衣替えの時期っていつ?正しく保管して洋服をキレイに保とう!

ハンガーに洋服をかけている

季節の変わり目に行う「衣替え」は、手持ちのアイテムをキレイに整理でき、身も心もスッキリできる良いタイミング!

でも、衣替えをする時期を見極めるのって、結構難しかったりしませんか?

このブログでは、衣替えをスムーズに進めるために、時期や収納方法などについてご紹介していきます。

これから衣替えをしようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

衣替えの時期っていつ?

コーデに悩んでいる人

衣替えをするときは、「最高気温」を目安に時期を決めるのがオススメ。

最高気温が25度以上になってきたら「夏服」へ、15度以下になってきたら「冬服」へ移行していくと良いと思います。

【Dcollectionが推奨する衣替えの時期】

  • 春服へ衣替えする時期:4月~
  • 夏服へ衣替えする時期:6月~
  • 秋服へ衣替えする時期:10月~
  • 冬服へ衣替えする時期:11月~

上記は気象庁の過去データを参考に、Dcollectionがオススメする衣替えの時期の一覧です。

季節ごとに衣替えをする方は上記の時期に、年2回だけの方は6月と10月に衣替えをすると良いでしょう。

学生やスーツの場合はいつから?

学生の場合は、6月から夏服、10月から冬服といったように、学校で衣替えの時期が決っているところが多いと思います。

春夏と秋冬で素材が違うスーツも、学生と同じように6月と10月に衣替えをするのがオススメです。

また会社によって、服装の軽装化キャンペーンである「クールビズ」を推奨している場合もあります。

太陽を眩しがる画

クールビズの実地期間は、5月1日から9月30日

さらに6月1日から9月30日はスーパークールビズ期間となり、通常のクールビズよりも更なる軽装で猛暑に対処するよう喚起しています。

クールビズとは

環境省が中心となって行う、環境対策などを目的とした取り組み。

暑い日に軽装を促し、冷房時の室温を28℃を目安に保って過ごすことで、地球温暖化対策の一環としています。

一緒に読みたい記事

【40代メンズ】2019年夏のスーツ着こなしはどうする?

2019.06.11

衣替えをするときのポイント

衣替えをするなら、一緒に洋服の整理整頓もしてスッキリとさせましょう!

手持ちの服を見直すことで管理もしやすくなり、何を着ようか悩む時間も少なくなりますよ。

着ていない&傷んでいる服は捨てる

着ていない服や、シワや毛玉・生地のヤセ具合などをチェックして、明らかに傷んでいたり汚れている服は捨てましょう。

ちょっとボロいけどまだ使えるかも…と、なんとなく残している物は結局使わないことがほとんどだと思います。

すぐに使える、使う予定のあるキレイなものだけを残すようにすれば、スッキリとさせることができますよ。

「買取サービス」や「フリマアプリ」で賢く処分しよう

「着ていないけど、捨てるのは勿体ない!」そんな方は、洋服を売ってしまうのがオススメ!

また誰かに使ってもらえるし、お金も少し戻ってくるので、勿体ないと渋っていたアイテムでも手放すことができますよ。

一度検討してみてくださいね!

通年と季節別で分ける

秋冬ニットと春ニットの厚みの比較画像

通年使うものと、季節別で使うアイテムが分けてあると、衣替えをするときスムーズに進められるのでとても便利。

通年使うものはそのままクローゼットなどに入れておいて、分別しておいた季節別のアイテムを入れ替えるようにしましょう!

分別した他の季節のアイテムが、衣替えをするときにどこにあるのが一目で分かると、すぐ取り出せるので良いですね。

収納するときのポイント

衣替えと同時に整理整頓したいのが、お洋服の収納です。

以下の3つのポイントを意識して、管理しやすく見やすい収納を心掛けてみてください。

  1. どこに何があるのか分かるようにする
  2. 出し入れしやすくする
  3. スペースに合った収納方法を選ぶ

①どこに何があるのか分かるようにする

衣装ケースに入ったTシャツたち

洋服を収納する際は、アイテムのカテゴリーごとに分けると、探しやすいのでオススメ。

それぞれ洋服がどこに収納されているのかを決めておくとこで、どこに何があるのかを把握することができます。

また収納ケースやハンガーなどを活用し、一目見て自分の探している洋服が見つけられるように工夫しましょう。

上の画像のようにコンパクトに畳んだ洋服を縦に入れておくと、分かりやすくていいですね!

②出し入れしやすくする

洋服の出し入れがしにくいと、片付けるのが面倒に感じ、部屋に散らばってしまう可能性があります。

整理整頓という意味でも、サッと取り出せて、すぐ仕舞える収納ができるように心掛けましょう。

③スペースに合った収納方法を選ぶ

クローゼットに収納された衣類

ハンガーや収納ケース、袋など、洋服を収納するグッズはいろいろありますが、ご自身の収納スペースに合わせて選ぶのがオススメです。

また収納グッズを上手く組み合わせて、上の画像のようにデッドスペース(下部分)も収納として活用することができれば、お部屋の中もスッキリと見せることができますよ。

収納グッズの色を統一すると、まとまりのあるキレイな収納をすることができるのでオススメです。

 

洋服がたくさんあって整理できない方は、ミニマリストの考え方を参考にしてみると良いかもしれませんね。

気になった方は、ぜひ下記のブログをチェックしてみてください。

ミニマリストが持つべき服って何?少ない服で作るコーデ術

2021.06.05

洋服を保管する時の注意点

使わない洋服を保管する際は、次もキレイな状態で着用できるようにしましょう。

ここでは保管中に気をつけたいポイントと対策についてお話していきます。

①虫食い

洋服を保管するとき、一般家庭にいる害虫から虫食いの被害を防止する必要があります。

防虫対策のポイントは、害虫の好む環境を作らないようにすること。

暗く通気性が悪い、湿気の高い場所を好むので、保管場所はそれ以外を選ぶと良いでしょう。

また保管する前にしっかりと、クリーニングや洗濯をして汚れを落としておくことも大切です。

さらに除湿剤や防虫剤を使うと、虫食いを防ぐことができますよ。

②色褪せ

保管場所が直射日光の当たるところだと、洋服が色褪せしてしまうことがあります。

洋服を保管する際は、日が直接当たらない場所を選ぶようにしましょう。

窓に近いところは避けるのがベストですね。

③シワ

衣替えをするとき、出してきた洋服がシワだらけだと、クリーニングやアイロンがけをしないといけなくなるので面倒です。

シワが気になる洋服はハンガーにかけるのが良いですが、収納スペースの問題で畳まないといけない場合は何枚も重ねないようにしましょう。

またシワになりにくい服を下にするのもオススメです。

クリーニングの保管サービスが便利!

「衣替えしないといけないけど、結構大変だし面倒!」と感じる方も多いのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたいのが、クリーニング付きの衣類保管サービス!

自宅で洗濯できないものや、多くの場所を取るものなどはこのサービスを利用すると良いかもしれませんね。

※ ※ ※

いかがでしたか?

このブログが、これから衣替えをしようと考えている方の参考になれば嬉しいです。

スッキリとキレイに洋服を管理できれば、コーデを考えるのが今よりもっと楽しくなりますよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

   
DCOLLECTION (ディーコレクション)
   
※会員数34万人のメンズファッション通販サイト(※2024/2/15時点)

AI似合う服診断®ができるアプリ」は※40万DL突破(※2024/2/15時点)!

30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決!相談実績3万件以上のメンズ通販サイトです!

詳しくはコチラ

\ オシャレになれるDコレサービス /