックパック | 6,980円 |
リングネックレス | 1,980円 |
腕時計 | 4,980円 |
ブルーグリーンニット×アンクルスラックス
少し涼しくなってきたら長袖ニットが大活躍!アンクルスラックスを合わせることで、簡単にオシャレで大人っぽいコーデがつくれます。

着用アイテム | |
ミラノリブニット ※8/14発売開始 |
4,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
アンクルスラックス | – |
バブーシュ | 6,980円 |
ミニショルダーバッグ | 3,990円 |
長袖カラーニット×黒スキニー
ニットに黒スキニーを合わせればスラリとスマートな印象に。秋を意識したカラーは落ち着きのある大人コーデをつくることができます。

着用アイテム | |
ミラノリブニット ※8/14発売開始 |
4,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
黒スキニー | 4,980円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
リングネックレス | 1,980円 |
無地Tシャツの夏コーデ
無地Tシャツ×デニムスキニー
ゆったりとしたカラーTシャツを使ったリラックスコーデ。リュックを背負えばさらに上下のシルエットにメリハリがつき、こなれ感のあるYラインシルエットが完成!

着用アイテム | |
ビッグスウェットTシャツ | 4,980円 |
デニムスキニー | 4,990円 |
キャンバススニーカー | 3,980円 |
バックパック | 6,980円 |
半袖白Tシャツ×ワイドパンツ
ベーシックな半袖Tシャツにベージュのワイドパンツを合わせたコーデ。サコッシュを加えてアクセントをつけるとオシャレ度がUPしますよ!

着用アイテム | |
ヘビーウェイトTシャツ | 1,700円 |
ワイドパンツ | 4,990円 |
スポーツサンダル | – |
サコッシュ | 3,980円 |
ビッグTシャツ×ワイドパンツ
ビッグTシャツとワイドパンツのゆったりシルエットのコーデは、モノトーンでまとめることで大人っぽい雰囲気に。

着用アイテム | |
ビッグスウェットTシャツ | 4,500円 |
ロング丈タンクトップ | 2,980円 |
ワイドパンツ | 4,980円 |
サンダル | – |
腕時計 | 4,980円 |
エディターズバッグ | 5,980円 |
7分袖ビッグTシャツ×ジーンズ
上下ブルーの色味が爽やか!夏らしい季節感を感じさせるカジュアルコーデです。

着用アイテム | |
ビッグスウェットTシャツ | 4,980円 |
デニムスキニー | 4,990円 |
キャンバススニーカー | 3,980円 |
バックパック | 6,980円 |
ビッグTシャツ×ジーンズ
ビッグシルエットのTシャツに淡いブルーのジーンズを合わせることで、爽やかなカジュアルコーデが完成!

着用アイテム | |
ビッグTシャツ | 3,990円 |
デニムスキニー | 4,990円 |
サンダル | – |
腕時計 | 4,980円 |
サコッシュ | 3,980円 |
半袖Tシャツ×サンダル
深みのあるバーガンディーのTシャツを使うことで、落ち着いた大人な雰囲気を感じさせる着こなしがつくれます。

着用アイテム | |
ヘビーウェイトTシャツ | 1,700円 |
アンクルスラックス | 5,980円 |
サンダル | – |
サコッシュ | 3,980円 |
ボーダーTシャツの夏コーデ
ボーダーTシャツ×黒パンツ
白シャツと黒ボトムスのコントラストが強い組み合わせは、グレーのボーダーを合わせると馴染みます。

着用アイテム | |
7分袖リネンシャツ | 3,990円 |
ボーダーTシャツ | 2,680円 |
テーパードパンツ | 4,980円 |
スリッポン | 5,980円 |
腕時計 | 4,980円 |
バックパック | 6,980円 |
ボーダーTシャツ×スラックス
ボーダーTシャツにスラックスを合わせれば、カジュアルだけど大人っぽいコーデがつくれます。

着用アイテム | |
ボーダーTシャツ | 2,680円 |
アンクルスラックス | 4,990円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
腕時計 | 4,980円 |
トートバッグ | 1,580円 |
ボーダーTシャツ×コーチシャツ
コーチシャツにボーダーTシャツとスニーカーを合わせたカジュアルなスタイル。

着用アイテム | |
半袖コーチシャツ | 5,990円 |
ボーダーTシャツ | 2,680円 |
テーパードパンツ | 4,980円 |
キャンバススニーカー | 3,980円 |
バックパック | 6,980円 |
ボーダーTシャツ×ジーンズ
ボーダーTシャツとジーンズのカジュアルな組み合わせは、ロングカーディガンを加えると大人っぽく見せることができます。

着用アイテム | |
7分袖ロングカーディガン | 3,590円 |
ボーダーTシャツ | 2,680円 |
デニムスキニーパンツ | 4,990円 |
プレーントゥシューズ | 5,980円 |
リングネックレス | 1,980円 |
バックパック | 6,980円 |
夏用カーディガンのコーデ
7分袖カーディガン×サンダル
カーディガンの夏コーデは、カラーカーディガンに白のインナーと黒スキニーを合わせれば間違いなし!

着用アイテム | |
7分袖カーディガン | 4,980円 |
無地Tシャツ | 1,700円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
リングネックレス | 1,980円 |
エディターズバッグ | 5,980円 |
7分袖カーディガン×ワイドパンツ
カーディガンのゆったり感とワイドパンツのラフさを合わせたリラックスコーデ。モノトーンで統一すれば大人っぽさをキープできますよ♪

着用アイテム | |
7分袖カーディガン | 4,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ワイドパンツ | 4,980円 |
サンダル | – |
リングネックレス | 1,980円 |
サマーニットカーディガン×ショーツ
子供っぽくなりがちなショーツスタイルは、落ち着いた色味のカーディガンを合わせることで大人なコーデに。

着用アイテム | |
サマーカーディガン | 3,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ショートパンツ | 4,990円 |
サンダル | – |
ウエストポーチ | 3,990円 |
夏用ジャケット(ライトアウター)のコーデ
ジャケット×アンクルスキニー
ベージュのアンクルスキニーを使った夏のジャケパンスタイルで、大人カジュアルスタイルに。

着用アイテム | |
7分袖サマージャケット | 5,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
アンクルスキニー | 4,590円 |
バブーシュ | 5,980円 |
トートバッグ | 1,580円 |
腕時計 | 4,980円 |
ジャケット×ショーツ
白ショーツをつかった夏のジャケパンスタイル。爽やかで清潔感のあるスタイルがつくれます。

着用アイテム | |
7分袖サマージャケット | 5,980円 |
半袖ボーダーTシャツ | 2,680円 |
ショートパンツ | 4,990円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
ジャケット×黒スキニー
ジャケットとボトムスの色を揃えたセットアップ風のスタイルなら、あとはTシャツで変化をつけるだけ!

着用アイテム | |
7分袖サマージャケット | 5,980円 |
半袖無地Tシャツ | 1,700円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
スニーカー | 5,980円 |
コーチシャツ×黒スキニー
コーチシャツにスポーツサンダルを合わせた、夏のスポーツミックススタイル。

着用アイテム | |
5分袖コーチジャケット | 5,990円 |
半袖ボーダーTシャツ | 2,680円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
サンダル | – |
サコッシュ | 3,980円 |
コーチシャツ×ワイドパンツ
コーチシャツにワイドパンツを合わせて、ラフなカジュアルスタイルに。

着用アイテム | |
5分袖コーチジャケット | 5,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ワイドパンツ | 4,980円 |
ポストマンシューズ | 5,990円 |
サコッシュ | 3,980円 |
コーチシャツ×ジーンズ
コーチシャツにジーンズを合わせれば、ストリート風なカジュアルコーデがつくれます。

着用アイテム | |
7分袖コーチシャツ ※8/11 発売開始 |
5,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
デニムスキニー | 4,990円 |
スニーカー | 4,500円 |
バックパック | 6,980円 |
コーチシャツ×開襟シャツ
開襟シャツを合わせ、トレンド感のある今年らしいコーディネート。秋を意識したカラーの開襟シャツで秋を先取りです。

着用アイテム | |
7分袖コーチシャツ ※8/11 発売開始 |
5,990円 |
開襟シャツ | 1,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ワイドパンツ | 4,980円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
コーチシャツ×ワイドパンツ
ネイビーのコーチシャツとストライプシャツで、知的さとトレンドを取り入れたコーディネートです。

着用アイテム | |
7分袖コーチシャツ ※8/11 発売開始 |
5,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ワイドパンツ | 5,990円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
サコッシュ | 3,980円 |
シャツの夏コーデ
白リネンシャツ×ショーツ
キレイめな服装が好きな方にピッタリな夏のショートパンツコーデ。爽やかで清潔感のある白シャツがコーデをパッと明るく見せてくれます。

着用アイテム | |
7分袖綿麻シャツ | 3,990円 |
ショートパンツ | 4,990円 |
サンダル | – |
腕時計 | 4,980円 |
7分袖リネンシャツ×ショーツ
清潔感があり大人な着こなしがつくれるシャツ。ボーダーとショーツを合わせて夏の爽やかスタイルに!

着用アイテム | |
7分袖綿麻シャツ | 3,990円 |
ボーダーTシャツ | 2,680円 |
ショートパンツ | 4,990円 |
キャンバスシューズ | 4,990円 |
リングネックレス | 1,980円 |
7分袖デニムシャツ×白パンツ
ブルー系のデニムシャツに白パンツを合わせて爽やかさをプラス。腕を程よく見せることができる7分袖は、着るだけでオシャレな印象に!

着用アイテム | |
7分袖デニムシャツ | 3,480円 |
無地Tシャツ | 1,700円 |
ツイルアンクルパンツ | 4,990円 |
キャンバススリッポン | 4,990円 |
デニムシャツ×スニーカー
淡いブルーのデニムシャツに白Tシャツと白スニーカーを合わせて軽やかな雰囲気に。

着用アイテム | |
7分袖デニムシャツ | 3,480円 |
半袖無地Tシャツ | 1,700円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
スニーカー | 5,980円 |
エディターズバッグ | 5,980円 |
プルオーバーシャツ×ショーツ
ダークトーンで男らしい印象がありながらも、黒トップスの程よい光沢感が大人っぽさと上品さを与えてくれるコーデです。

着用アイテム | |
プルオーバーシャツ | 3,990円 |
ロング丈タンクトップ | 2,980円 |
ショートパンツ | 4,990円 |
サンダル | – |
バックパック | 6,980円 |
リネンシャツ×ジーンズ
ジーンズにサンダル、ボーダーTにリネンシャツとカジュアルな着こなし。シルエットがキレイなIラインだからオシャレに見える!

着用アイテム | |
リネンシャツ | 3,990円 |
ボーダーTシャツ | 2,680円 |
デニムスキニーパンツ | 4,990円 |
サンダル | – |
リングネックレス | 1,980円 |
開襟シャツ×黒スキニー
人の目を引く柄シャツは、無地の白Tシャツと黒スキニーといったベーシックなアイテムと合わせるとスッキリと着こなせます。

着用アイテム | |
オープンカラーシャツ | 4,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
サコッシュ | 3,980円 |
開襟シャツ×ワイドパンツ
開襟シャツのボタンを留めることで羽織りとはまた違った雰囲気のコーデに!ワイドパンツと合わせば、程よくラフな雰囲気に

着用アイテム | |
オープンカラーシャツ | 4,990円 |
ロング丈タンクトップ | 2,980円 |
ワイドパンツ | 4,980円 |
サンダル | – |
サコッシュ | 3,980円 |
開襟シャツ×ジーンズ
テラコッタの開襟シャツにジーンズを合わせたカジュアルなコーデは、スキニーでスッキリとしたシルエットをつくればオシャレに見せられます。

着用アイテム | |
オープンカラーシャツ | 3,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
デニムスキニー | 4,990円 |
ポストマンシューズ | 6,980円 |
リングネックレス | 1,980円 |
トートバッグ | 1,580円 |
開襟シャツ×ショートパンツ
黒いショートパンツなら大人っぽくキレイめな印象に。サンダルを合わせて足元を露出させることで軽やかさがでます。

着用アイテム | |
オープンカラーシャツ | 2,990円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ショートパンツ | 4,990円 |
サンダル | – |
長袖開襟シャツ×黒スキニー
ナチュラルな色の長袖開襟シャツは、優しい雰囲気のコーデをつくることができます。

着用アイテム | |
オープンカラーシャツ ※8/12発売開始 |
4,500円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
黒スキニー | 4,980円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
リングネックレス | 1,980円 |
長袖開襟シャツ×デニムスキニー

着用アイテム | |
オープンカラーシャツ ※8/12発売開始 |
4,500円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
デニムスキニー | 4,990円 |
キャンバススニーカー | 3,980円 |
サコッシュ | 3,980円 |
最後に|誰でもオシャレになれる
- おしゃれの仕方がわからない。
- 何を着たらいいのかわからない。
こんな風に思うこと、ありませんか?
そんな方は、まずはじめに「オシャレの法則」を知る事から始めましょう!!

「オシャレの法則」を分かりやすく解説した「オシャレの教科書®」を読めば、誰だってオシャレになれます。
必要なのは「オシャレになる方法を知ること」なのです。
「オシャレの法則」を知れば、オシャレがもっと楽しくなる
私達は「オシャレの法則」を知って頂き、メンズファッションを論理的に捉えてもらうところから、お客様との関係をスタートします。
なぜなら、オシャレをする楽しさを知って欲しいからです。
オシャレが苦手だったり諦めてしまった人が、オシャレを楽しめるようになる事で
- 自分に自信がつく
- 男性からも女性からも好印象になる
- 人前で話せるようになる
- 明るく社交的になる
- 生活が楽しくなる
など、自分の考え方や環境を良くすることだって出来るのです。
ファッションで悩んでいる方は、ぜひ1度下記の記事を読んでみて下さい!
オシャレの教科書をわかりやすくまとめたマンガ版もあります。
いかがでしたか?
このブログが皆さんの夏のコーディネートを楽しむための参考になりましたら幸いです。
最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!